横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. Kosugi 3rd Avenue The Residence
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2701 匿名さん

    >>2694 匿名さん
    ですね

  2. 2702 マンション検討中さん

    三期で少し間を空けたのは、晴海フラッグの影響を見極めるためですかね?

  3. 2703 匿名さん

    見極めるじゃなくて、あちらに流れてるんじゃない。ニュースに取り上げられて、とりあえず見ておこうかって人は多いはず。果たして戻ってきてくれるか。

  4. 2704 マンション検討中さん

    思ったような激安でもなかったし、利便性重視組はそんなに晴海には流れないと思うな。

  5. 2705 匿名さん

    アドレスでは中央区と川崎の差は歴然。

  6. 2706 マンション掲示板さん

    みんながみんな不便な場所でも中央区に住みたいものなのかな
    パークタワー晴海も晴海フラッグも考えたけど
    駅遠ってだけで検討から外れてここにした自分もいるよ

  7. 2707 マンション検討中さん

    住居の選択ってそういうものですよね…。アドレスに奢るか、移動や買い物の便利を取るか、家族構成や先の見通し、趣味趣向で選択が変わる。不動産に穴場はないと言われるくらいで、面白いし、難しい…。

  8. 2708 通りすがり

    >>2705 匿名さん
    クラスのカースト気にする厨房の発想。

  9. 2709 マンション検討中さん

    神奈川の中では武蔵小杉のアドレスは羨望のまなざしで見られるのでしょうか?

  10. 2710 匿名さん

    >>2709 マンション検討中さん
    東京の人が都内から横浜方面を見て、「あの高層ビル街、なんて街? 」と興味を示した時と同じ感情です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 2711 マンション検討中さん

    まあ何かとネタになってるのは確か。
    ゴジラも来たし。
    つい最近も角川文庫からこういうのが出ている模様。
    女子高生が戦いを挑むそうです。

    ≫衝撃の問題作!校舎は日本の縮図と化した。
    総理が訪問中の武蔵小杉高校を武装勢力が占拠。
    彼らの真の要求は?
    そして事件の裏に潜む驚愕の真実とは?
    人質になった生徒たちと共に、あなたは日本のすべてを知る!
    『高校事変』松岡圭祐
    https://mobile.twitter.com/i/web/status/1131814586892468224

  13. 2712 マンション検討中さん

    ネガもいなくなったし、密かに完売していきそうですね。

  14. 2713 匿名さん

    高層ビルもいっぱい集まると団地感がハンパねー。

  15. 2714 マンション掲示板さん

    ネガはだいたい初心者マークの方ですね

  16. 2715 マンション検討中さん

    三期一次は32戸ですか。中高層の1LDKが中心かな。

  17. 2716 マンション検討中さん

    失礼、2ldkのタイポです。

  18. 2717 匿名さん

    都内城南アドレス、横浜アドレス、川崎市宮前区麻生区に対して劣等感を感じないなら、武蔵小杉は最高に便利で住みやすい街。都心へのアクセスも抜群で、武蔵小杉駅に乗り入れている路線は都心ターミナル駅並み。
    しかしながら私は目黒区アドレス欲しさに、新築で買った小杉のタワマンを売って都立大の中古マンションを買いました。我ながら自分のミーハーさに呆れるけど、住所を書くたびに誇らしい気分になる。

  19. 2718 匿名さん

    目黒区中根ですか?あまりうらやましくないな。自由が丘ならカッコいい。

  20. 2719 通りがかりさん

    虚栄心に支配されて生きてるの、可哀想過ぎる。

  21. 2720 匿名さん

    アドレスで劣等感とか古くないですか??
    現に武蔵小杉にも都立大にも同じ人が住めるわけで、どこに住むかはライフスタイル次第でしょ!

  22. 2721 匿名さん

    虚栄心て人間にしかない、ある意味人間らしい感情です。
    いいじゃないですか見栄っ張りでも。

  23. 2722 マンション検討中さん

    南東の8~10階辺りを検討しているのですが、騒音問題はどうでしょうか。
    足元には商業施設が広がりますし、少し先には東急線が走っています。
    タワマンに住む人は窓は開けないのでしょうか。

  24. 2723 匿名さん

    小杉バブルも終焉かな。

    THE KOSUGI TOWER 6230万円→5373万円 86.2%↓

    AI(人工知能)が予測する「マンションの未来」
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57008

  25. 2724 マンション検討中さん

    築10年で小杉最南端、ライバルひしめく中で、14%の下落であれば、許容範囲内では無いでしょうか。

  26. 2725 匿名さん

    今後、5年間の下落率。許容できる?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 2726 マンション検討中さん

    年1.5パーセント下落は、普通の償却率だからね。ちなみにその程度なら、残債割れも余裕でしない+住宅ローン控除で投資としても手堅い。
    小杉がどうとか、バブルとか関係ないよ。

  29. 2727 マンション検討中さん

    おっと、2025年でしたか。6年で14パーセントも下がるかなぁ?

  30. 2728 マンション検討中さん

    マンションがいま売れてないのはわかるんだけど、価格調整がはじまってるとはとても思えないね。ここの低層みたいにちょっとでもお得かな?っていうやつは瞬間蒸発してるし。。

  31. 2729 匿名さん

    ばかばかしい記事だなあ。
    下落といいつつ10年以上たっても分譲価格に戻るだけ。

  32. 2730 検討板ユーザーさん

    >>2722 マンション検討中さん
    10階くらいまでなら、階下の商業施設の賑わいは聞こえてくるかもしれませんね。外廊下だったり、エスカレーターも施設西側の外にあるみたいだし。
    東急線は音が大きめだし本数多いので、窓開ければ聞こえるんじゃないですか。
    あとは、パークでイベントやる時はうるさいだろうな…くらいでしょうか。
    駅近マンションは、しかたないですよね。便利なぶん。

  33. 2731 購入経験者さん

    >>2722 マンション検討中さん
    ご参考になるかどうかはわかりませんが、今4階に住んでいて、通りの人の声は窓を開けて、ちょっと聞こえるくらいですね。夜の酔った方の声は結構聞こえますが・・。商業施設の賑わいは7-8階くらいでほとんど気にならなくなるんじゃないでしょうか。東急線は当方もちょっとわからないですね・・。エクラス、東急ストアが音の壁になりそうな気もしますが・・。逆に何の壁もない北側の南武線の方はやめておこうと思ってます。

  34. 2732 匿名さん

    南武線はうるさくないよ。ロングレール化が進んでるんじゃない?
    東急はとにかくうるさい。バラストもないし、ポイントが多くて継ぎ目だらけだからかな。
    イトーヨーカドーの屋上に30分くらい立って確認してみればいいんじゃない?テニススクールの入会希望とかって名目で。

  35. 2733 匿名さん

    >>2732 匿名さん
    サードアベニューの北向きはちょうど線路のつなぎ目に当たるので、東横線ほどじゃ無いけど結構響きますよ。
    あと、何気に毎晩21時半頃に長編成の貨物列車が通過します。初めはうるさいですが、慣れると時報代わりになりますよ。

  36. 2734 匿名さん

    窓を開けた時の騒音を気にしていたら武蔵小杉の駅前には住めないかと。。
    当方、近くのタワマンに住んでいますが、窓はあまり長時間開けないですし、開けてる時の音は我慢します。
    ましてここは線路も商業施設も隣接なので、低層だろうが高層だろうが普通にうるさいと思いますよ。

    大事なのは窓を閉めた時の遮音性能ですね。
    向きや階層によって等級を細かく変えているはずなので、よく調べた方が良いかと。

    たまに「目の前の建物が壁になるから遮音等級をあえて下げている。この部屋はそれだけ音が気にならないということだ」みたいなことを営業さんが言いますが、正直「本当か?」と。
    コストカットの大義名分にしている可能性もあるので個人的には要注意ですね。

    本当は竣工後に現地チェックが一番なんですが、新築人気物件の場合難しいですからね。。

  37. 2735 匿名さん

    コサギタワーって10年前に5000万円ぐらいで買えたから初期購入者からしたら10年たっても買ったときより高く売れるという幸運。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 2736 マンション掲示板さん

    下がる下がるっていうけどこの20年の新築マンションのトレンドって見たことある?
    どれだけ上昇しようが下落率は5?10%で結局また右肩あがりでずっと来てる
    2026年あたりが底でたぶんまた上がっていくよ

  40. 2737 匿名さん

    トレンド見て、いまは高い時期かなと思った。来年以降にマンション購入することにします!

  41. 2738 マンション掲示板さん

    >>2737 匿名さん
    急がないならそれが正解だと思うが
    今賃貸なら結果そこまで変わらないかもしれない

  42. 2739 マンション検討中さん

    不動産に時間は味方だからね。値段が下がればいいけど、現状維持なら機会損失。

  43. 2740 匿名さん

    今は購入したマンションに住んでいて住み替えです、

  44. 2741 匿名さん

    手っ取り早く駅前の喧騒を体感したいなら、東急スクエアの4階か5階のコアパーク側テラスに出てみれば一発でわかる。

  45. 2742 マンション掲示板さん

    このマンション何だかんだあんまり悪いところないよね
    エレベーターの数が足りないとか言っても許容範囲内だしネガる要素がない

  46. 2743 マンション検討中さん

    東急線の騒音がきになるなら、グランドウイングタワーの内覧をして聞いてみたらいいよ。
    本当に東横線はうるさいから。

  47. 2744 買い替え検討中さん

    GWTって直東急に面しているところはうるさいけど、反対側は別にうるさくないよ。

  48. 2745 検討板ユーザーさん

    >>2742 マンション掲示板さん
    コストカットしてるけど、とにかく駅前が良いなら良いのでは。エレベーターは通学と通勤が重なる時間はきついかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 2746 マンション検討中さん

    残り戸数どれくらいでしょうか。今からでも3ldkの間取りは色々選べますかね?

  51. 2747 匿名さん

    >>2746 マンション検討中さん
    今でも色々選べるようだと、売れ行き良くないって言ってるよーなもんだね。

  52. 2748 マンション掲示板さん

    >>2746 マンション検討中さん
    残り180くらいのはず
    今回の第3期1次で20は捌けるはずだから残り150近いよ

  53. 2749 マンション検討中さん

    >>2748 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。残り1/3くらいということですね。諸事情あって、すぐには決めれないですが、考えてみます。

  54. 2750 匿名さん

    1期にあった安い部屋は無くなったけど販売は順調ですね
    来年春までに完売かな

  55. 2751 通りがかりさん

    第3期2次は4戸でしたか。
    11/30の相鉄~JR東日本都心直通線開業でまた注目されるだろうからその前後でけっこう動くかな。
    シティタワーの売り文句だった13路線292駅直通がいくつ増えるのかな。。

  56. 2752 マンション掲示板さん

    >>2751 通りがかりさん
    武蔵小杉にとって相鉄直通のメリットはほぼないと思います。

  57. 2753 匿名さん

    >>2752 マンション掲示板さん
    運転免許の更新で違反者講習しなきゃいけない時は便利じゃん

  58. 2754 マンション検討中さん

    新横浜直通のメリットって実際どれくらいだろうね。
    相鉄線沿線から武蔵小杉に買い物、通勤にくるとはあんまり思えないけどなあ。

  59. 2755 マンション検討中さん

    新横浜は東急ー相鉄線だった

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 2756 マンション掲示板さん

    13年住めば480万減税できる

  62. 2757 名無しさん

    1年で36万円の節税ってしょぼ。投資ですぐ実現できる。

  63. 2758 名無しさん

    5年で1000万円プラスの投資を狙ってる、

  64. 2759 マンション検討中さん

    そういや今井南町のクリオラベルヴィ、驚きの価格ですね。
    坪420万以上とは。
    新丸子のラベルヴィも高額でも早期完売だったんでさらに強気。
    ガーデンやサードに比べ独身女性向き専用っぽいのが受けるのか。ファミリー向けっぽいのを避ける人が買うのか謎。。

  65. 2760 マンション掲示板さん

    個人的に三井か三菱以外のマンションは買う気しないからわからないな

  66. 2761 匿名さん

    三井か三菱がデベとしてやってても、管理は三井か三菱じゃないもしくは変わってしまったマンションってどーなん??ってかここは三井のマンションと言えるのか?

  67. 2762 匿名さん

    デベブランドじゃないから、中古になった時、販売時の売り主は認知されないかもね。

  68. 2763 マンション掲示板さん

    流石に認知されないまま買うとかないからあんまり気にするとこじゃないかな
    施主が三井で施工が大成建設ってだけで十分だ
    このマンションに限らず施工がスーパーゼネコンっていうのもかなり重要

  69. 2764 検討中

    営業さんは武蔵小杉を褒めるように話されますが、「新宿高野」や「アンテノール」などの老舗王道のお店がありません。街としては中途半端感が拭えません。1~3階が店舗なので、マンションの顔であるエントランスが裏側なので出入りが面倒? 魅力は新築。だけど引き渡しは来年の12月。迷います。

  70. 2765 マンション掲示板さん

    >>2764 検討中さん
    通勤は関係ないの?
    武蔵小杉の最大のメリットは路線の多さだと思うけど

  71. 2766 検討中

    私は通勤しませんが、ショッピング店舗がある駅から5分以内、スーパー3分以内の築浅物件で
    他に恵比寿、双子玉川を検討してます。高齢の親宅に近いコスギの物件が第一候補。
    エントランスホールが狭いのとメールボックス等の場所が面倒なのが気になりましたが、
    新築の駅近は魅力ですよね。シネマと新宿高野は欲しかったですが。

  72. 2767 マンション検討中さん

    恵比寿は、価格帯が全然違くない?
    二子玉は、駅遠を許容できたら物件ありそうだけど、それ以外はプラウドとライズくらいしかなさそう。

  73. 2768 検討中

    恵比寿のシティタワーは、駅7分で近くにスーパーがないのがネックですが、コスギサードより仕様が全然違いました。サードにするならオプションでグレード上げるつもりです。プラウドヒルサイドは建物と場所が微妙。
    二子玉は駅から近くてもあまりにも川に近い物件は排除。低層のシティハウスは部屋が狭いのと日照がネック。
    最初はミッドタウンが好きなのでパークコート赤坂檜町タワーを考えていたのでが、投資家が狭い部屋でも価格を異常に吊り上げているようで腹が立つし、意外に利便性も微妙。仕様はとても良いのですが、エントランスからの動線が回りくどそうでした。どこも一長一短。迷うと決められませんね。

  74. 2769 マンション検討中さん

    なんというか、グレード層が全然違う気がするんだけど、ホントに悩んでる?
    武蔵小杉を落とす気はないんだけど、赤坂タワーと武蔵小杉迷ってる人初めてみた。サードのプレミアム階狙うにしても、街選びの基準てなに?

  75. 2770 匿名さん

    たしかに、比較検討するには物件のグレードとか価格帯が違いすぎますね。
    パークコート赤坂檜町タワーって、パークコートでは最高クラスですよね。まだ、パークコート文京小石川と比べるならわかるけど。
    ひょっとして、ハルミフラッグも検討してるの?

  76. 2771 検討中

    最初、武蔵小杉は絶対嫌だと思ってましたが、買い物の利便性や病院が近くにあることなどで再検討。赤坂檜町タワーは価格が今は異常。年齢がもう少し若かったら見栄で選択したかもしれませんが。でもあの価格はグレードにも合っていません。販売価格の倍近く?今のところ親が健在の内は小杉にして、その後都内に移ることを検討。その時は新築物件をゆっくり選びたいです。

  77. 2772 匿名さん

    からかわれてる感じ

  78. 2773 マンション掲示板さん

    お金がある50代とかなんだろうか
    何にしても都内でも百貨店あるとこしか住め無さそうな人だね

  79. 2774 住民板ユーザーさん

    恵比寿、二子玉川で迷うのは分かるが、
    そこに武蔵小杉が候補になる意味がわからん。
    駅近で路線もそれなりにあって交通は便利かも知れんがあくまで此処、郊外ですよ?

  80. 2775 検討中

    今は新築価格で購入すべきですね。今の赤坂はバブル価格。今購入したら、オリンピック後、暴落して馬鹿を見そうです。あの価格なら近くのパークマンションも購入できそうです。ただこちらもバブルで、仕様が気になります。恵比寿は駅近の三菱のザパークがお墓の前でなかったらととても残念です。
    当たり前ですけど、武蔵小杉はかなり格落ち感が否めなさそうですね。

  81. 2776 匿名さん

    実家に近いから、武蔵小杉を検討しているのですか?
    通勤しなくていいのなら、朝の駅のパンク状態とは無縁なので、そこはいいかもしれません。
    でも、武蔵小杉は今はタワマン銀座だけど、その前は工場地帯だったところで、急造された街であり、赤坂、恵比寿のイメージからは遠いと思う。
    2駅離れるけど、まだ日吉の方がいいのではないかと思う。ただ、日吉は駅近にマンションがなかなか出ないけど。

  82. 2777 マンション検討中さん

    恵比寿も元工場地帯ですけど…。今後成熟はしていくと思うので、街の変化を楽しみたいなら武蔵小杉も良いと思いますけどね。日吉は良い街ですが、変化に乏しいのと、一部、傍若無人な学生が煩わしいです。

  83. 2778 匿名さん

    日吉は駅前に大学があるから、化ける可能性は低いよね。まあ、小杉ももうこれ以上はないけど。

  84. 2779 マンション検討中さん

    ニコタマも十分郊外だとおもう。恵比寿、赤坂で迷うのはわかる。ニコタマ、武蔵小杉、豊洲あたりで迷うのもわかる。でもこの二つは別グループ。

  85. 2780 匿名さん

    赤坂に住むような人にとって、武蔵小杉は検討外でしょ

  86. 2781 マンション掲示板さん

    武蔵小杉と迷うなら豊洲だね
    個人的豊洲は不便だから選択肢に入らなかったけど
    ボロカス言う人もいるけど武蔵小杉が廃ることはないと思うからご両親の住まいに近いならいいと思うよ

  87. 2782 匿名さん

    オリンピック期間中の豊洲は交通規制や制限の影響で大変らしいですよ。

  88. 2783 匿名さん

    久しぶりにかきこむ。
    ダイエー、ヨーカドー、マルエツ、東急に自分の足で買い物に行く人じゃなきゃ、武蔵小杉なんて住めないぜ。

  89. 2784 匿名さん

    私は、川崎、武蔵小山、二子玉川、武蔵小杉で検討し、駅距離、通勤時間、実家距離、価格のバランスで武蔵小杉に決めました。
    通勤時間に小杉から東横線乗ってみたけど特に気になんなかったかな。

  90. 2785 マンション掲示板さん

    本数の少ない横須賀線湘南新宿ラインは激混み、車両の短い目黒線は最近混んできましたが、メインの東横線は混んでない方だと思います。

  91. 2786 匿名さん

    私は、武蔵小杉の他は豊洲、二子玉川、三軒茶屋で検討しました。その他ターミナル・準ターミナル駅の北千住とか溝の口とかも覗きました。
    三軒茶屋・二子玉川は予算と物件の都合上、駅が遠くて、豊洲は徒歩での買い物・お出かけがららぽーと一択になるのがなんとなくさびしい感じがしました。通勤は私の場合、どれもにたりよったりですが、豊洲が今後の開発も含めて他よりちょっとよさそうでしたね。武蔵小杉にもうちょっとオフィスが出来ると色々良いんですけれども・・。

  92. 2787 匿名さん

    >>2778 匿名さん
    北口の再開発はこれからですよね?

  93. 2788 匿名さん

    なんでオフィスが出来るといいの?要らなくないか?

  94. 2789 匿名さん

    >>2788 匿名さん
    オフィスが出来たら、ランチ、飲み会目当ての飲食店が充実するし、電車にのらなくても通勤出来るように武蔵小杉に住むだろうから住宅需要もあがりますよ。再開発オフィスに入居する企業なら給料も悪くないでしょうしね。

  95. 2790 匿名さん

    オフィスできたら益々人が増えるよ。電車はますます混むよ。いいの?

  96. 2791 匿名さん

    まあ出来ないから無駄書き込みだね。出来る土地なし。需要あるのならタワマンばかり作るのでなく既にオフィスを一定数作ってるはず。タワマンばかりできるのはオフィスより土地利用観点で適しているのだろう。

  97. 2792 匿名さん

    若葉マークさんは、何に噛みついてるの??オフィスができたら困ることでもあるの?大体武蔵小杉にオフィス出来ても電車混むのは逆路線じゃん笑

  98. 2793 匿名さん

    噛み付いてないけど。単純になんて益々人が多くなることを望むのか疑問だっただけ。少数派の意見だからあまり気にしない。

  99. 2794 マンション検討中さん

    まあ、>>2778>>2789で論破されたのが悔しかったんでしょう。

  100. 2795 匿名さん

    これ以上、飲み会目的の店ができて欲しくない。だからオフィス要らないなぁ。
    酔っ払いの騒がしさや、飲み会後に歩道に大勢でたまる邪魔さ、ゴミの放置や呼び込みのウザさが増えるだけ。
    路上喫煙者の煙も増えるし。最近は店の前に灰皿置く居酒屋が多くて、歩道に煙が溢れてかえって迷惑。ヨーカ堂の西側の居酒屋や、フィットケア前の飲食店など。勝手に店内で吸ってくれた方がどれだけマシか。

  101. 2796 マンション検討中さん

    オフィス層は、基本平日で土日バッティングしないから全然平気。NEC敷地とかね。とはいえ、企業はレジよりアドレスにこだわるのも多いから、武蔵小杉には来ないかもね。二子玉の楽天みたいなのがきたら賑やかになりそうではあるけど。

  102. 2797 匿名さん

    オフィス要らないよ。明日武蔵小杉の駅前でヒアリングしたらみんないらないって言うよ。

  103. 2798 マンション検討中さん

    >>2797 匿名さん、
    では、明日お願いします。

  104. 2799 匿名さん

    そうだそうだ

  105. 2800 匿名さん

    さっき聞いたらみんなオフィスいらないって。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸