横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド港北センター北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 中川中央
  8. センター北駅
  9. プラウド港北センター北ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-08-04 09:24:48

プラウド港北センター北についての情報を希望しています。
都筑区初の野村不動産プラウドマンションとなりますね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目4番10他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン・ブルーライン「センター北」駅徒歩4分
構造・規格:RC造地上11階
総戸数:90戸(多店舗1区画)
完成予定時期:2019年8月中旬
引渡予定時期:2019年9月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-03 18:23:10

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド港北センター北口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん 2018/09/19 06:21:33

    抽選にもならなかったんでしょうか

  2. 202 評判気になるさん 2018/09/19 06:38:51

    近くに住んでいるので、ここは横浜市では珍しく町内会加入に必須じゃないのを知っていますが、登校班があるということは地域の子ども会があるのでしょうか?
    セン北は転入者が多く、あまり近所づきあいがないことがメリットだと思うのですが、そのあたりご存知な方はいらっしゃいますか?

  3. 203 マンション検討中さん 2018/09/19 11:30:16

    子供会ではなく小学校のPTAですね。
    昔から自営業や専業主婦世帯の割合が高い地域なのでとても活発な活動をされているようです。

  4. 204 匿名さん 2018/09/19 13:40:43

    >203
    自営業多いんですかね?この辺。
    知り合いのご家庭は大概サラリーマン、それもまずまずの会社に勤められている方が多い印象を受けますが。

  5. 205 マンション検討中さん 2018/09/19 14:33:13

    >>204 匿名さん
    まずまずの会社って?

  6. 206 通りがかり 2018/09/19 15:18:35

    >>205 マンション検討中さん

    一部上場レベルか同等の知名度でしょ!世間の一般的尺度。もっとわかりやすく言うなら、自分の娘を嫁がす相手の男に求める勤め先。反論多数あるかと思います。が、反論したいと思ったあなたが少数派。わかりやすく言うなら変わり者、偏屈者、へそ曲がりなどと称される方々。何れにせよやんわり避けられるタイプ。

  7. 207 通りがかりさん 2018/09/19 17:17:45

    >>206 通りがかりさん

    自分の考え=世界の一般的尺度だと考えている頭の悪さ

    分かりやすくいいたいようだが全然分かりやすくないwww

    もろ避けられるタイプ。

  8. 208 匿名さん 2018/09/19 21:20:16

    たしかに…206は鼻つまみ者と思われてるタイプですね。
    関わらない方が良いですよ。

  9. 209 通りがかり 2018/09/20 01:00:00

    >>207 通りがかりさん

    早速の食って掛かり、ありがとうございます。お疲れ様です。世界の、ではなく世間の、でした。せっかくの荒い鼻息が霞んでしまい、説得力も吹っ飛んじゃいました。残念です。頭悪いですが、送信ポチする前に一度読み返す習慣くらいは持ち合わせてますよー。

  10. 210 マンション検討中さん 2018/09/20 01:15:32

    自分の知る限りですけど、自営業者の方ももちろんいらっしゃいますが、専業主婦と働くお母さんだと後者が多いように思います。
    (働くと言っても時間などいろいろありますが。)
    保育園は増えているので年々入りやすく、幼稚園はプレから通わせないと狭き門なのは昔からです。
    賃貸の場合、横浜への転勤で借り上げ社宅という形で住まれてる方が多いですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    メイツ府中中河原
  12. 211 マンション検討中さん 2018/09/20 06:44:43

    前レスに追記で
    小さいお子さんがいらっしゃる家庭であれば、専業主婦でも子供を通じてご近所付き合いができると思いますが、特に駅前は他所から越して来た人ばかりなので、良くも悪くも近所に関心ないです。
    ドライな人付き合いを好む人にはいいと思います。
    所得層が高いから駅前という方ももちろんいらっしゃると思いますが、富裕層ばかりでなく共働きで電車通勤なので利便性を取って駅前に住まれてる普通のサラリーマン家庭も多いですよ。

  13. 212 匿名さん 2018/09/20 13:15:46

    >211さん
    セン北周辺では所得が高い層は、駅から徒歩10-15分くらいの戸建に住んでいる人達だと思いますよ。
    私が知る限りでは、地主以外では、医者、パイロット、外資系企業、シンクタンク、日系企業なら一部上場のダブルインカムという感じでしょうか。
    私自身は駅近マンションに住むものですが、戸建の人達は教育費、車、旅行など、家以外に関しても、少しずつ余裕がある気がします。どこも手抜きしていないような感じで、お子さんは例外なく進学校に通ってます。
    でも、話が合わないほど経済格差があるわけでなく、自然豊かなニュータウンを気に入って住んでいらっしゃるせいか、皆、穏やかで常識的な方ばかりです。
    これがたまプラーザやあざみ野だったら、住所や何やらでランクづけされたりマウントが激しそうなので、肩肘張らないニュータウンは気楽で本当に良いところだと思います。

  14. 213 匿名さん 2018/09/20 13:26:57

    なるほど 嫌味な人があまりいない所みたいですね。心に余裕がある人が多いんでしょうね。

  15. 214 匿名さん 2018/09/20 17:32:43

    >>212 匿名さん
    地元民です。
    すっごい同じ感覚で仰る通りです
    因みに私は外資系医療会社です。
    街が盛り上がる事は良い事です。是非、都筑区へ!





  16. 215 匿名さん 2018/09/21 00:00:41

    よく都筑区民は「外車に乗ってファミレスに行く層」と言われますが、言い得て妙だと思います。

  17. 216 マンション検討中さん 2018/09/21 05:29:16

    大金持ちはあまりいないと思います。
    共働きサラリーマンで世帯収入が一千万以上のご家庭とか、節税できる職業で市民税も保育園料金を抑えつつ補助は全部受けてるご家庭とか、余裕のある中流家庭が多いですね。後者の方がより生活に余裕があり、センター北あたりは後者の割合が他所よりも多い感じがします。

  18. 217 マンション検討中さん 2018/09/21 06:19:03

    外車に乗ってますが、家族で普通にファミレス行きますよ。これって、都筑区民だけですか?

    ちなみに、この外車がこのマンションの機械式駐車場に規格が合わなかったので、このマンションは諦めましたけど。。。

    立地的にはとても良いマンションだと思います。

  19. 218 マンション検討中さん 2018/09/21 12:50:44

    NEXT PASS 10に約9割は加入すると説明を受けたのですが、けっこう高い値段です。
    実際のところの契約率はどれくらいなのでしょうか?入った方、入らなかった方の意見が聞きたいです。

  20. 219 匿名さん 2018/09/22 02:26:01

    青葉区から引越してきたものですが、都筑区は確かに住んでいる場所によるマウンティングは無いですよね。たまプラ、あざみ野あたりは、そういうのが激しくて辟易してました。

    セン北周辺でみても、牛久保東、牛久保西、牛久保、中川などどこも環境の良い優良住宅地ですし、どこかが突出しているわけでないのでかえって良いのかもしれません。
    それに青葉区を好む層と都筑区を好む層は、収入云々以外のところでも、価値観は大分違う気がします。
    都筑区のほうがナチュラルという印象です。

    面白いことに息子、娘世代(中高生)には商業施設が充実しているセン北は人気らしく、たまプラあたりには魅力を感じないようです。やはり若い世代にも支持される場所は将来性もあるのだろうと思います。

  21. 220 マンション検討中さん 2018/09/23 00:42:52

    ネクストパスですが、私は賃貸住まいですが、賃貸の家の部品でも10年であの価格の修理が必要な事はなかったですね。
    セン北は周囲に家電量販店は沢山あるし、そう考えるとあの価格は高いような気がします。
    ひとつ気になるのは、ディスポーザーがどの位メンテが必要なのかがわからないので悩みどころですね。

  22. 221 評判気になるさん 2018/09/24 00:52:35

    ディスポーザーの寿命は7〜10年と言われます。
    交換となると通常10万ほどかかりますが、このマンションはディスポーザー内自動給水の高品質なものなので、
    費用はもう少しかさむかと思います。

  23. 222 購入者 2018/09/24 07:28:33

    昨日、本社で契約し頭金を振り込みました。
    近くに住んでいたものですが、立地・環境・住民の方の人柄がよく決めました。
    これから車を乗る機会も少なくなるので駐車場は外れても何とかなるかなと・・・。
    駐車場が必須の方は考えてしまいますね。

  24. 223 マンション検討中 2018/09/24 07:51:38

    ご契約おめでとうございます!!
    第1期55戸はやはり完売している感じでしょうか?

  25. 224 購入者 2018/09/24 08:28:44

    223さんありがとうございます。そうですね。何日かに分けているとは思うのですが、私の回でも20組程度はいらっしゃいました。私の回に限ってですが、皆さん落ち着いた感じの方ばかりで35歳~60歳位の年齢層と言った感じでした。

  26. 225 マンション検討中さん 2018/09/26 02:46:30

    色々な投稿を参考に改めて現地周辺を長時間見てきましたが、焼肉屋の匂い、前の駐車場あたりから焼き鳥屋の匂い、横と前の隣接地(今は駐車場)に何が建設されても文句が言えない。周辺の駐車場の空きのなさと値段の高さ、小、中学校への30分以上?、空きテナントの目立ち先行きが不安のショッピングモール、信号がないわりに交通量の多いマンション周辺、日当たりの悪さなど、育児世代の自分としてはかなり厳しい条件を確認できてしまいました。
    投資目的としても、センター北駅がこれから大きく発展するわけでもなく、NTとして高齢化して行くのだと考えると厳しいと言わざるを得ないので、良くて維持かなとおもいました。子供もたくさんいましたが老人ホームもたくさんありました。
    あまり考えないようにしてましたが同じ値段で都内や武蔵小杉に買えてしまうので、センター北(^^)にこだわるか迷います。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    リビオ新横浜
  28. 226 周辺住民さん 2018/09/26 04:29:43

    日吉辺りも考えてみてはどうでしょうかね?

  29. 227 通りがかりさん 2018/09/26 04:33:30

    >>225 マンション検討中さん
    そのようなことが気になるなら、ここにこだわる必要は全くないかと思います。
    より条件の合うところを探すべきかと思いました。

  30. 228 通りがかり 2018/09/26 04:42:41

    >>225 マンション検討中さん

    227さんと同感です。ネガなところしか出てこないわけですから迷う以前の問題ではないでしょうか。余裕の資金ではない限り、物件選びはポジとネガの天秤、その中で何を優先するか、何を我慢するかの選択だと思っています。

  31. 229 購入者 2018/09/26 07:19:23

    そうですね。じっくり研究されて決めたれるとよいと思います。
    感じとして特に第一期の方は近隣に住んでらっしゃる方で
    周りの環境は知り尽くしており駅近のマンションができるのを
    虎視眈々と待っていた方が多いと思います。
    そこへプラウドが満を持して分譲したんですね。
    特に最上階は金額はいくらでもよいからとにかく押さえてくれタイプの人も
    いらしたようですよ(笑)
    重要事項説明会や契約の際も特に質問される方もいなく全て承知済みと言った感じでした。

  32. 230 購入者 2018/09/26 09:09:59

    220さん 私もネクストパス10年に入っておりましたが全く使いませんでした。ディスポーザーが故障した方も修理代が5万円で現金支払いのみと言われたのにはびっくりされたようですが、故障と言ってもそんなものです。通常はロック解除等をして中の物を出せば直りますよね。

  33. 231 匿名さん 2018/09/26 14:46:58

    >>225 マンション検討中さん

    人それぞれでしょうね。
    自分は都内や武蔵小杉も考えて、色々な街を検討してきましたが、少々通勤が遠くてもセンター北はどうしても諦めきれませんでした。
    東横線含め、私鉄沿線の駅の商店街やら街並みのごちゃごちゃ感や貧乏臭さが、自分的にはどうしても許容できません。タワマン中心の武蔵小杉も好みでは無いです。
    高齢化はどこの地域も同じかと思いますが、それでも都筑区は相対的に非常にバランス良い人口構成になっていると思います。
    確かに都内からの距離で言うと、何でこんなに不動産価格が高いのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自然環境、街並みの美しさ、普段の生活のしやすさ、子育て環境などを総合的に考えると、首都圏では相当良い地域と思われ、値段はそれなりに合理的なんだろうなとは思います。

  34. 232 匿名さん 2018/09/26 15:04:09

    センター北周辺には、プロ野球やJリーグなどのスポーツ選手、医者、パイロット、会社経営者、地主など、都内通勤の典型的なサラリーマンと異なる価値観を持つ住民も住んでいます。

    無理に都内に住むことなく、広々とした家で子育てしたいという方には都内より割安で良い場所だと思います。

    センター北の物件価格が高いと言っても、目黒区世田谷区に比べれば半分くらいの値段でしょうし、渋谷区港区辺りと比べれば4分の1か5分の1くらいの価格なんでしょうから。

  35. 233 通りがかりさん 2018/09/26 15:31:07

    ほかの方もおっしゃっているとおり、郊外にゆったり住みたいお金持ち向けの街ですね。都内へのアクセスは良いとは言い難く今後悪化するはずなので都内勤務のサラリーマンなら別の場所が良いかもしれません。
    投資目的ならほぼ駅直結のグランドメゾンが当初販売時の2倍近くの値なっています。このマンションが出来た時は周りに何もなかったので当たり前ですが、、他の駅近マンションは維持からプラス数百万円ぐらいなので大きく得をする事はないかもしれません。

  36. 234 匿名さん 2018/09/26 15:43:28

    >>233 通りがかりさん

    グランメゾンの2倍近くはちょっと言い過ぎかな。そこまで上がってないよ。
    それに、グランメゾンが建った頃はある程度の商業施設はあったよ。
    都内へのアクセスが今後悪化するするというのもよくわからん。

  37. 235 通りがかりさん 2018/09/26 16:01:56

    今後ブルーラインも新百合ヶ丘まで延伸されそうですし、グリーンラインの延伸計画も昔からあるので、5年、10年、15年と徐々に便利になって行くことが予想されます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  39. 236 匿名さん 2018/09/26 17:32:23

    ブルーラインが新百合ヶ丘駅まで延伸する計画は確かにありますが、まだ多摩モノレール方が可能性がある。

  40. 237 匿名さん 2018/09/26 18:21:52

    >>235 通りがかりさん
    ブルーライン延伸は検討の段階で川崎市も絡んでくるのでほぼ無理と言われてます。
    まぁ新百合まで延伸しても意味が無いかな〜
    個人的には日吉から新横浜まで乗り換え無しに行ける様になるのが楽しみ

  41. 238 匿名さん 2018/09/26 22:22:22

    >>237 匿名さん

    センター北からブルーライン一本で行ける新横浜に、わざわざ日吉乗り換え?

  42. 239 通りがかりさん 2018/09/26 23:39:17

    グリーンライン延伸は今は夢物語で具体性は何もありません。20歳以上の人が生きている間には実現しないでしょう。
    ブルーライン延伸は横浜市で予算を取って調査中
    で2018年度内に判断、開始しても2030年後半と言われています。
    東急相鉄直通は2023年開始目標として工事中で、東急の日吉始発がほぼなくなり比較的遅延や混雑の少なかった東急目黒線の環境悪化が予想され、サラリーマンは涙目でしょうね。
    港北NTに住んでて東急と相鉄と繋がって得する人は少ないと思います。元々新横浜にはブルーライン一本で行けますし、相鉄沿線に用があれば車ですし。

  43. 240 通りがかりさん 2018/09/26 23:54:46

    >>237 匿名さん
    川崎市は市営地下鉄計画無くなりましたし、南武線高架計画を横浜市と進める関係も有り今は協力体制ですよ。今年度末までに結果出ますが、ほぼ確実と見ています。
    普段自分がメインで利用するかどうかは別で、センター北の利便性向上という観点から見て意味はなく無いです。

  44. 241 通りがかりさん 2018/09/27 00:01:01

    グリーンラインは鶴見じゃなくて川崎経由で大師線に乗り入れて羽田まで繋げてくれたら激熱
    それか
    西馬込経由で都営浅草線に乗り入れ

  45. 242 匿名さん 2018/09/27 00:51:26

    >>239 通りがかりさん
    いやいや相鉄の乗車客がどれだけ目黒線に乗って渋谷、目黒方面に行くか東急としては期待してないよ
    だから東横線と相鉄線を接続しようとしない。東急各線の乗車客を新横浜まで輸送するのが目的では無いでしょうか?
    目黒線が激混みするとか予測情報あればご教示下さいませ

  46. 243 購入者 2018/09/27 05:30:50

    補足です。
    契約された方にはもちろん小さいお子さん連れのご夫婦も数組いらっしゃいました。
    ご年配の方ばかりではないのでご安心ください。
    そうですね、武蔵小杉も選択肢の一つですがあの朝の殺人的なラッシュと、
    どなたかもおっしゃってましたがセンター北・南は街自体がガチャガチャしていないんですよね?
    子育てするにしてもよい環境です。
    ただ、駐車場がネックですが・・・。

  47. 244 購入者 2018/09/27 05:37:44

    分かることでしたら何でも正直にお答えしますよ。
    充分納得して契約された良い方?と同じマンションに住みたいので(笑)

  48. 245 マンション検討中さん 2018/09/27 13:45:25

    目黒線は今のところそうでもない気がしますが、東横線田園都市線で東京方面に通勤する人は辛いですよね。
    都心から帰るときも市営地下鉄の終電が早いので、東急線が遅延したら日吉かあざみ野でタクシー待ちになったことがありました。
    横浜方面に通勤する方にはオススメなのですが、頻繁に都内にアクセルする方は他のマンションの方がいいかと思います。
    23区内でここと同等スペックで同じ価格帯なところたくさんありますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  50. 246 匿名さん 2018/09/27 14:14:23

    日吉や新横浜で相鉄線がつながると、自動車免許関係で二俣川に電車で行く際には便利になる。
    車で行く人もいるだろうし、違反がなければ都筑警察署で更新できるのだが。
    あと、緑園都市にあるフェリスにも通いやすくなる。
    ブルーライン延伸に関しては239さんの言う通り。調査段階だが、ある程度具体性を持って進められている。まだまだ先の話だが仮に新百合につながれば、新宿に行きやすくなる。

  51. 247 匿名さん 2018/09/27 14:39:17

    >>245 マンション検討中さん

    都内アクセスに関しては全く同意見なのですが、何せ、都内の東横線田園都市線の駅で住みたいところがないのが残念です。代官山は例外ですが、そこは値段が高すぎます。
    駅からの距離や部屋の広さなどに焦点を当てれば確かに同価格か少し高めの価格で都内に住めるかもしれませんが、そこで子育てしたいかと言われると、環境的にどうしてもセンター北に軍配があがります。
    妻が強烈にセンター北推しで、私が通勤を少しだけ我慢すれば良いのかなと考えてます。
    私自身も日吉や武蔵小杉、その他都内の東横線の駅周辺の住宅環境を見てもどうしてもここに住みたいと思えないところが悩ましいところです。

  52. 248 匿名さん 2018/09/27 14:53:34

    >>247 匿名さん

    うちの家内も絶対にセンター北が良いという考えです。
    奥様方達、特に小さなお子様のいらっしゃる奥様方達にとっては、これ以上望むべくもない街でしょうからね。
    住みたい街ランキングとかには出てきませんが、強烈にセンター北が良いと思う人達がいるのだと思われます。

  53. 249 通りがかり 2018/09/27 15:50:21

    >>248 匿名さん

    小学校、中学校まで相等距離がある点はそれほど問題ではないのでしょうか?わたしはこの点なども含め、子育て世代ならトータルでセンター南に軍配ではと思うのすが。

  54. 250 検討板ユーザーさん 2018/09/27 16:35:20

    ランキングに出てこないため絶対この街という人は少数派だと思いますが、センター北が育児環境として良いのは間違いないです。
    確かにこのマンションからは小学校は遠いですが、実際通っている子供もたくさんいるので必ずしもNGというわけではないと思いますよ。
    中学校はさらに遠くて小高い丘の上にあるので最後登りですが、このマンションを検討するぐらいのご家庭だと中学受験すると思いますので問題はないかもですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド港北センター北]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ミオカステーロ高津諏訪
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    リビオ川崎大師ステーションサイト

    [PR] 周辺の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸