横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. Kosugi 3rd Avenue The Residence
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    タワーライフも、ムサコライフも、ここなら、くらしの愛がいつまでも続きます。

  2. 2602 ご近所さん

    固定資産税の高さにびっくりしました。さすが駅1分ですね。
    欲しかった間取りはすべて完売でした。購入済みのかたは勝ち組です。
    残っている間取りって、ピンとこない。

  3. 2603 匿名さん

    固都税も高さによってタワマン税でだいぶ違うのかな?

  4. 2604 マンション検討中さん

    >>2602
    どんなタイプが残ってるのですか。
    残戸数もどのくらいなんでしょうか。
    ≫第2期2次
    販売戸数 17戸
    販売価格 4988万円~8648万円
    専有面積 45.39㎡~78.37㎡
    抽選日 2019年3月16日(土)

  5. 2605 住民板ユーザーさん1

    ここの隣?の高架下は一緒に綺麗になるのかな?

  6. 2606 匿名さん

    ここに蔦屋書店かT-SITEが出来ないでしょうか?
    武蔵小杉にもあっていいような気がするんだけど。

  7. 2607 マンション検討中さん

    >>2605
    高架下は南武線沿いが道路になるからそれ以降だろうね。
    エルシーとNECビル、小杉ビルディングの開発動向も影響するだろうし。。

  8. 2608 マンション検討中さん

    これらは何階からの眺めですか。

  9. 2609 マンション検討中さん

    残戸数は150-180くらいですかね?GW,夏休み頃でどれくらいはけるか、かなあ?

  10. 2610 検討板ユーザーさん

    >>2602 ご近所さん
    南武線に1分は価値ないでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 2611 マンション検討中さん

    TUTAYAは間違いなく入るだろうから、その営業形態が気になりますね。
    個人的には、本を充実させてほしいな。

  13. 2612 住民板ユーザーさん1

    あれ、TSUTAYAってイトーヨーカドー沿いになかったっけ?移動するの?

  14. 2613 マンション検討中さん

    元々、再開発の場所で営業してたのが、仮設店舗として今の場所に移転したはず。武蔵小杉ブログとかによると、再開発後入居予定とのこと。

  15. 2614 周辺住民さん

    柱のせいで窓が狭く小さくなってしまっている間取りが多いのよね。
    柱がじゃましていない間取りは資産価値が落ちないと思う。
    窓が小さいと断熱性はいいけど開放感はなくなる。
    窓が小さい間取りでさらに窓がない死に部屋があるのはあんまりよくない。
    まあそれでも駅1分の利便性で売れると思うけど。




  16. 2615 マンション検討中さん

    タワーマンションを購入する、もしくは賃貸として借りるにあたって、おすすめなのが10階から14階です。この階層をおすすめする理由として、十分に高層階で景色を楽しむことができ、火災発生時にも、はしご車の梯子がぎりぎり届くため。また、その他の災害が発生した時にも、街の様子が確認でき、すぐに避難行動に移れるからです。
    タワーマンションの弱点として、地震などの自然災害や火災が発生した時の避難時間は、高層階であればあるほど時間がかかります。
    そのような場面に遭遇した場合、エレベーターが停止している可能性が高いため、階段を使って非難する必要があります。しかし、10階から14階程度の階層であれば、階段を使って降りてもそこまで苦にはなりません。

  17. 2616 通りがかりさん

    >>2614 周辺住民さん
    マンションのエントランスから改札口まで1分でも、部屋からエントランスまでは何分なのでしょうか?
    エレベーターの数が少ないので気にねります。
    家もタワマンでこのマンションの倍以上のエレベーターがありますが、部屋からエントランスまでは3分は時間を見ています。

  18. 2617 匿名さん

    >>2615 マンション検討中さん

    究極、上に上がって救出してもらうという考えもありますし、エレベーターが動くまで自宅待機という手段もあります。
    外出中の災害であれば、そもそも自宅へ戻る必要もないかもしれません。
    実際に東日本大震災をタワマンで体験しているので逆にあらゆるケースを想定できてしまいます。

  19. 2618 名無しさん

    >>2617 匿名さん

    東日本大震災の時、どうだったんですか?
    計画停電の時はどうしてたんですか?
    どちらもエレベーターが動くまで地上と自宅のどちらかに待機してたんでしょうね。
    関東メインの地震が起きると、自宅待機は怖くて出来そうにないと思います。

  20. 2619 マンション検討中さん

    スレ違いな気もするけど、地震の場合はパニクって外でないほうがいいよ。最近のタワマンは、自家発電や備蓄類もしっかりしてるし、下手に外出歩かないほうがよい。

  21. 2620 匿名さん

    震災のときはエレベーターが止まって初めて高層階まで階段で登った。でもあの時の一回きりだな。若ければのぼれるよ

  22. 2621 匿名さん

    >>2618 名無しさん

    津波や火災の教訓があるのでやはりマンション設備の方が他の建物より私は安心です。
    停電が長引くかどうかでしょうか?
    5日くらいなら今は備えで自宅待機ができるようにしていますね。
    外の方が安全である保証もありません。
    高層階まで停電で非常階段を利用したのは、あとにも先にもあの日のみです。

  23. 2622 匿名さん

    そろそろここも佳境に差し掛かって北口開発の詳細情報とかも出てきそうかな

  24. 2623 匿名さん

    地震の揺れを検知してエレベータが止まった時は、点検員が安全を確認してから運転を再開する。3・11の時は点検員が出払って復旧までに数日かかったケースもある。

    ただ、あの時は道路が寸断されてなかった。道路が寸断されたら1週間くらい籠城は覚悟しないと。

  25. 2624 匿名さん

    トイレも大変、水が使えなくなるから。自然と衛生面は悪化し、病気にもなりやすくなる。タワマンだけでの問題ではないけど。

  26. 2625 匿名さん

    >2617

    ヘリは屋上の上空でホバリングして吊り下げて救助。高所恐怖症の人は無理かな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  28. 2626 匿名さん

    想像はいつでも未体験ゾーンに広がりますね。
    でも…実は最も典型的な出来事ほど恐ろしいものです。
    例えば住宅地での大火です。


  29. 2627 マンション検討中さん

    こんにちは
    実はこの物件の存在を昨日知りました
    今まで武蔵小杉が選択肢になかったんですが第1候補になりました
    この物件はおよそあと何戸くらい残っているのでしょうか

  30. 2628 匿名さん

    >>2627 マンション検討中さん

    いっぱいあるよ。

  31. 2629 匿名さん

    というか、この物件の名前が、マンハッタンに憧れているみたいでかなり恥ずかしい。武蔵小杉でマンハッタンというのは有名な狂人だからな。

  32. 2630 通りがかりさん

    いいイメージのマンションだと思う。
    お目当ての店舗が、外から直接入れる構造だとなお嬉しい。
    グランツリーは、中に入らないと店舗に行けないので、足が遠のく。

  33. 2631 匿名さん

    >>2629 匿名さん

    確かに武蔵小杉で3rd Avenueって、ちょっと恥ずかしいですね。

  34. 2632 匿名さん

    武蔵小杉ど真ん中の立地。なのに3丁目なのは地権者組合がその名称だから。

  35. 2633 匿名さん

    >>2632 匿名さん
    ちょっと何を言ってるか分かんない

  36. 2634 匿名さん

    そんな名前でディスらんでも。

  37. 2635 匿名さん

    まあでも確かに人にはあまり言いたく無い名前ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    MJR新川崎
  39. 2636 マンション検討中さん

    コスギサード、別にそんなあれな名称じゃないと思うけど、まあいやならやめとけば?
    ブランズとかパークシティとかブランドネームのがいい、ってのはわからんでもない。

  40. 2637 匿名さん

    令和2年築の新元号物件としては魅力的なタワマンになりそう。

  41. 2638 マンション検討中さん

    武蔵小杉からの横須賀線って9時過ぎても激混み?

  42. 2639 匿名さん

    >>2638 マンション検討中さん

    そうでもないです。普通に乗れる。

  43. 2640 匿名さん

    不動産業界特有のキラキラネーミングだからしょうがない。
    キラキラネームで後から苦労するのは名前をつけられたご当人。

  44. 2641 ご近所さん

    既出かもしれませんが、元来 「Avenue」 に 「丁目」 の意味はないと思うんですよ。
    ニューヨークのマンハッタンでは、東西の通りに「Street」、南北の通りに「Avenue」と名付けられています。旅行ガイドブックには、「5th Avenue」を「五番街」と」するのもありますが、それを「5丁目」とするのもあり、「丁目」=「Avenue」かと思う人が出てきて、ここの「3rd Avenue」は、この点を起源にするのかなって考えてしまいます。

    日本で「丁目」というのは○○番地の扱いとは違って本来、街の名前なんですよ。
    「小杉三丁目」、は「小杉3」と省略できるものではなく、「小杉三丁目」という街、あるいは街区なんです。

    そう思う私は、小杉三丁目に建てるマンションに「3rd Avenue」という名前を付けるセンスに、大いなる誤解があるのでは、と感じています。
    本当にセンス悪いですよね。

  45. 2642 匿名さん

    ヴの表記が消えようとしている中、ここの住所表記はどうなるんですかね?
    アベニューに変える?将来古臭い印象になる事覚悟でアヴェニューで押し切る?大穴ア?ニュー?

  46. 2643 マンション検討中さん

    長文おつかれさま

  47. 2644 匿名さん

    長い名前だなぁ。

  48. 2645 マンコミュファンさん

    >>2642 匿名さん
    A(部屋番号)でしょ。ガーデンがそうですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 2646 マンション検討中さん

    なんか最近やたら名前に粘着してるひとがいますね。同じ人かな?名前なんて、随分前に公表されてたはずですが、、、

  51. 2647 マンション検討中さん

    まだ3LDKで7500以下が有れば検討したいけどなさそうだね

  52. 2648 匿名さん

    >>2645 マンコミュファンさん
    どういう事ですか?詳しくお願いします!

  53. 2649 マンコミュファンさん

    >>2648 匿名さん
    ガーデンは地番にE or W+部屋番号が公的な住所表示だからここもそうなるんじゃないの?って話です。

  54. 2650 匿名さん

    >>2641 ご近所さん
    普通に誤解があると思いますがブロックに名前をつけて番地で座標を示す住所形式と道に名前をつけて端から番号を振っていく住所形式の国では住所の部品がちがいます。通りの名を使う国では通りの名前が住所のほとんどを表すのでそこまでの誤訳ではないと思いますよ。
    そもそもマンションいずれはサードとしか呼ばれないと思うのでアベニューにこだわる必要ないんじゃないですかね。

  55. 2651 匿名さん

    毎回ネガの叩きも無く、
    静かに完売してますね。
    ネガが少ないってことは、
    叩けるような材料も無い
    良好な品の良いマンションでは?
    すぐに完売してしまいそう。

  56. 2652 マンション検討中さん

    新幹線通過時の騒音が懸念です。
    東横線と同じくらい聞こえてきますかね。

    エレベーターの数はあまり気にしてません。みなさん煽ってますが、将来の修繕費も下がりますし。

  57. 2653 検討板ユーザーさん

    >>2652 マンション検討中さん

    小杉再開発地区は電車騒音を気にする人は住めませんよ。

  58. 2654 評判気になるさん

    サードで新幹線気にします?南武線ではなくて?新幹線と東横線はエクラスが盾になってるので問題ないのでは。

  59. 2655 匿名さん

    完成が楽しみ!

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 2656 マンション検討中さん

    いい物件だと思います。川崎市の行政が「左」気味で、収入と資産がある人には不満が溜まることになりますが、住めば都です。

  62. 2657 検討板ユーザーさん

    >>2652 マンション検討中さん
    物件の近所に住んでますが、新幹線の音なんて聞こえませんよ。
    南武線の音は聞こえます。
    東急線は確かにエクラスが盾となっていますが、南東側の部屋だと聞こえては来るでしょうね。
    電車騒音は、駅近物件なら仕方ないと考える人が多いのでは。

  63. 2658 マンション検討中さん

    騒音気にする人は、こんな線路の近くのマンション検討しないでしょう。新幹線は遠いと思いますが。

  64. 2659 マンション検討中さん

    >>2651 匿名さん
    タイトルに武蔵小杉と付いてないので、武蔵小杉ネガに気付かれないのかもしれない。

  65. 2660 検討板ユーザーさん

    実際問題、ヨーカドーのあたり歩いてても電車の音はあまり気になりません。もっと静かな住宅街なら響くかもしれないですけどね。

  66. 2668 名無しさん

    >>2637 匿名さん
    そうですかねー?
    構造上も制震装置が下の方にしか入ってなくて。とりあえず制震みたいな印象で単なる耐震マンションという印象があるし、下がり天井や柱の食い込みが多くて、なんだかなーと思いました。ハート形の形が原因なのか、はたまた最近はやりのコストダウンの現れなのか。

  67. 2669 匿名さん

    [No.2661~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  68. 2670 マンション検討中さん

    何だかんだかなり順調に売れてるね
    南西と南角の高層階は完売
    南東の高層はみんな価格公開を待ってる感じだね

  69. 2671 匿名さん

    >>2670 マンション検討中さん
    シティタワーよりは全然上だから。

  70. 2672 住民

    >>2671 匿名さん
    意識し過ぎ。笑

  71. 2673 マンション検討中さん

    残り戸数200弱って感じでしょうかね?

  72. 2674 マンション検討中さん

    南東の南寄りの2LDKを待ってる人が多いんじゃないかな

  73. 2675 マンション検討中さん

    >>2668 名無しさん
    柱の食い込みがあるのは北側だけですよ

  74. 2676 匿名さん

    そう言えば物件のチラシって置かなくなりましたね。
    よくある建設現場の塀に設置されたりもしてないし。
    広告費用節約なんでしょうか。。

  75. 2677 匿名さん

    >>2676 匿名さん
    売れているという事ではないですか?

  76. 2678 マンション掲示板さん

    入居まで1年8ヶ月もあるのに200切ってる

  77. 2679 マンション検討中さん

    武蔵小杉最後の駅近タワーですから、決っして安くないですが、売れるわけです。

  78. 2680 匿名さん

    >>2679 マンション検討中さん

    いや、最後の駅近はエルシィ跡地でしょ。
    全然動きがないから、いつになるかわからないけど。

    正直、エルシィ跡地は、住宅より、商業施設+オフィス+ホテルのほうがいいと思うけど。

  79. 2681 匿名

    管理費と修繕積立ては長期計画はどうですか?
    インターネットはいくらですか?

  80. 2682 匿名さん

    ここの下駄ビル、だいぶ骨組みできてきたね。
    中華一番が入るらしいのは知ってるけど、他はどんな飲食店が入るんだろ。小杉からマックが撤退してたまに食べたいとき不便だから、ここの下駄に入るといいなと勝手に思ったりしてる。賃料高いんだろうから無理だろうけど。

  81. 2683 マンション検討中さん

    マック欲しいですね。たまーに、無性に食べたくなる。ガーデンより商業的には良さそうなんで期待です。旅行会社、保険、携帯ショップみたいなつまんないラインナップにはならないことを祈ります。

  82. 2684 匿名さん

    マクドナルドが入ってくれたら嬉しいなぁ

  83. 2685 匿名さん

    あとグランツリーのみどり寿司が混みすぎなので、対抗できるコスパ高い回転寿司屋が入るといいかな。昔マックの並びにあった、増田屋みたいな普通の蕎麦屋も希望。マンションと直接関係ない希望を述べすいません。
    最近はグランツリー側の人通りは凄いけど、聖マリ前の通りは薬局通りになりやや寂しいので、ここの下駄に集客力ある飲食店が入り、また西側も賑わい出るといいなと思ってます。

  84. 2686 匿名さん

    店舗については三井と東急の腕の見せ所ですね。
    ガッカリさせられる店舗だったら非常に残念です。

  85. 2687 マンション検討中さん

    マックできると、オートロックが開いたすきに子供達がマンションに入って、共用部に出入りするようになるよ。

  86. 2688 マンション検討中さん

    TSUTAYAが店舗として入る事は決定しているのですか?

  87. 2689 匿名さん

    ブランズタワー豊洲の説明会は惨々たるものだったようですねー
    東急不動産には愛がないと言っていた方もいるようでこちらも手抜きになるのが心配です。。

  88. 2690 マンション検討中さん

    ここは、三井主導だから大丈夫でしょう。再開発、商業下駄付きは三井の得意技ですし。

  89. 2691 匿名さん

    >>2689 匿名さん

    (誤) 散々たる
    (正) 惨憺たる
    (正) 散々な

  90. 2692 匿名さん

    >>2691 匿名さん

    間違えた

    (誤) 惨々たる
    (正) 惨憺たる
    (正) 散々な

  91. 2693 口コミ知りたいさん

    ここって東日本大震災のときの計画停電の対象外地域だったといううわさを聞きました。
    警察署や大学病院などの重要インフラがあるからというような話です。
    買おうか迷っているのですが、それが本当なら買いを決意しようかな、と悩んでいます。

  92. 2694 匿名さん

    従来から変更無しとなっています。
    正確な事情はわかりませんが、中原区においては多くが対象外と
    なったままです。

  93. 2695 匿名さん

    消防署は対象外。レジデンスは対象外。mst,SFTとコサギタワーは計画停電の対象だったので停電してました。そのほかは知りません。

  94. 2696 周辺住民さん

    プラウドも警察署や区役所と同じ系統内だそうで(恐らく)対象外となるようです。

  95. 2697 匿名さん

    >2689

    あの板見たけど、事前案内って他のデベも似たようなものだよ。三井も含めて。

  96. 2698 マンション検討中さん

    最近は冷やかしの人も増えてきてますしね。

  97. 2699 マンション掲示板さん

    郵便局に区役所、図書館が近い、警察署に消防署もあり病院もすぐ、商業棟にみずほ銀行があり
    学区は新設の小杉小学校
    子育て世代としては文句なしです

  98. 2700 周辺住民さん

    小杉こども文化センターも下駄に復活するので、放課後の居場所として活用できますしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸