横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. Kosugi 3rd Avenue The Residence
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2209 匿名さん

    パワーカップルなんかメインじゃないよ
    お金をガッツリ溜め込んでる層はやはり高齢者
    ご高齢の両親を呼び寄せて同居する代わり資金援助受けるパターンも多い
    その場合、金額より部屋数が重要。日当たりも重視される

  2. 2210 ご近所さん

    武蔵小杉の場合、駅近はタワーマンションしかないので、しかたなくタワーマンションを選ぶ場合も多い。その場合特に高層にこだわりはないので、便利な低層のほうがいいということになる。

  3. 2211 マンション検討中さん

    一人でも買う人がいれば売れるのが中古

  4. 2212 匿名さん

    今まで住んで一番眺望に飛びぬけて優れたタワマンはお台場にあるシーリアお台場
    目の前レインボーブリッジで180度抜けてて眼下はビーチと一面海。天気が良いと海面が
    煌めいててまるでホノルルのホテル。その先には東京タワー等都心の夜景
    富士テレビの7色にわる玉は特に子供に大人気で花火もそっちのけで食い付いて見てる

    だから川崎の中腹のシミったれた眺望なんてお台場ですら3日で飽きた自分には感動も薄い
    自分は完全に抜けた東南角最高階パノラマだったんで来客にそれなりに感動されたが
    自分の定義では多摩川の様な自然の眺望は4季変化もあり美しく飽きないので価値があると
    ただし多摩川ビューはブルーシート生活者で台無しだけど。一方で人工物は即飽きる

  5. 2213 匿名さん

    2221つづき
    そんなんで自分はムサコに関しては高層階にさほど拘らないで下層買った
    どんな場所だろうと重視するのは基本的に抜けと方角。抜けに関しては眺望重視でないので
    お見合いする物件と100m以上離れてれば問題ない
    ただ下層だと通行人の目や他の高層の陰になって冬場の日当たりにやや難が出て来るので
    お見合いしてないまで上行くなら高層階の方が良い
    最高階はEV運用に難ありで下から乗ると同乗者が居たらその分止まって時間掛かる

  6. 2214 マンション検討中さん

    武蔵小杉の高層階に住んでも眺望なんてたかが知れているでしょ笑
    武蔵小杉の眺望なんて1日で飽きるし、どうしても高層の眺望に拘るなら屋上に行けばいいしね。

  7. 2215 匿名さん

    38階ぐらいじゃ大した眺望の感動は得られないよね
    普通のタワーとなんら変わりません
    飽きます

  8. 2216 匿名さん

    武蔵小杉はタワーが建ちすぎてタワーに対してプラス、無関心、マイナスで言えばマイナスの感情を持つ地域住民が多い。
    実際はタワーが建つことで商業施設が増える等のメリットもあるが地域住民は日照や強風等マイナス面を強調して嫌悪感を示している。
    もちろん人によっては若干の妬みの感情もあるだろう。

    要は他地域よりもタワー住民の肩身が狭く、タワー住みです!と名乗りづらい空気が蔓延している。
    それを気にしない層が購入する傾向にあるため余計隔たりが生まれる悪循環。
    利便性だけを考えてる層だよね、という先入観。
    購入検討者はその部分は考えたほうがいいかもしれないですね。

  9. 2217 マンション検討中さん

    >>2210 ご近所さん

    >>2210 ご近所さん
    武蔵小杉の再開発エリア内に中低層マンションが欲しい。残された土地は、新南口の野村不動産ビルの南側の工場敷地のみ!ここにマンションできれば大人気でしょうね

  10. 2218 匿名さん

    >>2217 マンション検討中さん

    低層マンションは好みですが、あの辺りは新幹線高架際で、あまり良いイメージがないなぁ。以前グリーンフロントの分譲時に検討するも惹かれず見送りました。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 2219 匿名さん

    北口方面の一部住民だけの話に思えますが。
    他は気にするほどの隔たりは感じませんし、
    そもそもの接点もそうそうあるわけでもない。タワマンは駅周辺に限られてますからね。

  13. 2220 匿名さん

    要は地域と関わりなくても構わない、という層が大半なんですよね、働き世代が多いのも理由の一つ。
    老後のことまで考えている人はほとんどいない。
    セキュリティも充実していて隔離されている。
    極一部の層が地域と関わろうとして取り上げられたりしますがそれが非常に珍しいから。
    三井もそれをあたかも成功事例のように取り上げるかもしれませんが現実は地域コミュニティ絡みには一円も払いたくないという層が大半です。
    良く言えば極めて合理的な考え方。ただ地域とは溝を作ってしまいがちなのが課題かもしれませんね。

  14. 2221 匿名さん

    住民問題は北口の一部だろうな
    そもそもまとまった企業用地が大規模マンションになってる訳で
    その一部が住宅地になってるから文句言うのは当然としても
    周りは社宅や企業用地なんだから将来的に大規模住宅が出来るのは予想出来うる
    高層タワーは都市計画も市が出してるし建築許可も出てるのでタワー住民に言うのはお門違い
    東口は空き地で南も風俗やパチンコが立ち並んで雑然としてたので再開発で戸建てや
    雑居ビルも一掃されイメージ向上、放置自転車も少なくなって治安、風紀も向上
    ターミナル駅の利便と相まって地価も上昇したのでメリットは遥かに多い

  15. 2222 匿名さん

    そんな正論だけで地域とは巧くやっていけませんよ。そもそも地域とやっていくつもりもないし、いざ困ったら大抵のことは金で解決するから問題ない。大半のタワー住民はそのような思考だと思います。そのこと自体は価値観なので良いとも悪いとも思いません。

  16. 2223 マンション検討中さん

    タワマン住民がどうとか、やめませんか。
    一部の人間だとは思いますが、昔からの住民が新しく越してきた人達に良い感情を持っていないのは確かでしょう。
    この掲示板で何度も書き込みをしている匿名さんなどの人が居ることも、知ってはいました。
    北口に景観ぶち壊しタワー反対ののぼりを掲げている家がありますしね。
    でも、新しい人達が入ってこなかったら、発展は無いのではないですか?
    それが嫌なら、地方にでも越したらよいのではと感じてしまいます。無理ですよ、首都圏の便利なところに住んでいたら。
    人口減少で消えていく村や町が有ると言われていますが…そうなりたいなら、新しい人が入ってこない所へ行ったら良いんじゃないかしら。

  17. 2224 通りがかりさん

    >>2216 匿名さん

    武蔵小杉においては、タワーマンション住民の数がかなり多いです。
    別にタワーマンションに住んでるって、全然言いづらくないですよ?
    名乗りづらい雰囲気なんて、どこに蔓延してますか?
    それを気にしない層が購入してるとか、言ってることがおかしいし、この掲示板で言うことでしょうか。
    購入検討者さん達は、そんなこと心配しなくて大丈夫ですよ!
    わが家は、一部の極端な思考の地域住民さんとは関わらないでおこうと思い、契約は済ませました。
    今も小杉に住んでおり、地域の方達とも仲良くさせていただいています。

  18. 2225 マンション検討中さん

    小中学校ではタワマンカースト制度によるイジメ問題があるっていう噂を聞いたけど、本当ですか?だとしたら低層階に住んでいる子供がイジメられる対象になってしまうのでしょうか?

  19. 2226 匿名さん

    そんなカーストなんてない(笑)

  20. 2227 匿名さん

    将来考えないととか書いてますけどあと十年もしたら高齢化でタワマン反対住民いなくなってますよね
    若い層で反対反対ってやっている人いないですよ
    現役世代そんなに暇じゃないです将来発展してメリットあることわかってますからね

  21. 2228 マンション検討中さん

    >>2225 マンション検討中さん

    地元小中学校の話だとしたら、そもそも高層階にお住いのご家庭は、私立小に進ませることが多いのでは?
    低層階の住民(同級生)とは、あまり関わりがなさそう…

  22. 2229 マンション検討中さん

    >>2228 マンション検討中さん
    本当に検討中の方ですか?
    このマンション別に高層階が高いわけじゃないですよ。方角や広さで価格は様々です。

  23. 2230 評判気になるさん

    >>2228 マンション検討中さん
    中学から私立は多いですよ。

    小学校からはちらほら程度かと。

  24. 2231 マンション検討中さん

    >>2229 マンション検討中さん

    小さな子供をもつ、購入者です。
    全体的にみて、低層階に比べれば、当然高層階は高くなるとは思います。

  25. 2232 匿名さん

    価格表みればわかることで駄々こねないでください。
    タブ二つ横ですよ。
    人付き合いなんて付き合いたくなければ別に付き合わないで済むような問題ですからお受験がんばってくださいね。
    でも本気で小受する層は川崎には住まないと思います。今からでも都内の住居を考えた方がいいのではないですか?落ちた時に生活レベルが違いすぎて近隣公立小になじめないかもしれませんよ?

  26. 2233 マンション検討中さん

    まあ、一部プレミアムを除いて、同じマンションを新築で買った層で、低層高層でそんな生活レベルがちがうとはおもえないけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオタワー品川
  28. 2234 マンション検討中さん

    >>2233 マンション検討中さん

    世帯年収1500万以上は確実かと。

  29. 2235 マンション検討中さん

    少し前の都心のタワマンなら分かるけど、武蔵小杉のタワマンについては高層も低層も所得格差はほぼないと思っていいと思いますよ。

  30. 2236 マンション検討中さん

    >>2232 匿名さん

    誰に言っているのだろうか?
    うちは地元小に進学予定です。

  31. 2237 マンション掲示板さん

    小杉のタワマンでは、高層も低層も所得格差あまりないのですか。
    私どもは共稼ぎではなく収入的に高層階は購入できないので、低層階です…

  32. 2238 マンション検討中さん

    1500も??
    うちは1馬力1000万弱です、、付き合いとか大丈夫かな。。

  33. 2239 マンション検討中さん

    >>2238 マンション検討中さん

    頭金がたくさんあれば心配ありませんよ

  34. 2240 匿名さん

    直系家族からたんまり贈与組が多いのかと。

  35. 2241 マンション検討中さん

    >>2238 マンション検討中さん
    30代であればのびしろありますから大丈夫ですよ。お子さんいなければなおよいです。家計面では。

  36. 2242 マンション検討中さん

    子育て世帯やこれから子供が欲しい夫婦は高層階は買わない方がいいと思いますよ。ネットで検索すれば出てきますが、高層階の子供は成績が伸びなかったり、引きこもりがちになる傾向の子供が多いみたいです。特に妊婦さんは階層が高くなるごとに流産する危険性も増加するらしいです。

  37. 2243 匿名さん

    高層でも優秀な子どもはいくらでもいます。
    既に高層を購入した方、このマンションにも周辺のマンションにもたくさんいます。
    低層に住むのが大好きなのは痛いほど分かりますがあまり偏った意見を垂れ流すのはね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 2244 匿名さん

    低層は低層で四方八方塞がれて閉塞感半端ない。
    カーテン閉切で寝に帰るだけのDINKS向きでそもそもがファミリー向きではない。

  40. 2245 マンション検討中さん

    厚生省の研究報告書にも高層階が人体に及ぼす悪影響が記載されているぐらいですからね。それなりのデメリットはあると思いますよ。

  41. 2246 匿名さん

    厚生省の言ってること信用してるの?

  42. 2247 マンション検討中さん

    高層48階に住む知人の子供は教育にお金をかけても成績が上がらなくて嘆いていたけど。やっぱり、気圧とか眺望が五感に悪影響を及ぼして学習能力を低下させているんでしょうかね。

  43. 2248 匿名さん

    低層に住んでるにも拘わらず病んでいるというパラドックスが痛快ですね。

  44. 2249 マンション検討中さん

    高層階の子供をググったら信憑性があるだけにヤバいですね。

  45. 2250 匿名さん

    ほんとヤバいですね。高層階がヤバいというスレでも立ち上げて思う存分騒いでください。

  46. 2251 マンション検討中さん

    高層階の流産リスクは確かに怖いですね。

  47. 2252 通りがかりさん

    やっぱりマンション売れてないんですね。。
    今は待ちが正解なのでしょうか。
    それとも住みたい街人気のマンション(吉祥寺、武蔵小杉など)ならまだまだなのでしょうか。

    モモレジさんの分析から
    >>11月は即日完売物件としてコスギ3rdアヴェニューザ・レジデンスの第1期174戸、プラウドシティ吉祥寺の同140戸、ルネ本厚木の同80戸、グランドメゾン新川崎加瀬山の同23戸など、最近にしては即日完売物件が多く、売れている物件も中にはあるのですが、そういった物件(契約率100%の物件)が結構ある中での53.9%ですから第2期以降の物件や話題性に欠ける物件などは「壊滅的な状況」と言っても過言ではないでしょうね。
    実際、そういった売れ行き好調な第1期物件がなかった都区部の契約率は47.2%、埼玉県は38.9%という結果になっており、見込み客はいないけど(要望書は入っていないけど)格好を付けるためにとりあえず多めに販売しておこうか…みたいな状況になっているということです。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-6195.html

  48. 2253 マンション検討中さん

    >>2252 通りがかりさん

    大手デベ以外は殆ど苦戦してるね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    MJR新川崎
  50. 2254 マンション検討中さん

    >>2252 通りがかりさん

    >>949 匿名さん
    正直、高値掴みかなとも思いつつ。契約してしまいました

  51. 2255 匿名さん

    マンション相場など10年スパンで考えるべき
    勝って数年で値上がるとかそんなんだったらアホでも買うわ
    ここは間違いなく5年後か10年後には上昇してるはず
    ムサコはまだまだ成長途上で過小評価、ポテンシャルを秘めているので
    都心が苦戦しようとここだけは上がって行く

  52. 2256 匿名さん

    >>2255 匿名さん

    ムサコナンバーワンですね


  53. 2257 評判気になるさん

    >>2255 匿名さん
    それはどうだろ?今後ますます中古が供給過多になっていく中で、築年数が浅くて、立地がよくても、高すぎると判断すれば売れない。
    10年ものの中古から値段を下げていく中で、ここも新築時の購入価格を保てるかは怪しいところ。

  54. 2258 マンション検討中さん

    新築時の値段を10年後キープしてるなんて誰も思ってないとおもう。大事なのは、残債割れしないこと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸