横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. Kosugi 3rd Avenue The Residence
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    2020年過ぎたら首都圏の不動産価格は軒並み下がっていくから、わざわざ無理して高い金出して買う必要もないだろう。

    知り合いの不動産屋に聞いてみたらいい。
    早ければ2019年にはピーク迎えて下がり出すって言ってる不動産屋もいるくらいなんだから。

    日本がずっとデフレが続いていて実質賃金も下がっている国で不動産価格だけが上がっている不自然さに早く気づこうよ。
    株や為替と一緒でこれの上下で儲けている人たちがいるってこと。
    庶民は不動産価格の上下で広いマンションや狭いマンションを買わされていい迷惑。

  2. 42 匿名さん

    不動産屋は不動産価格を予想できる?そんなの信じる?

  3. 43 通りがかりさん

    >>41 匿名さん

    デフレと実質賃金が下がるから不動産価格が下がる?(笑)
    あなたの頭、とてもシンプルですね。

  4. 44 匿名さん

    ついにyahoo不動産にも出たね!

  5. 45 マンション検討中さん

    下がるとしたら、金利上昇とセットです。つまり、たいして変わらん!

  6. 46 匿名さん

    購買力は変わらず、ローンで将来から前借しているマンションの価格の変化に疑問を感じず、逆にシンプルと言う思考。
    わたしには理解ができないが。
    武蔵小杉が首都圏の価格上昇に繋がった投機的値上がりの影響がなく価格が上昇し、これ以降も今の価格が実需に基づいてのものだったら値下がりしないのだろうけど。
    そうとも思えないけどね。

    まー大手不動産屋の連中が2020年をまたずに値下がりすると言っているのを述べても、不動産屋が価格決めるのかなんぞというトンチンカンな言葉が躍るのだから驚いた。
    生涯賃金もだいたいは決まっていて、それをもとに資産にもなるマンションを買うのだから、なるべく資産の目減りは少ない方がいいと思うのだけどな。
    キャピタルロスしかねないと言っているが、キャピタルロスをしないという自信があればそれでいいのではないかな。

  7. 47 匿名さん

    ついでにトンチンカン

  8. 48 マンション検討中さん

    そんな短期間で一気に下がらないよ。デベが潰れるわ!下がるとしても10年スパンで15パーセント程度下落が現実的かな。
    まあ、今35歳で7千万で買うか、10年後の45歳で6千万で買うかの違いくらいとしか思えないけどね。今が40歳なら50歳だ。その間は賃貸なのかね〜

  9. 49 通りがかりさん

    >>46 匿名さん

    大手不動産屋が値下がりするといっているから値下がると(笑)
    とてもシンプルですね!

  10. 50 マンション検討中さん

    武蔵小杉の不動産タワマン価格は、特に勝ち組と***が出てくるのでは。

    ひとまとめに論ずるのは難しい。

    数が多くても、世の大半が望むベストは一握りであり変わらないのだからそこの資産価値は保たれるし、他にない特色のあるマンションも同様。

    ただそのほかのマンションは値下がるかもねぇ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 51 匿名さん

    >>41 匿名さん

    不動産屋は買わせたいんだから、下がりますから待ちましょう!なんて言わないよw

  13. 52 匿名さん

    間取り見るだけで三井まるだしだな

  14. 53 匿名さん

    >>15 匿名さん

    マンション価格って原材料費、人件費に左右されるの知らないです?原材料費高騰してますし、トランプさんの貿易政策知らないですかね?日本は今のところ適用除外されてませんよ。あと、業種別の有効求人倍率で建設見たことあります?もう少し頭使って考えた方が良いかと。。


  15. 54 匿名さん

    自称不動産に詳しいひとばかりで面白い。

  16. 55 匿名さん

    ここは確か免震じゃないよね?

  17. 56 匿名さん

    それじゃあ坪310か。

  18. 57 匿名さん

    でもここ買うなら南西向き1択だよな。すると、そっちは相当高くなるんじゃないか?

  19. 58 匿名さん

    消費税増税、銀行融資の引き締め、ローン金利の上昇、不動産価格の頭打ち感からすると微妙な時期だね。

  20. 59 匿名さん

    380でしょうね。南西側。
    北側安くて330でしょう。将来的にはお見合いですからね。

  21. 60 匿名さん

    不動産屋って言っても末端の営業じゃ何も知らないでしょ(笑)
    投資部門に聞かないと。
    最近のまとまった事業用地の取得額がどうなってるか考えれば2020年みたいな近い未来の価格予想は出来ると思いますよ。
    雑誌や素人の言葉よりも現場の取引額に目を向けた方が良いよ。

  22. 61 匿名さん

    投資部門が高く買いたきゃ買えばいい。
    わざわざ高く仕入れた場所にこだわらなくても、中古でいいマンションが都心で出てきてそれを買えばいいだけの話。
    2020を待たずして下がるのは見えているんだから、今より都心も手が出しやすくなるってことで全く問題ない。
    なんで投資部門なんだ?(笑)

  23. 62 匿名さん

    都心物件に関しては今が直近の高値圏であることは誰もが知ってる話だが、重要なのはどのくらいの時間をかけてどのくらい下がるかでしょ?人の一生は限られているのだから。割高と言ってもせいぜい数年かけて1000万円程度剥落するかどうかが最大限の話だし、また下がらない可能性も結構ある。
    そもそもの出発点として、今の価格が勤労者の買える水準より高くなってしまっているという認識が、都心マンションの購入層に関しては間違ってるし。
    今の買いの主役は二人とも正社員の共働き夫婦。そして親の援助も手厚い。昔は上限6000万円と言われていたが、すでに8000万円がベースになってしまっており、実際買える世帯はいくらでもいる。だから下がりにくい。もちろん都心の給料の高い会社に夫婦ともDoor to Doorで45分程度までで通えるような立地が前提。
    2極分化の時代。世帯1馬力の時代の感覚では語れない。

  24. 63 住民板ユーザーさん1

    >>62 匿名さん

    これ、まさに私のことだ…。

  25. 64 マンション検討中さん

    >>62 匿名さん

    わたくしも賛成です。

  26. 65 匿名さん

    >人の一生は限られているのだから。割高と言ってもせいぜい数年かけて1000万円程度剥落するかどうか

    賛同。
    暴落待ちの人は一生買えないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 66 匿名さん

    横須賀線、終了のお知らせです。
    もっとホームを広く設計すべきだった。
    今の横浜駅くらい。

  29. 67 匿名さん

    武蔵小杉という都内から見れば劣る高値掴み物件を高値で嵌め込むのに苦労しそうな気がするな。
    もちろん安く出せばすぐに捌けると思うけど、仕入れも高値掴みだからね。

  30. 68 匿名さん

    都内以下の価格ならこれまで順調に捌けてるのに(都内並のシティタワー除く)、ここだけ苦労するその理由は何?
    君の話には説得力が皆無だね。

  31. 69 匿名さん

    >>67 匿名さん

    もちろんあなたは都心三区に住んでるんですよね(笑)?

  32. 70 匿名さん

    >>69 匿名さん

    足立区ですが、何か?

  33. 71 名無し

    不動産が下がるのはオリンピックどうこうよりも外的要因によることの確率の方が大きいと思うけどな。
    トランプさんが次期大統領落選とかね。
    あとは民進党が与党になっちゃったりね。そりゃないかw

  34. 72 マンション検討中さん

    横浜北仲が坪330前後で出てました。
    立地、スペック的にもあちらが上なのでどうでしょうかね。
    新築マンションはこれから販売戦略が難しいですね。パークタワー晴海も最近また値下げしたみたいですし。同じ三井ですし、坪400はもうないと思いますが・・

  35. 73 マンション検討中さん

    >>72 マンション検討中さん

    北仲は平均坪単価394万。
    間取りを含めたスペックは史上最低ランク

  36. 74 マンション検討中さん

    >>73 マンション検討中さん

    坪330は低層のお見合い部屋ですかね。
    北仲のスペックはそんなに低いのですか?

  37. 75 検討板ユーザーさん

    立地的にも、ここの競合はグレーシアタワー三鷹でしょうかね・・?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 76 通りがかりさん

    武蔵小杉北口→三井のイースト→ヨーカドー→グランツリーと歩いた箇所、ものすごい風でした。
    イーストも裏手に行くと大して吹いてないので風の通り道が作られてる感じですかね
    ここでも更に増しそう

  40. 77 匿名

    >>76 通りがかりさん

    風の谷 小杉へようこそ!

  41. 78 匿名さん

    >>75 検討板ユーザーさん
    都心へ30分くらいのタワー全部じゃないかな

  42. 79 匿名さん

    ここのHP見ましたが、
    なんだか三井一色の感じ。
    東急不動産の関与は、
    小さいのでしょうか?
    お金の拠出が、
    三井が大きいという事?
    東急不動産は、
    何割くらいなんだろう?

  43. 80 通りすがり

    さすがに都心への時間だけではないと思う。
    路線価や街のブランドの違いは大きいよ。
    路線だと、東海道線中央線東横線田園都市線はやはり強いよ。
    東京>神奈川>埼玉≧千葉もれっきとした事実だし・・・

  44. 81 検討板ユーザーさん

    >>80 通りすがりさん

    山手線を入れておかないと…、いきり立って
    難癖つけてくるのが、登場しますよ!

  45. 82 評判気になるさん

    >>81 検討板ユーザーさん

    いや、山手線は別格として。
    まあ、山手線の上半分は微妙だけどね・・

  46. 83 マンション検討中さん

    ここの商業施設は公共的なものになりそうですね。個人的には蔦屋家電あたりが来て欲しかったですが^ ^

    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosugi3chome.html

  47. 84 匿名さん

    しかし、なんで三角なんだろうね?
    しかも北側が底辺なのも変だと思うね。
    普通、逆だろう。

  48. 85 匿名さん

    最新のパースだと三角ではなくV型で
    東西はエクラスとプラウド
    北は将来的に隣接するタワマンから
    視界を少しでも稼ぐ為に振ったのだと思う。
    四角くしちゃうと真西真東真北眺望がタワマン になっちゃう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオタワー品川
  50. 86 匿名さん

    しかし、今から余計な話かもしれませんが、エルシー跡地予定のマンションは南と北は完全に塞がれますよね。
    いったい何を「売り」にして販売するのか?
    JR駅ビルと一体にして大型商業施設にでもしてくれた方がよほど良いと思うのですが。

  51. 87 マンション掲示板さん

    >>86 匿名さん

    私は一体化すると、思ってますが…
    小杉ビルディングと一緒に。
    一体化出来なくても、
    デッキ等で繋がると思ってます。
    あくまで推測。
    その方が高く売れるし。

  52. 88 匿名さん

    確かに立地は素晴らしいですね。
    ここは長期優良住宅ですか?

  53. 89 匿名さん

    >>85 匿名さん
    でも結局南西方向しか抜けてないですよね? 

  54. 90 匿名さん


    残念ながら長期優良認定されません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸