大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桂シェノンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 西京区
  7. 桂駅
  8. ジオ桂シェノンってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-10 18:01:39

低層のジオ桂シェノンについて知りたいです。
住戸数も少なめですが、閑静な住宅街で落ち着いた暮らしができそうだなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市西京区川島尻堀町54番1(地番)
交 通:阪急電鉄京都線「桂」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造、地上3階建
間 取:3LDK
面 積:73.18平米・76.80平米

売  主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート 竣工時期:2018年8月下旬(予定)
入居時期:2018年11月下旬入居予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.13 管理担当]



[スレ作成日時]2018-04-18 13:18:23

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ桂シェノンってどうですか?

  1. 181 評判気になるさん

    確かにここのターゲットになる購買層って何かな?
    富裕層は利便性や賑やかさを求めるし、ファミリー層は安くて広い郊外を選ぶし。
    桂って郊外にしては高めだし難しいエリアだよね。

  2. 182 匿名さん

    地ぐらいが低いわ。所詮は川向こうやで。

  3. 183 匿名さん

    桂はいけずな京都人の色に染まりたくない都会派が
    集まる場所かと・・・

  4. 184 匿名さん

    今は桂より桂川か…

  5. 185 匿名

    桂で都会派とは、、、皮肉かな。

  6. 186 匿名

    東京から左遷されてきた人が桂族になるとか。

  7. 187 匿名さん

    資産価値についてのページを興味深く見ています。
    駅から徒歩5分で閑静な環境であること、利便性やロケーションの良さ。
    ブランドがジオであること。
    関西では資産価値が下がらないマンション売主一位とのこと。
    ブランド力っていうのはそんなに影響あるものなのですか?
    将来的にも下がりにくかったりするのでしょうか。

    ロケーションについての案内がサイト内に特に見当たらないけれど、
    買い物などはどうなのでしょうか。

  8. 188 匿名さん

    中古騰落率ってのはトリックがあって、あれは10年前に
    新築だった物件の話。当時は5000万未満で買えたマンションが
    いま6000万、7000万という値付けになっている。それは新築時の
    値段が今から見てすごく安かったから。
    しかし、このシェノンは新築で8000万くらい。たぶん、今後は
    それ以上では売れないと思う。10年後には6000万円台になるかもね。
    つまり今が高すぎる物件は、資産価値としてどうか大いに疑問。

  9. 189 匿名さん

    外観がほどよくクローズドでかっこいいですね。このくらい閉じている方がいいと思います。

    17邸で駐車場は平面でしょうか。

    Bgタイプ、Fタイプ、2つの間取りを見てみましたが、どちらもリビング隣に和室があるパターンでした。京都のマンションは割と和室を備えている間取りが多いような気がします。昼寝したり和室があると便利と聞きます。

    桂駅の利便性はどうなんでしょうね。嵐山に観光しに行った時に利用しましたが、京都だけじゃなく大阪にも近いイメージでした。夫婦で勤務地が違う場合も便利と思います。

  10. 190 匿名さん

    ジオの中でもシェノンというブランドは、高級物件系のものだったんですね。
    ですので、資産価値を考える人向けでもあると書かれていました。
    ここの場合は、転売目的だとどうなのかはわかりませんが、
    腰を落ち着けて暮らしていくことを思うのであれば、良いのかもしれないなと思います。落ち着いている環境がなにより。

  11. 191 通りがかりさん

    結局注文一戸建てを検討するのが面倒で将来すぐに売却できると思うような富裕層物件なのでは

  12. 192 匿名さん

    桂のような郊外マンションは将来的に厳しいだろうな。

  13. 193 匿名さん

    新築時の値段がこんなに高いと、リセールは
    だいぶ損するかもね。
    新築でもなかなか売りさばけないのに、中古に
    なれば余計苦戦するでしょう。で結局、大幅に
    値下げせざるを得ない。

  14. 194 周辺住民さん

    いかんせん桂は物件が少ないから中古になってもまたどこかの富裕層が購入するでしょ。

  15. 195 通りがかりさん

    >>194 周辺住民さん
    販売中の今こそ、そのどこかの富裕層に買ってもらいたい!(笑)

  16. 196 匿名さん

    価格設定としては高所得者向きなのかな
    間取りを拝見しても広さがあり、プレミアムな雰囲気です
    B,A,B,Fは角部屋になっており、ワンフロアの総戸数も少ないという点からプライバシーは確保できるでしょうし、アルコープがあるというのも安心

    今現在4LDKとして出ていますが、それをオプションでリビングを広げれば20畳以上のリビングにすることが出来そうですね。

  17. 197 マンション掲示板さん

    >>196 匿名さん
    プレミアムな割には仕様が低くいような。
    玄関は電子錠でもないし。。。

  18. 198 匿名さん

    仕様はともかく値段だけは高級マンションの仲間入りですな。

  19. 199 匿名さん

    それは高級マンションではないね
    ただの高額マンションですわ

  20. 200 マンション比較中さん

    洛中ならともかく、洛外に高額なマンション買うのはリスクが高い。

  21. 201 匿名さん

    富裕層は桂のマンション買わんて。

  22. 202 匿名さん

    だが現に8000万のこのマンションを購入する人がいるだろ。
    富裕層じゃないの。

  23. 203 匿名さん

    富裕層じゃない人には富裕層の考えや行動が理解できないんでしょ。

  24. 204 マンション比較中さん

    実際のお部屋を見学してきましたが、今まで見学した新築マンションの中で一番高級感がありました。ただ、価格やランニングコストの面で断念。資金力の高い人には良いんじゃないですか。

  25. 205 匿名さん

    3LDKは完売ですね。
    こちらは、ジオブランドということで資産価値があるとなっています。
    立地的には駅から近いですし第一種低層住居専用地域なのでいいと思います。
    用途地域的に多くの制限が設けられているため、値崩れしづらいみたいですね。
    確かに、高層ビルやパチンコ店などが建設される心配がないのはいい。

  26. 206 匿名さん

    桂駅から徒歩4分の立地は便利なのですが
    どちらかといえば西口よりも、東口のほうが買い物など便利かも。
    今4LDKが販売中で部屋は広いですが、ちょっと強気な価格帯かなと思いました。
    ジオブランドということで゛相場より高めなのでしょうか。

  27. 207

    ジオは高めです。故にジオなのです。
    売れ残っている物件見ればわかります。相場自体が高いのかもしれません。

  28. 208 匿名さん

    見た感じ、特にエントランスを外から見ると、あまりマンションっぽくないところが
    ここのいいところなのかなと思っています。豪邸っぽい感じとか…。それを敢えて狙っているのかもしれないですけれど。
    高級感は出してきているので、総じて値段も高くなっているのだと思いました。

  29. 209 匿名さん

    4LDK  95.62m2 7,730万円が最終だそうです。桁を間違えて見てしまい、2億???と思ってしまいましたが、7千万円台ですね。
    デザインは個人の豪邸のようにも見えて、208さんに同じくマンションぽくないのがいいなと思います。
    17戸という規模も良いのではないでしょうか。プライバシーを守りながらも礼儀あるご近所付き合いもできそうな感じに思えます。
    逆にそうでないと住みにくいかもしれませんね。

  30. 210 口コミ知りたいさん

    たしかにいい物件だけど、修繕積立金と管理費で月4万越え。
    5年の見直し期を迎えると毎月6万にはなるでしょう。
    それなら、賃貸借りられる金額。分譲マンション買って、さらに
    家賃分払うのはなあ。15年経つと月10万くらいにならないかい。
    17戸では各戸の負担が異様に大きくなりかねない。

  31. 211 匿名さん

    マンションは戸数で
    管理費、修繕費負担が全く違うからね
    戸数少ないと修繕費の上がり方も大きい
    6万~7万って…

  32. 212 匿名さん

    3LDKは既に完売で、残りは4LDKのみ。
    ジオブランドということもあって安心して購入できるマンションですが
    桂とはいえ、マンション周辺は昔ながらの街並み。
    桂駅まで徒歩圏内ですが、この価格を出すなら
    桂川駅周辺とか、新しい街のほうが良いのかなと感じました。

  33. 213 マンション検討中さん

    このマンション見てると、設計者の戸建てに対するコンプレックスが透けて見えて
    いやなんですよね。桂でこの金額出してこの物件買うくらいなら、堂々と戸建ての
    注文建築を選びたい。

  34. 214 マンション検討中さん

    第一種低層住居専用地域みたいですが、天井高ってどの位ありますか?

  35. 215 匿名

    >>212
    億超えるがな・・・

  36. 216 通りがかりさん

    >>215 匿名さん
    郊外で全然超えんがな、、、

  37. 217 ご近所さん

    この辺りの土地お高いですよ
    まさか20~30坪の狭小土地にに注文建築の家建てるんでしょうか
    建蔽率ご存じで

  38. 218 評判気になるさん

    知らんがな・・・

  39. 219 匿名さん

    桂坂あたりなら、高額だとしても納得ですが
    桂駅に近いとはいえ億超えは正直あり得ない額だと思います。
    周辺は昔ながらの街並みでこのマンションが浮いた感じ。
    ごく普通のサラリーマンには厳しい物件かも。

  40. 220 買い替え検討中さん

    このマンションは一番高いのでも億しないから買えるよ。

  41. 221 通りがかりさん

    桂坂開発当時に豪邸を建てたけど、子供が独立して家が無駄に広くなり、歳をとり坂やバスもきつくなってきた。でも、桂からは離れたくない。そんな人が買うマンションでしょ。

  42. 222 匿名さん

    >>221 通りがかりさん
    書き方が若いなあw(笑)

  43. 223 匿名さん

    建物内モデルルームが見学できるようです。
    17邸のマンションで、小規模です。

    ホームページに掲載されているEgタイプだと101平米。マンションより戸建ての人もいるかもしれませんが、100平米以上あるマンションって広いですから、戸建感覚で住めることでしょう。

    戸建だと年齢が高くなるにつれて、庭の管理も大変だといいます。木を伐採してもらうにしても庭師を呼んで管理するのは大変なので、管理費を毎月積み立てできるマンションなら楽ですよね。

    完売まであと少し。桂の立地がいい人もいるので、完売も見えてきた頃でしょうか。

  44. 224 検討者さん

    桂は京都市内では土地単価、マンション価格は烏丸に次いで2位ですよ。京都駅や東山、下鴨よりも遥かに高いです。
    京都と北摂阪神文化の融合で非常にブランド力が高いです。

  45. 225 京都人さん

    >>224 検討者さん
    初耳初耳。(笑)

  46. 226 坪単価比較中さん

    このブログの下のほうに「沿線別 土地坪単価」が載ってる。↓
    https://kyoto1192.com/kyoto-aeonmall-suumo/
    桂は京都市街地の数多くの駅に比べてかなり安い。坪82万。

  47. 227 マンション掲示板さん

    >>226 坪単価比較中さん

    これちょっと古いよね。
    今は阪急北急沿線のみ強烈に上がっているよ。
    東京の人が関西で唯一安心して住めるのは京都ではこの地域だから。
    関西の地元の人の所得は東京からの転勤族にはるかに及ばないしね

  48. 228 口コミ知りたいさん

    227、気はたしか?最新情報だよ。桂の低落は業界では常識。
    君の情報は10年前の話。

  49. 229 口コミ知りたいさん

    227、ソースを示さないと無意味。ソースって、ウスターソースじゃないよ。

  50. 230 匿名さん

    桂のエリアの土地単価が高いよう?なので、マンション価格が高いのも妥当なんでしょうか。

    いつの間にか3LDKが完売しましたのメッセージがマンションのホームページに出ていました。4LDKが7730万円~でちょっと割高かと思うものの、桂の駅付近で探している人にとってはいいのかもしれません。
    桂駅から徒歩5分でリセールもしやすそうなものの、現地案内図があまりに簡略化されてて現地で地図とてらしあわせてみないといけなさそう。

    桂の駅は阪急が利用できるので、大阪方面にも1時間程度で行けるみたいでした。時々お買い物するなら適度な距離です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸