横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアスタ鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 有馬
  8. 鷺沼駅
  9. ディアスタ鷺沼ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-03-06 16:05:05

ディアスタ鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目1891番3他(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩10分
   東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.98㎡(1戸)~92.02㎡(5戸)
売主:菱重プロパティーズ株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 19:06:53

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアスタ鷺沼口コミ掲示板・評判

  1. 25 匿名さん

    設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていたり、

    収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそうです。

    バスルームも乾燥機があるようなので、雨の日の洗濯物も安心!

    ただ、駅までの距離を考えると、もう少し価格が低いと良かったかなと思いました。

  2. 26 匿名さん

    >>25 匿名さん
    設備仕様は物件規模、予定価格からして特段珍しくなく普通では?

  3. 27 匿名さん

    通りすがりの者です。疑問に思ったことがあるのですが、駅から徒歩10分ということですが実際に歩く場合はどのくらいの時間がかかるのでしょうか。
    信号ありなしで大分影響してくると思います。
    その他、ゆっくり歩いてどのくらいかかってくるのか。駅までの道幅は十分あるのか。
    車の通りはどの程度なのかも確認したいところです。実際に抜け道等になっている場合、狭い道なのに、
    車の通りが多かったなどの話も聞きますし。

  4. 28 匿名さん

    不動産の表記的に、1分あたり80メートル進むと統一されているので、
    徒歩10分だと、マンションのエントランスから駅の敷地の入口まで800メートル、
    9分だと720メートルみたいな感じ。
    実際に歩いたときの参考時間というよりも
    距離を知ることができるという感じかなと思います。
    この速さだと、男性が少し早歩きしたような速度らしいです。

  5. 29 マンション検討中さん

    この物件、穴場的でありかと思い始めてきました。
    どなたか意見を聞かせてください。

    有馬アドレスだから、かなり安いと思えばそこまででしたけど、
    アドレスを気にしなければ、住みやすそうではないかと。
    間取りも好きな間取りなんです。

  6. 30 匿名さん

    素人ではありますが、細かい気配りのされた間取りではないかと思います。
    公開されている間取りは70㎡以上のものばかりで、それ以下の部屋の方が戸数が少ないのかなと思うんですが、64.98㎡でも4,900万円台ですよね、けっこうなお値段に思えますが、立地的には相場なんでしょうかね。
    穴場と言われる方もおられるということは、安い方なのかな?

  7. 31 匿名さん

    今日鷺沼駅でこの物件のチラシとティッシュを配っている50~60代くらいの男性方がいたのですが、その方のマナーが最悪でした。お祭りもやっていたので歩行者も多いのにもかかわらず
    それを塞ぐかのように、うろうろと配布をしているし、体がぶつかるまでチラシを持っている手をどけないし、受け取らない人にはわざわざついていって無理やり渡そうとするなど、迷惑極まりない行為をくりかえしていました。(結局私は受け取ったのでこの物件だとわかりました。)
    他にも何人かティッシュを配ってる方はいましたがこの人が特に目立ちました。
    休日にかなり不快な思いをしました。毎週末あの人が鷺沼駅にいるのかと思うと怖いです。

  8. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん
    配っている人は配らないとノルマ達成できません。
    配り方に問題があるようですがその方も要領を得ず必死に仕事をしているのでしょう。お小遣い稼ぎのアルバイトでなく生活がかかっている仕事なのかもしれませんので大目に見ましょうよ
    避けて通るとか

  9. 33 匿名さん

    生活がかかっているのならなおさらクレームにならないような仕事をするべきだと思うけど笑

  10. 34 匿名さん

    前職リストラされてるかもしれません。
    なりふり構わずと言ったところかもしれません。
    笑うことですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 35 口コミ知りたいさん

    >>34 匿名さん

    前職でリストラされた人は次の仕事で他人に迷惑かけていいんですか?

  13. 36 匿名さん

    キッチンのマルチハンガー吊戸棚はラップ類やキッチンペーパーが収納できるようになっているので
    便利そうですし、外から見えずに利用できるのが良い
    タンクレストイレもすっきりとしたデザインで、見た目がおしゃれ、そのうえ、掃除が楽という利点もあるんですよね
    リビングの隣の洋室は、ウォールドアを開けばリビングが広く利用できます。閉めれば洋室としても利用可能。
    収納力もそれなりにありますから、ファミリー世帯にはかなり住みやすいとおもいます。

  14. 37 口コミ知りたいさん

    またクビですか?

  15. 38 匿名さん

    駅から10分は近くはないですが、坂の多い鷺沼にしては駅までの道も比較的緩やかで、悪くないと思ってます。
    南向き坪260万~280万くらい?は最近の鷺沼周辺では平均的かやや安いくらいな水準ですが、それにしてもマンション高くなりましたね。

  16. 39 匿名さん

    外観デザインが素敵。低層マンションだし、団地みたいなマンションと違って邸感がありますね。
    駅からマンションまでが緩やかなアプローチだと、自転車や乳母車を引く時もラク。
    毎日のことなので道も重要になってくると思います。
    最近はハイサッシやアウトフレームの設計が増えていますが、マンションなら必須条件かも。

  17. 40 匿名さん

    子どもと歩きましたが、駅まで12分ぐらいでした。正直もう少し駅に近ければ良かったです。そこは静けさと引き換えとは思いますが、決めきれません。物件の雰囲気は良さそうです。

  18. 41 マンション検討中さん

    鷺沼は犯罪率も低く、平日は小学生もたくさん歩いてますし、住環境は安心してます。
    収納の使い勝手について悩んでます。リビング横についてはウォークインクローゼットより布団収納の方を選ぶ方が多いと思ってます。

  19. 42 坪単価比較中さん

    今日も鷺沼駅前にあの人いるかな?

  20. 43 匿名さん

    エントランスかっこいいです。

    >>今日も鷺沼駅前にあの人いるかな?
    営業さんのことですか?マンションによっては強く出てくる営業さんいますよね。不動産営業って猛プッシュな人も中にいたりします。なぜなんでしょうね。

    モデルルームの写真を見ましたが、壁紙は部屋によってこんなに選べるものなんですか?子ども部屋は赤い色、バスルームは大理石風、ストレージは半透明の引き戸、マスターベッドルームも濃い緑だし……。有料?無料?壁の色が部屋によって違うと個性的でかっこいいものなんだなと感じました。

  21. 44 匿名さん

    モデルルームは結構オプション多いみたいですよ。
    色違いのアクセントクロスもオプションと言ってました。
    ガラスっぽい引戸とかもオプションだったかと。バスルームの壁は標準かな?

  22. 45 匿名さん

    第一期登録受付はじまりますね。
    申込みされる方いますか?抽選になるほど注目はされてないのかな。

  23. 46 匿名さん

    今時、あまり抽選になることって無いのかもしれないですね。
    景気がものすごく良いと、そういうこともあるのでしょうけれど、最近はそこまででもないので、まあそんなものでしょう。
    自分たちが住みたいと思える部屋が希望通りに行く可能性が高いのは、歓迎すべきことかも?

  24. 47 匿名さん

    万人受けしそうな住戸プランで価格がお手頃ならば抽選の可能性があると思いますが、そこは営業マンの腕の見せ所で応募者を上手いこと割り振りお互いWIN-WINになるよう調整してくれると思いますよ。
    景気の上昇よりも不動産価格の上昇カーブが速いため消費者はついていけてないからだと思います。

  25. 48 匿名さん

    最近のマンションのお風呂の壁って本当にかびないんですよね。
    タイルではないというのもあると思いますが掃除が楽ですし、お風呂上りにサッと水けをふいておくだけで
    ほとんど掃除いらずです。

    トイレはタンクレスですっきりとしていることや掃除も楽になるというのが女性目線としては良い
    気になるキッチンですが、価格帯を考えるともう少し高級感があってもよかったかな~
    内装は一般のマンションと変わりませんから、
    マンション価格を考慮すると悩む方が多そうですね。

  26. 49 匿名さん

    以前は登録販売でしたが、いつの間にか先着順販売になっていたんですね。
    竣工は1年以上先ですが、売れ行きはどうなんでしょうね。近隣のマンションも苦戦しているようですし、同じ駅徒歩10分圏内でプラウドの販売も始まるようなので、しばらくは低調なのかもしれないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 50 匿名さん

    >>49 匿名さん
    以前と言っても1カ月以内のことでしたね
    おそらく第一期販売で成約しなかった住戸が先着順販売になっていると思います。それが売れれば来年初旬にも第二期販売じゃないかな?

  29. 51 匿名さん

    最近夜間9時過ぎても、ずっと建設現場に明かりがついていて、施工が突貫工事みたいになっているような気がします。コンクリートミキサー車等も遅い時間に入っているようです。
    建設状況や、見えない部分の工事大丈夫なのでしょうか。

  30. 52 匿名さん

    竣工が2020年2月頃なので今から突貫工事は考えにくいですね。都内の大型現場なら深夜のコンクリート打設はありますが、このあたりで夜の工事は聞きませんね。そもそも夜に生コンプラント稼動させるだけの打設量があるのかな?
    近隣住民には工事のお知らせをしてるでしょうし、していなかったら圧送車の音はスコン、スコンと大きな音ですので騒音規制法?に抵触するだろし...
    音の発生がしない工事だと思います。

  31. 53 匿名さん

    収納率が9.84%と書かれていましたが、これって高い水準なんでしょうか。
    そもそもマンションの収納率ってどれくらいがスタンダードなのかがわからないので、なんとも言えないなと思います…
    見た感じは、他のマンションよりは、収納に面積は取っているようにも見えます。

  32. 54 匿名さん

    ネットで調べればマンションの一般的な数値がわかります。

  33. 55 匿名さん

    先着順が6戸となっていますけれど、これは第1期の分なのですか?
    第1期では全何戸販売になっていたのでしょうか。
    総戸数が83戸ですので、あとどれくらい残っているのかによって今後の流れも決まってくるのかなと思います。
    入居予定の2020年3月下旬まではまだ1年以上あるので、売る側としては余裕があるかもしれないけれど。
    駐車場などは34台分しかないので、抽選だとすると競争率は高そうに思います。

  34. 56 匿名さん

    マンションの収納率、検索してみたら8%くらいだそうで。
    9.84%もあるなら多い方なのでしょうね。
    うちは布団の収納が大活躍してるのでここの布団収納部分は惹かれますね。
    使わないご家庭なら普通のクローゼットに変更できるというのも魅力的だと思います。

    スーモの方だと部屋番号や値段の一覧が出てました。
    入居まで一年以上あるマンションでこれだけ詳しく出すのも珍しいような気もします。

  35. 57 匿名さん

    あまりオープンにするのもどうかと
    入居してから、売却する時など嫌な思いしなきゃいいけど

  36. 58 匿名さん

    収納率って8%が平均だったんですね~
    こうして率にするとわかりずらいですが、平均率よりも多く収納できるというのは利点です

    入居予定まではまだまだ先ですが、残り6戸という時点で順調に売れているのかな?

    総戸数83戸でエレベーターが1基だとしたら、エレベーターを待つことも多くなりそうですね。
    時間帯によっては乗れないということも出てきそう。

    ただ、2基にすれば管理費もかかるので微妙なところ

  37. 59 匿名さん

    >>58 匿名さん
    収納率が多いから利点があるとは言い切れません。
    物をため込まない、断捨離するなどしてスッキリとした生活もいいですよ。
    エレベーターですがMRに行かれていないようですね
    HPのランドプランでシャイニーコートに1基、エレガントコートに1基の合計2基あるようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    メイツ府中中河原
  39. 60 匿名さん

    物件内容のこだわりとして「収納」と「明るさ」とありますが
    間取りを見ると、本当に収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうです。
    玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
    片づけが苦手な人でもキチンと片付けられると思いました。

  40. 61 匿名さん

    考えようによっては住戸専有面積が決まっているので収納率が多ければ部屋の面積が狭くなるってことかな。デベによっては収納と言える部位の解釈が違うようですね

  41. 62 匿名さん

    駅に近いので便利なのですが、
    駐車場の台数がもう少し確保されていても良いのかなとは感じました。

    間取りの内容や水回りの設備などは凄く良いと思います。
    収納についてもしっかり考えて設計されているのと
    この規模でディスポーザーがついているのも魅力を感じました。

  42. 63 匿名さん

    デベさんの収支予測で導き出された駐車台数ですからいい線いくかもね。
    総戸数に対する駐車場設置率4割なので今の車離れの時代であれば駅徒歩圏内ではいい数値なのかな

  43. 64 匿名さん

    >>62 匿名さん
    この規模でディスポーザーがついているということは普通この規模ではつかない設備ということ。
    どうしてこの規模で普通はつかないのか考えてみましょう。イニシャルコストかランニングコストか?
    戸建住宅にはない設備なので無くても特に支障がない設備かもしれませんね。

  44. 65 匿名さん

    ディスポーザーは一度使うと便利過ぎてやめられないです。あるに越したことはないと思いますよ。
    使ったことがない方や、ついてないマンションのデベなどで否定的なことを言う方もいますが、ランニングが多少嵩むにしても戸建にはないマンションの利点だと思ってます。

  45. 66 匿名さん

    >>65 匿名さん
    ここは83戸の中規模マンションなのでついてて普通。総戸数50戸未満で設置してあれば珍しい。

  46. 67 匿名さん

    プラウドとかに比べてここはなかなか盛り上がらないですね。先着順販売になってから長い期間動いてなさそうですし。
    やや地味だと思いますが、立地、設備など諸々悪くはなさそうですけどね。

  47. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん
    購買層がいないのかな

  48. 69 匿名さん

    ディスポーザーは管理費や維持費が高いですから、100戸数規模以上の物件じゃないとなかなか設置できないということを昔営業の方に言われたことがあります。
    この戸数で設置してあるということはぎりぎりの戸数じゃないかな。
    こういった便利なものが設置してあるということはそれなりに管理費がかかってくるということは忘れてはなりませんね。それに加え、5年、10年で故障や不具合が出てくるとしたら修理費はある程度するかもしれません。

    便利なことは間違いないので、料理後の後処理や料理中の生ごみの処理は断然楽になるでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  50. 70 匿名さん

    工業製品ですので当然、故障もするし、壊れもする。永遠に使用できるものではありませんがメンテナンスを定期的に実施し長期使用に耐えうる備えが必要ですね。
    費用はそれなりにしますが、他の物件でも採用されていることの多い設備ですので便利な設備と言えるでしょう。

  51. 71 匿名さん

    ディスポーザー自体の手入れは各家ごとにできる部分ではあるけれど、個別にやるかディスポーザー設備の大規模修繕リニューアルでマンション全体でやるかがマンションによって異なるのだそうです。ディスポーザーに関わる共用部の修繕も含めて費用はそれほどでもないということです。(参考:すてき空間 ディスポーザーのメリット・デメリット)
    かなり費用がかかるものかと思っていましたので意外でした。便利なことは確かなので、やはり付いていて良かったなという設備のひとつだと思います。個別にやる場合でもキッチンのリフォーム時期にすればいいみたいなことも書いてありました。

  52. 72 匿名さん

    >>71 匿名さん
    各戸ディスポーザーの製品保証が切れた故障や交換は共用部の費用ではなく各戸ごと。
    それほどでもないですか?

  53. 73 匿名さん

    専有部設備の故障なら補償の厚い保険に入れば補償されますしね。ディスポーザー専有部の交換費なんかより床暖房故障時の費用の方が高いし、そっちのためにも自分なら保険で備えます。
    床暖房、浴室乾燥、食洗機とかと同じく無かったら無かったで別に死なないけど、あった方が便利、でいいんじゃないですか?何故ディスポーザーだけ否定する人がいるのかよくわからない。やっぱり付いてないマンションのデベの人かな?

  54. 74 匿名さん

    保険ねえ。保険会社ウハウハですね
    考えかたの違いですかね
    保険もランニングコストと同じ意味の費用がかかります。所詮、機械は壊れます。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸