横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. Kosugi 3rd Avenue The Residence
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3159 購入経験者さん

    三井にばれるの承知で書きます。
    手付5%放棄しました。
    電車の混雑は我慢できると思いましたが、
    トイレまで我慢できないし、したくない。

  2. 3160 匿名さん

    小杉の売り増えてるっていうから見てみたけどガーデンだけじゃん
    ガーデンは立地が元々あんまりよくないから意味ないな

  3. 3161 匿名さん

    >>3159 購入経験者さん
    手付10%って聞いてましたけど交渉可能なんでしょうか。

  4. 3162 匿名さん

    大手はまず手付金の交渉は受けない。

  5. 3163 匿名さん

    中古ってまず仲介業者に待ち登録している人に打診して、それではけなかったら広告して販売する。浸水・停電で売りに出すのが増えるとしたらこれから。

  6. 3164 匿名さん

    >>3161 匿名さん
    完成前は5%だよ
    普通に5%で提示される

  7. 3165 匿名さん

    手付金5%だと保全されない。多分手付金のこと知らない人だな。

  8. 3166 匿名さん

    >>3161
    >>3164

    契約者の信用情報によって変化させてるんですかね。
    基本は10%だけどという前置きがありつつ下げてくれましたよ。ただ5%ではなかったなぁ。

  9. 3167 匿名さん

    >>3166 匿名さん
    私5%未満でしたよ手附金。笑

  10. 3168 匿名さん

    >>3167 匿名さん
    へぇ、そんなこともあるんですね笑

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  12. 3169 匿名さん

    6000万台の部屋で300万台ということですか、手付放棄は。
    結構な金額ですね。

  13. 3170 匿名さん

    >>3167 匿名さん
    参考に何パーだったか知りたい

  14. 3171 匿名さん

    へー10%だった人もいるんだね
    自分は5%だったよ

  15. 3172 匿名さん

    10%の手付金も払えないようだとローンギリで破綻して管理費・修繕積立金滞納されたら悲惨。マンションって住民同士運命共同体。

  16. 3173 匿名さん

    手付放棄で失う金額も結構デカいが、手付金惜しさで購入してしまうにも不安が残る。

  17. 3174 匿名さん

    手付金放棄すれば損失は10%で済むけど、引き渡しを受けたあと、転勤とかで売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなって悲惨なことに。賃貸もイメージ悪くなったから借り手が現れてくれるか。

  18. 3175 匿名さん

    公式HPでM-70Aのローン返済例が掲載されていますが、これって1期2次の対象ですよね。キャンセルが出たんでしょうか。しかも当時の価格表にはこの価格の部屋は無く、値下げなのか値上げなのか…

  19. 3176 匿名さん

    >>3175 匿名さん
    M70Aはまだ残ってるのだよ
    M70Bが初期

  20. 3177 匿名さん

    >>3165 匿名さん

    5%以上が保全対象だから、5%は保全されますよ。逆に言うと、三井は5%未満は受けないので、3167は嘘。

  21. 3178 匿名さん

    1期1次は即日完売と謳ってましたが、1期2次は売れ残ったということですね。では値下げかもしれませんね。

  22. 3179 匿名さん

    保全対象は5%を超えるなので5%はアウト。

  23. 3180 匿名さん

    個人の信用性によるんじゃない?
    夫婦でダフルローン組む人のが信用は低いよ

  24. 3181 匿名さん

    えっ、手付金減らすの。施工トラブルとかで解約の場合、手付金倍返し。過去実績豊富な三井と契約するのにみすみすチャンスを捨てるのって情弱かチキンン。上限の2割ぶっこみでしょ。

  25. 3182 マンション検討中さん

    このマンション、方角が良い部屋が欲しくてキャンセル待ちをしているが、現状皆無!

  26. 3183 匿名さん

    持ち上げたり叩いたり、武蔵小杉はメディアに創られたまち。
    今回の件でやたらと騒がれているが、これは半ばノイズとして、足下のエリア需給はそこまで崩れないだろう。
    ただ北口の三菱レジ1500戸を捌くのには時間がかかりそう。半分オフィスとか商業にしてもいいんではないのか?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 3184 匿名さん

    >>3181 匿名さん
    手付金倍返しって普通じゃない?

  29. 3185 匿名さん

    >3182

    情弱みっけ。三井はその倍返しってのをよくやってる。

  30. 3186 匿名さん

    小杉がセレブなんて周りが煽るだけで住んでる人らは庶民そのものって自覚してるし誰も思ってない
    けどこのマンションの最多価格帯は7000万から8000万円台
    そこそこに収入なければローン組めないから余程じゃない限り変な人もいないだろうし
    ファミリーなら通学する小学校も新しい
    いい選択だと思うけどね

  31. 3187 匿名さん

    テレビでやってた管理会社の説明会見る限り住民の民度は低そう。自分たちの持ち物なのに管理会社を糾弾。マンションの管理って管理会社がやるんじゃなくて管理組合による住民自治が基本なんだけど。丸投げでそれができていないってのが露見しちゃった。

  32. 3188 匿名さん

    >>3187 匿名さん
    フォレストは安かったからね
    3LDK5000万円台とかだったしここより2500?3000万くらいは安かった
    マンションの価格と住民層って比例する気がする




  33. 3189 匿名さん

    民度と収入は必ずしも一致しなかったりするから難しい。会社で高いポストにいると社会でも偉いと勘違いしてる人もいたりする。

    お金出してるんだから管理会社がやれって感覚なのかもね。保険で賄えない補修費請求されたときに初めて気が付いて焦るんだろうか。

  34. 3190 マンコミュファンさん

    >>3189 匿名さん
    確かに。住んでみればわかるがマンションって高くても安くても本当にいろんな人が住む事になります。

  35. 3191 マンコミュファンさん

    高層階に住んでいるのが偉いと勘違いしているタワマンカースト主義がいますから。住む部屋の階層は高いが、民度は低いのは最悪ですね。

  36. 3192 匿名さん

    HしかなくてH買った身からするとそう思われるのは嫌だなぁ

  37. 3193 マンション検討中さん

    キャンセル待ちしているが、
    未だ皆無!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 3194 匿名さん

    >>3193 マンション検討中さん
    みなさん、手付放棄するかリスクとって買ってしまうか悩まれてるんでしょう。すぐに結論は出ませんよ。もう少し長い時間軸で待てばバラバラと出てきますよ!

  40. 3195 検討板ユーザーさん

    水害被害マンションは低地に立つ2棟のみ

    他は全く大丈夫という現実という現実がある!

  41. 3196 匿名さん

    浸水したのは他にもあるよ。

  42. 3197 名無しさん

    手付金放棄してでもキャンセルしようと検討する時点で、既に評価額は手付金以上に落ちてるってことなんだよ。

  43. 3198 通りがかりさん

    南アフリカは強かった!
    残念。

  44. 3199 検討板ユーザーさん

    浸水原因は多摩川ゲート逆流
    行政による人災と言われており、
    今後、改善されるでしょう!

  45. 3200 検討板ユーザーさん

    社会分断は恐い!

    タワマン買えなかった人々による
    購入したニューリッチに対する逆襲掲示板

    世相だなア

  46. 3201 匿名さん

    冠水したときの映像流れたけどエントランスの前で土嚢積んでたけど、どんどん水が入って行ってた。止水版とか用意してなかったんだね。しかもエントランスの前はフラットだし。

    通るところ以外は、段差を儲けておくとか、止水版を設置できるようにするとか対策もできたはず。住民も無策だったわけだから、管理会社を糾弾するのは筋違い。

  47. 3202 マンコミュファンさん

    >>3201 匿名さん
    ここの掲示板でなくてもいいのでは?

  48. 3203 匿名さん

    ここも何も対策しないと二の舞になる。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 3204 匿名さん

    これからの地所が今回の件を受けて設計してくるかが関心事かな。ここはもう大きな変更はできない。

  51. 3205 口コミ知りたいさん

    >>3203 匿名さん

    高度が低い部分の防潮板は計画されてるのが資料からわかりますよ。

  52. 3206 匿名さん

    >3205

    デベはリスクは認識してるってことだね。被災物件は瑕疵があったということ。

  53. 3207 匿名さん

    3rdの止水板は文字通り鉄壁なのですよ。地権者かつ入居者に銀行がいるってのはそういうことです。しかも3丁目は計画停電にならない地域。だから下落だのキャンセルだのってことにはならないんですよ。

  54. 3208 匿名さん
  55. 3209 匿名さん

    >3207

    これが事実ならここもだめってこと。

    そして、今回長期間にわたりダメージを受けたマンションは、エントランス階の浸水は土嚢や止水板で食い止めたにもかかわらず、地下ピットへ浸水してしまいました、そして基幹インフラが水没してしまった、ということでした。

    https://wangantower.com/?p=16906

  56. 3210 マンション検討中さん

    被災タワー 2棟
    被災しなかったタワー その他

    被災タワーは
    今後、必死で防災措置を講ずるはず

    川崎市も人災たる多摩川ゲートオペレーティングを見直すでしょう

    コスギタウン
    頑張れ!!!

  57. 3211 匿名さん

    >3210

    調査不足。

    冠水したけど電気設備にまでは水が入らなかったタワー 少なくとも1棟

  58. 3212 匿名さん

    >今後、必死で防災措置を講ずるはず

    新たに対策するとお金がかかる。マンションって計画外の費用はどう調達するかが問題になる。容易ではないよ。

    それに停電の修理費用も、保険で賄えるとは限らないし。

  59. 3213 匿名さん

    のらえもんも短期的には売られると予想しているんだね。今がバブルの頂点だとすると、ここまで戻すことができるかはわからないね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
  61. 3214 匿名さん

    >>3208 匿名さん
    のらえもんさんの言う通り、私も今回の件でタワマン は災害時に安心できると確認しました。
    命も家財も守られる、言うことなしです。

    そしてこの物件、武蔵小杉の中でも言うことなしです。

  62. 3215 匿名さん

    サードの現場見に行ったことある人なら分かると思うけどここは冠水しにくいと思うよ
    サードの位置なら高架下に向かって先に他に流れてしまう

  63. 3216 匿名さん

    武蔵小杉地区は台風の前日が第五波の高値確定です。
    下落トレンド突入は明白ですので38.2%ぐらいの押しが入ります。しかしまだB波で高値の61.8%の戻り余地はあります。ここが売り逃げの最後のチャンスとなりますので
    似非セレブの皆様は心して臨みましょう。
    ちなみにC波は相当きつい下落となりますのでB波の戻り
    のダマシ上げの時に欲張らずに処分して次回はハザードマップを必ずチェックして地に足を付けた物件選びをしてください。損切り額が少しでも少なくなると良いですね。

  64. 3217 検討板ユーザーさん

    台風当日の午前零時頃、街を見回ったが、

    武蔵小杉には結構な高低差がある事を正に実感した

    気の毒な被災タワーは低地に存在するが、今後、
    全力を挙げた防止措置が講じられるであろう

  65. 3218 名無しさん

    >>3215 匿名さん

    今回の台風でも王将前のアンダーパス付近の冠水は限定的でしたしね。また同じクラスの台風が来ても影響は限定的でしょう。

  66. 3219 マンコミュファンさん

    >>3216 匿名さん
    ハイハイ

  67. 3220 検討板ユーザーさん

    今日の武蔵小杉も台風前と変わらずでしたね。

  68. 3221 匿名さん

    >>3220 検討板ユーザーさん
    大したことないです、騒ぐだけです。
    これより、家が潰れたり人が死んだりした所もたくさんありますけどね

  69. 3222 匿名さん

    >>3221 匿名さん
    この方のコメントは、他の地域の被災者に思いを馳せず、寄り添うこともなく、自分さえ良ければ良い、武蔵小杉住民の本性をよく表しています。

  70. 3223 マンション検討中さん

    >>3222 匿名さん

    武蔵小杉に限った事ではないよ。
    それが今の世の中では当たり前だし、普通だよ。被災地に行けば、よく分かるよ。

  71. 3224 匿名さん

    被災地の空き巣とか、日本ってどうなっちゃったんだろうね。

  72. 3225 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    自分さえ良ければ良いのじゃなくて、もっと被害を受けた地方があるのに、武蔵小杉の被害を拡大して騒ぐことがおかしい。
    みんな被害者で同じ立場だから、無事に乗り越える事を祈るだけです。

  73. 3226 マンション検討中さん

    皆さん、そもそも被災リスクの低い土地をしっかりと選びましょうね。
    武蔵小杉のようなニュータウンは現代まで開発されなかった理由があるんです。

  74. 3227 マンション検討中さん

    武蔵小杉は高くなりすぎた。でも交通アクセスが良いのは間違いないし、もう少し安くなったら買いですね。

  75. 3228 マンション検討中さん

    今後、サードは水面下で値引き販売しなければ完売は難しいだろうね。

  76. 3229 検討板ユーザーさん

    浦安の液状化問題の時も同じような事を言われたけど、ニ、三年後には何も問題がなかったように普通に取引されて価格も上がっていったからね。そう考えれば下がった時が買いのチャンスだよ。やっぱり東横線特急停車駅は魅力的だと思う。

  77. 3230 匿名さん

    この先も相鉄線直通になったらさらに混む。メリットは新幹線の新横に直通になるくらい。トータルとしてはマイナス。

  78. 3231 マンション検討中さん

    3230
    ど素人予想でした

  79. 3232 マンション検討中さん

    サード
    キャンセル待ちしているが、
    全く音沙汰無し!

  80. 3233 匿名さん

    区の行政の中枢である小杉3丁目に作られる要塞みたいな建物ですからね。キャンセルはそう簡単には出ませんよ。

  81. 3234 匿名さん

    >>3233 匿名さん
    そうなんだよね
    ここは周りが行政の施設で固められているのがいいんだよ
    それに郵便局も近く建物にはみずほも入る
    病院は聖マリが近いし住居環境としかなり整ってる

  82. 3235 マンション検討中さん

    この辺は便がいいので、多少の事があっても人は離れないと思います。

  83. 3236 マンション検討中さん

    ほぼ抽選で買ったからですね。
    この辺は駅近、行政、商業施設、病院、スーパー全部揃ってるから便利だと思います。

  84. 3237 匿名さん

    キャンセル出てもすぐに再販しないで竣工近くになってまとめてってこともあるからね。デベの判断次第。いま、キャンセル出したら浸水の影響ってのがバレバレだし。

  85. 3239 匿名さん

    [No.3238と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  86. 3240 マンション検討中さん

    抽選で外れたので、今回の件で底層階のキャンセルが出て再販されたら欲しいです!

  87. 3241 マンション検討中さん

    サードは学区域がいいですからね!

  88. 3242 検討板ユーザーさん

    あれだけの台風被害があったのにも関わらず、建築中のサードが全く被害が出なかったのは、ある意味安心しました。

  89. 3243 匿名さん

    歩いていけるエリアに飲食店がもう少し充実してくればいいなと思う。線路向かいの再開発に期待したいところ。

  90. 3244 マンション検討中さん

    >>3243 匿名さん
    今後どんどん増えて行くと思います

  91. 3245 匿名さん

    北口はうまく話がまとまって欲しいところですね。
    ①駅+②小杉ビル+③NECビル・エルシィ跡地+(上部利用含めたロータリー再編整備)を一体として。

  92. 3246 匿名さん

    一体化した計画的で美しい再開発が必要です。
    無計画に建てるだけだと南口のようになってしまいます。

  93. 3247 マンション検討中さん

    武蔵小杉
    住むなら断然南口でしょう

    綺麗な街並み
    グランツリー、三井、東急
    品川駅、東京駅まで至便たる横須賀線

    但し、地形の高低差が結構ある地域

    でも、今後は止水版等の対策充実に住民挙げて取り組むでしょう

  94. 3248 名無しさん

    東横線特急停車駅であり
    横須賀線も走る武蔵小杉の価値は下がりませんよ

  95. 3249 販売関係者さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  96. 3250 住民板ユーザーさん1

    サードって南口になるの?

  97. 3251 匿名さん

    >>3250 住民板ユーザーさん1さん
    西口

  98. 3252 匿名さん

    向きは西ですが東急線の構内図見ると南口3、中央口1・3ですね。
    3247さんは横須賀線ベースで書いている気がします。

  99. 3253 eマンションさん

    確か南口だったと思うけど、南口っていくつかあったような気がします。冠水したところも南口だったけど…

  100. 3254 検討板ユーザーさん

    南口って冠水したところ?

  101. 3255 匿名さん

    >>3250
    南口です。
    下水道は合流式です。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68039?page=2

  102. 3256 匿名さん

    >3246

    小杉って開発が少し進んでから景観条例ができたから、美しくないんだよね。北口で頑張っても南口で一体感がないから手遅れ。

  103. 3257 マンション検討中さん

    サードは冠水対策としての貯水タンクがあるから大丈夫です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸