神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 鷹取駅
  8. シエリア須磨鷹取ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-24 14:18:18

シエリア須磨鷹取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分
   山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.19m2~92.13m2
売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 20:40:52

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア須磨鷹取口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん 2018/09/17 12:46:41

    鷹取駅はローカルな駅で世紀末感が
    やばいですね。
    貨物が目に入ってイメージ悪いし、
    この駅なんか良いところある?
    駅も遠いし、価格安いだけのマンション。

  2. 102 通りがかりさん 2018/09/17 18:19:27

    >>101 マンション検討中さん
    鷹取は聖飢魔IIではないですよ。
    三宮も近くて、北側は綺麗に整備されています。
    失礼なことを言うのはやめてくれませんか?

  3. 103 匿名 2018/09/18 00:06:46

    >>101 マンション検討中さん
    ホントに失礼極まりない。 自分はどんな立派なところに住んでいるのかと言いたくなるわ。

  4. 104 eマンションさん 2018/09/18 01:01:02

    オール電化も微妙だけど、
    大池町っていうのが気になるな。
    昔は池だったところかな?

  5. 105 通りがかりさん 2018/09/18 10:47:42

    >>101 マンション検討中さん
    レベル低いですね。
    会社でも家庭でも相手されてないでしょ笑

  6. 106 名無しさん 2018/09/18 14:50:52

    鷹取は阪神淡路の震災で工業地域から
    なんとか村に生まれ変わったところ。
    だから駅離れても用途地域は準工業地域。
    昔の人は住みたいと思わない立地なのは
    事実ですよ。
    人が住む地域ではないとイメージですが、
    今は多少違う雰囲気に生まれ変わってます。

    というかまとまな所で用地(土地)の仕入れが
    できないのが今の時代です。
    ここで仕入れたらブランド価値が下がるから
    大手は入札やめたという噂があるのも事実。

    しかしいかに評判が悪い地域であっても
    ブランドやコミニティの付加価値をつけて
    売るのが今のマンション業界の課題。

    それをわかって買えばよし、無理なら
    ほかの立地を選ぶのが懸命です。

  7. 107 匿名さん 2018/09/19 23:55:57

    >>鷹取は阪神淡路の震災で工業地域からなんとか村に生まれ変わった

    そんな歴史があるんですね。工業地域ということは、今後、近くに工場が建つ予定もありますか?

    シエリア須磨鷹取、価格が低価格でいいと思いました。2LDKだと2600万円台から、3LDKだと2900万円台から、4LDKだと3500万円台から。南のバルコニーも日当たりがよさそうで、小学校も「見える」距離。スーパーもあるし、近くには桜並木もあるし、割と揃っている印象を受けました。

    面白いのはデジタルサロンがあること。資料請求者に限定されるようですが、限定ホームページを見ることができる特権があります。どういった情報なんでしょうね。

  8. 108 名無しさん 2018/09/20 03:36:43

    >>107 匿名さん

    >>107 匿名さん


    [2018-09-20 08:55:57]
    >>鷹取は阪神淡路の震災で工業地域からなんとか村に生まれ変わった

    そんな歴史があるんですね。工業地域ということは、今後、近くに工場が建つ予定もありますか?

    回答
    誰も準工業地域なので、工場が建築されるとは
    記載しておりません。
    冷静な判断で文章を見ればわかりますよ。

    都市計画図をご覧頂ければわかりますが、
    須磨区の街を形成する上で、ここら地域は
    工場などを作りる目的で出来た地域です。

    近年では灘の酒蔵、此花区や西淀川の工業地域で相場より安い価格で販売されてます。

    先でも述べたように、駅近くの住居系で
    まともな用地が取得できなく、
    不便地や不人気エリアをいかに緑や多目的施設などの付加価値をつけて利益を上げるかが、
    デベに必要な能力だと思います。
    長期化物件にならない事を祈ります。

    販売頑張ってください。

  9. 109 通りがかりさん 2018/09/22 15:20:23

    >>108 名無しさん

    JRの工場が移転してからこの地域は住居が増え、工場を立てるのは難しく、用途変更も検討されているようですよ。

    長期化なんてとんでもない。すぐに売り切れる場所です。祈らなくても大丈夫!

  10. 110 マンション検討中さん 2018/09/22 22:36:01

    地域外の人は購入するのでしょうか?
    駅も近く買い物施設も近くて魅力的ですが、教育環境など土地柄が心配です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    デュオヒルズ六甲道
  12. 111 匿名さん 2018/09/23 15:36:34

    ここは今凄く人気があるマンションで完売間近という事もあり中々予約の取れないマンションで話題です。

  13. 112 マンション掲示板さん 2018/09/23 23:36:00

    普通に週末に予約取れるけど、、、
    見学いきましたが、人が少なく、とても人気ある
    マンションとは感じませんでした。
    それにまだモデルルームも見れません。
    商品も見てないのに要望したら10万プレゼントとか人気のあるマンションはそんなんするかな?

    それに間取りも良くないし、窓の配置もダサいし、4LDKは狭くてなんか微妙でした。

    西側のマンションは安いけど、南東側の棟は4000万ぐらいするみたいだし、
    大規模だからエレベーター混んで、廊下も長いし玄関から駅のホームまで10分以上はかかるよ、、、

    まぁ安い西側しか買えない人にはいいと思いますがここないわ。
    ここ買うならジオがやってる六甲山手のマンションがまだマシ。

    だぶん売れ残って大変なマンションになるよ。

  14. 113 マンション検討中さん 2018/09/24 10:16:39

    え、先日説明会行きましたけど
    西側と南側と東側での価格差はそこまでなかったですよ!
    少し安ければ西側でも良いかなと思っていましたが同じ広さで向きの価格差はほとんどなかったので、どの向きでもいいか、となりました。

  15. 114 マンション検討中さん 2018/09/24 11:44:10

    完全予約制なので、ヘタに待たされることなく他の物件よりお客のことを考えている、と思いました。
    地域のことをよく知ってるな〜、色々感心するばかりです。
    検討するに値する物件と思います。

  16. 115 検討板ユーザーさん 2018/09/24 12:31:03

    近くに印刷屋、化学工場、鉄工所がありますが、
    平日に工場が稼働してるとき匂いは大丈夫ですか?どなたか知っていますか?
    シンナーや油臭い感じはしないのでしょうか?
    小さい町工場はなんとかならないんでしょうか。
    どなたか教えて下さい。

  17. 116 検討板ユーザーさん 2018/09/24 12:33:18

    >>111 匿名さん

    完売間近?
    書き込む場所間違ってない?
    まだ、販売も始まってないけど。

  18. 117 マンション検討中さん 2018/09/24 12:56:21

    南東の会社があって欠けている部分、仮に会社が撤退した場合に、マンションが建ったりしないんですかね?
    5階ぐらいのマンションは建てれるかも知れませんが。。。

  19. 118 マンション検討中さん 2018/09/24 14:46:32

    先日、このマンション近くで
    足元をちょろちょろする我が子にむかって
    「ワレ邪魔なんじゃ!」と怒鳴ってる母がいました。やはり鷹取…
    ここで子育てないかも

  20. 119 マンション検討中さん 2018/09/24 15:34:26

    >>118 マンション検討中さん

    そうですね。新長田界隈に比べたらましなほうですが一定数はそういった方々もいらっしゃるようですね。まともな方も多いと思うので、どこまで妥協できるかですね。

  21. 120 口コミ知りたいさん 2018/09/27 08:50:04

    鉄工所の書き込みがあったので、現地を見に行ってきましたが、鉄工所の鉛といいますか、鉄の臭いがやばかったです。
    今日風が強かったので、風がない日はもっと臭気が酷いと思います。

    そんなこと営業さんには教えてもらえなかったので。。
    やっぱり安いには理由があるんですね、
    私はここは無いと思います。

  22. 121 マンション検討中さん 2018/09/27 12:03:29

    匂いはいやかも。
    準工業地域って化学工場とか鉄工所とかも建てれるんですね。

    けど一部の西側の影響だから、ここのマンションが良ければ
    市営住宅側の棟もいいんじゃないですか?

    市営とか工場とか好ましくない建物が沢山ある場所ですけどね・・・
    安ければなんでも良しというわけにはいかないね。

    そもそも、準工業地域の鷹取だから仕方ないね。

  23. 122 マンション検討中さん 2018/09/27 13:52:13

    >>121 マンション検討中さん

    そうなんですよ!
    JR沿線だし価格もお手頃そうなので魅力的なんですが環境がなぁ…。
    夫婦だけなら良いと思いますが子育て環境を考えると後悔しそうです。
    今後変わっていけば良いんですが分からないですもんね。悩ましいですね。

  24. 123 通りがかりさん 2018/09/27 15:45:29

    そうですか?
    近くに住んでいますが、鉛の匂いなんてしませんよ。この辺りは叩かれますが、良いところです。
    垂水区西区と比べたら全然。

  25. 124 マンション検討中さん 2018/09/29 00:56:31

    シエリア須磨鷹取のすぐ近所の郵便局で強盗。
    今の時代に強盗とかありえんだろ、日本人の犯行ではないと思う(個人的感想)
    このエリア怖・・・

    【記事引用】
    2018年6月26日午後、兵庫県神戸市須磨区の郵便局で刃物を持った男が金を要求し、
    駆け付けた警察官が近くの路上で男を取り押さえました。
    26日午後4時ごろ、神戸市須磨区の神戸大田郵便局に男が押し入り、30代の女性職員に
    果物ナイフのようなものを突き付けて金を脅し取ろうとしました。
    郵便局に客はおらず、女性職員数人がいましたが、全員郵便局の外へ逃げてけが人はいなかったということです。
    男は局員らの後を追い外へ出たところ、駆け付けた警察官に取り押さえられました。
    強盗未遂の疑いで逮捕されたのは、自称・須磨区のタクシー運転手容疑者(63)で、
    調べに対し容疑を認めているということです。

  26. 125 マンション検討中さん 2018/09/29 07:09:00

    こちらの物件はまだ待ったほうが良さそうですね。販売期が進むに連れて値引きも進む物件ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  28. 126 匿名 2018/09/29 08:03:25

    >>125 マンション検討中さん
    その根拠はなんですか? 具体的に教えて頂けると嬉しいです。

  29. 127 レジデンスマスター 2018/09/30 14:50:56

    鷹取バッシングすごいですね。叩いている人はどれくらい良いところに住んでいるんだか。
    北区、垂水区西区とかだったらウケる。

  30. 128 匿名 2018/09/30 15:04:41

    この辺りは土地の坪単価が結構高いですよね。 それなりに評価されて住みたい人が多いからではないでしょうか。

  31. 129 匿名さん 2018/09/30 15:13:58

    ここは今神戸方面で1番の人気マンション

  32. 130 マンション検討中さん 2018/10/01 12:48:38

    土地の坪単価をどのエリアを比較しているのでしょうか・・・
    須磨の中で中の下・・・・
    神戸で一番人気のマンションとか抽象的な書き込みが悲しいですね。
    安い=人気は×
    今の時代は立地が良く値段が高くても買われる時代です。
    要するに中途半端な立地、商品は売れない時代ですよ。
    せいぜい書き込み頑張ってくださいね、販売さん・・・

  33. 131 通りがかり 2018/10/01 13:34:02

    >>130 マンション検討中さん
    何か恨みでもあるのですか?鷹取出身の人にいじめられたとか。
    このマンション、土地へのバッシングひどいですね。もうやめたら?

  34. 132 匿名さん 2018/10/01 14:11:39

    めちゃくちゃ良いわけでもないけど、めちゃくちゃ悪いわけでもない。価格も安いのでそれがちょうどいい人にはぴったりですね。

  35. 133 マンション検討中さん 2018/10/01 16:11:49

    もう少し有意義なご意見をお聞かせ願いたいものです。
    他との違いとか唯一性とか。

    まあ、ディスりも意見のひとつかもしれないですが、不毛ですよね。参考になるとでも?

  36. 134 マンション検討中さん 2018/10/02 05:36:56

    説明会いきましたか?
    価格が安いは違う。ここは安くない。
    安いのは条件の悪い一部の部屋のみで他は高いですよ。

  37. 135 匿名さん 2018/10/04 12:15:45

    予定販売価格帯は税込で2,600万円台~5,400万円台。
    最多価格は3,900万円台。
    駅まで徒歩圏内という立地で考えたら、高くはないと思います。

    それぞれの感覚はもちろんあると思いますが、
    共有施設などもあり生活環境も整っている。
    条件の悪い間取りってあるのかなと感じました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 136 匿名さん 2018/10/05 15:02:32

    メチャ売れてるわーここ。神戸のマンションといえばここ。

  40. 137 匿名さん 2018/10/06 03:38:13

    大人気みたいですね!是非購入したいです!

  41. 138 ご近所さん 2018/10/06 04:51:54


    業者の書き込みかな?笑
    どこのマンションもそうとは言い切れませんが、
    やはり怖いのは次の建て替え時。
    今でも建て替えで問題になります。相続、売却益...。
    ここをクリア出来るマンションは強い。

  42. 139 マンション検討中さん 2018/10/06 11:39:21

    ここのマンションで気にすべきところは学区や土地柄だけでしょうか?
    土地勘がないので心配です。後々の売却等は考えていません。

  43. 140 マンション掲示板さん 2018/10/07 08:34:29

    >>139 マンション検討中さん

    学区はお子さんの入学する学年になってみないとわからないですよね。土地柄はご自身が満足できるかどうかだと思いますが、私はそんなに悪くないと思っています。

    売却を考えないのであれば良いのではないでしょうか?

  44. 141 マンション検討中さん 2018/10/07 12:09:51

    土地柄大事ですよ。
    一生住むんですよ?
    子育て世代には本当に困ったエリアじゃない?

    売却ってこの規模のマンションが売り切れるのは
    いつ頃の話?
    適当な事かくよね。売ったら普通は二足三文。
    きっと値下がりますよ。

    エリアとしては長田方面にはよりたくないよ。
    言葉が通じない方々が沢山いらっしゃいます。

    それに掲示板に書いてあったように、近くの
    鉄工所はかなり匂いますよ。

    鉛というか、油の匂いだよ。
    安いとこは匂いを気にして安くしてるのかもね。

    結果としてはここ買うなら、ポーアイとか西区
    まだましかな?

  45. 142 匿名 2018/10/07 12:20:54

    長田の影響がある言ってもだいち小学校の生徒数はかなり増えてる。 人気があるから生徒数が増えているのでしょう。

  46. 143 マンション検討中さん 2018/10/08 04:46:57

    人気があるから人が増えているのは違って
    車庫が被災してなくなったところ、
    街を作る事になって、安価なマンションが
    次々建築されて、それなりの人が増えたが
    生活レベルは低く、団地ばっかりある地域。
    子どもが増えたが、増えた分、悪い子も
    多いので結果校区も悪いよ。

  47. 144 マンション検討中さん 2018/10/08 06:47:48

    皆さんありがとうございます。139です。
    本日マンションサロンで話を聞いてきました。
    価格がお手頃なので揺らぎましたが、皆様からのご意見をご参考に、土地柄がやはり気になるのでやめようかと思います。

  48. 145 口コミ知りたいさん 2018/10/08 10:25:31

    139さんもそう感じられたんですね。
    私も見学後お断りしました。
    どうしても、永住すると気になることが多くて、、、
    色々ありがとうございました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 147 マンション掲示板さん 2018/10/10 07:15:25

    [NO.146と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  51. 148 ご近所さん 2018/10/11 11:11:47

    この辺りの公団系は高齢者のほうが多いのでは?
    民間デベロッパー系は割と若い層もいらっしゃる気がします。
    やっぱり公団系の建物は若干古いですからね・・・。

  52. 149 マンション検討中さん 2018/10/13 14:46:02

    なんかアンチの人多いので笑いました(笑)
    しかもアンチコメントにいいねしてる方多いので、よっぽどここの評判を下げたいのかなと感じました。
    ここ良い感じですけどね。
    価格も立地も。
    団地もありますが、震災後に綺麗になって戸建もけっこうありますし。
    一つ隣の駅の新長田まではガヤガヤしてますが、鷹取駅から一気に静かになるんで。
    個人的には静かで良いなと思ってます。
    匂いなどと意見たりますが、工場の匂いは感じたことないのですが、
    鷹取駅て工場てあります?
    マンション予定地の隣に印刷会社があるくらいでは?

  53. 150 マンション検討中さん 2018/10/13 15:15:00

    町工場は数件あるけど、町工場に住むわけではない。
    ニオイというけど、洗濯物につくほど常に匂うわけではない。
    工場の規模を考えても、日中の稼働であってウチは共働き、子どもがいてもあまり影響はないな。

    そりゃ、工場が近所にないに越したことはないけど、自分の住まいは価格や利便性の「総合得点」。
    自分の基準はなにか、よく考えてみよう。

  54. 151 通りがかりさん 2018/10/14 03:05:39

    ライフの前の通りを渡ると雰囲気は一気に新長田ですね。ここはギリセーフ。
    団地は確かに高齢化していますが、子育て世代に対しては無害ですね。家族連れは近くに建つ狭小の戸建てに結構住んでいます。
    工場とか気にしてる人居ますけど、全然大丈夫ですよ。匂いなんて一切しません。
    ここでマンション買うかは個人の価値観次第ですね。

  55. 152 通りがかり 2018/10/14 05:58:05

    価格が一向にわかりませんね。
    それを見てからマンション説明を聞こうと思っているのですが、だいたい今デベが出している価格帯プラス100万円前後くらいなんでしょうか?
    例えば65平米なら2700万円くらい?

  56. 153 マンション検討中さん 2018/10/14 12:56:13

    >>148 ご近所さん

    確かに人が減ってますので、
    高齢化してますね。

    ただ台風の目になるような少年がいると
    一気に学校が荒れますよ、、

    可能性が高いだけで僕は無理ですよ。
    鷹取はちょっと、、、

  57. 155 マンション検討中さん 2018/10/16 23:28:44

    だったら何なの?と思います。嫌なら買わなきゃ良いじゃない。わざわざネガキャンする意味がわからん。
    私企業の建物を、写真を勝手に撮ってまで。。。

    共働きなら気にならないだろうし。
    専業でこの辺りにしか住めないなら、働いてもっと良いところ買うか、我慢するしかないんじゃない?
    あるいは、専業でも旦那さんの収入高いなら、こちらももっと良いとこ買えば良い話。

  58. 159 マンション検討中さん 2018/10/18 12:53:09

    ここもっと人気あると思ってました。意外とマイナス意見多いですね。近所に住んでますがすごく住みやすいですよ~
    スーパーたくさんあるし、坂も少ないし、公園も近いし。この付近よく通りますが工場の匂い気になったことないです。
    駅は近くもないけど歩ける距離なので全然OK。ただマンションから徒歩6分とありますがこれはもっとかかるかと。出入り口がメインエントランス以外にあと2つあるのですがそこからだと普通に10分はかかりそう。
    あとこの規模でエレベーターが4基しかないのがちょっと残念です。一応全棟廊下で繋がっててちがう棟エレベーターも使えるけど朝は混みそうですね…
    治安はどうだろう。マンション近辺は全然問題ないと思いますけど板宿や新長田が近いのでなんとも言えない(笑)あの辺は飲み屋とかパチンコもあるし良いとは言えないかな。中高生には誘惑が多いかも?夜は知らないですけど昼間は全然へんな人とか見かけません。
    あ、でも新長田は治安が~という人多いですけど新長田は全然普通でヤバいのは2号線より下の方とか高速長田付近の番町ですのでこの近辺は大丈夫だと思います。

  59. 160 匿名さん 2018/10/18 21:49:55

    [No.154~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    リビオシティ神戸名谷
  61. 161 マンション検討中さん 2018/10/19 04:56:45

    そうですね。
    駅遠いですね。
    実際に玄関から駅まで10分でいけるかな?

    エレベーター混んでたら15分ぐらいかもね。
    中途半端やな~。

    それに南向の戸建て側は4000万以上やし。
    安くもないよ。

    もっと安ければ検討の値に入ります。

  62. 162 マンション検討中さん 2018/10/19 06:06:03

    >>161さん


    たしかに4,000万超えは高いのですが、それを言ってしまうと、西に行くか、JR沿線を離れるか、駅から遠いところにするか、中古かですね。。。
    西といっても、垂水・舞子や明石でも、駅前ならこれくらいか以上しますしね。。。
    待ってても今後値段が下がるかもわからないので、ウチは買おうと思います。

  63. 163 匿名さん 2018/10/19 06:39:28

    垂水の物件はもっと高いですよ。
    皆さんが言われるように駅まで10分は厳しいと思います。
    エントランス出て小走りで改札着が10分ですね。
    ただスーパーは近いし総合的にはみて問題ない。というかいい物件だと思いますが。

  64. 164 匿名さん 2018/10/20 11:08:17

    マンションから駅までの時間は最も近いところからの時間と聞いたことがあります。

    駅から一番近い棟でそれくらい。
    奥の棟になるともっとかかるということでしょうね。

  65. 165 通りがかり 2018/10/21 08:54:35

    自分はいわゆる北摂でも人気と言われる地域からから引っ越してきた者ですが、この辺りは住みやすいと思いますよ。確かに南側は下町風情がありますが、月見山〜東須磨北側〜鷹取北側は落ち着いています。
    海浜公園駅近くの外浜町でもマンション造成やってますが、遠いし南側だし、三宮から近い地域では駅近の最後のチャンスでは?

  66. 166 マンション検討中さん 2018/10/22 11:34:36

    間取りが今一つ良くないと感じるのは私だけ?
    どれもパッとしない。
    場所は我々地元なので心配ないのだが、

  67. 167 マンション検討中さん 2018/10/26 10:51:31

    リセールの時に価格は上がるかな? 
     
    年齢的に老人ホーム入る頃に売ることになると思うから
    早ければ10年、元気でおられれば30年くらいは住めると思うのですが・・・

  68. 168 マンコミュファンさん 2018/10/26 13:14:39

    >>167 マンション検討中さん

    いくらで売れるのか私も気になります。夢があっていいですねー

  69. 169 マンション検討中さん 2018/10/27 01:40:30

    >>165 通りがかりさん

    マンションのリセールの強みは立地条件です。三宮に近い鷹取駅徒歩6分は好条件です。 
    不動産検索サイトでは駅から徒歩時間を5分・7分・10分ときざんでるから、7分におさまってるから良いはずです。

    私は最近に検討はじめたので鷹取駅って下車したことないのですが
    駅からのアクセスもフラットで楽そうで良いなと思ってますが

    それ以外の建物の条件やら色々なことを包括的に考えて

    数年先の資産価値はどうでしょうか?

    大きな買物だし、転勤などで売りたくなった時の資産価値の推移を皆様はどのように予想されますか?

  70. 170 マンション検討中さん 2018/10/27 04:48:34
  71. 171 マンション検討中さん 2018/10/27 14:21:50

    駅遠いのが気になる。
    やっはないわ

  72. 172 マンション検討中さん 2018/10/29 04:44:17

    SUUMO 。。北口のってない 胡散臭

  73. 173 マンション検討中さん 2018/10/29 09:24:18

    もし資産価値気にするなら、資産価値は高いものはより高く安いものはより安く、が鉄則です。
    https://www.sumu-log.com/archives/7111/

  74. 174 マンション検討中さん 2018/10/30 11:34:57

    パンフレットが届いたのですがAPタイプ 妙な間取りです (・o+)



  75. 175 匿名さん 2018/11/05 08:38:08

    そうですかねぇ、妙な間取りかなぁ。
    普通っぽいようにも思えるんだけど。
    4LDKだから田の字の基本に一部屋くっついた感じかなと思って見てるんだけど。
    その他の間取りもまあ普通ではないかなと思うんだけど。
    どのあたりが妙ですか?
    住んでみればちょっとした部分でアレッてことがあるかもしれないけど。
    APタイプの洋室1と3の窓際はどういったつくりになってるんだろう。
    図面が読めません。

  76. 176 検討板ユーザーさん 2018/11/07 14:14:29

    APタイプの洋室の窓は開け閉めできるかが不明ですよね。

    ホテルにあるような扉状の少しだけ開く窓が端っこに2箇所ついてるようにも見えますが
    そこ以外は開かないガラス窓かな
    ならば窓拭きはゴンドラの清掃?

    メニュー1の洋室1はイビツな形です。発送力のある人ならこのデコボコを上手く使えるかもしれませんが・・・

  77. 177 マンション検討中さん 2018/11/10 02:27:19

    今後の分譲予定は高すぎると感じます。

    神戸で、フラットで、JRで、スーパーが近くて、「買える」。

    条件が特に厳しいと思わないのですが、他にもあるんでしょうか?

  78. 178 マンション検討中さん 2018/11/10 22:13:23

    >>177

    新長田とか阪神高速より南側とかなら、もっと安い価格であるんじゃない?
    もっとも、神戸市内で最も下町感がもっと高まる地域でしょうけど。
    レジェイドも、ここより高いし。

    神戸市内でJR沿線でしょ?
    垂水や舞子でももっと高いよ。完売したけど、ディアエスタミオ垂水海岸通でも、ここより5〜10%高かった。明石駅前も同じく。
    ここより東側の地域が高いのは、言わなくてもわかるよね?
    摩耶のステーションシティは、もっと高かったよ。
    あそこはフラットではないし、スーパー近くにないし。

    なので、昨今の地価高騰と人件費高騰の煽りを受けているだけであって、ここの価格設定が無茶してるわけではない。

  79. 179 マンション検討中さん 2018/11/10 22:20:21

    ここって、外断熱ですかね?

  80. 180 匿名さん 2018/11/10 23:44:27

    >今後の分譲予定は高すぎると感じます。
    >神戸で、フラットで、JRで、スーパーが近くて、「買える」。

    十分に厳しい条件というか我がままです。
    その条件を言うには不人気駅以外で坪250万~300万を用意してから
    発言しましょう。

  81. 181 匿名さん 2018/11/11 11:05:10

    >>177 マンション検討中さん

    結構な条件ですよ。
    jr駅近でスーパー近くてフラットでここより安いマンションなら中古を検討された方がいいのでは?

  82. 182 マンション検討中さん 2018/11/11 11:32:53

    >>179

    私も気になります。。。
    どなたかわかる方、いらっしゃいませんか?

  83. 183 マンション検討中さん 2018/11/12 10:19:22

    先週末にモデルルームと予定地見学に行って来ました。
    南側は車線広めの一方通行で、車道南側の歩道も広い感じでした。

  84. 184 名無しさん 2018/11/12 11:14:01

    外断熱なわけないやろ 笑

  85. 185 マンション検討中さん 2018/11/12 13:06:25

    外断熱やで

  86. 186 マンション検討中さん 2018/11/12 16:34:12

    モデルルーム見学しました!3LDK,70㎡と4LDK,91㎡。4LDKは参考程度に見ました。
    リビングが縦長タイプと横長タイプありますが個人的に使い勝手良さそうなのは縦長タイプかなぁ。収納も多めでした。

    少し気になったのは6畳の部屋のエアコンなんですがエアコン取り付けた時の通す穴が下に有りました。なのでエアコン設置すると天井付近から床らへんまで白いホース状のものがあるので若干不恰好だなと思いました。その部屋のちょうど裏側にエコキュートなどのガス電気の機器が置かれるかららしいです。今までエアコンのすぐ横に穴があるタイプしか知らなかったのでちょっと気になりました。当たり前だったらすみません(^^;

  87. 187 マンション検討中さん 2018/11/13 02:54:49

    外断熱ではないです

  88. 188 マンション検討中さん 2018/11/13 03:36:44

    >>187

    根拠は?

  89. 189 匿名さん 2018/11/13 04:31:12

    いまどき外断熱マンションなんてないやろう。
    外断熱ならホームページにもかいてるやろ。

  90. 190 口コミ知りたいさん 2018/11/14 05:17:21

    マンション建設会社は外断熱を積極的に導入すべき。

  91. 191 匿名 2018/11/14 06:12:24

    >>190 口コミ知りたいさん
    なんですか、その『すべき』というのは?
    そうしたいならご自分で勝手にマンション建設会社でも作ってそうすればいいのでは。

  92. 192 評判気になるさん 2018/11/14 07:15:38

    >>190 口コミ知りたいさん

    作っても値段高くなったらあんた買えんくなるでな

  93. 193 マンション検討中さん 2018/11/14 14:28:59

    価格の安い高いは各家庭の事情やけど、舞子に住んでる人から鷹取だと三宮に近いし、良いね~と言われました。駅より山側なら元々の住宅地やし、フラットやし普通に自転車に乗って庶民的に地に足がついた暮らしできるし、アドレスに華やかさは無いけどお勧めやと言われました。購入モチベーション上がりました(^O^)

  94. 194 口コミ知りたいさん 2018/11/15 09:21:49

    このマンションはペット可のようですが、小型犬2匹とかはOKでしょうか。
    モデルルームはまだ見にいってないですが、営業マンはしつこいとかはないですか?

  95. 195 マンション検討中さん 2018/11/15 13:54:46

    熟年夫婦二人で広めの2LDK希望ですが、そのような間取りがないですね。 
    セミダブル2台置ける寝室が欲しいのですが。
    間取り変更のリミットっていつ?かしら

  96. 196 マンション検討中さん 2018/11/17 02:20:13

    内装は下層階から仕上げていくので、メニュープランの締め切りは順次ですよ。

    戸数が多いので焦ることはないかもしれませんが、できれば自分にとってベストなタイプを選びたいもんです。もちろん階数を含めて。

    要望を入れてますが、どーか抽選になりませんように!

  97. 197 マンション検討中さん 2018/11/18 02:16:34

    一部の安い住戸以外抽選にはならないでしょう。
    残念ながらそこまでは人気ないと思ってます。
    抽選にならない期待半分、
    マンションの人気がないかもしれないという不安半分。

  98. 198 マンション検討中さん 2018/11/19 02:37:50

    戸数が多いので、抽選になるのは
    ごく一部の安い物件(C棟とか下層階?)でしょうか?

    次期分譲というのがいつから始まるのかも気になります。当然2020年1月より前だとは思いますが、一般的にどのくらい期間を開けて募集するものなのでしょうか?

    あんまり他事例を知らないものでスミマセン

  99. 199 マンコミュファンさん 2018/11/20 15:41:03

    兵庫県では、ここより東(中央区、灘区、東灘区西宮市尼崎市)以外は、明石市姫路市以外は未来がないように思います。

  100. 200 匿名 2018/11/21 14:35:52

    戸数に対して駐車場が少ない分、駐車場も抽選ということで、早くに購入したからといっても絶対に取れる可能性はないみたいですね。一期購入者で抽選、二期購入者で抽選、、、というようになるみたいです。早々に一期から購入したとしても確率はさらに低くなるみたいです。最近若者の車離れとか言いますが、実際は首都圏に限ってな気がします。この辺ではお子さまがいる家庭では所持してる人多いですよね?地元でもあり、スーパー、コンビニ、駅近と車がなくても生活はしやすい地域ではありますが、やっぱり子供がいると車も必要で中々手離せないですよね。探していますが近隣の駐車場もなかなか見つからないので、抽選に外れたときにはかなり遠くまで駐車場を借りに行かなければならないのが難点です。このマンションの購入を考えてる人たちの中でどのくらい車を所持してる方がいるのか気になります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シエリア須磨鷹取]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ワコーレThe神戸フロント
    スポンサードリンク
    プレディア神戸舞子レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    [PR] 兵庫県の物件

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸