横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド港北センター北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 中川中央
  8. センター北駅
  9. プラウド港北センター北ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-08-04 09:24:48

プラウド港北センター北についての情報を希望しています。
都筑区初の野村不動産プラウドマンションとなりますね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目4番10他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン・ブルーライン「センター北」駅徒歩4分
構造・規格:RC造地上11階
総戸数:90戸(多店舗1区画)
完成予定時期:2019年8月中旬
引渡予定時期:2019年9月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-03 18:23:10

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド港北センター北口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション検討中さん 2018/10/21 11:08:44

    子育てには狭い
    小学生までならなんとか

  2. 402 マンション検討中さん 2018/10/21 12:29:35

    自分だけならまだ通勤遠方でも頑張りますが、子供が大きくなって電車通学になったときに同じ不便さに直面しますよね。
    子育て層がターゲットでしょうが、それなら駐車場は100%完備にして欲しいと思います。駅近ですけど郊外なんですから。

  3. 403 eマンションさん 2018/10/22 15:18:37

    >>399 匿名さん

    いやいや、狭すぎでしょ。
    80平米ないと子供2人は無理かな

  4. 404 検討板ユーザーさん 2018/10/22 17:37:43

    67平米の部屋は無理に3LDKにせずに2LDKの方がDINKSやシニア夫婦が住めて良かったですね。
    無理やり3部屋作るとどの部屋も狭くて使いづらいです。
    最近は80平米超えるマンションは流行らないらしいですが、それでも郊外でゆったり子育てというコンセプトならそれくらいの広さも欲しかったですね。
    この辺りお子さん2人以上いて当たり前ですから。

  5. 405 マンション掲示板さん 2018/10/24 03:39:01

    買おうと思ってたけど、ネガティブな意見多くて悩むわあ。

  6. 406 検討板ユーザーさん 2018/10/24 04:08:40

    >>405 マンション掲示板さん
    車がいらないのであれば、検討してもいいのでは?
    見学が大盛況と言っている割には定期的に電話かかってくるので第2期は狙い目なのではと思います。

  7. 407 マンション検討中さん 2018/11/01 15:21:00

    ●メリット
    駅まで4分。
    人気駅。
    ブランド。
    ●デメリット
    部屋が狭い。
    学区が中川小。
    隣が焼肉屋。
    駐車場台数が少ない。

  8. 408 マンション検討中さん 2018/11/01 15:26:51

    一期 50戸供給
    二期一次 5戸供給

  9. 409 マンション検討中さん 2018/11/02 03:36:26

    人気駅&駅近ですが、市営地下鉄沿いの勤務先じゃないと乗換必須でどこに出るにも不便なので迷われてる方も多いと思います。
    今センター北に住んでいて不便を感じてない方は買いだと思いますが、今住んでない方は賃貸の相場も安いので一度住まれてみた方がいいと思いますよ。
    環境はいいのですが、思いの外毎日の市外への通勤通学は負担です。

  10. 410 マンション検討中さん 2018/11/02 05:01:22

    第148回 「郊外マンション人気」報道はウソ
    https://www.sumu-log.com/archives/11051/

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 411 マンション検討中さん 2018/11/02 09:41:09

    ホームページの契約者インタビューを見ました。
    30代の子育てファミリー2家族と30代と20代の御夫婦1家族で思っていたより若い方々で以外でした。(広さや車の面で、あと学区も、それと価格も優しくは無いと思うので)
    どちらかというと、NT内買い替えのシニア夫婦や40〜50代のDINKSが中心になると思っていました。


  13. 412 匿名さん 2018/11/02 13:51:40

    >>411 マンション検討中さん
    現実的に、これから子育てしていく世代には魅力的に見えるかもしれません。
    子供が2人以上できて小学校に上がるときに、手狭になって学区問題も出てきてると思うのですけどね。
    夫婦で2馬力ローンなら、ローン審査落ちとか奥さん産休に入った時に厳しくなってくるかもしれないです。

  14. 413 匿名さん 2018/11/06 11:26:32

    最寄り駅から徒歩4分は、電車通勤が楽で良いなと思いますが
    近所に買い物に行ったり、子供が出かけたりする際は
    自転車は必需品だと思います。
    でも、単純に計算して各戸に2台分の駐輪場がない感じ。
    駐輪場だけではダメと言い難いですが、ちょっと不便だなと思いました。

  15. 414 マンション検討中さん 2018/11/06 19:19:50

    大人用の自転車は一台でいいとして、子供大きくなったら子供に数だけ自転車入りますもんね。
    セン南にもあるけどけどチャリありと無しじゃだいぶ違います。

  16. 415 マンション検討中さん 2018/11/07 09:51:34

    駐輪場問題は駐車場以上に重要かもしれません。
    大人向けだけでも良いので、住民専用のシェア自転車を検討したら良いと思います!
    ・キツイレベルではありませんが、マンション近隣は殆ど緩やかな坂なので、アシスト付が欲しいです。
    ・かと言って、駅近なので日々の通勤等で使用する事は無く使用頻度や必要性は高くない。
    ・そうのような中だと、10万円近くする電動自転車の購入は躊躇してしまいます。
    自分の自転車を持つと駐輪場のコストもあるので、希望者を募り月額幾らかで住民シェアの電動自転車を導入すれば、殆ど乗らない自転車が無くなり多少なりとも良い方向に動く気がします。

  17. 416 マンション検討中さん 2018/11/08 14:36:55

    自転車なんてそれこそ日々の足として使う物でしょう。
    子育てママ位しか電動自転車乗ってるの見たことないけど、子育て中はお迎えや買い物など、使用時間が被るだろうし。他人とタイムスケジュール合わせる位なら買っちゃった方が現実的。
    何か良い方向だか

  18. 417 通りがかりさん 2018/11/08 15:12:46

    シェアサイクルはいいアイディアと思いますよ。
    ただ都内じゃないのでマンション管理費で費用もつとすると現実的じゃないかな。
    車だったらレンタカーおよびカーシェアが近所にあるんですけどね。

    でも小学校までは車送迎NGみたいなので我が家は見送ります。
    横浜の感覚では徒歩20分は普通なのかも知れませんが、都内の感覚でいうと重いランドセルを背負わせて10分以上は可哀想です。

  19. 418 通りがかりさん 2018/11/09 04:12:33

    >>417 通りがかりさん
    たかだか20分程度の歩き、この積み重ねが丈夫な体をつくりますよ。またこの20分間、子どもは子どもなりに色んなこと考えたり、友達と話をしたり、無駄な時間ではないかも。10分以上は可愛そう?愛情の向け方、間違えてません?

  20. 419 マンション掲示板さん 2018/11/09 04:19:50

    >>418 通りがかりさん
    私もそう思います。
    田舎だったので、自分自身もそれくらいの距離を歩いて育ったので、そんなに問題にすることではないと思います。

  21. 420 匿名さん 2018/11/09 08:32:39

    なら、もう少し駅から離れて大通り沿いでない環境のいいところ選ぼうよ。

  22. 421 通りがかりさん 2018/11/09 09:12:43

    >>420 匿名さん
    なら、あなたは小学校のすぐ側に住みますか?

    全ての条件が揃わない中で、何を妥協するかです。
    私はセンター北で駅近の物件を新築で探していました。

    センター北に新築であなたの条件に合う物件名を教えてください。

  23. 422 匿名さん 2018/11/09 11:36:42

    >>421 通りがかりさん
    その条件なら現時点で一択ですが、私なら駅も中古も含めて柔軟に検討しますけどね。

  24. 423 マンション検討中さん 2018/11/09 12:29:50

    センター北駅から近いこのマンションの環境で、小学校まで20分ぐらいかかるのは許容範囲かどうかという議論の中で、センター北周辺の中古を検討に入れるのはまだしも、他の駅とか言い出したら、全ての条件が変わってくるので、全く話になりません。

  25. 424 匿名さん 2018/11/09 22:54:24

    >>423 マンション検討中さん
    あなたが様々なことを天秤にかけて検討しているのはわかりますが、何に重みを置いているのか分からないので、当然人に寄っても変わりますし、全く話にならないと言われてもって感じです。
    新築>駅 の価値観をお持ちの方もいると思いますし。

  26. 425 通りがかりさん 2018/11/10 05:35:38

    >>418 通りがかりさん
    うちはそう思うだけで、別に他のご家庭に強制はしません。
    実際都心で徒歩7分、大通りを通ってる時に変質者につきまとわれたことがあるので送り迎えをしているくらいです。運動は習い事で補完してますので、学校が遠いメリットはひとつもないです。
    都筑区は以前住んでおりましたが、当時から事案メール多かったですよ。センター北・センター南の駅前でも不審者情報でます。
    参考までに登録なさったらどうですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 426 マンション検討中さん 2018/11/10 06:44:43

    都心への通勤が大変だと書けば新幹線通勤の話を出してきたり、小学校まで遠いと書けば田舎では普通と書いてきたり関係者さん必死ですね(笑)
    思いっきり郊外で田舎な中に安いチェーン店が集まってる魅力の街ですって宣伝したらどうですか。

  29. 427 口コミ知りたいさん 2018/11/10 09:52:29

    >>426 マンション検討中さん
    新幹線の言い出しっぺですが、関係者ではありません。はっきり言っておきます。失礼しました。

  30. 428 通りがかりさん 2018/11/10 14:30:31

    >>425 通りがかりさん
    幼少期の運動やカラダづくりは週に何回かの習い事で事足りてますか 笑 お子さん可哀想 あなたも まじ愛情のかけ方、歪んでませんか まあ他人事ですね お節介スミマセン

  31. 429 通りがかりさん 2018/11/10 14:33:19

    >>425 通りがかりさん
    登録の意味がよくわかりません。教えて頂けるとありがたいです。

  32. 430 通りがかりさん 2018/11/11 01:07:12

    >>428 通りがかりさん
    ランドセルの中身が昔よりかなり重くなっているので、厚労省が各学校に通達を出している時代ですよ。
    重いランドセルを背負って体幹が歪んだり体に不都合が出ている実態が社会で取り上げられているのに、昔は〜と議論するのがナンセンスだと思いますけどね。
    片道20分登下校するのは子供だけじゃないですし。

    >>429通りがかりさん
    神奈川県警と都筑区で、不審者情報をメールでお知らせしてくれるサービスがあります。(どこの自治体でもあります。)
    そこに登録したら、変質者が出た場所など分かりますよ。
    人目のないところだろうと思いきや、センター駅前の広場でも数件事案があったのを覚えています。

  33. 431 マンション検討中さん 2018/11/11 01:27:56

    なんとなく、学校までの距離が気にならないのは日頃学校に行かないお父さん&子供がもう(まだ)小学校に行ってない、こだわるのは学校によく行くお母さん&現在小学生がいる、だと思いますよ。
    小学生のお子さんいらっしゃたら、ランドセル持ち上げてみてください。
    うちは副教科の教科書は置き勉可ですが、ランドセルの軽量化は誤差の範囲くらい大人でも長く持つのが辛い重さです。
    マンションや注文住宅の営業でも、学校が近いという点は大いに売りに出しますが、逆に学校が遠いという点は世帯向けなら出来るだけ話さず成約まで持っていく件です。
    お子さんが生まれたばかりの方は小学校になればなんとかなるだろうと考えると思いますが、なんとかなってくるのは高学年で、そこまでが大変です…
    お子さんに体力つけさせたいのなら、駅近に住むより都筑中央公園の近くにでも住んで、毎日クタクタになるまで走り回らせた方がいいですよ。
    駄文失礼しました。by 3児の父

  34. 432 通りがかりさん 2018/11/11 03:16:52

    >>428 通りがかりさん
    逆に登下校か習い事だけが体力づくりの場ですか?
    せっかく近くで沢山の習い事や公園があるのだから、登下校の時間が長いよりそちらに沢山時間かけた方がはるかに有意義なのでは。
    体力云々は置いといて、子供の安全(事故事件)を防ぐために、近いに越したことはないと思いますよ。

  35. 433 通りがかりさん 2018/11/11 10:43:41

    まぁまぁ、それぞれの立場のいろんな言い分があって勉強になりました。どちらが正しいとか間違っているとかいうものではなくて、それぞれの家庭の考え方や価値観の違いですね。
    間違っているとか決めつけていう人って、野村の営業の人、もしくは競業他社の営業の人と思ってしまいます。

  36. 434 マンション検討中さん 2018/11/11 12:05:27

    大人が利便性を求めて駅徒歩4分のマンションを検討するのに、子供には20分以上OKって意味わからない。
    あとマンションコミュは昔から関係者・競合他社がポジとネガの意見を戦わせるとこです。

  37. 435 匿名さん 2018/11/11 15:43:05

    >>434 マンション検討中さん
    そういうあなたも営業さんですなぁ(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ユニハイム町田
  39. 436 マンション検討中さん 2018/11/11 18:02:18

    >>435 匿名さん

    営業さんはいつも同じPC・携帯からやってるのですぐ若葉マーク取れますよ。
    業者だったら業者が多いと書く意味ないです。

  40. 437 匿名さん 2018/11/11 21:26:34

    >>436 マンション検討中さん
    そんなに詳しいのに、逆に若葉マークを付けてるお前が一番怪しいというてるんじゃ!


  41. 438 匿名さん 2018/11/12 05:20:22

    セン北在住なので、多分30回くらいはここに書き込んでますが、Wi-Fiを通すと初心者マークつきますよ。
    いいと思ってた図面も友人に見てもらうと思わぬ欠点を指摘してもらえるのと一緒で、業者であってもなくても欠点知りたいですけどね。
    欠点も含めて納得できたら買いでしょうし、買った後に住み始めて気づいて後悔するより購入前に色んな意見を聞けた方がいいです。

  42. 439 評判気になるさん 2018/11/13 17:50:45

    セン北は、子供が未就学児で奥さんが育休の時になんでも近場で過ごすのはとてもいい場所なんだよなぁ。
    チェーン店の安い店がゴロゴロあるし。
    我が家は中学受験が近くなってきて、志望校が乗継回数多いことと、あとなんだかんだで自分も年取ってきて通勤辛くなってきたのでセン北から出ようと思います。
    子供が独立して自分がシニアになった時、駅近で住めればまた戻ってきたい街です。
    最近は80平米超えが少ないから世帯には狭いですね。

  43. 440 匿名さん 2018/11/14 02:29:44

    マンションの立地は駅に近ければ近いほど生活も利便性が良いように思いますが、広い敷地が必要な学校関係は遠くなってしまう場合がありますよね。
    逆に、学校が近ければ駅から距離があるなど(そのかわり割安)、なかなかうまくいかないものです。

  44. 441 評判気になるさん 2018/11/14 02:42:12

    中川小が徒歩なのは仕方ないですが、もっと遠い中川中に上がっても自転車通学禁止なのでしょうか?
    小学校時代はのびのび&体力づくり…で大目に見れても中学生になって登下校で1時間かかるなんて受験の邪魔でしかない気がするのですが…
    駅近とはいえ気軽に希望価格で貸しに出せるエリアじゃないのはわかってるのでやっぱり悩みます。

  45. 442 マンション検討中さん 2018/11/15 08:07:08

    桜木町のプラウドとも比較しているのですが、駅からの近さや平米数に差があるもののセンター北と同価格帯だったら桜木町に軍配があがるのではと思っていますがどうでしょうか…?
    (プラウド内で統合性を取るならこちらも価格帯を見直すべきではと思います。)
    港北ニュータウンは今は魅力的な街ですが、今まで各地のニュータウンが高齢タウンになってる現状を見るといつまで今のような子供達溢れる街でいるのか疑問があります。

  46. 443 マンション検討中さん 2018/11/15 10:17:00

    日吉本町のプラウドはどうですか?

  47. 444 マンション検討中さん 2018/11/15 10:33:49

    >>443 マンション検討中さん
    もうほとんど売れているのでなんとも…
    2020以降に小学校に入学するお子さんがいらっしゃるなら環境はいいかと思いましたが、規模的に仲町台の弐番館みたいになりそうだなと思いました。

  48. 445 匿名さん 2018/11/15 11:37:31

    >>444 マンション検討中さん
    シティテラス横濱仲町台弐番館みたいになったら、日吉本町も最悪だね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 446 マンション検討中さん 2018/11/15 14:26:48

    >>445 匿名さん
    どういう意味ですか?

  51. 447 通りがかりさん 2018/11/15 15:40:45

    日吉の物件の認識に間違いがあるような?
    日吉本町のプラウドは、駅徒歩1分で50戸位の物件なので、仲町台のスミフと比べる事は無いと思います。(駅直ぐで規模も小さいのでサクッと売れてもおかしく無い物件だと思います。ただ駅の魅力は微妙ですが…)
    仲町台のスミフと比べるならプラウドシティ日吉の方でだと思います。(トータルでは仲町台スミフの3倍位の規模なはずです!駅距離を考えると仲町台スミフ並みに苦戦してもおかしく無いと思います)

  52. 448 マンション検討中さん 2018/11/15 23:35:36

    >>447 通りがかりさん
    なるほど。
    ありがとうございます。

  53. 449 マンション検討中さん 2018/11/15 23:48:00

    >>447 通りがかりさん
    すみません、日吉本町の中で間違えてました。
    駅徒歩1は魅力なようで、日吉駅もだんだん始発なくなってきますし、何より住んだことありますが、駅としての魅力はないですよね。
    駅徒歩9の方も、新設小&学校近いのは魅力ですが、住民以外の子供がたむろするのが目に浮かぶようです…
    弐番館の口コミ見て、キッズルームあるような物件は候補から外したので。

  54. 450 匿名さん 2018/11/18 11:22:36

    5年前のブランズの掲示板見てきましたが、焼肉屋のにおい・都心へのアクセスの悪さ・小学校までの遠さは同じように指摘されてましたが、すごくスムーズに全戸売れたみたいですね。
    マンションのスペック的には大きく変わらないので、坪単価が上がったせいでしょうか。
    内見に行った感じだと抽選になるような話もなかったしもう少し様子見します。

  55. 451 購入者 2018/11/19 10:07:21

    >411さん
    ホームページの契約者インタビューとはどこにありますか?

  56. 452 通りがかりさん 2018/11/19 13:54:19

    >>451 購入者さん
    スミマセンもう無い見たいです

    外部サイトのリンクだったので更新されたと思います

  57. 453 評判気になるさん 2018/11/21 04:01:21

    モデルルームに行ってきました。
    90戸中、70戸が決まっている感じですね。
    8階は10部屋全部残っていますが、残りの10部屋は3階から11階までポツポツという程度ですね。
    前向きに迷っている方は早めの行動をしたほうが良さそうな感じです。

  58. 454 マンション検討中さん 2018/11/23 01:57:00

    >>453 評判気になるさん

    自分の手元の価格表と見比べてるんですが、見学に行かれたのいつ頃ですか?

  59. 455 マンション検討中さん 2018/11/25 23:33:41

    >>441 評判気になるさん
    中中はセンター北駅からとんでもなく遠いところにありますね。最寄りは東山田駅、センター北から二駅です。でも自転車は禁止です。
    遅刻しても、自転車通学バレても内申点に大きく響きます。学区内であれば通学距離による有利不利は考慮してくれません。それが公立です。嫌なら、中学受験しましょう。幸い受験率は高く、塾も山ほどあります。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 456 評判気になるさん 2018/11/25 23:46:28

    >>455 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    都筑区は内申点が辛いのは知っているので、中学受験前提ですが、ここだと私立中に通うにも立地がイマイチなので他を検討します。
    駅近なのでシニア世代に需要はあるでしょうが、子育て世代で学校遠いってやはり売るときに苦戦しそうなので。

  62. 457 評判気になるさん 2018/11/28 01:09:19

    目の前の空き地の計画決まりましたね。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/bunshin/tuduki/katuyoujigyousyako...

  63. 458 マンション掲示板さん 2018/11/28 04:25:38

    今駐車場でしたっけ?
    真南の小さい駐車場は変わらずですかね

  64. 459 評判気になるさん 2018/11/28 09:18:56

    >>458 マンション掲示板さん
    今は何もないですよ。草ボーボー。

    真南は今も変わらず駐車場ですね。

  65. 460 マンション検討中さん 2018/11/28 09:45:33

    空きがあったら駐車したいけど、満車で駐車できないみたい。。。

  66. 461 マンション検討中さん 2018/11/29 06:16:45

    近隣の駐車場って、全然空いてないじゃん!
    駐車場の抽選に外れたら、雨ざらしで少し離れたところに駐めることを覚悟しないといけないね。
    駅地下の駐車場なら雨に濡れないけど高いよね。

  67. 462 検討板ユーザーさん 2018/11/29 17:08:20

    >>461 マンション検討中さん
    近くに住んでたら時々10000?12000円くらいで駐車場のチラシ入りますけど、たしかに駅から離れて数分歩かないといけないです。
    あいたいとかの駅前は月極空いてますが高いです。
    駐輪場が少ないことも含めて、ここは子育て世代というよりシニアリタイヤ世代向けマンションだと思ってます。

  68. 463 匿名 2018/12/01 06:01:26

    >>462 検討板ユーザーさん
    オーナーズインタビューでは、確か3組とも子育て世代、もしくはこれから子供が出来そうな若い家族でしたよね。

  69. 464 マンション掲示板さん 2018/12/01 22:51:44

    >>463 匿名さん
    野村が想定してた客層がその辺なんでしょうね。
    子供の先々のことを考えなければ、(子供が小さいうちは)セン北駅前は本当に住みやすいと思います。
    子供が小学生に上がる前に都筑区役所に聞いてみましたが、学童のお迎えが中川小だと間に合わないので都筑小に通わせてもらえないかと相談しましたがダメでした。
    そのためか駅近に民間学童がたくさんあるのですが、諸々考えてセン北は専業主婦じゃないと向いてないなと思った次第です。
    もちろん共働きの方はたくさんいますが、奥さんが近辺勤務じゃない限り小1の壁は高いですよ。

  70. 465 マンション検討中さん 2018/12/02 06:05:36

    オーナーズインタビュー見れるようになりましたね。移行してたのかな。ホームページ結構変わってました。諦め掛けていましたがやはりセンキタに住みたくなりました。
    大規模の日吉はKO生が駅前で潰れてて毎晩気分も治安わるいですし地盤もわるいですし同じ値段なら嫌ですけど、そっちなら最後の値引きあるだろうし待つか迷います。
    日吉はいつ頃から値引きをしますかね?

  71. 466 通りがかりさん 2018/12/03 09:55:29

    >>465 マンション検討中さん

    日吉が建つのはセンター北より半年遅い20年3月なので、まだまだ値引きはないと思います。

    今販売しているのは、レジ1で今後レジ2,レジ3の販売もあるので、値引きして価格を崩すリスクを取るとは思えません。野村は長期戦覚悟の販売スタンスではないかと思います。
    あと、セン北物件の空きは、もうそれ程多くないと思うので、セン北が希望であれば早めに検討する事をお勧めします。

     

  72. 467 マンション掲示板さん 2018/12/03 13:54:23

    自分もプラウドシティ日吉気になってます。新設小学校敷地内は惹かれますよね。
    あと子供を私立中に入れたい場合、日吉からだと選択肢が広がります。
    最近は大手は値引きをあまりせず長期戦作戦なので、様子見してもあまりメリットがない気が…
    でも仲町台の弐番館は住民スレ見て見送って良かったなぁと思ってます。

  73. 468 マンション検討中さん 2018/12/03 23:12:52

    >>467 マンション掲示板さん
    プラウドシティなんて、もっと大変なことにになるでしょ。
    どこのマンションにも一定の比率でクレーマーや騒音問題はあるもの。
    プラウドシティって1300戸くらいですよね。
    仲町台の弐番館よりも住民スレは大変なことになるのは明らか。
    なので住民スレなんて判断に使わない方がいいですよ。
    使いたいなら小規模マンション以外選べなくなるかと。

  74. 469 マンション検討中さん 2018/12/04 02:13:26

    たしかに日吉大規模の値引き待ちしていたらセンキタ検討できなくなりますね。ありがとうございます。
    日吉の小学校距離はかなりいいですよね!ただ周りの低所得な方々のお子様も多く来ることになるので、正直レベル感が気になります。
    その点センキタの学校は遠いですが、道はむしろ歩きたいくらいステキで安全したし評判も良いので、その点は安心と感じました。
    わかる方いらっしゃったらしりたいのですが、日吉のレジ1にもし住んだ場合、2.3や商業棟の工事の音や振動はどうでしょうか。

  75. 470 マンコミュファンさん 2018/12/04 08:32:51

    >>469 マンション検討中さん
    低所得のお子さまって、スゴイね。
    何様ですか?あなたは。

  76. 471 匿名さん 2018/12/04 09:14:01

    この物件を検討してる時点で平均的な所得なのにね。
    すごい上から目線でウケる。

  77. 472 マンション検討中さん 2018/12/07 08:48:57

    20年前のセン北・セン南を知ってる者からしたら、ニュータウンは随分大衆的な店ばっかりになりましたけどね。
    ショッピングモールのお洒落なお店はすぐに撤退し、残るのは安いチェーン店のみです。
    空いているテナントも増えて寂しい限りです。

  78. 473 評判気になるさん 2018/12/08 10:03:49

    ここを学区問題で候補から外して、プラウドの桜木町でほぼ決めかけてた矢先向こうが無期限販売延期になってしまって困りました…
    ここはもう上層階の無償セレクトは終わってますよね?
    なんだかんだ野村と縁がなかったという事でしょうかね。

  79. 474 マンション検討中さん 2018/12/08 17:39:46

    なぜ延期になったんですか?

  80. 475 評判気になるさん 2018/12/08 23:28:14

    >>474 マンション検討中さん
    ここのスレ見ても理由わかりません。
    先週は普通に価格表が届いたのに、一昨日突然販売延期のDMが届いたところです。
    (セン北と一緒でついこの前まで来場キャンペーンやってました。)
    理由が分からないだけに、野村のせいではなく施工会社のせいかもしてませんが販売会社に不信感はあります。

  81. 476 通りがかりさん 2018/12/09 02:50:18

    販売延期の理由は、地下鉄対策らしい。

  82. 477 マンション掲示板さん 2018/12/09 05:10:46

    地下鉄対策?意味が分かりません。

  83. 478 マンコミュファンさん 2018/12/10 03:29:51

    立地が良くないよね。
    排ガス地獄

  84. 479 マンション検討中さん 2018/12/10 03:34:08

    もうこのへんで、桜木町の話はいいのではないでしょうか?
    まだ話し足りないなら、桜木町のスレでやり取りしたらどうですか?

  85. 480 マンション検討中さん 2018/12/11 10:18:58

    この物件やセンター北はすごくいいと思うんですが、首都圏の坪単価マップを見たときにここの価格って場所としては異常に高いですよね。
    もう少し広さか高級感があれば納得いくのですが・・
    公式HPの契約者インタビューじゃなくて、実際に契約された方の意見が聞いてみたいです。

  86. 481 マンション検討中さん 2018/12/13 09:18:28

    >>480 マンション検討中さん
    契約をした人に何を聞くの?

  87. 482 マンション検討中さん 2018/12/13 12:44:39

    >>481 マンション検討中さん
    明らかに相場より高い物件の決め手について。
    あと何年住むつもりなのか、終の住処目的なのか。

  88. 483 マンション検討中さん 2018/12/16 08:16:23

    申込時に購入理由を聞かれるので、それを書いたら野村側に特定されそうなので、皆さん書くのをためらっているかも。

  89. 484 口コミ知りたいさん 2018/12/16 10:10:42

    >>483 マンション検討中さん
    購入理由って、「投資のため」とか「居住目的のため」だけじゃだめなんですか?

  90. 485 マンション検討中さん 2018/12/16 11:09:20

    私の時はA4用紙にある程度のスペースがあったような…。
    記入した事以上に営業さんから詳しく聞かれましたしね。
    私も他の方がどのような理由か気になります。

  91. 486 通りがかりさん 2018/12/16 14:07:34

    >>485 マンション検討中さん

    見学時のアンケートではなく、申し込み時にそんなことがあるのですか?私は野村の物件を購入した経験はありませんが、何だかムカつくというか、驚くといいますか。私なら気が向いたからとでも記入し、しつこく突っ込んでくるようなら勝手やろ、とキレたふりをするかもです。質問はこちらがすること、勝手に何をごちゃごちゃしつこく言うてんねん!立場わきまえんかい!と言うところです。

  92. 487 マンション検討中さん 2018/12/17 04:45:35

    なんでそんなに怒るのか理解できませんが。

  93. 488 マンション検討中さん 2018/12/17 05:24:50

    こんなに怒る人と一緒のマンションに住みたくないなぁ。

  94. 489 マンション検討中さん 2018/12/17 06:28:41

    これくらいの事でイライラするならもっと大切に扱ってくれる高級物件をおすすめします。

  95. 490 匿名さん 2018/12/17 08:16:17

    >>486 通りがかりさん

    ガイキチさんですか?
    社会人としてどうかと思います。

  96. 491 通りがかりさん 2018/12/17 10:53:33

    487~の皆さん、顧客に対して質問する理由の説明もなくあれ聞いてくる業者に嫌な感じってしませんか?余裕でしょうか?もしかしたら所謂ゆとり世代の方々?購入理由についての質問は恐らく野村の今後の営業のための情報集めが狙いで購入者の利益を目的としたものではないと思います。ならば質問する前にきちんと質問の目的を説明し、教えを乞う姿勢を示すのが当然。業者の態度に疑問を抱くことがないようなみなさんと、もしかしたら将来管理組合を立ち上げていくなんて想像もできません。一緒の物件に住むなんて、こちらからお断りです!お騒がせしました。

  97. 492 匿名さん 2018/12/17 11:02:07

    契約者です
    特定されると困るので価格の評価を中心に一般的なコメントをします。
    1番の決め手は、港北NTやセン北に住みたい事です。
    セン北5分圏内は久々なので過去の相場と比較するのは難しいですが、プラウドなので程々に高めの価格設定になつている事は認識しています。
    ただ、田園都市線の急行停車駅は更に高いです。また、同じプラウドの日吉本町の方がここより、強気な価格だと思います。(あまり詳しくはありませんが…)
    総戸数が90戸とこの辺りにしては、そこそこのボリュームだったので、高くはありますが妥当な範囲に落ちたと思います。(戸数がもう少し少なければ、もっと強気な価格になったと思います)

  98. 493 匿名さん 2018/12/17 11:34:06

    あんまりモデルルーム行ったことないか、本気の物件ではなかったのかな?
    営業と正直にいろいろ話して、こちらの考えや本気度をわかってもらうと、色々と有利(ムニュムニュ)ですよ。相手からも情報を引き出せるし。
    お客だからってそんな偉そうにする、喧嘩ごしの物言いしかできないなんて…

  99. 494 匿名さん 2018/12/17 12:47:07

    >>491 通りがかりさん
    二度と書き込まないで!
    あなたみたいな人は非常に腹立たしくて、迷惑です。

  100. 495 マンション検討中さん 2018/12/17 14:48:49

    企業が今後の開発参考の為の質問と言うくらいは、皆さん理解してると思いますよ。
    どなたかの発言のように、不愉快な質問でもないので気持ちよく答えてお互い関係を築いたほうが、いろいろ交渉しやすいですしね。
    まともな社会経験がない方なのかな?

    因みに私も492さんと同じ様な理由です。

  101. 496 通りがかりさん 2018/12/17 15:19:19

    >>494 匿名さん
    ここは資格や制限なく誰でも入れる場所なので色んな考えの人が出入りする所です。全てが大多数賛成の考え方とは限らないですよね。受け入れられないなら無視すればいいのではないでしょうか。二度とかきこまないで、とは貴方には491さんに対してそんな命令を下すような発言を書き込む権限があるのでしょうか?何様ですか?

  102. 497 匿名さん 2018/12/17 15:42:34

    >>496 通りがかりさん
    一緒の物件に住むなんて、こちらからお断りです!お騒がせしました。

  103. 499 購入者 2018/12/19 08:03:33

    購入を決めた理由はやはり環境、利便性、他の物件が無いからですかね?
    確かに坪単価は高いですが、都内で同じような条件のところはさらに高いです。
    単なる駅近というだけでなく環境や治安の良さがあげられます。
    多分現在近くにお住いの方はこの地域の良さが分かっており、満を持して発売されたこのマンションを購入された方も多いと思います。子育てで考えればセンター南に同じような物件が発売されればそちらを考えたでしょう。

  104. 500 マンコミュファンさん 2018/12/19 12:37:33

    子育てに優しい町なのに、学区小中校が遠いって言うね…
    みなとみらいや日吉はマンションの増加に伴って新設小学校ができた(できる)のに、どんどん転入者増えてる港北NTでそんな話は一切聞かない不思議。
    かといって都筑小学校が学区でも狭い学校で郊外の魅力ないんだけどね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-03-04 11:19:16
      さすらいのサムライ(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2022/03/02
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      プラウド港北センター北(新築・3LDK・6500万万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633416/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642140/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点はリビングからの間取り。
      
      特に洗面所、お風呂のラインは住む前はどうかな、と思っていたけど、特にお客さんが来るわけでもなく、リビングの冷暖房が効いている関係で冬は暖かく、夏は涼しい。
      
      残念な点はもう少し収納と部屋が広ければ良かったかな。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点はゴミ捨て場が24時間利用でき、住民みんなが綺麗に利用しているので、安心できること。
      
      残念な点はベビーカーや宅配業者が重なった時、エレベーターが少し狭いかな、と思うことがあります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は最寄り駅に近く、スーパーや飲食、買い物などが非常に便利。
      
      残念な点は小学校が校区がギリギリの境目で、距離として遠いほうに通わされる点。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点はなんと言っても5分以内に最寄り駅に着く点は非常に便利。
      
      残念な点は、大通りに面しているので、たまにものすごい排気音をたててバイクなどが通るとうるさい時がある。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は周りに住宅が多く、風俗店やホテルなどの悪影響を及ぼすようなお店がないので子育ての面でも安心できる点。
      
      
      残念な点は、大通りに面しているので、事故に巻き込まれたりするかもしれないこと
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点はアフターサービスなどしっかり管理されていて安心できること。
      
      
      残念な点は、共用部分にベビーカーや傘立て、傘などを置かないように決めたにもかかわらず、ルールを守らずに置き続ける人がいるところ。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      港北ニュータウンの中心的な位置で、最寄り駅にも5分以内であり、駅前にはショッピングモールが立ち並び、買い物や飲食など生活する上で非常に便利な点。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マンションのすぐ横が駐車場だったのに、マンションが建ってまもなく、別のマンションが建ってしまったこと。
      
      すぐにマンションが建つというような話は全く聞かされていなかった。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      無し。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      他と比較する物件がなかったから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド港北センター北]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸