大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 東天満
  8. 南森町駅
  9. ジオタワー南森町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-08 08:55:56

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー南森町口コミ掲示板・評判

  1. 228 マンション検討中さん

    >>223 マンション検討中さん

    北浜〉南森町

  2. 229 マンション検討中さん

    みんな興味を示して説明を受けに行くだろうけど、価格を聞いた瞬間にザザァーと引いていくだろね。
    特にここに書き込んでいる連中は 笑

    多分、このマンション買うような層はここでどうこう言わないでしょ

    おつかれさん

  3. 230 マンション検討中さん

    >>228 マンション検討中さん

    北浜は商売人の街
    南森町は庶民の街

    比較する方がおかしくない?
    アホか?

  4. 231 マンション検討中さん

    庶民の街で坪単価320は成り立ちますか?

  5. 232 マンション検討中さん

    >>231 マンション検討中さん

    しらんけど、タワーで平均320なら、240-260ぐらいからスタートだからシエリアや中古とと変わらないからニーズあるんじゃないかな?

    高層階をどんな値段にしてくるかだね。北浜はミッドもプラウドも高層階がすぐ売れたけど、南森町はどうかな。ここで稼げないと中低層は高くなるね。

  6. 233 匿名さん

    >>231 マンション検討中さん

    ホンマやね。

  7. 234 マンション検討中さん

    >>231 マンション検討中さん

    それが成り立つんだろね
    南森町ルサンクが260で完売
    レジエイド南森町が270で完売
    そして次がこのジオタワーでしょ

    医者や経営者、アッパークラスのサラリーマンが買うんじゃないのかな

  8. 235 マンション検討中さん

    >>232 マンション検討中さん

    ちなみに貴方はこのマンションを買う予定ですか?

  9. 236 マンション検討中さん

    >>235 マンション検討中さん

    ここに実需で引っ越す気は無いのと、投資的にはキャピタルもインカムもさして利益がなさそうなのので、買わないつもりです。モデルルームには見に行きますが。

  10. 237 マンション検討中さん

    >>234 マンション検討中さん

    自分が世帯2000以下の職住近接なリーマンのため、ファミリー実需なら75平米で坪300の7000万までに抑えたいと思いますね。7000万の壁はよく言われることです。これを超えるとキャッシュフローが辛く、値下りリスクも増えて怖いです。

    東京なら単価が高く部屋が狭くなりますが、結局、65平米で坪350の7000万の条件を超えると辛くなる印象です。出せる金と生活ができる部屋の狭さは限度があるというか。

    DINKSや、医者や経営者の層はちょっとわかりません。個人的にはDINKSならもう少し駅近かつ中崎や福島ぐらいの都心、医者や経営者ならもっとアッパーな街を好みそうですが。賃貸なら腐る程築浅がたってますし。

    まあ、タワーが駅遠のエルグレースしかありませんから、タワー需要はというものはたくさん残ってる気はします。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 238 マンション検討中さん

    >>232 マンション検討中さん
    何言ってるかわからない

  13. 239 マンション検討中さん

    >>237 マンション検討中さん
    ファミリーで75平米は狭いかと。
    7000万あるなら30万くらいで85-90平米借りて、子育て終わってから買ったらいいかなぁとも思う。

  14. 240 マンション検討中さん

    ここ価格高いわ

  15. 241 マンション検討中さん

    大コケの予感がします

  16. 242 マンション検討中さん

    北浜も好きだけど子どもが独立してからかな。

  17. 243 マンション検討中さん

    もし坪単価300万だったとしても70平米の大きさで6300万ですか?

  18. 244 マンション検討中さん

    >>243 マンション検討中さん
    計算すると大体そんなもんですね…。

  19. 245 マンション検討中さん

    >>237 マンション検討中さん

    よく理解できました。
    お値段をみてから判断ですね。
    駅近じゃないですし。
    個人的には低層はかなり抑えてくると思ってます。

  20. 246 マンション検討中さん

    >>245 マンション検討中さん
    値段の大まかな計算方法
    →70m2÷3.31≒21.15坪
    21.15×300=6345万円
    ※3.31m2=1坪

    そうなったらいいなぁと…思ってます‼︎


  21. 247 匿名さん

    大まかな計算を暗算でするときは、㎡に0.3をかけると坪がでるよ。

  22. 248 マンション検討中さん

    >>246 マンション検討中さん

    サラリーマンで買えるマンションではなさそうですね〜

  23. 249 通りがかりさん

    モデルルーム見学に行った方、価格を教えてください。

  24. 250 マンション検討中さん

    共用施設がかなり頑張ってますね〜。
    プラウド北浜なんかよりはるかにいい。

    が、ここは南森町。
    しかも駅からやや遠い。

    いくらか楽しみ〜。

  25. 251 マンコミュファンさん

    いくら共用が良くてもここと北浜が同じ坪単価なら北浜買いたい

  26. 252 マンション検討中さん

    >>251 マンコミュファンさん

    値段同じなの?そもそも北浜と南森町は比較してもそもそも意味ないよね。共用ありきで住む人いないし。あくまで南森町の中での差別化でしょう。北浜はとの差別化じゃないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ウエリス平野
  28. 253 匿名さん

    >>252 マンション検討中さん

    そこは個人の自由ってことで、よろしく。

  29. 254 マンション検討中さん

    昨日からオープンですか?

    私も価格が知りたいです!

  30. 255 マンション検討中さん

    >>252 マンション検討中さん
    確かに北浜か南森町という比較は同時期にはないかな。どっちも好きだから人生の時間軸ではあるけどね。

  31. 256 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    とても高くて引いてしまいました。
    1番高い向きだけ例として記載します
    88.8平米南東角4階7500万円台→19階8900万円台
    101.28平米南東角21階1億1500万円台→31階1億2300万円台
    プレミアムフロア154.74平米は2億2000万円台と2億3000万円台でした。
    共用はスタンダードブックストアと提携したライブラリーとゲストルーム1室とスカイラウンジとスカイテラスのみ…建物も普通…設備も普通…駐車場は機械式で一部雨に濡れてしまいそうな感じ…駅距離もあり、正直私は価格だけの価値を感じることが出来ませんでした。
    管理費もグループ会社だからか高くて何だか阪急に対して不信感を抱いてしまいました。
    駅直結でこの価格ならわかりますが、駅から離れた普通のタワーマンションでどのような方がこの価格を払うのでしょうか?
    ※あくまでも個人の金銭感覚ですのでご了承下さい。

  32. 257 匿名さん

    ビルの谷間の低層階はひょっとしてお安い
    なんていう噂は全くハズレ

    南東角4F 7,500万台とは
    いやはや

    6000万円以下の情報あればお願いします。

  33. 258 匿名さん

    >>257 匿名さん

    南向きの61.51平米なら4階5000万円台→19階7500万円台
    南向き67.34平米なら4階5500万円台→19階6200万円台
    1番狭い50.42平米東向きは4階4000万円台→19階4400万円台
    でしたよ!

  34. 259 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん

    わーお!!

    さすがにお高いですね〜

  35. 260 匿名さん

    土地の買収費用が相当かかっているんでしょうね。
    しかし、周辺の相場からしてもかなり高いと思います。
    一昔前のOAPレジデンスタワーを彷彿とさせますね。

  36. 261 マンション検討中さん

    >>260 匿名さん

    土地の買収費用もそうでしょうが、今は建築費の高騰でしょう。
    南森町、堀川小学校区という事で強気でいくのでしょう。
    阪急は在庫を資産と考える会社ですからいいんじゃないですか。
    このお陰でこのエリアにマンションを所有している人たちは更に売値が上がるのではないでしょうか。

  37. 262 マンション検討中さん

    >阪急は在庫を資産と考える会社

    住友の間違いでしょうw

    阪急は竣工後はホームページにもバンバン値引きをのせる会社です。売れ残りは向こうから値引きの提案もすぐあります。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  39. 263 マンション検討中さん

    え!もうモデルルーム初まってるんですか?

  40. 264 マンション検討中さん

    >>263 マンション検討中さん

    出遅れましたね!
    早く行かないと無くなっちゃいますよ!

  41. 265 マンション検討中さん

    >>256 匿名さん
    もうパンフレットや図面集等は配布されてましたか?

  42. 266 マンション検討中さん

    >>264 マンション検討中さん

    販売すらまだしてないのに、なくなるわけない。ステマひどいなー。笑

  43. 267 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん

    要望書という名の申込みを取っていくのは当たり前の事です。
    そして重ならないように営業マンが振り分けていきます。
    そんな事もしらないなんてまさか新築マンション買ったことないのかしら。

  44. 268 マンション検討中さん

    >>267 マンション検討中さん

    あらら、素人さん。笑

    要望書は申し込みじゃないし、購入優先権でもなんでもないよ。まさか新築マンション買ったことないの?申し込み日から参加できるんだけど?要望書入ってるから申し込み断られるとでも思ってる?笑

    本当に人気部屋なら要望書に関係なく抽選になる。欲しい部屋があるなら抽選に関係なく申し込みをいれればいい。要望書を出して抽選が避けられる程度の部屋なら、誰にとっても他に代わりの部屋があるということ。

    まあ、君みたいに実需でローンで一部屋しか買えず、わずかな値段差も必死で得したい人は、たしかにすぐ要望書出すのがいいかもね。

    私ならあえて要望書をかぶせて追い出したり、要望書が入っててら避けられてる倍率の低い部屋を申し込から奪い取ったり、何部屋もまとめて要望書出しておいて抽選あたった部屋はいくつも拾っておいて、入居時に必要な分だけ残したりするね。

    まあ、時間とお金に余裕がないと無理だけどね。

    ちなみにどの部屋?

    わけのわからん部屋に要望書入れてたり、絶対に激しい抽選になる部屋をピンポイントで要望してその後買えなくなる人が結構いるんだよな。笑

  45. 269 匿名さん

    >>267 マンション検討中さん

    要望書って早く行かないと無くなるの?

  46. 270 マンション検討中さん

    >>268 マンション検討中さん

    知ったかぶってるけどあんた人間として最低やな 笑
    金持ちをアピールしたいのか?
    全てはバックヤードの中で作戦考えて売主の都合のいいように進めていくの 笑

    あなた外側の人間?それとも経験したことある人?

    あっ、要望書はなくならないよ 笑
    その期間中はね

  47. 271 eマンションさん

    >>270 マンション検討中さん

    お、販売がもろに出てきちゃうの?住友不動産だけじゃないんだー。

    部屋がなくなると煽ったり、要望書がなくなると嘘をつくのは人間として最低ですねー。

    バックヤードの都合にいいようにはめ込むなんてもろに言っちゃうあたりも販売として最低ですねー。

    私には何の関係もないのでよい部屋があれば買い付けていきますね。何にも最低ではないですよ。まさか、今時抽選会で違反やるんですか?
    皆さーん、これが販売側の姿勢ですよー。オススメされる部屋があったら、それは大概損する部屋だから、買っちゃいけませんよー。

  48. 272 マンション検討中さん

    >>271 eマンションさん

    まぁ、いいじゃないですか笑

    皆さまこれから暑くなってまいりますが今後とも阪急阪神不動産へのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 273 マンション検討中さん

    モデルルームはどこにあるのですか?

  51. 274 匿名さん

    モデルルームは優先案内会中でパンフレットや図面集などもいただけますよ。
    モデルルームの場所は紅梅町です。行かれるのであれば予約が必要ですし、お電話で詳細住所を確認して下さい。

    何もかもが正直普通で、NET以上の情報は予定価格ぐらいでした。急いで行く意味は無いと思います。
    正式に価格が決まってから行かれた方が良いと思いますよ!!時間の無駄でした。

    堀川小学校は昔人気だったとは聞きますが、扇町小学校の方がモデル校でカリキュラムや校舎も綺麗で素敵ですよね?堀川小学校は何が良いのですか?このマンションの何に価値があるのか知りたいです。

  52. 275 マンション検討中さん

    >>274 匿名さん

    どうもありがとうございます。
    来週末予約してますが、管理費や修繕積立金等のランニングコストも決まってました?南側は良いのですが、北側の部屋は柱がかなり食い込んでますよね。。

  53. 276 マンションマニアさん

    >>274 匿名さん

    この時点である程度の価格表ないんですか??なのに要望書だせるんですか?

  54. 277 マンション検討中さん

    >>276 マンションマニアさん

    あるけど見せないだけ
    そもそも決まってないわけがない
    プレで客の反応見て細かい調整するだけですよ

  55. 278 マンションマニアさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  56. 279 マンションマニアさん

    一発目で10万単位の予定価格をみせるところもあるわけで、ここはそのレベルのものが出せないんだね。

    こういう場合は値付けに自信がないパターンで、後から結構な調整入ることあるよね。

    というわけで、正式決定後に一部が大幅に下がる可能性があるので、欲しい人は何度も通ったほうがよさそうだね。

    予定価格表なんて、買わせたい部屋に誘導するために何度も決定までに変えるパターンもあるから、最初の価格みて安心しちゃダメだよん。

  57. 280 匿名さん

    掲示板の情報を参考にすると平均坪単価は320-330万といったところでしょうか。
    モデルルーム行こうか迷っていましたが、高くて手が出ないので辞めておきます。
    実需だと年収1500万程度はないと大きめの部屋の購入は難しいですね。
    賃貸にするにしても厳しいように思いますが、購入する人は1、少々価格が高くても気にしない金持ち、2、さらに不動産はあがると思っている投資組、3、相続対策する人達とかですかね。
    プラウドタワー北浜も結構売れているようですし、世の中、お金持ちがたくさんおられるのですね。
    少し金利が上がって不動産価格が落ち着いてほしいです。

  58. 281 匿名さん

    昔と違って、今は夫婦で稼ぐから、
    世帯年収1500万に達する家庭も増えているのかもね。
    年収750万でも立派なもんだが、その2倍だから。
    大概、旦那よりも奥さんの職場の近くで探すね。

    10年前とは言わないが、せめて数年前までには買っておくべきだった。
    ただ、お借り得の時代なので、こうなったらしばらく賃貸だ。
    ここは投資用でどれくらい売れるのかな。投資妙味はさっぱりだろうに。
    香港や台北よりはまだ利回り良いようだけど。

  59. 282 マンション掲示板さん

    プラウドタワー北浜に比べたら安いですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 283 マンション検討中さん

    管理費や修繕積立金分かりますか?70平米程度でいくらでしょうか。

  62. 284 匿名

    東京では奥さんも正社員で(2馬力というみたい。 関西ではあまり聞きなれないかも)
    合算年収2千万もいるみたい。 だから武蔵小山なんていう山手線外側のタワマンでも
    とてつもない単価をつけているね。

  63. 285 マンション検討中さん

    ここまでの情報をまとめると、
    ビルビューなら200後半、視界抜けするなら最低300出せや
    ってとこかな
    ここに載ってない西や北向けがどこまで安いかですね

    とはいえ既出の近隣中古価格と賃料を見ると
    もはや・・・という感じ


    88.8平米南東角4階7500万円台 @278 → 19階8900万円台 @330

    101.28平米南東角21階1億1500万円台 @374 → 31階1億2300万円台 @400

    プレミアムフロア154.74平米は2億2000万円台と2億3000万円台

    南向きの61.51平米なら4階5000万円台 268@→19階7500万円台 @402

    南向き67.34平米なら4階5500万円台 @269 →19階6200万円台 @303

    1番狭い50.42平米東向きは4階4000万円台 @261→19階4400万円台 @288

    グランドメゾン松ヶ枝町
    中古: 坪あたり231万円
    賃貸: 平米あたり?円

    プラウド大阪同心
    中古: 坪あたり213万円
    賃貸: 坪あたり9000円

    エルグレースタワー大阪同心
    中古: 坪あたり256万円
    賃貸: 坪あたり11000円

    ロジュマン南森町
    中古: 坪あたり228万円
    賃貸: 坪あたり9000円

    ローレルコート与力町エルグレース
    中古: 坪あたり248万円
    賃貸: 坪あたり9000円

    プラネスーペリア与力町
    中古: 坪あたり177万円
    賃貸: 坪あたり7000円

    ジオシティハウス同心
    中古: 坪あたり203万円
    賃貸: 坪あたり8000円

    クレヴィア大阪同心ウエスト
    中古: 坪あたり231万円
    賃貸: 坪あたり10000円

    クレヴィア扇町公園
    中古: 坪あたり198万円
    賃貸: 坪あたり9000円

    クレヴィア南森町
    中古: 坪あたり207万円
    賃貸: 坪あたり9000円

    ファインフラッツ南森町
    中古: 坪あたり240万円
    賃貸: 坪あたり8000円

  64. 286 匿名さん

    >>275 マンション検討中さん

    管理費や修繕積立金も決まってましたよ。
    101.28平米
    管理費と修繕積立金とインターネットで39510円
    75.96平米で30230円
    50.42平米で20880円
    80.25平米で31810円です。
    そのた具体でタイプを言っていただければわかります。

  65. 287 匿名さん

    >>276 マンションマニアさん

    6部屋に1つぐらいは価格かいてあります。それでも要望をとろうと必死でしたよ。
    400万円ぐらいの価格幅の中で計算して要望ですね。要望=申込みではありませんので、要望って正直意味が無いですよ。
    要望が入っていても申込み出来ますし…

  66. 288 マンション検討中さん

    >阪急は在庫を資産と考える会社

    スレ見返したら同じこと何度もかいてる人いるね。

    こんなことどこでも言われてないけど、異様だよね。

    もしかして、勢いつけるために一期はあえて利益薄めで出して、後から値上げする前提なのかな。

  67. 289 マンション検討中さん

    >>287 匿名さん

    出しても後で撤回すればいい。空いてるなら部屋はすぐに変えられる。

    購入できる約束はしてくれないのに、撤回しないよう約束してくる。

    不動産屋の時代外れの商習慣で、販売員のKPIでしかない。

    売り手都合で腹立たしい。

  68. 290 となりのニトロ

    >>288 マンション検討中さん

    相場以上に価格が高いなぁという検証の中で、1期は利益を薄く出すって、阪急は完売を諦めたんかなあ〜

    土地を買占めしたことで時間がかかりすぎて建築費の急高騰化に飲み込まれたのかな?

    オリンピック終わっても不動産の価格が上がり続ければいいね

    それはないか!

  69. 291 マンション検討中さん

    上がるよ、今後は万博、カジノ建設と控えてるんだから。

  70. 292 マンション掲示板さん

    どこまで値上げして買ってくれますかねえ。

    何十パーセントもわずか数年で値上げして低仕様のマンションをかってくれてるのは、単にパワーカップルのやむを得ない職住近接ニーズが建築費高騰と重なっただけで、値上げはいずれ限界きますよねえ。

    余裕のない専業主婦家庭ならそんなお金が出せないか、余裕のある家庭ならもっと環境のいい立地に住みますし、鼻から私立小いかせますからねえ。堀川堀川って、普通の公立小ですし。

    私も通勤や学費を気にせず生きられるように早く仕上がりたいものです。

  71. 293 匿名さん

    >>292 マンション掲示板さん

    独身ぽい

  72. 294 となりのトモコ

    予想通り高かったですね!
    もう住友の梅田東の方が安いし。

    でもこの価格だったらダイワハウスの梅田も手が届くかもしれませんね!

  73. 295 マンション掲示板さん

    >>294 となりのトモコさん

    板大和の板マンに380はないわ。笑

  74. 296 マンション検討中さん

    >>294 となりのトモコさん

    いよいよ大コケの予感がします

  75. 297 マンション検討中さん

    ここって早期契約者に得点ってあるんですかね〜⁈

  76. 298 マンション検討中さん

    特典:スカイラウンジ飲み放題とか

  77. 299 マンション検討中さん

    >>289 マンション検討中さん

    KPIってなんですか?

  78. 300 通りがかりさん

    >>299 マンション検討中さん
    key performance indicatorの略でしょう。
    営業マンの評価指標の一つですよ。

  79. 301 マンション検討中さん

    高杉わろた
    市内の他のジオタワーを5年前ぐらいに買ったけど、今考えるとめちゃくちゃ安かったんやな
    同じ平米でも2/3ぐらいの値段や

  80. 302 検討中さん

    >>300 通りがかりさん

    評価指標をkpiというんだよ。

    評価指標の1つをkpiと呼ぶんじゃないし、
    営業だけに使われるわけじゃないんだよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  81. 303 マンション検討中さん

    阪急阪神に統合して第1号のタワーマンションなんですって!だからエリアで1番高く…と言っていましたが、理由になっていませんよね?本当はそんな価値が無いと言っているのと同じです。

    土地は入札ではなく、直接持ち主から買っているから安く仕入れたと説明されました。
    建物も普通となれば、もはやボッタクリタワー南森町

    阪急阪神の統合記念に寄付したい方か阪急阪神の株主様は利益率向上に寄与してはいかがでしょうか?

  82. 304 匿名さん

    >>303 マンション検討中さん

    大阪と言えば、ぼったくりでしょう

  83. 305 匿名さん

    この辺って新築だと地元の買い替えの割合が多いから
    今住んでるところさえ高値になれば価格を気にする人は
    少ない。自営の人なんかだとポンと買うしね。

    このエリアを気に入ってる人は他は興味ないから
    エリア内で気に入った物件があれば価格は二の次だよ。
    関電タワーもそんな感じで売れていった。

    ここの価格関係なしに最初は売れると思うよ。

  84. 306 マンション検討中さん

    安く仕入れたなんて嘘だばっかりー。
    値段を気にしないなんて嘘ばっかりー。

    http://meiho24.com/wp/2016/10/begin-demolition-work-in-minamimorimachi...

    >阪急不動産の東天満2丁目用地は、追加買収部分の土地取得価格の高さが地元で話題になっていましたので、全体の土地取得コストは高くなっている可能性

    >南森町のマンション需要は底堅く人気があるエリアであるのは間違いないものの、中之島や北浜などのように豪華な共用施設などで富裕層や投資家など含め広域から集客できるというエリアではありません

  85. 307 マンション検討中さん

    >>305 匿名さん

    それはそう思います…。
    私もそう思ってました…。

    管理費と修繕積立金聞くまでは…

    高すぎやろ…

    ランニングコストこんな高くなると思ってなかった…。
    正直かなり不信感持ちました。

  86. 308 マンション検討中さん

    >>306 マンション検討中さん

    実際にモデルで接客を受け土地は安く仕入れたと聞き耳を疑いました。その分つくりを良くしているとか…普通でしたけど…。
    入札に比べると安かったのでは?本当に土地の仕入れが高かったのであれば、わざわざ安かったと嘘をつく意味がわかりません。そもそも安いの定義が不明ですけどね。

    買い替え層が一定数いるエリアでも、わざわざ2年後に完成するパッとしないマンション選びますか?普通のタワーマンション以下のマンションをエリアで1番高いお値段で購入し、管理費が高くても気にせず阪急に寄付精神を出せる人が250世帯も?

    さすがに絶不調に1票です!!

  87. 309 検討板ユーザーさん

    >>308 マンション検討中さん

    いや、無理して買わなくてもええよ、

  88. 310 匿名さん

    >>305 匿名さん

    エリア内に住むことが目的なら、わざわざ引越しをしなくてもいいと思うのですが。

  89. 311 匿名さん

    とは言っても、関電タワーの比じゃない高価格。

  90. 312 マンション検討中さん

    >>308 マンション検討中さん

    追加取得した土地は高かったんやろね。

  91. 313 マンション検討中さん

    >>309 検討板ユーザーさん

    住友、出てきすぎ。
    阪急のフリしすぎ。

  92. 314 マンション検討中さん

    モデルに行かれた方、管理費と修繕積立金はいくらぐらいで説明がありましたか?

  93. 315 マンション検討中さん

    >>314 マンション検討中さん
    286に書かれていますよ。
    管理費や修繕積立金も決まってましたよ。
    101.28平米
    管理費と修繕積立金とインターネットで39510円
    75.96平米で30230円
    50.42平米で20880円
    80.25平米で31810円です。

  94. 316 販売関係者さん

    スタートでこの管理費や修繕積立金だと、10年20年先がどうなるんだ。

    さすがに絶不調に1票です!!

  95. 317 マンション検討中さん

    だから3年後に出来るここ買うくらいなら
    南森町エリアの築浅中古でも買った方が眠そう絶対に
    コスパはいいと思う。
    分譲価格も高いしランニングコストも高いって。
    みなさんネット見たら南森町に色々あるでしょ。

  96. 318 匿名さん

    管理費もOAPレジデンスタワー並ですね
    案外OAPの住民が住み替えで購入したりして

  97. 319 マンション検討中さん

    >>318 匿名さん
    無いでしょ。
    OAPは築18年…その管理費と一緒って10年後、20年後どうなるの?
    コメントにあるように築浅中古がいいですね!!

  98. 320 マンション検討中さん

    共用施設のスカイラウンジはどんな施設なのかどなたか教えてください。

  99. 321 マンション検討中さん

    >>320 マンション検討中さん
    普通でしたよ

  100. 322 匿名さん

    スカイラウンジは圧倒感がありそう。自分はあまり高いところが得意ではないですが
    こういった共用スペースは来客やお友達が遊びに来た時に喜ばれそう
    たまーに、高いところから眺めたくなりますが、こういった部分があると気分が上がりそうです。

    スカイラウンジは食事などもできるのかしら?誕生日会などで利用できそうですし、写真で見るとレストランのようですごいですね

  101. 323 匿名さん

    こんな感じでした。
    20階ですでに2列の部屋は全て一億超え。
    いやはや、高いです。
    ペント以外はたぶん下から売れると思います。

    4階マンションビューで@250-280
    9-15階の前建てこえる部屋で@280-330
    20階の広さが変わる境目で@300-380
    31階のペントハウスの少し下で@330-400
    ペントハウス二階分はたしか全部完売。

  102. 324 マンション検討中さん

    大阪市内は後発の新築や近隣中古より他は安いところが多いんだけど、ここは新築後発の予定がないし中古との差が大きいね。

    計算したら築5年以内の築浅が600戸ほどここの近くにあるんだけど、どれも坪当り230ぐらいなんだよね。供給不足なら売れるんだろけど、どうなんだろく。せめてここが後発高値でも最強立地なら買うんだけど。

  103. 325 マンション検討中さん

    >>324 マンション検討中さん

    どこに築浅が600戸もあるの?
    南森町で?
    そんなにあるなら教えてください。

  104. 326 マンション検討中さん

    >>324 マンション検討中さん

    あなたのその近くっていう範囲が知りたいですね。
    多分ここを検討されている方々との解離があると思いますけど。

  105. 327 マンション検討中さん

    高過ぎて売れ行きどうなるだろうね〜
    コンシェルジュサービスとか全くいらないから管理費減らしてくれたらいいのに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸