神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎潮江バブルってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 尼崎潮江バブルってどうよ?
  • 掲示板
マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-19 06:43:23

潮江バブルについて語りましょう。

[スレ作成日時]2018-04-30 10:28:51

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尼崎潮江バブルってどうよ?

  1. 581 匿名さん

    恐竜は良かった(笑)
    びっくりしたよ。

  2. 582 匿名さん

    JR周辺は商業施設が出来るよりマンションが建つほうがいいと思う。でも、あま湯跡地は観光ホテルと思ってました。温泉つきの。
    駅の南だと、校区も異なり潮小学校がパンクすることもありませんし。駐車場のままより、よっぽど良いね。

  3. 583 匿名さん

    >>580
    でも大阪最大の商業エリアである難波心斎橋からチャリ圏のアベノキューズはここと違いそこそこ検討してるよね。

  4. 584 匿名さん

    >>580
    都心に近いのは逆に条件としては有利ですよ。
    この手の大型商業施設は地元だけで自立なんて出来ず他地域からいかに客を吸引するか勝敗の分かれ目。
    梅田まで来たからついでに尼崎キューズにも行って見ようかと思わせる魅力が必要だったけど断念し戦略を地域限定に切り替えたよね。
    でも地元の購買力も低いし今後も厳しい状態が続くでしょうね。

  5. 585 匿名さん

    アベノはまだ尼崎ほどはイメージは悪くないからキューズも好調たけど、
    目と鼻の先にある新今宮はあいりん地区もありイメージ悪いのに、
    スパワールドは頑張ってるし星野リゾートも決まったし、
    JR尼崎よりは他地域からの吸引力もありそうで今後注目ですね。

  6. 586 匿名さん

    このまま、都心部に近すぎるベッドタウンとしてマンション建設が進むでしょうね。

  7. 587 匿名さん

    ベットタウンであってもイメージが重要

  8. 588 匿名さん

    >>586
    大阪人の感覚だとミナミかキタまでチャリ10分だと近って思うけど、
    ここだと梅田までチャリ20分ほどだから近過ぎるとか全く思わんな。

  9. 589 匿名さん

    住んでみると、近くてびっくりします。

  10. 590 匿名さん

    電車で5分~7分、自転車で川を越えようとはさすがに思わない。行けないこともないけど、梅田にどうしても自転車で行きたい人は福島区の物件あたりを選択??

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 591 匿名さん

    電車に乗る乗らないの差は大きいよ、
    一度乗ってしまえばJR尼崎から7分もJR芦屋から15分も少しの差、
    それでいて環境が全く違うこの差は大きい。

  13. 592 匿名さん

    電車の本数の差は?

  14. 593 匿名さん

    各停でも7分ですからね…。
    気にならない人は芦屋もいいんじゃないですか。

  15. 594 匿名さん

    >>592
    調べてみたけど朝8時台だと大阪まで快速と新快速はJR尼崎は19本に対し芦屋はたった13本。
    おまけに14分もかかり不便すぎて論外でね。

  16. 595 匿名さん

    JR尼崎は各停も含めると大阪まで5分~7分の電車が36本もあって極端なだけです。
    芦屋も不便ってことはないですよ。
    お好きな人はどうぞどうぞ。

  17. 596 匿名さん

    電車が超便利なのは、今さらです。
    1番の売りです(笑)
    あま湯跡地約300戸もそこを推すでしょねー。

  18. 597 匿名さん

    梅田まで5以内の駅はいくつも有るけど、
    問題なのはそのどの行政区よりも尼崎の平均所得が低いく周辺住民との格差がある事。

  19. 598 匿名さん

    格差社会は大問題だね!

  20. 599 匿名さん

    尼崎でも新築マンション限定だと平均世帯年収は600万超えると思うが、
    普通の尼崎住民だと過半数は300万未満。
    2倍以上も開きがあると何かと不便を感じるが、子供が居なく共働きで寝に帰るだけなら大阪にも近いし世間体は悪いが仕事をメインで買うのも有りかな。
    でもそんな生活だと北側より南側の方がさらに価格が安いし北の開発地区をの存在感も薄く感じてしまうね。

  21. 600 匿名さん

    2倍以上!大問題だね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
ユニハイム エクシア宝塚駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸