大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 東天満
  8. 南森町駅
  9. ジオタワー南森町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-08 08:55:56

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー南森町口コミ掲示板・評判

  1. 1127 通りがかりさん

    15分くらい歩くことが苦じゃない人は
    南森町めちゃめちゃ便利ですよ。

  2. 1128 通りがかりさん

    地元民ではなくここ2年くらい南森町に住みましたがほんとにとても便利な街でした。
    運動がてら30分頑張って歩けば
    北に行けば梅田があります。
    東に行けば大阪城がありますし、
    近くには大阪天満宮があります。
    すぐ近くに有名な堀川小学校もあります。
    この辺の子供たちはよく言うザやんちゃな子はほぼほぼ見たことないですし、マンション内ですれ違ってもちゃんと挨拶をしてくれるような子供達ばかりでとても嬉しい気持ちになりました。
    スーパーも近くにもあります。
    コーヨーもありますし、ちょっと高いかな?
    商店街を少し歩けば玉出もあります、安いらしい。
    他にも少し歩けば阪急オアシスもあります。
    チラシや特売日などで買い物上手な方は高いとは言えうまく出来ると思います。
    食品を買いに行くスーパーですら遠いならもうコープに頼めばいいと思います(笑)安いのもありますし(笑)
    商店街が好きな方は雨の日でも屋根付きですし、天1?天6まで歩けば色々お店や飲食店はあります。
    美味しいかと言われれば当たり外れはすごくあります。
    高級志向でなければまあ普通にはいいですが、とても美味しいご飯屋さんとなれば商店街より穴場な場所を探すのがいいと思います。
    でも梅田、福島にもすぐ行けるので電車一駅二駅で美味しいご飯屋さんはたくさんあります。
    南森町といえば大きな交差点がありますがそれを境に、西天満の方にいくとホテル街等もあり環境はなんともいえませんし、天満の方までいけばガチャガチャしてますが、東天満は閑静とまでは言えませんが落ち着いています。さすがに大通りはビルが立ち並んで車も多いですし、都会感ありますが、一本中に入ればゆったりとした道路で車もそんなに多くは通りません。ベビーカーでも歩きやすいです。まず大阪市内に住んでいる以上閑静な場所を目指すのは厳しそうですが。
    あと電車はめちゃめちゃ便利です。
    大阪天満宮遠いとか南森町遠いとかおっしゃってる方いますが、徒歩5分?10分くらいで遠いですか?(笑)何百メートルくらい歩けよと思いますけどね(笑)
    JR東西線大阪天満宮駅から乗れば、福島、駅構内乗り換えれば鶴橋もすぐ行けますし、一駅で北新地は便利です。神戸にも一本で行けます。北新地駅からまたルクアとかグランフロントまで歩きますけど地下ですし、都会に住んでる以上歩くのは必須でしょ。歩きたくないなら車行動ですし、そういう方は郊外に住むのがいいですよね。大阪駅まで歩けばJRに乗ってすぐ新大阪も行けます。谷町線南森町駅からのれば同じく東梅田もすぐですし、天王寺も一本でいけます。長堀鶴見緑地線南森町駅から乗れば天下茶屋まで行ってすぐ乗り換えれば南海電車もすぐで南の方や関西空港まで楽々です。長堀鶴見緑地線は他にも、日本橋で降りれば少し歩きますが難波まで行けますし、
    長堀橋で降りれば心斎橋も行けます。阪急と路線が繋がっているので京都河原町までも一本で行けます。
    少し歩くこともありますが長くても15分歩けば大体の主要な場所に行けます。のでとても便利でした。
    長々と書きましたが(笑)
    長々と1000件もレスがありますが、うんうん!て思うレスもありましたが、!?と思うのもたくさんありました(笑)
    人それぞれの意見価値観なのでそりゃあ人それぞれですが(笑)
    てか南森町で遠い遠い言うならどこならいいの?(笑)
    逆に教えてほしいです!(笑)
    梅田、新大阪、難波、心斎橋、神戸、京都、りんくうまで駅までや駅からなど歩く時もありますが歩ける距離でこんなにも便利な街でした。
    ジオ自体はどうか判断しかねますが(笑)
    場所はとてもいいと思います。
    駅近過ぎてもって方もいますし、主要道路より一本くらい中に入ってるほうが落ち着いてていいと思いますけどね。
    購入考えてる方参考にしていただけたら嬉しいです。

  3. 1129 通りがかりさん

    間違えた
    長堀鶴見緑地線じゃなくて堺筋線です(笑)
    ごめんなさい(笑)

  4. 1130 通りがかりさん

    あ、あと造幣局も歩ける距離なので桜の季節はいいですよね。
    まあなんにしろ南森町いい街でしたよ!
    年配の方が少し多いかんじですし、公園も少ないですが、市内の中ではほどよくごちゃごちゃ市内感もあり、古い家もあり、静かな場所もあり、子育てもしやすい地域だとおもいます。

  5. 1131 匿名さん

    それだけ歩くつもりならどこでもええやん

  6. 1132 マンション検討中さん

    南森町は確かに独身や士業のファミリーが多いが、商業性が強いので緑が少なく、居住に適した街とはいえない。
    東京でいうところの人形町のようなところかな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 1133 南森町住民

    >>1132 マンション検討中さん

    緑は大川沿いに沢山ありますよ。
    散歩・ジョギングに最適です。

  8. 1134 マンション検討中さん

    大川はOAPや天満橋やろ。
    南森町には西天満、与力町、滝川公園など寂しい公園しかない。メインは商業雑居ビル群の街。
    その点も人形町と浜町の関係に類似する。

  9. 1135 匿名さん

    >>1134 マンション検討中さん

    ここは南森町駅より少し東側だから、大川まで徒歩5、6分ですよ。散歩ジョギングするには問題ない距離かと。

  10. 1136 検討板ユーザーさん

    五年住んだけど、南森町は緑ないよね。大川はたまにいくけど、駅と反対ではにもない方だからそんなにいかない。帝国ホテルはいいけど、周りの賃貸や戸建て、雑居ビルの雰囲気よくないから、あんま行きたくはない。南天満公園は浮浪者がちらほらいて明らかに所得の低い人も多い。あと遊具がなくて子育てはやや辛いかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ都島
  12. 1137 匿名さん

    >>1136 検討板ユーザーさん

    子育て経験者?
    ちなみに遊具なくても子供は楽しく遊べるぞ。

  13. 1138 検討板ユーザーさん

    >>1137 匿名さん

    二人育ててますが?
    小学生未満はいるでしょ。

    遊具なくていいなら世間の遊具は全てゴミなんですねえ。

    遊具のない公園が選ばれず、そうなると荒れたり、本意でないターゲットがたむろしてしまうから、自治体は遊具おいてる面もあるんですけど、知らないのかな。

    子育てに熱心な地域であることのシグナルでもあるんだけどね。今となっては危険な遊具があるところは今は老人しかおらず子供がいないシグナルにもなってますね。

    遊具がいらないのなら子育てに不要なのではなく、子育てしたいならここは不向きというメッセージでしょう。

    公園も不動産と同じですよ。

  14. 1139 南森町住民

    >>1138 検討板ユーザーさん

    子育てに熱心な層が多いから堀川小学校の評価が高いのでは?

  15. 1140 匿名さん

    >>1138 検討板ユーザーさん

    遊具あればお母さんが相手しなくていいから楽なんだよな。
    ただ意識高い子育てに熱心なエリアの公園を見ると、遊具なしでも親がきちんと相手して遊んであげてるから、遊具の有無は関係ないんだなと。
    結局、公園が荒れるか否かは遊具の有無ではなくどういう住民が周辺に住んでいるかだよ。
    遊具があってもスプレーで落書きされて荒んでいる公園を見ると実感できるよ。

  16. 1141 マンション検討中さん

    確かに職場の近くの公園は、きれいな遊具があるが、おっさんやサラリーマンのたまり場になってるわ。

  17. 1142 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 1143 マンション検討中さん

    もう中央区タワマン関係者の話はお腹いっぱい

  19. 1144 検討板ユーザーさん

    >>1140 匿名さん

    親が楽するための遊具と思ってるとは。。
    自治体は公園が荒れないためだけに遊具設置してると思ってるとは。。

    子の体や心の発育という観点が全くない。笑

    是非、おうちのおもちゃも取り上げてくださいね。保育園も遊具がないところにいってくださいね。親や先生が楽するための道具でしょ?

    ましてやボーネルンドや遊園地にもいかないでくださいね。お金払って怠惰をかまけるなんて論外でしょ?笑

  20. 1145 匿名さん

    >>1144 検討板ユーザーさん

    あればいいけどなくてもいい。ただそれだけのこと。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  21. 1149 通りがかりさん

    [No.1146~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 1150 マンション検討中さん

    >>1144 検討板ユーザーさん
    なんでそんなカリカリしちゃうかなー。反論も極論ばかりで意味もない。
    もっと冷静になりましょう。

  23. 1151 匿名さん

    タワーなのに普段使う駅から遠い
    その割りに価格だけは高い
    マンションのスペックとしての要点はこれだけ
    子育て以前の問題

  24. 1152 通りがかりさん

    >>1151 匿名さん
    お前が使う駅なんて知らんがなw

  25. 1153 通りがかりさん

    最近のマンションにはほぼあると言っていいキッズルームがないので、
    子育てファミリーをメインターゲットにはしてないんかな

  26. 1154 匿名さん

    >>1151

    じゃあメガグラメはもっとダメだな。
    最寄駅徒歩8分。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 1155 マンション検討中さん

    >>1153 通りがかりさん

    この高額設定のマンションだとキッズルームを利用するような小さなお子さんをもつファミリーが少ないと想定してるのでしょうか。

  29. 1156 匿名さん

    キッズルームはどちらかと言うと、都心から少し離れた大規模板状マンションに多いと思いますよ。 

  30. 1157 匿名さん

    >>1156 匿名さん

    都心のタワマンでもキッズルーム、キッズスペースがあるところ多いよ。都心か否かではなく需要があるかどうかでしょう。
    ここは堀川小を売りにしているから需要がありそうですがね。

  31. 1158 マンション検討中さん

    >>1157 匿名さん
    北区のタワマン結構見てきたけど、キッズスペースは、正直聞いた事無いけどね。

    キッズスペースは、完全にファミリー層向けマンションじゃないと、何かと揉め事の要因になるから、タワマンで導入はデベロッパーが渋るよ。

    北区内では、ブランズ天六ぐらいかな。

  32. 1159 匿名さん

    >>1158 マンション検討中さん

    北区は文教エリアではないからかな。
    中央区天王寺区タワマン見てみたら?

  33. 1160 匿名さん

    >>1159 匿名さん
    文教エリアには子供向きの公園やお店も多いので逆に少ない。上本町?夕陽丘にいくつかあるけどね。
    http://s.tower.ne.jp/fw_kidsroom/

  34. 1161 マンション検討中さん

    ラシュレ大阪同心と悩みます

  35. 1162 匿名さん

    >>1159

    上町台のグラメ2棟もキッズルームなんてないんじゃない?

  36. 1163 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    1160さんの言う通り、上町台は子供向きの公園が充実してるからですかね。

  37. 1164 匿名さん

    キッズルームだって維持費かかるし住民年齢が上がってゆき子育て世代が少なくなると廃止問題が出てくるので、近隣公園などで用が済むならそれに越したことはないですね。都心から離れた大規模板状は車利用前提のエリアで遊び場所まで遠いとか、部屋からエントランス出るまで遠いとか、そういう条件ならハマるかもしれないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1165 マンション検討中さん

    値段があまりに高いので驚いた。これなら中津のタワーマンションにするね。

  40. 1166 マンション検討中さん

    グラメでも書いてる人だね

  41. 1167 口コミ知りたいさん

    >>1165 マンション検討中さん
    中津と南森町を同じ土俵にしないでください。
    地歴が全く違います。

  42. 1168 マンション検討中さん

    一緒にしてるのは中津の業者だけ

  43. 1169 通りがかりさん

    第三者から見たら南森町も大したことないよ笑
    地元民にプライドあるのか知りませんが、、

  44. 1170 マンション検討中さん

    中津と南森町を一緒にしないでと書いているけど、将来的に中津辺りの方がより都会で綺麗な街になって行くと思います。新梅田駅とか出来たりするしね。

  45. 1171 匿名さん

    確かに南森町は伸び代がないんだよなぁ。
    現状もコロッケ目当ての観光客頼みですしね。

  46. 1172 匿名さん

    >>1170 マンション検討中さん
    その場所に求めているものが違うのでその比較は無意味ですよ

  47. 1173 匿名さん

    >>1172 匿名さん

    うん、だからタワマン向きの街ではないんだよね。

  48. 1174 マンション検討中さん

    何故南森町と中津を比較するのか理解に苦しむ。

    御堂筋中津と梅北はスパーーーーンと分断されてますので、綺麗になるのは無理だろう。阪急と176は大きさや高低差ともに巨大すぎて、これまで人の流れはなかったし、これからも何も変わらない。

    仮に乗り越えても結局阪急中津であり、地歴的にあまりに根深すぎる。あの高架下をくぐるだけで嫌な気持ちになる。淀川寄り歩いたことある?男性でも怖いよ。

    グラフロレジ裏は二期計画でいまだに空白になってるのは、活用方法が見当たらないからではないかな。二期北側タワーできると最寄りは阪急中津になるがなんの用事もない。

    これならも中津から梅北に行くのは中津の人だけで、梅田から中津に遊びにきたり、中津で降りて梅北に行く人はいない。

    中津は御堂筋駅前三タワーが茶屋町裏のフロントラインという位置付けで、それ以上はどうしようもないのでは。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 1175 匿名さん

    >>1174 マンション検討中さん

    そして何もない南森町。

  51. 1176 マンション検討中さん

    >>1175 匿名さん

    いや、ここは生活実需の町として成熟済みでしょう。アップサイドはないが、人気もずっと変わらず。

    中津の中で何するの?あるのは許永中関係に中津小と大淀中で鍛えてもらえるぐらいか。

  52. 1177 匿名さん

    >>1176 マンション検討中さん

    御堂筋線直結で梅田徒歩圏内
    マイナー駅かつ駅遠
    どちらにタワーマンションを建てる?
    南森町はいい街だと思うよ。こじんまりと暮らす街。

  53. 1178 マンション検討中さん

    >>1177 匿名さん

    うん?そういう話じゃないよ。

  54. 1179 匿名さん

    >>1176 マンション検討中さん

    その割にはここびっくりするほど売れてないぞ。
    いうても中津はそこそこ売れてるけどな。
    悔しいがそれが真実。

  55. 1180 マンション検討中さん

    >>1179 匿名さん

    うん?だから、そういう話じゃないよ
    営業能にする魔法すごい。

  56. 1181 通りがかりさん

    南森町でも小規模板マンは完売しているし、単身者向けの賃貸マンションは雨後のタケノコのように建っている。つまりそういう層には需要があるということなのかなと思います。

  57. 1182 匿名さん

    南森町でも駅直結ならかなり売れてたと思う。街のはずれのタワマンだから苦戦してるだけやろ。

  58. 1183 マンション検討中さん

    というか、エルグレースもローレルもうれたからね。見栄でイキる街じゃないから、タワーでも突然の高値ではしんどいかなって感じでしょう。

    そのことと、堂島やグラフロではイキれない人が、中津や野崎や豊崎でなんとかイキることとは、何の関係もないかと。おめでとうって感じです。

  59. 1184 匿名さん

    >>1183 マンション検討中さん

    はは。こんだけ売れないと憎まれ口もたたきたくなりますよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 1185 マンション検討中さん

    >>1184 匿名さん

    はは。二期友の輪に入れないとはるばる大変だね。
    東急と商事に迷惑かけたらあかんでー。

  62. 1186 匿名さん

    近隣住民ですが、タワーが売れ残るとオワコン感がハンパないので、すんなり売れて欲しいです。

  63. 1187 マンション検討中さん

    >>1184 匿名さん

    具体的に何割残ってるのですか?

  64. 1188 匿名さん

    同心・与力町は間違いなく地歴は良い。
    でも今は地歴を気にしない人が多いからな。

  65. 1189 マンション検討中さん

    西北をみて気にしない人はいても
    中津をみて気にしない人はいないよ
    実態の話だから

  66. 1190 匿名さん

    駅近だったり、もう少しだけプライシング慎重だったら...。

    万博も決まり、上り調子かもしれないので、
    住不に負けないように、ここらでいったん販売休止とかしたら
    おもろくない?

  67. 1191 マンション検討中さん

    価格があまりにも常識外れだ。投資で買うにしても、これならもう少し高くても東京を買う。阪急はプライスミスをしていると思う。

  68. 1192 マンション比較中さん

    全く市場を見ていない値付けだから、誰も付いて行かないですね。
    マンションデベは最近、調子に乗り過ぎ。
    完全に高値掴みだから、誰も買いません。

  69. 1193 匿名さん

    >>1192 マンション比較中さん
    2018以降に買った人は高値掴みです。
    別にここだけに限った話ではない。
    2018前半が高値でも売れていたのは当時はまださらに上がるという市場の雰囲気があっただけ。

  70. 1194 匿名さん

    2017中頃から周りの賢い人は上がりきったマンションではなく駅近戸建を買ってた。

  71. 1195 マンション検討中さん

    メガグラも来月の価格発表で
    下方調整なければ死亡でしょう。

    二、三年前で高い高い言われてたのに、
    いきなり30%あげたらついてこないよ。

    信用も年収もキャッシュも
    そんなにすぐ上がらないから。

    今日は逆イールドうけて日経が暴落してます。
    始まったかな。
    あぶく銭を保てた人だけに売ってもね。

  72. 1196 匿名さん

    既にここの興味は
    「この物件がこの値段でどれだけ売れ残るか」に移っている。

  73. 1197 匿名さん

    逆イールドから景気後退までのタイムラグ、過去の例からすると竣工時あたりにドンピシャ来そうなんだよなあ。

  74. 1198 匿名さん

    共用施設のスカイラウンジはキッチンつきのレンタルスペースなのですか?
    いわゆるパーティールームという扱いの施設なのでしょうか?
    眺望も設備も贅沢そうなので利用料金もお高いのではないかと思いますが、
    料金設定はもう知らされています?

  75. 1199 検討

    >>1191 マンション検討中さん
    今の大阪北区の坪単価を考えると常識外れではないと思いますよ

  76. 1200 検討

    >>1196 匿名さん
    本当にそう思います
    皆さまここは検討スレですよ
    このマンション検討してる人達のスレとは思えない
    ひがみ、ねたみに聞こえてしまう。
    設備の話やもう少しポジティブなスレしませんか?

  77. 1201 匿名さん

    ネガコメしてる人の中には買いたいけど手が届かないので、文句言ってサゲてる人もいるでしょうね。
    売れ残りで割引を期待してる人もいるでしょう。

  78. 1202 検討

    検討してる側からしたらそんな人は絶対に住まないでほしい

  79. 1203 匿名さん

    >>1202 検討さん

    売れ残って値下げとかならないよう早期完売を祈りましょう。
    その前に買わないとね。

  80. 1204 検討

    >>1203 匿名さん
    阪急不動産は売れ残っても基本絶対割引しないですよ。あと住友も、あんまり知識がない人が多いんで言っておきますが入居までにあと2年ぐらいあるわけですからほぼ埋まると思いますよ。
    そこらの中古マンションの方がよっぽど値段上がってますよ。本当に検討して色んな物件見てたらわかります。

  81. 1205 匿名さん

    >>1204 検討さん

    割高でないとすると、ほななんで売れないの?

  82. 1206 マンション検討中さん

    え?阪急は竣工後はホームページに値引き金額や大商談会の掲載までしてるよ。

  83. 1207 匿名

    >>1206 マンション検討中さん

    え?って、そんなに驚くことか?

  84. 1208 マンション検討中さん

    >>1207 匿名さん

    絶対割引しないって書いてあるけど、むしろいっつもあるよ。

  85. 1209 匿名さん

    >>1208 マンション検討中さん

    絶対ないといっつもあるのバトルかいな。
    極論はもうええわ。

  86. 1210 検討

    >>1205 匿名さん割高でないとは言ってないですよ
    逆に何件売れてるか知ってその発言しているんですが?買う気がないならスレしないでもらいたい





  87. 1211 検討

    >>1209 検討さん234
    阪急の割引についてですが、
    まあ新築の割引は可能性としてはかなり低いでしょうね
    中古だったらあるでしょうけど

  88. 1212 通りがかり

    >>1210 検討さん

    言論封殺?
    ずいぶん偉そうだね。

  89. 1213 マンション検討中さん

    >>1211 検討さん

    中古?阪急仲介が値引き提案しくるの?オーナーは地獄やな。笑

  90. 1214 匿名さん

    >>1213 マンション検討中さん

    中古の販売価格が高くて売れないときは値引き提案は普通にあるぞ。

  91. 1215 マンション検討中さん

    >>1214 匿名さん

    それは阪急が決めるんちゃうがな。
    オーナーや。
    仲介が勝手に値引き提案するなんかありえへん。笑

    君、色々ドヤるのはええけどひとりだけズレすぎやで。さすがにきついわ。笑

  92. 1216 検討板ユーザーさん

    仲介が買い取ってると思ってるんだよ。

  93. 1217 マンション検討中さん

    ラシュレ、ラシュレ
    フリマはラシュレ

  94. 1218 匿名さん

    >>1215 マンション検討中さん

    この人売ったことなさそう。

  95. 1219 匿名さん

    >>1215 マンション検討中さん

    広告打っても売れなかったから、値下げしたらどうでしょうかと提案あったけどな。
    その提案をのむかどうかは売主が決めることやけど、値下げ提案は普通にあると思うが、ありえないのかな?

  96. 1220 匿名さん

    >>1210 検討さん
    スレッドとレスポンスを間違えてますよ。

  97. 1221 周辺住民さん

    個人的な感情だけど、南森町という地名からして売値がさすがに高いと思うけどなぁ。例えば、これ4~5年前でこんな値段の提示をされてたと思いますか? 景気悪くなったら、正直すぐに価格が売値の6割ぐらいに下がりうる物件だと思います。

  98. 1222 マンション検討中さん

    >>1221 周辺住民さん

    素人の個人的感情であればあんまり参考になりませんね。

  99. 1223 マンション掲示板さん

    >>1221 周辺住民さん
    相場もう変わってるからね。時代に早く追いつこう。たとえ下がったとしても、前の相場にはもどらんよ。

  100. 1224 匿名さん

    じゃあ待てば?

  101. 1225 マンション検討中さん

    南森町在住3年目になり大変気に入りました。
    この度、家族が出来、マンション購入を考え、以前よりタワマンに憧れを抱きつついつかはと思っていたところジオタワーの販売が始まり購入を検討しているのですが、やはり高いのでしょうか?
    他の物件含め研究等出来ておりません。
    サラリーマン年収1000万専業主婦子供1人です。
    ご意見頂戴出来たら幸いです。

  102. 1226 匿名



    >>1225 たしかに4、5年前の相場に比べると高く感じますが万博まではマンション価格は下がらないと思いますし、色んな角度から情報をいれてますが、
    万博後も極端には下がらないんじゃないかなと思います
    世の中それぐらいもう相場が変わってます。
    4、5年前の相場に戻ることには今は想像しにくいです
    こちらの皆さんの投稿を見ていると見学に行ってもないのに意見したり、
    本当に検討してないだろうと思うようなネガティブな投稿が多いですが、見学等に行かれた方の意見を参考にした方がいいですよ。資金があるなら購入検討は全然ありかと思います。
    ジオは堀川小校区ですしお子様にはいい環境だと思います。
    ジオは見学に行きましたが設備内容は良かったですよ。細かく仕様をチョイスできますし。気になった点はタワマンのわりには少し天井が低く感じましたが、


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸