横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. Kosugi 3rd Avenue The Residence
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    >>659:マンコミュファンさん

    2600mmは最上階のみですけどね。
    そして最上階は今のところ、全邸1億越えですw

  2. 662 マンション検討中さん

    >>653 マンション検討中さん
    これが普通のあるべきエレベーター数ですよね。

  3. 663 匿名さん

    武蔵小杉ナンバーワンはザ・ガーデンですよ。
    常識です。

  4. 664 匿名さん

    マンマニさんはNo.1はエクラスとグランドウイングタワーだって。同意できる。

  5. 665 匿名さん

    >>664 匿名さん
    エクラスは外廊下だからダメだって

  6. 666 匿名さん

    >>657 通りがかりさん
    エレベーターのスペック分かりますか?

  7. 667 匿名さん

    エレベーター仕様はマンマニさんが細かく書いてたのでは。かなり高速だと。
    そう言えば何人乗りかは書いてなかったかな。

  8. 668 匿名さん

    >>664 匿名さん
    立地を重要視した場合に限定してますよー

  9. 669 匿名さん

    >>666: 匿名さん

    11人乗り(乗用)×3
    26人乗り(非常用兼乗用)×1

    速度はいずれも210m/分

    とのことです。

  10. 670 匿名さん

    >>669 匿名さん
    11人って結構小さめなのかな
    13人乗りが多いですよね

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 671 匿名さん

    オフィスや商業施設はともかくマンションだと9人乗りがほとんどでしょ。

  13. 672 匿名さん

    >>671 匿名さん

    どんだけ素人?
    13人乗りが普通。
    ちなみに武蔵小杉ナンバーワンはガーデンね。
    業界の常識。

  14. 673 匿名さん

    >>672 匿名さん
    あなた、あちこちの競合するマンション見つけて、ナンバー1と言って煽ってる人でしょ?
    もう、目障りよ。

  15. 674 匿名さん

    タワーのエレベーターってどのくらいの価格なんだろうか。
    エレベーターのスペックを落とすことでコストを下げる考えは妥当だが、価格比較すると差が大きいのかな。

  16. 675 匿名さん

    ラゾーナのセントラルタワーは400戸超で低層用2台(乗員9人)、高層用1台(乗員9人)、大型の非常用1台(乗員26人)でした。
    川崎だと少なめですかね。

  17. 676 匿名さん

    >>672 匿名さん

    何をもってナンバーワンかは選ぶ人が決めることなので
    相対的なナンバーワンなんてものは存在しません。

    という、釣りへのマジレスはさておき・・・。

    エレベーターの定員数は周辺マンションと比較するのがよろしいかと。
    たしか、シティタワー(低中高で分離)は11人乗り、
    リエト(低高で分離)は9人乗り?だったと思います。
    ガーデンは13人乗りなんでしょうか?

  18. 677 マンション検討中さん

    >>676 匿名さん
    ガーデンは角部屋の窓開口部が上にありすぎて、開放感が感じにくいのが残念な物件。

  19. 678 匿名さん

    >>677 匿名さん

    https://allabout.co.jp/gm/gc/456198/2/
    これの4枚目の写真がわかりやすいですね。
    なんで下から上までにしなかったんだろう。。

  20. 679 匿名さん

    どうでもよさじ。

  21. 680 マンション検討中さん

    ガーデンの話は要らないですね。
    駅から遠い時点でナンバーワンにはならないですね。
    ミッドスカイやグランドウィングとの比較が気になります。
    中古も視野に入れて考えたいので。

  22. 681 匿名さん

    >>638 匿名さん

    最近の内廊下マンションの廊下幅は170cm幅が基準ですね。これより広いと余裕がある造りと判断出来ます。

  23. 682 匿名さん

    >>672 匿名さん
    確かにエレベーターの定員は二桁は欲しいね。一桁だと急に狭く感じるし。

  24. 683 匿名さん

     まあ、入り口側の間口は全く同じで奥行きが深くなるだけの場合も多いね。
    そうなると奥の人がかえって出にくかったりする。
    ちゃんと間口が広いかも確かめた方がいい。

  25. 684 匿名さん

    >>682 匿名さん

    そうだね。
    13人〜が最低ラインだよね。
    そして速いこと。
    210/分は最低ラインか240/分でまあまあかな

  26. 685 匿名さん

    >>684 匿名さん
    210は速い方ですよ
    ただ、速さよりも台数の方が効果が高いので、足りないと厳しい

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 686 匿名さん

    >>678 匿名さん
    武蔵小杉のタワーマンション、いやほとんどのタワーマンションの中で最低水準の開口部ですね。細いタワマンだから逆梁の梁がでかいんだよね。

  29. 687 マンション検討中さん

    >>686 匿名さん

    角部屋のよさは眺望なのに、ガーデンは圧迫感ハンパない。ここがスペック一番なはずがないよ。

  30. 688 匿名さん

    定員や速さがどうあれ、3+1という台数は絶対的に足りない。
    武蔵小杉タワマン在住ですが、宅配便などの外部業者が使う「管理用エレベーター」
    これがあるとないでは日常への影響が大違いだと思います。

    宅配物は時間ごとにある程度まとめて配達されるので、
    業者の方は大量の荷物を抱え上から一階ずつ降りて配って回ります。
    ヤマト、佐川、アマゾン、郵便局、、、
    それぞれ2~3時間ごとの枠で一日4~5回まわる(×業者の数)と考えた場合、
    たぶん管理用エレベーターは一日中動いている計算になるんじゃないでしょうか。

    その管理用エレベーターがないということは、
    乗用エレベーターが一台つぶされてしまうにも等しい気がします。
    しかも本物件は各階に宅配ボックスが置かれるので、
    業者の方がエレベーターを使う率は他のマンションより高い。

    本当になぜこの台数でGOが出たのか謎です。。。

  31. 689 匿名さん

    マジレスすると、武蔵小杉で資産価値ナンバーワンはザ・ガーデンですよ。
    業界の常識です。

  32. 690 匿名希望

    >>688 匿名さん
    それ、本当にそう思います。
    宅配便や食配、ゴミ運搬用のエレベーターが存在するならまだしも…。
    これだけ利便性を削っても、立地で全てカバーできて売れるからOKって考えなのでしょうか。

  33. 691 匿名さん

    >>688 匿名さん

    これってつまり業者さんと住人が日常的に同じエレベーターを使うということですよね。
    宅配は全然気にならないですが、ゴミの運搬を乗用でというのはどうなんでしょう…
    私も今のマンション(管理用エレベーターあり)では業者さんと乗り合うことがないので、
    正直想像がつきません。
    引っ越しの時なども大変そうですね…

  34. 692 匿名さん

    マンションの価値は立地+ブランド力です。
    前にラゾーナの例が出てましたが仕様と構造は意外にそれほどでもない。
    にも関わらず川崎市でナンバーワンのリセールを誇ってるのが現実です。川崎市=ラゾーナと言っても過言ではないですからね。
    ここもそんなこんなを商業施設をふくめてそれなりに確立できるかどうかが鍵でしょう。

  35. 693 匿名さん

    >>692 匿名さん
    一応商業施設に力を入れているのか、管理会社に東宝ファシリティーズを起用してます。その代わりマンション購入者は二つの管理組合に入って二つの管理会社と付き合わないといけないので、理事の運営負担は想像し切れないですね…

  36. 694 匿名さん

    >>691 匿名さん

    台数が少ないということは必然的に1日当たりの引越し可能戸数が制限されるから、一斉入居期間が長引きそう。普通2〜3ヶ月で終わるけど、ここは4〜5ヶ月かかるかもしれない。

  37. 695 匿名さん

    >>688 匿名さん

    設計思想がチグハグとはこのことよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  39. 696 匿名さん

    個人的には専有部としても共用施設としてもトランクルームが無い事が悲しい。。。あれだけ共用施設を盛り込んでおきながら、何故トランクルームがない。

  40. 697 匿名さん

    各階の宅配ボックスと食配ステーションですが、図面をよく見るとゴミ置場の前室にあるんですね。
    宅配はともかく食配ステーションはちょっと。。。
    しかもパンフレットには「ゴミ置場に前室を設けることで共用廊下へ臭いが漏れません」と
    アピールしているページもあったのですが、編集者は疑問に思わなかったのでしょうか…苦笑

  41. 698 匿名

    >>697 匿名さん
    私も思ってました。
    なぜゴミ置場の前室に食配ステーション…。
    宅配便ならまだしも食配を利用する人は限られるので、それよりそのスペース、少しでもいいからトランクルームに欲しかったです。
    室内の収納小さそうなので、荷物入るか心配…断捨離ですね。

  42. 699 匿名さん

    >>695 匿名さん

    設計思想は一貫してると思いますよ。
    「出来るだけ安く作り、高く売りつける」という。

    そもそも、再開発案件の最大の「お客様」は地主なのです。
    地主の利益を最大化すること、そのために建物を如何に安く作れるかが重要になります。

    購入者と向き合うデベ単独案件の場合は、あまりにチープに作ってしまうとブランドイメージに傷がつきかねませんが、地権者に向き合う再開発案件はどうしても建物がチープになる傾向があります。

  43. 700 匿名さん

    ネガティブな話が多いのでポジティブ?な話も。。
    現地の営業さんも言っていたのですが、4階の南西向きは意外と狙い目かもしれません。
    メリットとしては、

    ・価格が安い
    ・エレベーターに乗らなくてもいい
    ・同フロアの世帯数が少ない
    ・バルコニー越しに植栽が眺められる

    一番最後のがポイントで、最下層なのでタワマンらしい眺望は勿論ないのですが、
    バルコニーの先が3階屋上の植栽エリアになっているので
    まるで専用庭のような景色を眺めることができるとのことです。
    もちろん共用部なのでお手入れは不要ですし、植栽がその先のビルを隠してくれる役割も。

    まあ実際どんな景色になるのかは出来てみないと分かりませんが、
    明らかに眺望が微妙な低中層階を買うよりは意外とアリなのかなという気がします。

  44. 701 匿名さん

    みなとみらいの三菱物件に住んでますが決め手は病院並の耐震等級3でした。
    別に普通の免震構造なら問題ないっちゃないんですがそうゆう建物に対するデベのこだわりって好感が持てるんですよね、プライドをかけて作りました!って言われて悪い気はしないものです。

    ちなみに確かに低層は植栽が豊かなら高層より眺望が魅力的な可能性もあります。
    眺望で好まれるのは抜け感、公園等の緑、海、富士山、東京タワー、夜景等。緑って評価高いです。
    懸念としては新築の場合は植栽は確認できませんのでいざ住んでみたらイメージ画像やCGとは程遠いってパターンが多いことですね。

  45. 702 検討中

    >>700 匿名さん
    エレベーターに乗らなくても大丈夫、共用部へも楽々行ける、植栽…魅力的だったのですが、すぐ下が保育園&園庭だという点が心配なところです。保育園って、土曜もきっと開いてますよね。平日は朝も夜も延長保育あるし。
    これさえなければ、いっそのこと安いしアリだな〜とおもったのですが…。

  46. 703 匿名さん

    マンマニさんもいいとこ書いてるが心の中ではクソッタレと思ってるだろ、書き方でわかる。
    よい立地なのにな。
    グレーシアタワー三鷹以来のダメマンだわ。
    武蔵小杉好きだけど、擁護できん、きつい。今からマンション名含めて全て白紙にできないか。

  47. 704 匿名さん

    これまで出たウィークポイントをまとめると・・・

    ・価格が高い(平均坪単価360万円)
    ・管理費が高い(350円/平米?)
    ・エレベーターが3+1台(1基あたり約130戸)、管理用エレベーターなし
    ・ゴミ置場の前室に宅配ボックスと食配ステーション
    ・トランクルームがない
    ・眺望に恵まれた部屋が少ない
    ・免震ではなく制震

    この辺りを理解した上で、立地・専有部共用部のスペックなどのメリットと天秤に掛けてみて、
    買うべきかどうかというところでしょうか。

    おそらく買えさえすればリセールで損することは多分ないと思いますが・・・。

  48. 705 匿名さん

    ここはいろんなタワマンの方がいそうなので、く新築だけでなく、中古も検討のため、教えてください。
    パークシティのミッドスカイと、ステーションフォレストタワーはほぼ同じスペックですか?
    間取りや仕様、どちらがいいとかのおすすめや優劣はありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッド西荻窪
  50. 706 匿名さん

    正直どちらも似たようなものですよ三井ですし。
    強いて言えばミッドが高さがあるので目立つ、あとは市民館があるのでちょっとした打ち合わせとかは便利でしょうか。
    小杉に関しては良くも悪くもタワマンが乱立してますので希少価値はないです。
    後は個人的な譲れないこだわりがあればそれが何なのか、それだけだと思いますよ。
    あくまで個人的には本が好きなので図書館をラウンジ感覚で使えるエクラスですかね、東横直結も良いですね。
    デザインや仕様は微妙ですが結局は自分の中の優先順位ですね。

    ここに関しては新築以外の強みがあるかどうか、中古になってしまえば埋没してしまうようだと厳しいでしょうね。

  51. 707 匿名さん

    >>705: 匿名さん

    MSTとSFTは兄弟タワーですからスペックは似たようなものかと。
    強いて言えば共用部の毛色が違いますが、どちらもかなり豪華です。
    たとえばMSTはゴルフ練習場、SFTはスカイバスなんかがありますね。

    ただ、築10年のこれらを中古で検討するのはどうでしょう。
    修繕費も上がっていますし、上述の通り共用部が豪華なので管理費も高いです。
    その割に、全体的なスペックは築浅の周辺タワマンに比べると低めです。
    デザイン面も10年前ということで少し古い印象があります。
    しかし立地は武蔵小杉の中でも1,2を争うので価格は築浅物件と比べても安くない。
    (というか新築並み…)

    個人的には、今のタイミングでこの2つを選ぶ理由があまり見当たりません。

  52. 708 匿名さん

    >>706 匿名さん

    マンションのラウンジ使わず、わざわざ市民館で打ち合わせする感覚が分からない。
    あと図書館も借りるだけなら便利だけど、ラウンジとしてくつろぐ雰囲気ではないよね。人も多いし、座る場所を探すだけで一苦労。

  53. 709 匿名さん

    10年間落ちのマンションと比較してもねえ
    比較にならんだろ
    安けりゃいいがお得感ないしねえ

  54. 710 匿名さん

    マンマニさんとのらえもんさんも最近のマンションのコストカットを相当危惧してますよね。
    あーいった立場の方が嘆くのは相当なんだと思います。
    一昔前のように新築はその分仕様が良い、中古は型落ちとは言えないご時世で難しいですね。
    フローリングやクロスがいくら綺麗でもあくまで表面に過ぎませんし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸