大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社 完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4889 匿名さん

    なんかバランス悪いというか、いい点と悪い点がハッキリしてるマンションだな。夜うるさい。立駐めんどくさいは想像以上だった。

  2. 4890 匿名さん

    >>4887 名無しさん
    戸建からの転居ですか?
    マンションは全く聞こえないのは無いです。
    生活音程度なら仕方ない事です。
    前後左右の入居者次第でかなり変わりますが
    運が悪ければ最悪です。

  3. 4891 名無しさん

    >>4890 匿名さん

    4887です。
    ここでタワーは3軒目です。
    その前は低層マンションでした。
    全く生活音が聞こえてこないところは今までありませんでした。それでも、うっかりの音とかなら気にならないのですが、いちいち動いているのがはっきり分かるような音が響くのはここが初めてです。だから構造の問題なのかなとも思いますが、どうして一つ一つそんな音をさせるのか?ちょっと理解できません。自分の生活上の動きで、そこまでガサツに動いていないので。かなりバタバタ動かれているのかなと思います。
    引越しも落ち着いた頃に、この状態が続くようならお願いに伺おうかと思います。

  4. 4892 検討板ユーザーさん

    このマンションは高級感があって、さらに二重床ですよね。それなのに上の住人の方の生活音が聞こえるんですね。住んでいる人によるのでしょうか?

  5. 4893 名無しさん

    >>4889 匿名さん
    夜は特に金曜日と土曜日ですね。
    爆音で走る輩がしょっちゅう出現しますからね。
    車よりもバイクのようです。
    これは予想以上に悪い。
    寝室くらいは何か防音対策できないかと検討中です。

    立駐は慣れればそれほど面倒ではないと思うのですが。
    当方、全幅1930mmくらいのSUVですが、全くストレスなく入庫できますし、道路に出る時も特にストレスは感じません。
    他のタワーや低層マンションに住んでいましたが、ここの立駐は特別良くもないけれど、特別悪くもないと思うのですが・・・

  6. 4894 マンション検討中さん

    >>4886 マンション住民さん
    確かに…右から来る車と歩行者見えない…

  7. 4895 マンション検討中さん

    >>4893 名無しさん
    慣れですよね。

  8. 4896 名無しさん

    >>4892 検討板ユーザーさん
    4887です。
    二重床でも完全に音がしないことは無いと思います。
    以前に住んでいた2軒のタワーやその他の低層マンションも二重床でしたが、たまに音が響いていました。でも、うっかりの音とか、たまに急いでいるのかな?という程度だったのでそこまで気になるものではなかったのです。
    今回はちょっとストレスです。夕方6時くらいには、おそらく食事の支度をしているのでしょうか、ドタバタ、ドンドンと音がしばらく、断続的にしますし、例えば週末は朝9時頃からお出かけの準備でしょうか、またドタバタ、ドンドンと音が響きます。静かになると外出したんだなと。私は家の中でそんなガサツに動きません。音を響かせるような動きには気を使っています。
    構造の問題かどうかは、多くの人が入居されてから皆さんの意見をお聞きしたいかなと。
    音の仕方からして住んでいる人によるのは間違いないと思います。

  9. 4897 匿名さん

    >>4893 名無しさん
    高速の音というよりは堺筋とか中央大通を爆音で走ってるバイクの音ですね…
    前も市内に住んでましたが同じようなもんです
    市内なら仕方がない
    高速の音は思ってたほど気になりません

    駐車も2.3回やれば慣れて全くストレスないですけどね


  10. 4898 匿名さん

    >>4890 匿名さん
    >>4896 名無しさん

    上の階にお住まいの方が戸建からの転居かもしれませんね。戸建住まいの方は下階への足音等に無頓着なことが多いです。実体験として知らないので普段気にしていないだけで、音がうるさいと理解してもらえれば直してもらえると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    グランアッシュ小阪
  12. 4899 通りがかりさん

    二重床は直床より遮音性は低いですよね?多少生活音が響くのは想定内かと思います。

  13. 4900 匿名さん

    >>4899 通りがかりさん

    実はそうでもない。
    なぜか関西はそういう意見が主流だけど。
    二重床の方が直床よりコスト増だから、儲かりまっかと関西人としては、コストパフォーマンス的には直床を選びたいのかな。

  14. 4901 通りがかり

    うちは全然聞こえないので、上の方の問題かと…

    朝方のバタバタした感じ(急いでるのに忘れ物を取りに戻った時のような感じ)とか、たまーに聞こえます。
    でも今までのマンションもその程度は有ったので、気にはなりません。

    あと高速側ではないからかもしれませんが、外の音はほとんど聞こえないです。
    窓開けたら結構な音なのでビックリしますが。。
    今のところ暴走族的な音も聞こえてません。
    まだ一週間なのでタイミング合わなかっただけかもしれませんが。

  15. 4902 匿名さん

    >>4891 名無しさん
    そうとは知らずに申し訳ありませんでした。
    思っていた以上に色々な方がお住まいの雰囲気
    だなという印象は受けています。
    我が家の上階はまだ引っ越しされていないので
    気になってきました。戸建の方が良かったかな
    とも感じています。

  16. 4903 匿名さん

    >>4893 名無しさん
    わかります。私は車だと思ってたけど、バイクもめちゃくちゃうるさいですね。暖かい季節は夜遅くまで走り屋とか出現しますからね。

    そうなんですね。私は以前のタワーマンション以外はマンションの立駐を使ったことがなくて。私も2メートルギリ行かないぐらいのSUVですが慣れの問題なんですかね。あまり気にせずに過ごすことにします。

  17. 4904 匿名さん

    >>4896 名無しさん

    お互いさまですね。自分の音ももしかしたら聞こえてるかもですね。

  18. 4905 匿名さん

    焼き鳥屋さんの、排気が斜め下を向いてるので
    夜に駐車場全域が煙モクモクになってて、車のドアを開けてたら
    次の日乗る時に匂いがついてました(笑)

    また、上向きになって、部屋まで煙来るよりはマシかぁ。

  19. 4906 匿名さん

    高層階なら、あの煙は影響ないかと。
    駐車場エリアモクモクは、営業時間中は諦めましょう。
    車の荷下ろしとかは、駐車場エリア入る前にやっちゃって、出し入れは煙が入りすぎないようにサッとしましょう。

  20. 4907 名無しさん

    >>4904 匿名さん
    自分の音も全く聞こえたないとは言い切れませんが、上の階の方のように部屋の中をドタバタ動かないですし、ガサツに動かないですので壁に何かをぶつけらようなことも滅多にありませんし、ドアや扉の開閉も丁寧にしています。
    スリッパを履いているので、着地の衝撃もほとんどないです。なので上の方のような、ちょくちょく音を響かせることはまずあり得ません。



  21. 4908 匿名さん

    なんか大変ですね、ここ。

  22. 4909 名無しさん

    >>4908 匿名さん
    どこのマンションも似たようなものです。
    ただ、お高いにそう女は気をつけないと住みづらいですね。

  23. 4910 口コミ知りたいさん

    スカイラウンジのテーブルの上に服を広げていたのと、格子の壁にハンガーをかけてネットショップらしき撮影をされてる方がいました。
    スカイラウンジなど共有部の使い方のルール決めが必要なように感じました。

  24. 4911 匿名さん

    >>4907 名無しさん
    お困りのこと、お察しいします。
    私も以前のマンション(ファミリーです)で5年間悩み困り果てた経験があります。
    私の経験から言えることは、
    ①他人様はどんなに聞いてもやはり他人事です。仕方ありません。
    ②該当者に聞いてもきっと「普通に生活してるだけ」と答えるだけです。
    ③同じ思いをしているのはあなた一人ではないから安心してください。

    結論としては、こういう情報を共有することで管理組合など通じて
    少しづつでも解決していきみんなが気持ちよく住める場所にしたいですね。
    早くそして多少でも音がおさまること、願っています。

  25. 4912 住民R

    >>4910 口コミ知りたいさん
    そうなんですよね。
    私も先日バイトの面接をしてるらしい集団と出会いました(笑)
    あのテーブルの椅子、座りやすそうで本を読みたくて行ったのですが…。
    8人くらいでPCだして何だかなぁ…。
    次回また遭遇したら下のコンシェルジュに相談したいと思いました。

  26. 4913 匿名さん

    >>4907 名無しさん
    幸せな方ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 4914 口コミ知りたいさん

    >>4912 住民Rさん
    それもひどいですよね。
    PCから音声を出してマスクもせず、話をされててまるでオフィスの用に使用されていました。
    ある程度は共用部分なのでなにも言えないですが、机の上に服を置きっぱなしや、壁をラックのように使用してるのは困りますよね。
    規約がない限り注意もしずらいです。


  29. 4915 匿名さん

    >>4912 住民Rさん
    バイトの面接、しかも集団って、、、マジやめてほしい。

  30. 4916 匿名さん

    >>4912 住民Rさん
    確かにスカイラウンジはネットワークビジネスの勧誘とかに使われそう(泣)

  31. 4917 住民R

    >>4916 匿名さん

    コンシェルジュ、人数多いから偶にはラウンジに来て欲しいですね。
    ちょっとした抑止力になるかもしれませんし。

  32. 4918 マンション検討中さん

    ラウンジはテレワークのビデオ会議、動画含め写真撮影禁止にしてほしいです

    先日も他の方が映り込んでもお構いなしでぐるっと動画を撮られてる方がいましたが、SNSに挙げられるではと心配になりました

    怪しいビジネスの人達って見栄張るのお好きでしょうから、高級感あるラウンジは「こんなとこ住んでます」って悪用されそうですし…

  33. 4919 匿名さん

    生活音等に関しては、集合住宅である以上はどこかで折り合いをつけるしかありません。
    当方、様々なマンションで暮らしましたが、本当に上下左右斜めからの音は様々です。
    皆さん、ご自分の生活様式が普通だという認識かと思いますので難しい問題ですね。
    今は、上下左右?どこかしらで常にリフォーム業者が入っている様で、
    入居してからずっと騒音がしていますが、これも仕方ないか・・と思っています。

  34. 4920 通りがかりさん

    >>4912 住民Rさん
    バイトの面接w
    しょうもない低レベルな会社ですね

  35. 4921 名無しさん

    ソフトバンクをお使いの方いらっしゃいますか?家の中の場所によっては時々3Gになりませんか?普段はWi-Fiに繋ぐので支障はないのですが…

  36. 4922 匿名さん

    焼き鳥屋さんの煙、やばいですね!笑

    上向きにならないものか。
    車庫が霧みたいになってるし笑

  37. 4923 検討板ユーザーさん

    なんか本当にこのマンションは、色々大変そうですね。このマンションに限ら無いのかも知れませんが。
    やはり、住んでいる人達の常識とかが違うのでしょうか?
    こればかりは、住んでみるまでわから無いですよね。外の騒音とか、焼き鳥屋さんの煙の問題は、あらかじめ予想されるとは思いますので、文句は言え無いと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  39. 4924 匿名さん

    控えめに言って駅直結は最高ですけどね
    前の生活に戻れない

  40. 4925 同じく

    私もそう思います。
    デメリットもないことはないですが、
    駅直結に勝るものなし、です。

  41. 4926 マンション検討中さん

    >>4921 名無しさん
    ソフトバンクユーザーですが3Gにはならないです。
    風呂場で少し電波弱くなる程度ですが、ほとんど使わないのであまり気にならないですね

  42. 4927 住民板ユーザーさん6

    前に住んでたマンションは駅から3分ぐらいで便利と思ってましたが、それどころじゃ無いですね。直結の良さが住んでみて初めて分かりました。私の場合中央線がメインですので。

  43. 4928 マンション検討中さん

    >>4921
    ソフトバンクは、他と比べるといろんなところで入りにくい時があります。
    使用している周波数帯域の特性から仕方ないとのこと。

  44. 4929 マンション検討中さん

    このマンションは、駅直結以外に良いところが無さそうで残念ですね。良さそうに考えていましたが、なかなか難しいですか?

  45. 4930 匿名さん

    >>4929 マンション検討中さん
    設備もいいし、立地も駅直結でいいし総合的に見てコストパフォーマンスはいいと思いますよ。

    あとはなにを重視するかではないですか?
    ゆっくり静かに過ごしたければここは選択肢には入らないと思いますが共働き夫婦にとっては最高です
    私は音もあまり気にならないですけど気になる人もいるとは思います

  46. 4931 マンション掲示板さん

    >>4929 マンション検討中さん
    良し悪しは人それぞれのライフスタイルと価値観でしょうね。あなたに会うマンションが見つかると良いですね。

  47. 4932 マンション検討中さん

    >>4929 マンション検討中さん
    本当に住みやすい立地で設備も良いし、私も大満足でした。自分が思う満足いくマンションに出会えたら良いですね。

  48. 4933 匿名さん

    >>4929 マンション検討中さん

    どのマンションがいいですか

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 4934 匿名さん

    >>4929 マンション検討中さん
    総合的に結構いいですよ。私はここの前も阪高の横だったので慣れてます。
    焼鳥屋の煙も、もくもくしてて風情ありますよ。笑
    知らんけど。

  51. 4935 匿名さん

    スーパーが、少し遠いのがめんどくさいかなぁ。

  52. 4936 名無しさん

    利便性はいいけど、永住する場所では
    ないですね。

  53. 4937 匿名さん

    >>4935 匿名さん

    私は逆にスーパーが近くて便利だなと思った。

  54. 4938 匿名さん

    >>4935
    歩いて2~3分にライフあるのに。
    普段運動しない人だったら毎日30分は歩くことはした方がいいですよ。
    うちは休みの日は難波か梅田まで自転車使わず、わざわざ歩きます。

  55. 4939 匿名さん

    >>4936 名無しさん

    永住するならどんなマンションが良いでしょうか?
    良い物件があれば教えてください。

  56. 4940 マンション検討中さん

    >>4936 名無しさん
    購入者やけどそれはわかる。
    10年くらいで売る予定

  57. 4941 匿名さん

    >>4939 匿名さん

    建物自体はどんどん悪くなっていくので、
    地域としては、周辺の環境がガヤガヤしていない穏やかな地区がいいです。
    上町一丁目、北山とか?

  58. 4942 匿名さん

    >>4939 匿名さん
    郊外の一戸建てでしょ
    市内タワマンではない

  59. 4943 通りがかりさん

    >>4942 匿名さん

    郊外の一戸建て、駅近じゃないと将来売るときに悲惨ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 4944 匿名さん

    >>4942 匿名さん

    確かに。いうても上町一丁目、北山もそんなに住環境はよくない。
    市内に住むなら、中途半端に環境を望むよりタワマン一択。

  62. 4945 匿名さん

    >>4942 匿名さん

    戸建てなんて年取ってからの管理が大変ですよ。立地次第ですが資産性も今ひとつですし。
    老後は便利な都心又は駅近マンションのコンパクトな部屋が良いと思いますよ。

  63. 4946 通りがかりさん

    >>4929 マンション検討中さん
    私は凄く良いろころだなと思ってましたが、住居に何を求めるかは人それぞれなので、ご自身にあった物件が見つかると良いですね。

  64. 4947 匿名さん

    歳とってからは、子供に迷惑をかけず老人ホームに入りましょう。そこに入れば立地は考えずに済みます。

  65. 4948 匿名さん

    >>4945 匿名さん

    お金がないと維持費がかさむ戸建は無理かもね。

  66. 4949 検討板ユーザーさん

    結論、北浜で良かった。

  67. 4950 匿名さん

    SCタイプのキャンセル何階かな?

  68. 4951 匿名さん

    絶え間なくキャンセルが出てきますね…

  69. 4952 マンション検討中さん

    一度完売と見せかけて売れている感を出して、小出しにする手法ですかね?
    にしても結構前から売ってるけど本当の完売まではまだまだ時間かかりそう。。人気ないんですかね

  70. 4953 匿名さん

    >>4937 匿名さん
    中央大通りより北側にスーパーが欲しいですね。
    業務とコーヨーは遠いし

  71. 4954 匿名さん

    >>4952 マンション検討中さん
    キャンセルまちで8件くらいあるみたいで、抽選らしいですよ。あと2、3件小さい部屋がでるようです。

  72. 4955 名無しさん

    >>4954 匿名さん
    完売してないね。
    中古も出てきてるし

  73. 4956 検討中

    中古も思いの外、出て無いですね。
    2件くらいしか確認できませんでした。
    転売には厳しい相場になりつつあるってことですね。

  74. 4957 匿名さん

    >>4953
    >業務とコーヨーは遠いし
    両方とも徒歩5~7分ぐらいなのに。
    あの距離遠いと言ってる人って、お年寄りさん?

  75. 4958 匿名さん

    >>4957 匿名さん

    高齢者バッシングはやめてください

  76. 4959 マンション検討中さん

    >>4957 匿名さん

    近ければ近いほどいいよスーパーは。
    直結だから帰り道によるとかもないし。

  77. 4960 匿名さん

    >>4959 マンション検討中さん

    中央大通りを渡るのが信号待ち等で面倒くさいときがありますね。

  78. 4961 評判気になるさん

    >>4954 匿名さん
    小さい部屋もですか?
    これだけ本町、堺筋本町にマンションが立ち並んでいて、しかも売れ残っている状況では、投資的に回収できるかも怪しいし、やっぱやめたとなりそうですね。

    もし投資するなら、ここを引き上げ、地方都市の方が良さそう。

  79. 4962 通りがかり

    投資するならこのエリアは違うでしょう。
    そんな事はわかってたはずです。
    実需にとっては駅直結で住みやすいです。
    新築投資に拘るなら大阪では梅田界隈一択では?

  80. 4963 通りがかりさん

    >>4952 マンション検討中さん
    この物件が人気ないとすれば大阪の物件ほぼ全部人気ない事になりますね。
    タワマン数百戸でキャンセルでない物件なんてないですよ。
    タワマンは購入時から引渡しまで数年かかりますから状況は変わりますし。

  81. 4964 匿名さん

    >>4963 通りがかりさん

    なぜ売却ではなくキャンセルなんでしょうかね?
    他のタワーでは、買値よりも若干上乗せして売却されるケースが多いようですが。
    キャンセルの方が傷が浅いということなんですかね。

  82. 4965 匿名さん

    >>4964 匿名さん
    ローン通らなかったんちゃいますか?

  83. 4966 匿名さん

    >>4964 匿名さん

    ここは大企業勤務ではなく自営業者が多かったんちゃいますか?

  84. 4967 匿名さん

    >>4957 匿名さん
    いや、30代ですが
    中央大通りがめんどくさくて

  85. 4968 通りがかりさん

    ここデベは傾いたマンション販売して建て替えやしゼネは施工不良でやり直しで東京で大騒ぎになってるな。そらキャンセルして他の物件乗り換えるよな。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6b77147372dbad0462c6b79b5070544267...

  86. 4969 名無しさん

    おまけに賃貸も不人気で埋まらずガラガラと来たら資産価値的にはもう...
    目の前の中央大通りの圧迫感、交通量の多さ、騒音、ここに住んでても落ち着かないし安らげない。ずーっと住む場所じゃない。

  87. 4970 匿名さん

    >>4969 名無しさん
    久しぶりのアンチきてくれましたね笑
    おかげさまで大変便利に快適に過ごさせていただいております。

  88. 4971 匿名さん

    賃料と空き状況がUPされてましたな
    http://www.jrkyushu.co.jp/rjr/images/sub_top/sakaisuji_hommachi_tower/...

  89. 4972 匿名さん

    >>4971 匿名さん

    高速があっても南向きの家賃が一番高いんですね。
    騒音よりも日当たりが賃料に最も影響するということなのかな。

  90. 4973 匿名さん

    >>4969 名無しさん

    ローレルとブランズがこれから立ちます。
    なので中央大通りではこれからダンプカーの大量路駐がはじまりますね。
    すでに昨日も二車線塞がってました。
    残念ですが、当面は落ち着いて住まないかもですね。

  91. 4974 匿名さん

    >>4973 匿名さん
    アジアの中でも指折りの栄えた都市である、日本の副首都大都会大阪の中心地ですよ。その程度のことは気にしてはいけません。それ以上に享受出来る事があります。

  92. 4975 名無しさん

    >>4974 匿名さん

    大阪の中心地は梅田ね
    ここは中心地外れの使えない中央線やからね
    だから賃料も安くなるし、安くしても埋まらない。
    シティタワーにローレル、ブランズ出来るし中古リセールは下がって坪210万くらいになりそう。
    永住向きじゃないし賃貸リセール投資としても割り合わない。

  93. 4976 匿名さん

    >>4975 名無しさん

    なぜこんな小さな街の隣のエリア間で足を引っ張り合うのか不明です。
    同じ不動産所有者として、資産価値向上させるにはどうしたらいいか考えましょうよ。

  94. 4977 マンション検討中さん

    >>4975 名無しさん

    お前ほんまあほやな
    梅田でも難波でもなんでも中古で売れてる物件と売れてない物件あるやろ?
    どんなけ同じ地域マンションたとうが人気ある物件は中古市場でも上がり続けてるやろ?
    サンクタス、THEキタハマ、オーナズタワー、言い出したらきりないけど、同じ地域でも外観、立地で勝ち物件負け物件別れんねん、人気ないマンションはいつまでたっても売れへんし人気ある物件は値段上がるしうれる。地域にマンションが大くなるから坪単価も落ちるて考えが古いわ。
    今はマンション個体で考えていったほうがいいで。
    だからお前はいつまでもマンション買われへんかやの外の人間やねん。ちゃんとしなさい!ちゃんと!不動産に勤めなさい!

  95. 4978 匿名さん

    >>4977 マンション検討中さん

    いつまでたっても完売できないここはどうなんでしょうか???

  96. 4979 名無しさん

    >>4977 マンション検討中さん

    お前アホやな
    ここは人気ないがな
    キャンセル続出で未だ完売せず

    梅田二期かガーデンか堂島買いまっさ

  97. 4980 マンション検討中さん

    まあ、みんな好きなとこ買い?な

  98. 4982 匿名

    >>4978 匿名さん
    まだ施工完了してようやく入居始まったばかりやけど。施工後数年完売してないマンションも結構ある中で、なぜ敢えてここを貶そうとするんか不思議


  99. 4983 匿名さん

    俺わMJRめっちゃええと思うけどな。近所にシャネルや高級ブランドの店あるより近所に問屋がある方が俺に合ってるわ。角部屋よう買わんかったけど満足してる。

  100. 4984 評判気になるさん

    >>4982 匿名さん
    イズミヤ前、松屋町、ここ、以後に販売の物件高すぎ。
    しっかりゼネコンの養分に成りなさい。
    ここ住み心地良いよ。景色最高。

  101. 4987 評判気になるさん

    バブル知らない奴がフルローンで坪400以上で買うのやろな…
    大阪は大阪の相場が有るんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸