大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 北山町
  8. 大阪上本町駅
  9. シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-09 16:33:46

シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
   Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
   JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
   Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア 夕陽丘北山町口コミ掲示板・評判

  1. 601 検討板ユーザーさん

    資産家の方が投資目的で購入されたのだと思いますよ。

  2. 602 マンション掲示板さん
  3. 603 マンション掲示板さん

    とりあえず13階は無視やな

  4. 604 マンション検討中さん

    3つということは法人が買ったのでは?

  5. 605 通りがかりさん

    室内はハイサッシでもなく
    建具など高級感は全くないですね
    これでこの値段はない

  6. 606 通りがかりさん

    >>601 検討板ユーザーさん
    私もそう思います。不動産会社なら利回りの悪い物件手を出さないと思います。しかし、入る人は割りきって入るのでしょうが、購入した人との変なマウティングもありそうですね。特に高層階なので、余計に複雑ですね。

  7. 607 評判気になるさん

    賃貸のところで不動産会社が住友不動産販売梅田営業センターになってますが、ここが所有?仲介?

  8. 608 マンション掲示板さん

    >>607 評判気になるさん

    仲介でしょう。

  9. 609 ユーザーさん

    >>598 マンション検討中さん

    検索すれば出てきます。
    SUUMOはまだかな?

    600番さんのリンクを参照してください。
    この界隈で高層階未入居ワンフロア賃貸は初ではないでしょうか。

  10. 610 通りがかりさん

    >>609 ユーザーさん

    購入者ともめそうですね。在庫もあるし、関電も頭痛いでしょうぬ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    クレアホームズ住ノ江
  12. 611 匿名

    >>610 通りがかりさん
    何で揉めるんでしょうか?資産価値の毀損?

  13. 612 匿名

    >>610 通りがかりさん
    関電のプライシングが元凶だと思います。

  14. 613 匿名

    夕陽丘ってマンション名につくけど、ここって「夕陽丘」エリアであってるの?

  15. 614 マンション検討中さん

    最寄り駅は桃谷で徒歩9分ですね

  16. 615 匿名さん

    複数の路線が利用できるようです。

    近鉄大阪線・難波線・奈良線「大阪上本町」駅徒歩10分、
    Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分、
    JR環状線「桃谷」駅徒歩9分、
    Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分

    夕陽ヶ丘も徒歩11分なので、エリアと言っていいんじゃないでしょうか。最寄駅ではないにしても駅まで徒歩11分なら許容範囲です。

  17. 616 マンション比較中さん

    >>615

    11月モデルルームは終了のようです。

    12月入居確定で、12月7日(土曜日)より棟内モデルルーム開始されるようです。

  18. 617 マンション検討中さん

    複数の路線でも徒歩10分という
    事は実際には家を20分前には出ないと
    いけないのでマンションなら徒歩5分以内
    がいいけど小さい子供がいる家庭には魅力的
    な立地でしょう!

  19. 618 匿名さん

    >>615 匿名さん

    路線に囲まれた地域でその分数は、どこからも等しく離れていると言えますね。
    遠すぎる…

  20. 619 マンション検討中さん


    勿論、この立地は車所有が大前提です。
    駅の距離は大阪市内好立地であれば何分でも構いません。
    一般的にどこも逆に駅が近いと建物が隣接して車の往来が多いです。

    車なくてもいいかなと思いましたが、カーシェアの会員ではありますが使い勝手が
    予約して指定の時間帯に返却しないといけない場合は使い勝手が良くない場合もあります。

    マイカーがあると普段乗らない場合でも便利です。

    普段は、電動自転車と徒歩、マイカーがあると電車は基本乗らなくなりました。

  21. 620 匿名さん

    >>619 マンション検討中さん

    ここって駐車場100%でしたっけ?

  22. 621 通りがかりさん

    >>620 匿名さん

    ここは、24台で優先権は大きい間取りからではなかったでしょうか。それにしても、賃貸物件が三軒もでたなかで、完売できるのでしょうか。この物件に気がついた
    時に90平米台が残ってれば買ってたでしょうが、仮に今残ってたとしても、13階に賃貸物件があるとなると二の足を踏むかもしれませんね。

  23. 622 マンション比較中さん

    >>620 匿名さん

    39戸で駐車場比率66%です。
    半分の20戸が契約すれば、残6ほど余ります。
    余った場合は一世帯2台持ちも管理規約がなければ可能かもしれません。
    駐車場の優先順位は西側の上の階から東側の階層へ中住戸は3番目です。

  24. 623 マンション比較中さん

    >>622 マンション比較中さん
    訂正
    東側が優先順位が一位で。次に西側です。

  25. 624 マンション比較中さん

    エントランスの仕上げに仕掛かり中です。

    1. エントランスの仕上げに仕掛かり中です。
  26. 625 マンション比較中さん

    夜間の外構部 ライトテストです。

    1. 夜間の外構部 ライトテストです。
  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    グランアッシュ小阪
  28. 626 マンション比較中さん

    植栽も紅葉が、見事です。

    1. 植栽も紅葉が、見事です。
  29. 627 通りがかりさん

    こんなに、住むマンションの写真載せているサイト見たの初めてです。

  30. 628 匿名さん

    綺麗ですね
    2年ぐらい賃貸で住もうかな

  31. 629 評判気になるさん

    >>627 通りがかりさん
    業者の方が載せてるんじゃないですか?

  32. 630 マンション比較中さん

    >>629 評判気になるさん

    業者ではないですよ(笑)

  33. 631 検討板ユーザーさん

    ここの賃貸料を払えるなら十分ローンを組んでマンション購入出来るはずですが敢えて借りるのは永住を考えておられない方ではないでしょうか?例えば残念ながら小学校お受験にご縁の無かった方が中学校受験されるまでとか…子供に合わせて住まいを転々とされる方もいらっしゃいますから…。なのでレベルの高い方だと思いますが13階なのでここを買われた方々は殆どの方が賃貸で入られる方より下層階になるのですね…。それも複雑です。

  34. 632 通りがかりさん

    >>631 検討板ユーザーさん

    キャッシュにしても、ローンにしても購入者としては、非常に心情複雑だと思います。

  35. 633 通りがかりさん

    上下階の方は特に嫌でしょう。
    賃貸の入居者の人がいい方ならいいですが
    特に冬は下の階の音が響くでしょうし
    下階は上の音が気になるでしょうし。

  36. 634 マンション掲示板さん

    売れ残りの5戸は何階なんでしょうか?

  37. 635 通りがかりさん

    >>633 通りがかりさん

    作りは標準ですからね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 636 通りがかりさん

    >>634 マンション掲示板さん
    見た目の良さで喜ばれてる方もいらっしゃいますが一割五分の売れ残りがすべてをあらわしてると思います。

  40. 637 検討板ユーザーさん

    周りの道路の狭さと言いやはりここに決めなくて正解だったと今更ながら痛感致しております。

  41. 638 匿名さん

    >>637 検討板ユーザーさん

    なんのためのアピールなのか?

  42. 639 マンション比較中さん

    >>637 検討板ユーザーさん

    狭いから車の往来少なく静かですよ。

  43. 640 匿名

    >>639 マンション比較中さん
    狭いことや奥まった道路は良し悪しですよね。どう取るかは購入者とそうでない人で異なるのでしょう

  44. 641 マンション検討中さん

    最近大阪市内でマンション購入(実需)を考え出した者です。
    ここのスレは非常に更新が多くてよく見ております笑
    特に購入者以外の方が足繁くスレを覗いて発言されているところを見ると、
    それだけ魅力的なんだろうと思います。

  45. 642 匿名

    >>641 マンション検討中さん
    残っている部屋が幾つもあるわりにはよく更新されてますね。
    天王寺区内どこも今販売中の物件は売れ行き鈍そうですが、ここと定借で炎上?している物件は投稿が活発ですね。
    魅力はあるものの、何か引っかかるポイントがあって売れ残っているのも事実なんでしょう

  46. 643 マンション検討中さん

    >>642

    >>魅力はあるものの、何か引っかかるポイントがあって売れ残っているのも事実なんでしょう


    立地は静寂というポイントを優先度筆頭に考慮すると大阪市内屈指です。
    ポイントは実相場と比較して1割2割増しの価格だけです!

  47. 644 マンション検討中さん

    >>640 匿名


    周辺道路が狭いです。
    公開空地や駐車場ALL平面で空地もほどよくあります。
    ある意味周辺にも配慮して、この建物の容積で近隣の建物と比較すると空地がある分圧迫感はタワーマンション並みに皆無です。

    その分、専有部の単価が跳ね上がっているのでお値段が相場より高いから購入者は限定されるとみました。




  48. 645 検討板ユーザーさん

    >>643 マンション検討中さん

    魅力があれば即完売します。未だに売れ残り苦戦しているのが全てを物語っているのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 646 マンション検討中さん

    >>645 検討板ユーザーさん
    魅力がないから残ってるんじゃなくて、高いから残ってるのでは?
    まあ、価格も魅力のうちといえばそれまでですし、最大の魅力ですがね。
    東向きで容積率いっぱいいっぱい、下層階は日当たりがなく、目の前の細い道路を大型バスが毎日何十台も通り、駅からもそれほど近くないグランドメゾンthe classも、相場比較の割安感で一気に売りきりました。
    ただ、最近天王寺区で新しく出てきたマンションはどこも高くて、総じて苦戦しているようですね。
    天王寺区でこの値段なら北区や中央区を選ぶ、という人の方が多いのかもしれないですね。
    まあ逆に、どうしても天王寺区、というのであれば、この値段が今の相場になってしまっていることを受け入れざるを得ないでしょう。

  51. 647 通りがかりさん

    近所に住んでるのでちょっと見てこよっと。

  52. 648 マンション検討中さん

    >>645 検討板ユーザーさん

    そうです。価格が高いので売れ残っているのです。

    値付けだと積水ハウスのグランドメゾンシリーズのような値付けだと、もっと売れ行きは
    進捗していたと想定します。

    価格面では、近隣グランドメゾンシリーズの方が安かったです。

  53. 649 匿名

    公開空き地も近隣マンションと比較して広いので土地代が高く、専用面積の坪単価だけで比較すると近隣より高い値付けとなり、それが受け入れれる層のみ購入されたのでしょうかね

  54. 650 マンション検討中さん

    >>649

    そうですね。
    コスパはなく付帯設備の単価が専有部の価格に載せられているので、資金にゆとり有る層の
    セグメントのみでしょうか。

  55. 651 匿名

    >>643 マンション検討中さん
    同感です。
    車所有、駅近はある程度我慢、市内閑静な住宅街でファミリー層ってのが購入された方々のイメージでしょうか。価値観や経済力が似た方々が多そうですね

  56. 652 匿名

    >>650 マンション検討中さん
    室内にいたら取り立てて高級でなかったりしそうですね笑

  57. 653 検討板ユーザーさん

    内容も高級感なし普通のマンションです。内容はグランドメゾン上本町THE CLASSの方が優れているでしょう。
    早く完売して欲しいですね。

  58. 654 通りがかりさん

    >>652 匿名さん

    そこに追い打ちに高層階での賃貸三軒ですからね。

  59. 655 マンションさん

    [プライバシ―を侵害する投稿の為、削除する為、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 656 通りがかりさん

    行ってきた

    1. 行ってきた
  62. 657 通りがかりさん

    駐車場側

    1. 駐車場側
  63. 658 マンション確認中さん

    >>657 通りがかりさん


    来月から入居とマンション内での
    モデルルームスタートです。

    エントランスに机とソファーも
    ぼちぼちセッティングされるでしょうか?

    追加写真お待ちします。



  64. 659 マンション確認中さん

    >>656 通りがかりさん

    ライティングがキレイです。

  65. 660 通りがかりさん

    普通のマンション。
    都心に住むなら駅近以外ないと思います
    利便性優先しないと意味がない。
    駅ホームまでドアtoドアで20分は見と
    かないとだめな立地です。

  66. 661 通りがかりさん

    >>658 マンション確認中さん

    晩飯食べに行く途中に撮ったので駐車場の写真しかないんです。すんません。
    敷地広くて植物もたくさんあり自分は高級感があって素晴らしいマンションだと思いました。
    ガラス張りのエントランスも格好良かったです。

    1. 晩飯食べに行く途中に撮ったので駐車場の写...
  67. 662 通りがかりさん

    逆方向から

    1. 逆方向から
  68. 663 通りがかりさん

    間違えましたすんません

    1. 間違えましたすんません
  69. 664 口コミ知りたいさん

    >>660

    >>普通のマンション。
    >>都心に住むなら駅近以外ないと思います
    >>利便性優先しないと意味がない。
    >>駅ホームまでドアtoドアで20分は見と
    >>かないとだめな立地です。

    こういうマンションの購入者は。。。。。

    通勤するならば20分ですが、このマンションの居住者は徒歩での通勤は考えていないのです。
    車での移動がスタンダードで、サラリーマンのような朝早くから電車移動しての通勤スタイルではないのです。
    勿論、全ての方ではないです。



  70. 665 口コミ知りたいさん

    10年前までは、このタイプのマンションは5000万円でありましたが
    ここは、10年前と比較して上昇率が4割高ですね!

  71. 666 マンション検討中さん

    >>665 口コミ知りたいさん
    ここ以外も大阪市内の良いところはだいたいそれくらいの上昇率やね。

  72. 667 マンション検討中さん

    徒歩20分って…
    小さい子連れならそれくらい見ておいた方がいいかもしれませんが。。
    ポジキャンネガキャン合い乱れてますね

  73. 668 評判気になるさん

    >>667

    >>徒歩20分って…


    いや、どこの駅に立ち寄るか。
    駅ホームだから、 ドア開けてエレベータ待ちで近鉄上本町駅まで15分。。。
    エスカレーター下るのに3分~ でゆとりをみているのでは?

    徒歩12分。。。谷町線も同じぐらい。



  74. 669 検討中

    一般的なマンションで「仕様が優れている」というのはどういった点を指しますか?
    具体的にここには無くて、積水さんにはある仕様って何がありますか?

  75. 670 匿名さん

    積水全般じゃなくてさっき引き合いに出されていたグランドメゾン上本町 the classは特に御影石のキッチン天板とトイレ手洗いカウンターが標準だったりベランダにお湯も出るスロップシンクがついていたりと豪華でしたね。それより前に売っていたグランドメゾン上町台ザタワーはフィオレストーンもオプションだったしスロップシンク自体無かったから(まあ田和万田と厳しいよね)物件によるかと。いずれも竣工前に早期完売しています。

  76. 671 買い替え検討中さん

    今のタワマン仕様は、簡素ですね。
    戸数を増やしてコストを抑えるかがはっきりしています。
    勿論、乾湿間仕切りなので、隣同士は軽量鉄骨と石膏ボードで空洞をつくり軽く仕上げて、
    上下の階層も重くするより設計上軽くしないといけないので音は拾いやすいですね。

  77. 672 検討中

    >>670 匿名さん
    ありがとうございます。
    なるほど。確かにここはスロップシンクがありませんでしたね。
    キッチン、トイレカウンター、洗面所の天板は確かフィオレストーンが標準でしたよね。
    あんまり詳しくないんで御影石とどっちがいいかは知りませんが笑

  78. 673 匿名

    >>670 匿名さん
    完売したマンションとの比較参考になりありがとうございます。今販売中の同じ区内の物件と比べたら仕様はどうでしょうか?

  79. 674 マンション比較中さん

    >>673

    床暖房ついていないです。
    竣工してしまったので、オプション追加もできないし標準ではつけられないです。



  80. 675 匿名さん

    >>674 マンション比較中さん

    シエリアはどこでも標準で床暖房ついてないよね。なんでだろう。オール電化だから?

  81. 676 検討板ユーザーさん

    >>672 検討中さん

    私はここも積水も両方サロンに行きました。
    あとグランドメゾン上本町THE CLASSの廊下は一般のマンションより広めに取ってました。
    なので圧迫感がありませんでした。

  82. 677 検討板ユーザーさん

    >>675 匿名さん

    電気の床暖は光熱費半端でないです。

  83. 678 匿名さん

    >>677 検討板ユーザーさん

    それなら標準装備しといた方が関電的には儲かるのでは?

  84. 679 職人さん

    >>677

    ガス式でもガス代はそれなりにかかりますよ(笑)

    使用頻度にもよるけど、朝晩合計4時間で15日稼働だと
    ガスでも月に床暖のマネーのみで+3000円ではきかないはずです。


  85. 680 職人さん

    >>678 匿名さん

    確かにそうですね。

    関西電力のオール電化マンション。。。
    関西電力の床暖のマンションに新築で居住しましたが、
    オール電化の床暖はそんなに使わなかったです。
    極寒期で月に3日ほどの稼働でした。

    72㎡にほとんど一人で居住しましたが、ペットがいるため
    365日エアコンで事足りました。
    オール電化の電気代は月に1万円~1.5万円です。
    はぴeタイムを使ってました。
    「ナイトタイム」毎日午後11時~翌日午前7時の時間に
    電気代が日中の1/3になるプランです。

    室温も、暖房無しで最低気温19℃~20℃です。
    理由は。
    南向きだったので、日中温められると床暖の必要性が1月、2月に
    限られるからです。

  86. 681 マンション検討中さん

    ええ~
    床暖無しなんですか。今時
    しかもこの値段で
    使う使わないは自由だけど
    せめて標準設備しといて欲しかった。残念

  87. 682 マンション確認中さん

    >>681 マンション検討中さん

    なぜなのでしょうか?
    50~100万円としてつけない理由が
    わかりません。

    シエリア天神橋筋六丁目、シエリア上町台も
    ついていない?


  88. 683 マンコミュファンさん

    床暖使わない時の方が多いかもですが取り敢えず付いていれば安心ですよね。今どき床暖なしなんて考えられません。ホカホカカーペット敷くのでしょうか? 笑

  89. 684 口コミ知りたいさん

    >>683

    デメリットが多いので設置しないという施工主の考えもあるようです。


    https://house-lab.net/archives/yukadanbou_demerit.html

  90. 685 評判気になるさん

    リンクを拝見しました。
    標準で今どきのマンションはついて当たり前と思っておりました。
    なるほど床暖房は標準施工しなくてもよいという意見もあるのですね。

  91. 686 匿名さん

    >>685 評判気になるさん

    リンク先は戸建てのケースですよ。
    今どきのマンションではシエリア以外は標準装備かなと。最近ではURなどの公営住宅にも標準でついてますし。

  92. 687 マンション検討中さん

    >>686

    新築リフォームで、リビングのフローリングを外して
    床暖を施工する方法もあるようです。

    電気工事+大工仕事です。
    シートを貼りつけるだけですが、手間はかかります。


    サイト
    https://www.craftdesign.co.jp/cc/

    床暖リンク先
    https://www.craftdesign.co.jp/cc/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%...

  93. 688 マンション検討中さん

    >>686


    床暖の電気代の目安が記載ありました。
    https://enechange.jp/articles/cost-floor_heating

  94. 689 匿名

    床暖房はガス温水の方が温まるのが早いし燃料を現地で燃やしているから、発電した電気を送電ロスさせて再び熱に変換する電熱式よりもランニングコストが圧倒的にいいですよね。ただやはり電力系のマンションだと難しいんでしょうね。積水はSDGsを意識して大ガスと組んでエネファームなど豪華なガス設備を積極的に導入しているので、あるのが当然という感じ。

  95. 690 購入経験者さん

    明日の朝のように寒い時は、床暖房がほしくなります。

    春から秋までは必要ないですが、12月~2月初旬までは
    無いに越したことありません。

  96. 691 匿名さん

    あるに越したことはありませんの、お間違いでは?

  97. 692 マンション確認中さん

    >>691 匿名さん

    竣工後では遅いですが
    ご入居予定の方はオプションで追加されて
    床暖房をつけられた方もおられるのでは?

  98. 693 匿名さん

    >>692 マンション確認中さん

    床暖房ありの方がリセール人気はありそうですね。

  99. 694 通りがかりさん

    >>693 匿名さん

    いずれにしても物議を醸し出したという点では、よい物件だと思います。

  100. 695 マンション掲示板さん

    高級マンションなら標準装備が当たり前。

  101. 696 匿名さん

    >>695 マンション掲示板さん

    高級でなくても今どきの賃貸なら標準装備でっせ。

  102. 697 匿名さん

    床暖房をリフォームで設置する方法をリンクして下さっていますが、
    もしかして床暖房はオプションで追加できない設備ですか?
    期限はあるでしょうが、オプションで注文しておけば後から床板を
    外す事もなく設置可能なんですよね?

  103. 698 買い替え検討中さん

    >>697 匿名さん

    モデルルームで確認したら、担当の方がオプションで付けれると言ってました。

    今は、全ての住戸フローリングの床板がついている状態です。

    3年ほど住んで、すぐにフローリングは傷まないですが貼り換える
    住戸もあるのでその時に床暖房に切り替えるかです。

    床に直貼りする場合の費用 約5~8万円/畳
    床を全面張り替える場合の費用 約8~11万円/畳

    熱源機の設置費 約25~100万円

    温水床暖房 You温水
    https://sumai.panasonic.jp/interior/floor/yukadan/lineup_onsui/youonsu...




  104. 699 匿名さん

    なるほど、フローリング張替えのタイミングで床板一体型の床暖房を設置するのは利口ですね。
    説明ではヒートポンプ式温水暖房機と接続可能、エコキュートと接続可能なタイプもあるようですがマンションでも可能なんでしょうか。

  105. 700 マンション掲示板さん

    フローリングってそんなに張り替えるもんなんですか?
    私は30年近くなりますがまだ一度も張り替えてません。
    綺麗なので…。
    そうそう傷むものではないのでは?

  106. 701 物件調査中さん

    >>700 マンション掲示板さん

    新築竣工した住戸でも床暖房設備入った
    リビングで賃貸に出して約3年で全面張り替えしているのを見たことあります。

    色をウォールナットのようなマホガニー色からアイボリー色に換えたりするのも有るようです。

    カーペットを敷いてないとよく見れば
    へこみ傷は三年でできると思います。

    最近のフローリングはLL45等級のオレフィンシートが主流のようなので傷はつきにくいとは思いますが。




  107. 702 マンション掲示板さん

    ここの書き込み凄いですね。
    こんなに盛り上がって…。
    人気の高さなんでしょうか?

  108. 703 物件研究中さん

    >>702 マンション掲示板さん

    今日みたいにシベリアからの激寒気団が
    入ると氷点下になるので床暖房があると良いですね。

  109. 704 検討中

    >>702 マンション掲示板さん

    人気もあるし、ツッコミどころもあるんですかね。
    なかなか出ない立地ですし、注目はされてるけど、値段がネックなんですかね。

  110. 705 検討中

    床暖房がマストで必要な人からしたら候補には入らないでしょうね。
    床暖房の件でネガキャンが捗ってそうですが、
    床暖房を使わない人からすれば関係のない話です。

    棟内モデルルームは観に行ってみようと思ってます。

  111. 706 匿名

    >>705 検討中さん
    中はわかりませんが、外から見ると駐車場も広いし綺麗ですよ

  112. 707 匿名さん

    床暖房を追加で設置するとして、床の張替えは住みながらでも可能なのか、仮住居を見つけて一旦引っ越しするのかでもコストは大きく違ってきそうです。
    それと、工事期間がどのくらいかかるのかも知っておきたいです。

  113. 708 物件比較中さん

    >>707 匿名さん

    住む前に張替えが理想だけど、ものが設置してなければ住みながらでも可能だけどシートなどリビングを養生しないとおがくずが飛散するし音もするし理想は居住する前ですね。

    同じ板なら6畳のエリアで壁の工事も必要なので2日~3日以上はかかりそう。

  114. 709 マンション掲示板さん

    入居始まりましたね。

  115. 710 評判気になるさん

    >>709 マンション掲示板さん
    いいマンションで羨ましいです。

  116. 711 物件確認中さん

    >>709 マンション掲示板さん

    西側と東側が早々ご入居されましたね。
    中住戸は売れてないので垂れ幕がでかでと
    二枚貼ってあります。
    エントランスにもデカデカとしたスチームガールズの看板も立ちました。
    ロビーは傷がつかないようにしばらく段ボールで覆いが全面にあるので1ケ月あると目立ちますね。


  117. 712 マンション比較中さん

    実物公開後も売れ行きは変わらずですかね。このマンションももう少し価格が安ければすぐ売れてたのでしょうか。

  118. 713 物件評価中さん

    >>712 マンション比較中さん

    最安値
    中住戸70平米の実質価格が7000万円から
    じっくりと時間をかけてでしょうか?


  119. 714 検討中

    >>712 マンション比較中さん
    棟内モデルルームが出てすぐに西向き角部屋が一戸売れたようですね。

  120. 715 匿名

    >>714 検討中さん
    内装設備が良かったんでしょうね!

  121. 716 通りがかりさん

    値段交渉してるでしょうね

  122. 717 マンション比較中さん

    まだ竣工したばかりなのにもう値段交渉できるものなんでしょうか

  123. 718 マンション検討中さん

    ここの妥当坪単価いくらだと思いますか?

  124. 719 マンション比較中さん

    ここ最近だと坪300くらいじゃないですか?

  125. 720 坪単価比較中さん

    300が標準単価ですね。
    2年前。。。
    ルネグラン四天王寺夕陽丘以降 @250→@280→@300→@~
    推移しています。

  126. 721 マンション検討中さん

    大阪北区のパナソニックホームズの
    マンションも800万円値下げして
    いるので高値掴みは危険。
    在庫が多くなってきてるのは間違いないと
    思う。

  127. 722 マンション検討中さん

    市内である程度のマンションは坪300万円定着ですね。北区のパークナードも狙いはいいですが、少しやらかしましたね。再開発に期待しすぎ。

  128. 723 マンション検討中さん

    ここ中国の方の購入多いです。
    謄本上げてびっくりしました

  129. 724 マンション比較中さん

    え!中国の人が多いんですか??なんか意外です。中国の人はもっと都心の派手なタワマンとかに集中するかと思ってましたが、、

  130. 725 周辺住民さん

    チャイナマネー? 売り抜け期待にしては、買値が高すぎのような感じがしますが。

  131. 726 マンション検討中さん

    バリバリの中国住所もいましたから
    投資目的かと思います。
    近くにお住まいの方なら普通はこの値段では
    買わないでしょうから。
    住民層よってマンションの雰囲気は変わりますからここはパスします。

  132. 727 マンション比較中さん

    そうなんですね。なんだかがっかり。

  133. 728 検討板ユーザーさん

    やっぱりここ買わなくて良かったです。
    ありがとうございました。

  134. 729 検討板ユーザー

    >>728 検討板ユーザーさん

    そうなんですね。
    ちなみに大阪市内で中国韓国系の方々が少ないところとかってあるんですかね。
    田舎の不便なところならありますか?

  135. 730 マンション検討中さん

    新築マンションなんて割高すぎて投資になんないでしょ

  136. 731 物件検討中2さん

    >>726 マンション検討中さん

    チャイナマネーですか。
    残念です。
    隣国の投資家だと一括購入は容易いでしょうね。

    登記簿謄本でわかったのですね。
    なんかマナーを学んでいただきたいですが
    日本の教育と違うので無理かもですね。


  137. 732 匿名さん

    13階の賃貸3件も中華マネーですかね?日本人ならやらなさそうなんで、なんか納得です。

  138. 733 マンション検討中さん

    >>726 マンション検討中さん
    どうぞ~笑

  139. 734 検討板ユーザーさん

    管理組合とか今後色々揉めてまとまらないでしょうね。先行き大変です…。

  140. 735 検討板ユーザー

    >>731 物件検討中2さん

    中国人がここを買うことがマナー違反というふうに聞こえますが、そういうことでしょうか?

    このような考え方の方がここを買えないのは納得です。

  141. 736 マンション検討中

    >>723 マンション検討中さん
    登記簿謄本ってもう確認できましたか?
    今しがた確認しようと思いましたがまだできませんでした。

    デマではないですよね?

  142. 737 物件検討中2さん

    >>736 マンション検討中さん

    閲覧するだけなら下記で可能です。
    真実かどうかは法務局の閲覧サービスを
    確認すれば分かりそうですが。


    https://www1.touki.or.jp/


  143. 738 マンション検討中さん

    地番ご存知ですか?
    チャイナマネーが悪いとは思いません。
    ただ日本に対して否定的なお国の方とは、
    日本人として合わないだけです。

  144. 739 マンション検討中

    >>736 マンション検討中さん

    デマではなさそうですよ。
    ただ2戸程度あるのみでした。
    あと件の賃貸階はチャイナマネーですね笑

    大阪市とはどういう土地か知っている方でしたら
    これくらいの割合は普通なんじゃないでしょか。
    わざわざ取り立てるほど多いとは思えませんけどね。
    他国の方が全く受け付けないようであれば、大阪市内に暮らすのは諦めた方がいいと思います。

  145. 740 匿名

    大事なんは国籍よりも人柄かと。

  146. 741 物件購入予定さん

    >>740 匿名さん

    中身さえ正しい考えであれば良しとします。

    教育の違いでマナーが悪い方々がいますので
    その辺りは、販売会社は面談で審査?
    されているのでしょうか。
    お金だけあって傲慢かつワンマンは困ります。

  147. 742 物件購入予定さん

    >>739 マンション検討中さん

    過去に住んでたタワーマンションは、戸数は多いですが、ごく一部の隣国の方の
    マナーが悪くて理事会の議題に何度も上がりました。
    そのようにならないことを祈ります。


  148. 743 検討板ユーザーさん

    >>741 物件購入予定さん

    審査なんてしませんよ。支払ってくれれば喜んで売ります。残りの5戸も同じです。

  149. 744 匿名さん

    >>743 検討板ユーザーさん

    多国籍の方がご入居されても自由です。
    騒音やゴミや管理規約を遵守して頂ければ
    ウェルカムです。

  150. 745 匿名さん

    >>738 マンション検討中さん

    学校教育、国の方針が反日本で洗脳されます。
    個人の洗脳がなければ居住者と協調性は保てると思います。

  151. 746 マンション検討中

    >>741 物件購入予定さん

    「中身」ってなんなんでしょうね。
    「良し」ってどこから目線なんですかね。
    こんな発言される方の「中身」はさぞ良いんでしょうね。

    そんな立派な方は販売会社にマナークイズでも出してもらって、物件を購入してくださいね。
    私はそんなクイズを出されるようなマンションには絶対住みたくないですけど。

  152. 747 匿名さん

    >>746 マンション検討中さん

    マンショントラブルは、北区中央区
    天王寺区西区メジャーセブン関係なく
    問題はあります。
    小規模だと戸数少ないので目立ちますね?

  153. 748 マンション検討中

    >>747 匿名さん
    すみません。
    本題とは違うところでヒートアップしてしまいました。

    このマンションの皆さんが仲良くできれば良いですね。

  154. 749 匿名さん

    >>748 マンション検討中さん

    いえいえ こちらこそです。
    そうですね。

  155. 750 匿名

    601号室売れてますね!

  156. 751 匿名さん

    >>750 匿名さん
    どうして分かるのですか?

  157. 752 匿名

    >>751 匿名さん
    来場者サイトで確認できましたよ

  158. 753 ご近所さん

    角住戸
    9F 8,733万円
    12F 9,096万円


    5F 6,898万円
    中住戸は残4邸宅

  159. 754 匿名

    値段や駐車場優先権なしなどメリットを見出しにくくて中住戸が残りそうな感じですかね

  160. 755 マンション検討中さん

    601は竣工前にすでに分譲済みとなってます

  161. 756 匿名さん

    >>754 匿名さん

    39戸 駐車場26台

    中住戸を購入しても駐車場優先権は最高階のみ?
    駐車場が借りられないとなるとメリットがないです。



  162. 757 検討板ユーザーさん

    あと何戸残ってるのですか?

  163. 758 通りがかりさん

    >>757 検討板ユーザーさん
    753さんによると、角が2、中が4ですね。でも、これに、よると、39邸中、一つはもと所有者、3つは投資の賃貸ということになり、実需で売れてるのは39件中29件となるのでしょうか。

  164. 759 匿名さん

    この物件がこのエリアの価格帯の曲がり角になるのでしょうか。

  165. 760 匿名

    五条小学校周辺エリアは天王寺区内でも高いですが、万博までは価格上昇止まること無いと思いますよ

  166. 761 匿名さん

    >>758 通りがかりさん

    西側87平米は、2住戸以外に次回販売予定の住戸がありました。

  167. 762 匿名さん

    >>761 匿名さん
    売れ残り感満載ですね。

  168. 763 検討板ユーザーさん

    >>760 匿名さん
    五条はパンク状態で、区内の周辺の学校と均衡化がだいぶ進んでいますけどね。

  169. 764 ご近所さん

    >>763

    五条。。。子供たちの人口密度かなり高いですね。

  170. 765 坪単価比較中さん

    五条・常盤・堀江小学校あたりの人口密度はひどいですね。
    評判が良いからとバンバンまわりにマンション建てて、都会の狭い小学校に
    芋の子洗うような状態の学校生活送らせて、これの何が評判良いんだろうと思ってしまいますけどね。

  171. 766 物件比較中さん

    >>765 坪単価比較中さん

    確かにそんな感じに見受けます。

  172. 767 匿名さん

    残っている間取りを見てみるとどちらも浴室に窓がついていますが
    全ての間取りで換気の窓がついているんですか?
    ポーチ内に災害備蓄倉庫がついている仕様はシエリアマンションの
    共通仕様みたいですね。

  173. 768 検討板ユーザーさん

    浴室に窓があるのって良いですよね。

  174. 770 匿名さん

    [No.769と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  175. 771 匿名さん

    災害備蓄倉庫の容量はどのくらいなのか…
    専有面積によって大きさが異なります?
    公式サイトの契約者に評価されている設備として
    写真が出ていますが、小さめのワイヤーラックが入る程度の
    スペースになりますか?

  176. 772 匿名さん

    >>771 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、大きくはなかったです。
    現地見に行かれたらいかがでしょうか?

  177. 773 匿名

    >>771 匿名さん
    入れておいかどうかは別にして、ゴルフバック入るくらいの奥行きですよ

  178. 774 匿名さん

    >>771 匿名さん

    シエリア北山町 防災備蓄倉庫 


    1. シエリア北山町 防災備蓄倉庫 
  179. 775 通りがかりさん

    そして誰も振り向かなくなった。

  180. 776 匿名さん

    ここは駅遠、割高物件でコスパが悪いので、買いではないですね。
    この立地が気に入って、生涯ここに住むと決めた方が購入されてると思いますが、売れ残っていることを考えると、そういう方は少数派ということでしょう。

  181. 777 匿名

    ここは間違いなく割高ですが、万博までは今後大阪市内は上昇トレンドでしょう。どこもかしこも高くなる一方です。

  182. 778 マンション検討中さん

    >>777 匿名さん
    そうですね、オリンピックまで…と考える人も多かったようですが、まだまだ上昇基調ですね。
    来年以降竣工の同規模のマンションが上本町7丁目、烏ヶ辻、上汐にありますが、どこも価格は同じくらいですから、割高とは言えなくなっています。それぞれ欠点はあるので、あとは何を優先するかでしょう。
    敷地が広い分、同じ平米単価ならここは割安かもしれませんね。

  183. 779 マンション検討中さん

    中古が値下がりしているので
    価格維持は微妙じゃないかな?
    完成済でこの戸数で売れ残ってるのは
    しんどいと思う

  184. 780 通りがかりさん

    >>778 マンション検討中さん

    烏ヶ辻、上汐って、どこがやってるマンションですか?

  185. 781 坪単価比較中さん

    確かに中古下がってるけど売れてないみたいだねえ

  186. 782 匿名さん

    都構想が実現したら、天王寺区の中の天王寺区としてステータスを維持できる立地でしょう。

  187. 783 通りがかりさん

    >>782 匿名さん

    都構想になれば、府にお願いして、お金をもらうことになり、今のサービス水準はいずれ崩壊です。

  188. 784 匿名

    12月に入居された方おられましたら、屋内の寒さはいかがですか?まだまだ入居者少ないかもしれないですが遮音性はいかがですか?

  189. 785 マンション検討中さん

    市内在住者で
    都構想を推進をする人が不思議。

  190. 786 匿名さん

    11月竣工でもう入居されている方がいらっしゃるのでしょうか。こちらはまだ住人板スレッドが作られていないようですが、そちらの方で住心地や住人の雰囲気など、具体的な質問ができるのかもしれませんね。
    私は買い物環境と朝の通勤環境について伺ってみたいです。

  191. 787 匿名さん

    ここは戸数が少ないので、本当の住民はあまり書きこまないと思うで。
    小規模だと身元が特定されやすいしね。  誰でも書き込める住民版も
    実は住民ではない人間が、なりすましで書き込んでいるがケース多いとちゃうか。

  192. 788 匿名さん

    建物内のモデルルームについて質問させて下さい。
    来場特典としてクオリティブックとサロンプレゼンテーションが閲覧可能だそうですが、
    これらはどのような資料ですか?
    資料請求特典で閲覧できる資料とはまた別のものですか?

  193. 789 坪単価比較中さん

    >>788
    間取り毎の分譲済み、未分譲など金額が分かります。

  194. 790 マンション検討中さん

    >>780 通りがかりさん
    烏ヶ辻→ 大林新星和
    上汐→菱重(JR西日本プロパティーズ)

  195. 791 通りがかりさん

    >>790 マンション検討中さん
    ありがとうございます。居住スペースの質感をとるか、敷地の広さをとるかですかね。

  196. 792 マンション検討中さん

    まだ結構残ってるんですかね。ここ。

  197. 793 マンション検討中さん

    どこも結構残ってます

  198. 794 マンコミュファンさん

    価格が普通に7000万円、8000万円しますから、安くはないでしょう。

  199. 795 名無しさん

    ここは敷地面積もしっかりあって、住環境もいいですし、昨今のマンション価格からするとお買い得だったと思います

  200. 796 マンコミュファンさん

    >>792 マンション検討中さん

    今日調べると東側は完売です。 
    中住戸は低中層の2戸のみです。
    西側は低層4階と分譲価格9000万円以上の
    高層階11階~14階までです。

    ちなみに13階は全戸賃貸フロアです。
    SUUMOで賃貸募集中です。


  201. 797 マンション検討中さん

    >>796 マンコミュファンさん

    かなり売れ残ってますね…。

  202. 798 マンション検討中さん

    余り過ぎです。

  203. 799 坪単価比較中さん

    間取り注意事項
    リビングは、室内からバルコニーへ出られます。
    それ以外の部屋には、窓がついていますがバルコニーへは出られません。
    腰高窓です。

  204. 800 匿名さん

    いいマンションですね。欲しいです。でも、高い。って感じですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸