大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社 完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4303 マンション検討中さん

    >>4236 匿名さん

    関西ではへーべ100が天井だよ。本能で分からへんか?

  2. 4305 検討板ユーザーさん

    ほぼ完売してから人気検討版になるなんて余程アンチ達興味あるんだな。
    購入して良かったよ。
    ありがとう。

  3. 4309 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    嫌がらせを目的とした発言や、批判や暴言を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、販売妨害や、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。

    当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
    当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  4. 4310 匿名さん

    ここは物件価格もまずまずお買い得だけど、スタイルセレクトで間取変更やオプションをたのんだ人は更に、かなりお買い得だったはずです。

    都心部の駅直結という普遍的な価値は言わずもがな、マンションの外観(これは資産価値に意外と影響する)も素晴らしい。

    この物件は他と比べ、いわゆるアンチが沢山いたが、それはこの物件の持つ根本的な価値に対する裏返しなのだろう。

  5. 4311 マンション検討中さん

    ほんまえー面構えしとるわ
    いま通ったけど
    菅田将暉みたい

  6. 4312 検討板ユーザーさん

    他にない外観だね。カッコよく、豪華だ。

  7. 4313 検討板ユーザーさん

    アンチ達。
    ざまー!
    バイバイ。

  8. 4314 口コミ知りたいさん

    >>4313 検討板ユーザーさん

    >>4492 口コミ知りたいさん
    ダセーからやめろ。

  9. 4315 匿名さん

    リーズナブルな価格、駅1分、まだマシな駅。
    そりゃ売れるよ。

    周りの焼き鳥とか、エレベーター1台のデメリットはあるけど、許容範囲でしょう。

  10. 4316 匿名さん

    >>4315 匿名さん
    エレベーター1台って駅に行くエレベーターの事だろ?
    ビル内は賃貸含め7台だろ。
    周りの居酒屋系は時間の問題だろう。
    住民には需要無い。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 4317 検討板ユーザーさん

    以後コロナ問題でマンション販売にも格差生まれるね。
    よし悪し別で大規模で何か特徴あるかがポイントだ。
    ここで有れば駅上。
    別で有れば公園横。
    小規模ペンシル系は淘汰されるでしょう。

  13. 4318 匿名さん

    >>4316 匿名さん
    マンション内ではなく駅直結エレベーター1台のデメリットってこと。
    まあ、階段あるから大丈夫だが。
    居酒屋は需要とかの問題ではなく、排気の匂いだね。

  14. 4319 通りがかりさん

    >>4318 匿名さん
    流石に100メーター以上には関係無いと思うけど。
    駅直エレベーターは通勤組では無いから関係無いけど
    家族には色んなシュミレーションアイデア伝えたいです。

  15. 4320 匿名さん

    >>4319 通りがかりさん
    てっぺんが137mだっけ?かなり上を買われてますね!結構高かったのでは。
    10?20階台は関係あるかもですね。
    昔20階に住んでて、前の焼肉屋さんの排気匂いが困った事経験があって。

  16. 4321 匿名さん

    74位の駅力がどこまで評価されるかだろうね。
    まぁここは比較的安い時期に分譲されたし、直結だし差別化はできてる。本町タワマン乱立時代をうまく生き残れるだろう。が、この街自体がさらに洗練されないと。

  17. 4322 検討板ユーザーさん

    >>4320 匿名さん
    高層階なので匂いより音の方がネックで理解してます。

  18. 4323 検討板ユーザーさん

    >>4321 匿名さん
    74位を信じる純粋な人がクリスマスに居ました(笑)
    ちなみに姫路が2位(爆笑)

  19. 4324 名無しさん

    >>4323 検討板ユーザーさん
    もう全部あてにならないですね笑

  20. 4325 口コミ知りたいさん

    >>4323 検討板ユーザーさん
    返しも74位クオリティー。客観的なデータを信じる信じない論に持ち込むのも残念。数字に弱い方?

  21. 4326 匿名さん

    >>4325 口コミ知りたいさん

    データの取り方が色々だからね。
    ちなみに最近の買って住みたい街とかいうランキングでは
    堺筋本町は関西で3位だからね。
    客観的データといっても、どういうデータを持ってくるか
    だろ。貶めたいのは分かるけど、不毛だと思わないかい?

  22. 4327 買い替え検討中さん

    また74位おばさんですか?
    CT本町で、何日もレスがなくなった原因にもなった。
    それより扇町のマンションは完売しましたか?

  23. 4328 通りがかりさん

    >>4327 買い替え検討中さん
    そんなおばさんいてるの?
    多分同時期に他の物件購入してここの方が良いと思いだしたのでしょう。
    どこの物件か想像出来ますよ。

  24. 4329 検討板ユーザーさん

    自分が金出して住みたい場所が一番だ。
    他人が決めるもんでは無い。
    そんな金儲け雑誌に翻弄されたらダメ。

  25. 4330 マンション検討中さん

    SUUMOの住みたいランキングが高い
    西宮北口とか滋賀県草津とか
    いじめの多い校区多いよな
    金太郎飴みたいな量産型人間が
    好んで住むのだよな

  26. 4331 匿名さん

    >>4329
    ですよね。
    ざこばさん、亀田パパは西成が1番住みやすいと思ってる人もいますからww

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 4332 マンコミュファンさん

    >>4331 匿名さん
    自分と家族が良ければそこが一番ですよ。
    他人からとやかく言われる必要も無いし目障り耳障りだよ。

  29. 4333 マンコミュファンさん

    >>4331 匿名さん
    まあ、子供の学区だけはまともなとこに住ませてあげたいかな。

  30. 4334 匿名さん

    >>4326 匿名さん
    買って住みたい街はいわば主観でしょ?
    リセールバリューは客観的なデータですよ。

  31. 4335 名無しさん

    >>4334 匿名さん
    そんな情報コロコロ変化。
    リセールバリューが予測できるわけないやろ?

  32. 4336 名無しさん

    >>4334 匿名さん
    買って住みたい町と言うか住まいは自分の意思決定で
    リセールバリューのデータってあるのか?
    何もかもアバウトな情報なんて要らんよ。
    って言うかあんた何しに来てんの?

  33. 4337 匿名さん

    MJRの公式にもリセールバリューについて書いてるけど、物件の場所よりスペック。徒歩何分、何階建、戸数等。
    同じ堺筋本町でも徒歩5分以上の小さいマンションと駅直結の大型物件のリセールバリューは違ってくる。
    駅名だけでは決まらないし、そもそも1位でも住みたい場所でないなら何の価値もない。
    いつまでこの話するん?

  34. 4338 匿名さん

    今後土地付戸建がいいと思う。
    東京なら都心部超戸建豪邸街があるけど
    大阪はないし、マンションのグレードも
    東京と全然違う。大阪高級マンションはないし、これからも出ない。

  35. 4339 名無しさん

    >>4336 名無しさん
    え?あるよ。過去何年分かの統計取って出したデータでしょ。それをアバウトという意味もわからない。
    そして何しにきてるって、間違えを少し指摘しただけです。ここは何もかも盲信的な物の見方をしなきゃいけないの?事実を語ることはダメですか。

    >>4337さん
    長引いてるのは信じたくない人が騒いでるのもあるかと。しかも理屈が通ってないから余計。おっしゃる通りマンション固有の条件にも左右されるから74位とか軽く聞き流せばいいのにね。まぁマンションの資産価値は立地が9割。場所よりスペックなんて嘘ですけど。

  36. 4340 匿名さん

    まだ不毛な議論しているとは・・・
    過去は過去、これからはどうなるか分からない。
    資産価値が上がるかもしれないし下がるかもしれない。誰も正確に予想できないことを、延々と続けても仕方ないだろ。
    それぞれが気に入った物件を買えばいいだけのこと。それを買わない奴が価値がどうこうと、わざわざ書き込んでいるのが気持ち悪い。自分が価値のあると思うものを買っていれば、他人なんてどうだっていいじゃん。君らが買ったものをいちいち、ネチネチと価値がないと言う奴がいたら気持ち悪いだろ?

  37. 4341 評判気になるさん

    まだSUUMOの74位を妄信している人がいるのか
    住みたいランキング1位にさせるために阪急がどれだけ
    リクルートに貢いでると思ってんだよ
    あんな馬鹿馬鹿しいランクのために金を出すのなら
    共用部に金を使ってほしいね。JR九州は正しい選択をとった。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    クレアホームズ住ノ江
  39. 4342 匿名さん

    業種全然違うけど、私が働いてた某スーパー銭湯・サウナ施設の人気ランキング、
    上位に行くように社長がお願いして上げてもらってたよ。

  40. 4343 匿名さん

    もう上の議論はどうでもいいけど、
    後々考えたら、エスカレーターが欲しかった。。

  41. 4344 匿名さん

    >>4340 匿名さん
    そんだけここは良いお買い物だったて証拠だな。
    たしかにここ以後販売物件は単価アップ、スペックダウン
    良い事無し。私はそう感じる。

  42. 4345 マンション比較中さん

    あと何戸で完売ですか。

  43. 4346 匿名さん

    >>4345 マンション比較中さん
    ラスト1戸です

  44. 4347 名無しさん

    >>4341 評判気になるさん
    頭悪そう。データの性質も分かってないのね。

  45. 4348 匿名さん

    >>4347 名無しさん
    堺筋本町は関西買って住みたい街ランキング3位
    これもデータです

    指標は沢山あるので一つのデータに固執すること自体がナンセンス

  46. 4349 匿名さん

    スーモが出してる関西133駅価格マップでは堺筋本町駅は大阪駅・中津駅に次いで3位です
    北浜や福島よりも価格は上でした
    参考までに

  47. 4350 匿名さん

    本日、マンション前の地下鉄階段を利用してみました。
    かなり段数があり、歳くったらしんどいと思います。
    まだ30代なんでなんとかなりますが。

  48. 4351 口コミ知りたいさん

    74位にしたり3位にしたり。
    リクルートは右往左往しすぎだろ
    京都が酷かった
    草津市近辺は各駅に金額載せてるのに
    京都中心部は一切掲載なし。
    黙ってても買い手がいる所はスルー。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 4352 名無しさん

    >>4349 匿名さん
    えーと、、どのような算出方法か手元に冊子ないのでわかりません。が、例年通りなら「新築マンションの70㎡の平均価格」で算出。今回も同じ方法だと仮定すると、それって価格が上がり相場の今は新築タワーマンションが立ちまくってる本町が高くてあたりまえだと思うんですが?新築の定義までわかりませんが、北浜だとそもそもミッドやプラウドは対象外てことでしょ?あとこのランキングで上に来てもそれは価格が高いだけであって将来も担保されるわけではないよ。
    ちゃんとランキングが何を意味してるのか理解してないと恥ずかしいですよ。これだって本町の新築マンションがいかに高いか(=ぼったくりか)を証明してるだけに過ぎないし。

    >>4348 匿名さん
    住みたい街ってそもそも主観的なデータってことわかってる?データの性質わかりますか。
    リセールバリュー=資産価値なので、そこに拘りない方にとっては当然無意味なランキングやとは思いますよ。それいっちゃうと住みたい街ランキングなんて客観的データでもなんでもないから無意味どころの話じゃない。



  51. 4353 購入経験者さん

    >>4352
    あなたが本町・堺筋本町とは別の所に物件を所有していて、
    この街が高く評価されることに嫉妬されているのかは分かりませんが、
    そのために、ここを蔑む行為を繰り返すのは、
    掲示板の利用規約にも反してますよ。

    人に頭悪そう と平気で言うような人間だし、
    CT本町のスレでも暴言吐いてるみたいやから、何か事件起こさないか心配やわ。

  52. 4354 匿名さん

    >>4352 名無しさん
    そもそもリセールバリューランキングは過去のデータから算出してるのでしょうか?それであればランキングが高いほどすでに価格上昇しあなたの言うぼったくり物件ということになります。未来の予想で出されてるのであればそれこそ主観的なデータで意味をなさないものかと…
    関西133駅価格マップのデータは今の価格の平均をとっているもので客観的なデータかと思います
    それを見てリセールバリューがあるかどうかは別として価値があるか見る判断の指標にはなります
    大阪でこの界隈だけぼったくり価格になると思いますか?資本主義社会は需要と供給のバランスで価格は決まります

    この物件は周辺マンションの価格が高騰しているのにお買い得で買えた物件である証明になったかと思います。駅に近くなるほど物件価格は上昇する傾向にあるのにもかかわらずこの物件は良心的な価格であることを考えるとここは優良物件です

  53. 4355 匿名さん

    堺筋本町は通称「さかほん」と言われ、近年はマンション適地としてオフィス街から住居地へ変貌しています。梅田とミナミへのアクセスの良さ、大阪城へも近い。更に美味しいご飯屋も多く、大型スーパーも近くにあります。土日は静かに過ごせます。自転車を利用すると西は靱公園、東は大阪城、北は梅田、南は難波、すべてご近所レベルです。大阪市は伝統的に東方面は谷町が住むには人気でしたが、今後は堺筋本町もその一角を担っていくポテンシャルを秘めています。

  54. 4356 名無しさん

    >>4354 匿名さん
    過去のデータやで。なんでぼったくりになるねんww中古は需要と供給で値段が決まるのでそれだけ需要があるってこと。リセールバリューは資産価値と言い換えても良い。

    もちろん客観的なデータ。しかし価値があるかはまた別の話。なぜなら中古と違って新築は価格形成の構造が違うねん。新築は「土地代+建築費+広告費+テベの利益(だいたい全体の5%)+諸々の経費」ざっくりいうとこれらで形成される。需要と供給なんて関係ない。だから資産価値があるかは中古に流れてからじゃないと分からない。

    >>4353 購入経験者さん
    いや、だから論理的な話しような。以上。


  55. 4357 匿名さん

    1人が何位やらここを蔑むのに粘着してるせいで話終わらん。
    これから10年であなたの住む街が1位になるのを祈ってます。

  56. 4358 口コミ知りたいさん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  57. 4359 匿名さん

    まだ不毛な議論してるし・・・
    価値うんぬん言っているけど、この議論に時間とエネルギーを使うことに何の生産性も価値もないけどな。
    買わない物件の価値がどうこうと、評論家ぶってわざわざネチネチと書き込む奴なんて、ねじ曲がった承認欲求なんだから無視しておけばいいのよ。

  58. 4360 匿名さん

    >>4359 匿名さん
    あなたも無視すれば良い。

  59. 4361 匿名さん

    アンチの味方するわけじゃないけど、論理的に話してるのはアンチの方か。信者は人格攻撃に終始してないで、反論すれば良い。買わない物件も何もあと一戸のマンションスレで生産性とか意味とか求めるのもずれてるし。アンチも信者も誇示したいだけ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 4362 匿名さん

    >>4360 匿名さん
    無視してますよ。
    このコメントは異常な精神のアンチに対してではなく、それに反応してやり合っている人に対してです。
    無視しておけばねじ曲がった承認欲求のアンチは、つまらなくなって居なくなります。
    そうすれば掲示板ももっとマシになるでしょう。

  62. 4363 匿名さん

    雑誌のランキングを妄想で必死に否定してて笑える。

  63. 4364 購入経験者さん

    道ばたのタダ本にある金出したデベのランキングを信じてる情弱がいて笑える。
    便所の落書きでしかない74位で必死にマウントとってるのも滑稽。

  64. 4365 検討板ユーザーさん

    >>4350 匿名さん
    ありがとうございます。参考に成ります。

  65. 4366 マンション検討中さん

    購入者です。
    昨日通ったのですが駐車場が若干いれにくそうにかんじました。道幅までの距離が狭くかんじました。まあ運転が下手な僕しか感じてないことかもしれませんが(^_^;)

  66. 4367 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  67. 4368 匿名さん

    >>4366 マンション検討中さん
    4機あるけど動線はどうなっているのでしょう?
    とあるタワマンに住んでいますが、2機のうち手前の1機の前に駐車待ちがいると、自分の機に行けず待たされるということがあります。

  68. 4369 気になる

    >>4366 マンション検討中さん

    こんにちは。

    私も本日周りを通ってきたのですが、駐車場の道幅までの距離短くて、出入口も広いとはいえない感じでしたね。
    私も下手なのですが。。慣れるまで不安になってます。

  69. 4370 名無しさん

    >>4368 匿名さん
    なる程…

  70. 4371 匿名さん

    現場見ましたが、機械式駐車場前にクルクル回るのがなかったのですが、一発で曲がれるのでしょうか?

  71. 4372 匿名さん

    >>4371 匿名さん
    自分も気になって覗きました。多分ありそうな感じでしたけどね。

  72. 4373 匿名さん

    >>4371 匿名さん
    駐車場車道が狭いので
    出る方と入れる方が被った時辛いのでは?と感じました。
    もう一度通った時、ちゃんと見ようと思いますが。

  73. 4374 匿名さん

    本町界隈から堺筋本町界隈にどんどんタワマンが建ちますね。この界隈で数千戸がこの5年ほどで出来上がります。ざっと3000戸は超えるでしょうか?総量規制が無いので、業者は売れるだけ建てますね。希少性が無くなって資産価値が損なわれないか少し心配です。
    これも少子高齢化、人口減少、都市機能の集約、コンパクトシティーなどと関係しているのでしょうか?

  74. 4375 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  75. 4376 匿名さん

    >>4374 匿名さん
    というより大阪経済の衰退というか、本町の企業の流出がとまらんのでしょ。もちろん希少性は無いので、資産価値は二極化するでしょう。ここは生き残れるかもだけど、本町全体が沈むとやばい。

  76. 4377 匿名さん

    >>4368 匿名さん
    同じような事になりそうな気がします。
    確かに、駐車場入れる時の待機スペースが狭すぎるかも。
    近隣に三万行かない駐車場もあるのでそっちでもいいかなぁ。
    あまり空きがないみたいだけど。

  77. 4378 匿名さん

    >>4374 匿名さん

    デベロッパー側は商業地に空き地ができれば枠一杯のタワーを建てる事しか考えてないですよ。残念ですが。
    もう少し統一感を持って、街全体のデザインも考えてやって欲しいですよね。

  78. 4379 マンション検討中さん

    >>4377 匿名さん

    え、本当ですか?
    近隣の駐車場も機械式ですよね?

  79. 4380 マンション比較中さん

    残りは9000万の3LDKだけですか?

  80. 4381 匿名さん

    >>4379 マンション検討中さん
    近くのプレサンス分譲マンションらへんに機械式が2万円台であったので、契約しちゃいました。

  81. 4382 マンション検討中さん

    >>4379 マンション検討中さん

    そうですよ?
    ちなみに15階ですよ

  82. 4383 通りがかりさん

    >>4372 匿名さん
    クルクルあって欲しい…
    何回も切り返し大変だ…

  83. 4384 匿名さん

    プレサンス東側の駐車場、満車御礼になってました。
    確かに安かった、25000円くらいだったような。

  84. 4385 マンション検討中さん

    だいぶわかりにくいですけど
    駐車場の1号機2号機です
    後ろまでの幅こんなものなのかな?
    1と4ならまだしも2と3は次が待ってたりすると焦りそう(笑)ちなみにぼく2号機3号機です、、(汗)

    1. だいぶわかりにくいですけど駐車場の1号機...
  85. 4386 気になる

    >>4383 通りがかりさん

    クルクルなしでした。頑張って切り返しましょう

  86. 4387 匿名さん

    >>4386 気になるさん
    まさか。。クルクルありそうだったですけど。気のせいですかね。
    近隣に借りましょうかね。

  87. 4388 匿名さん

    >>4383 通りがかりさん
    これが事実だったら、クレームもんですよね。

  88. 4389 匿名さん

    >>4386 気になるさん
    実は、ここからもうちょっと道幅広がるとかはらないですかね?

  89. 4390 気になる

    >>4387 匿名さん

    こんばんは。
    まえを通ったとき駐車場が空いていて見えたのですが、全庫自走で中まで入れるタイプのもので、丸いものは見えなかったです。
    入り口はまだ広かったのですが、出るとき狭そうでした。
    確認が必要ですね。

    1. こんばんは。まえを通ったとき駐車場が空い...
  90. 4391 匿名さん

    >>4390 気になるさん
    入れる人と出る人が一緒になったタイミングだと
    機械のナンバーによっては地獄ですね。

  91. 4392 評判気になるさん

    これって北側からは入れれないの?

  92. 4393 気になる

    >>4391 匿名さん
    そうですよね。
    2つ車庫ナンバーがあったので、どちらかの空いてる方に。といっても、タイミングによっては大変そうですよね。
    出口が全てオープンなら込み合うのも軽減されそうですが、、、

  93. 4394 名無しさん

    >>4386 気になるさん
    了解です。がんばります!

  94. 4395 気になる

    >>4394 名無しさん

    がんばりましょう!皆様にご迷惑をおかけするかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  95. 4396 マンコミュファンさん

    流石に狭すぎません?自信ないかも。

  96. 4397 マンコミュファンさん

    >>4396 マンコミュファンさん
    内覧会までほぼ2週間…
    自分の目で確認したいと思います。
    後は現実のパレットの幅ですね。

  97. 4398 匿名さん

    車長4.5?5mくらいの車なんですが
    大丈夫かな。
    北と東に出入り口あればいいんですが
    見た感じ東だけのような。
    しかも、東側の接道は狭いし、平日の交通量多いんですよね。。

    土日はガラガラだけど。
    東に1、2分歩いた所の立体駐車場借りた方がある意味便利かも。

  98. 4399 匿名さん

    >>4386 気になるさん
    徒歩1分くらいのとこの立駐を契約しました。
    プレサンスロジェ堺筋本町の前を通ってもうちょい東に行った所です。
    安かったです。

    1. 徒歩1分くらいのとこの立駐を契約しました...
  99. 4400 気になる

    >>4399 匿名さん

    こんにちは。駐車場借りられたのですね。
    詳細ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます!

  100. 4401 匿名さん

    アプリでできる出庫予約システムってどんな感じなんですかね?
    部屋で待つことができて便利だと思ったのですが

  101. 4402 匿名さん

    >>4401 匿名さん
    出荷を予約しても、入荷の車が入ってくると
    実質意味ないのでは?と思ったりしてます。
    どんなものかは分かりませんが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸