大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社 完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2451 匿名さん

    >>2449 検討板ユーザーさん

    堺筋本町の真上なんて有難がっているのは懐古趣味の年寄りだけ。

  2. 2452 マンション検討中さん

    >>2447 通りがかりさん
    何言ってんだか。大阪は日本の副首都です。

  3. 2453 通りがかりさん

    人口の多さでいうと
    東京 神奈川次いで大阪なんで
    副都心は神奈川。
    大阪府全体では人口の減少幅が
    年々大きくなっていますが東京都
    全体では大幅増加。
    大阪が観光をメインにした
    段階で地方都市になるのでは?
    東京は経済の中心ですよね。
    大阪から東京へ本店を移動する
    会社も多いし。

  4. 2454 買い替え検討中さん

    神奈川とか千葉に住んでいましたが、やっぱり大阪が副都心だと思いますよ。
    僕もそうでしたが相当数の方が東京のベッドタウンとしての利用
    埼玉もそうだし千葉も神奈川もそう
    東京としてよりも東京圏としての東京都心ですからね

    かたや大阪は、大阪圏内として見たら奈良や神戸までの区画 和歌山方面 後は京都は微妙な立ち位置ですが・・・

    こういう風に見たら東京都心 大阪副都心として見れるかと思いますよ

  5. 2455 匿名さん

    くだらない議論だな(笑)
    副首都だろうが副都心だろうが、そんな肩書きなんてどうでもいいわ。
    大阪が良い方向に向かっていて、市内のタワマンで楽しく快適に暮らしている。
    肩書きで何か変わるのか?

  6. 2456 匿名さん

    >>2455 匿名さん

    大大阪を知る世代のメンツですわ。

  7. 2457 マンコミュファンさん

    >>2446 検討板ユーザーさん
    リアルに駅力だけでいうとケツから三番目くらい。

  8. 2458 マンション検討中さん

    >>2457 マンコミュファンさん

    思い出補正であと3ランクはアップだな。

  9. 2459 通りがかりさん

    このマンションの住所、シンプルでカッコいいですね

    大阪市中央区南本町一丁目」
    都構想決まるとどことくっついて、何区になるのだろう?

  10. 2460 匿名さん

    >>2453 通りがかりさん
    神奈川は相手にならない。比較対象にならないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 2461 匿名さん

    政令指定都市から東京の区と同じ特別区になるということですよね。
    東京の区は23もありますが、大阪の区はいくつくらいになりそうですか?

  13. 2462 ルックウエスト

    ブラックホール東京はもう崩壊始まってるよ
    日本内でしか戦えない東京なんて日本の足を引っ張る**だからね、日本全体から税金掻き集めて体裁保つので精いっぱい
    どんどん気付く人も企業も増えてる

  14. 2463 匿名さん

    >>2459 通りがかりさん

    西成、浪速

  15. 2464 匿名さん

    >>2439 評判気になるさん
    こんな無知なやつが語る始末。駅直結の数とか調べたらすぐわかりそうなもんやけどな。

  16. 2465 匿名さん

    正直なところ地番とか地縁はどうでもいいです。
    自身にとって住んで便利だっただけ、だからここを選んだまで。

    東京からすれば所詮、大阪はどこも西成みたいなもんでしょ。
    副都心は横浜、大阪は地方都市が現実です。
    大大阪って大正時代のお話でしょうか?
    船場が商人の町で復権とか昭和のお話でしょうか?

    ここが元々、どこの会社の跡地か考えればそれも望み薄じゃないですかね?

  17. 2466 検討板ユーザーさん

    マンションは値下がりが始まって
    います。知らない人はいないのでは?
    完成後は1割以上値下げしてる所
    も出て来ています。
    完成までに売れなければ値下げ販売するの
    かな?

  18. 2467 匿名さん

    >>2461 匿名さん
    中央区、北区、天王寺区、淀川区の4つです。
    こちらは中央区です。

    来年11月の住民投票で決まります。

  19. 2468 マンション検討中さん

    駅直結はいっぱいあると思うですが今大阪市内駅直結で新築で買えてまだ間取りがある程度選べるとこってここ以外あるんですか?

  20. 2469 匿名さん

    >>2468 マンション検討中さん

    ここ以外って、ここは結構売れ行きいいから、今はあまり選べないよ。

  21. 2470 匿名さん

    >>2467 匿名さん
    天王寺区のみかっこいいな。大大阪らしい。

  22. 2471 職人さん

    現実もう皆が理想とするお部屋は売り切りました。

  23. 2472 匿名さん

    >>2471 職人さん
    120平米、100平米、80平米まだ売っとるやん。6期でこれはやばいやろ。

  24. 2473 eマンションさん

    こんな寒い季節、特に駅上、正方形で太くて免震で
    最高だろう!

  25. 2474 匿名さん

    あと1年ちょっとか。
    楽しみだな。

  26. 2475 匿名さん

    最強ですね!
    津波も氾濫も心配なさそうですし!

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    グランアッシュ小阪
  28. 2476 検討板ユーザーさん

    >>2475 匿名さん

    確かに水が流れて来る前に大阪城迄逃げる時間は有りそうですね。
    でもそんな状況に成れば在宅時なら
    上から眺めてます。その方が安全と思われます。

  29. 2477 通りがかりさん

    外壁の色はイマイチですが
    駅直結は魅力だと思います。
    スーパーライフも近いし
    いいと思いますがあの外壁の色は
    直ぐに汚れそうです

  30. 2478 匿名さん

    外壁の色、私は好きだな。
    駅直結で、太いタワーで、目立つ外観。ありふれた、ありきたりのタワーでない存在感が大切だと思う。
    大阪市内には次々とタワーマンションが建ってきたし、これからも次々と建つ。その中で駅直結であることと、個性があることはマイナスではないと思っている。
    あとは堺筋本町が中小零細企業の街からどう変化するかでしょう。そういう意味では住友が近くに巨大なタワーを建てることはいいと思う。

  31. 2479 匿名さん

    >>2477 通りがかりさん

    確かに排ガスですぐ汚れそうですね。
    でも大規模修繕工事で塗り替えたら問題なしです。

  32. 2480 契約済みさん

    あの感じは高層に成り明かりが付き始めたらメチャ目立ちそうですね。でも薄暗い色より
    目立つ明るい方が良いと思います。

  33. 2481 匿名さん

    >>2467 匿名さん
    住民投票は、今年でした!
    もう、年が明けてましたね。

  34. 2482 マンコミュファンさん

    最近見たら綺麗な色じゃないですか。
    完成したら目立ちますよ!

  35. 2483 匿名さん

    >>2479 匿名さん

    汚れるのはどこも変わらないですからね。
    地方の田舎ならちょっとは違うかも知れませんが、関西なら中国からの黄砂やPM2.5なんかもあるし、どうしようもないですね。

  36. 2484 マンション掲示板さん

    最近大阪郊外の住宅地の価格が急激に下がりつつあります。以前高級住宅街とか言われた地域が…
    もう不便なデカイ土地、庭なんて需要が無く便利を求めて駅近、駅上価値有ると思います。
    大阪でも環状線の外側の住宅地は過疎の一途と予想します。

  37. 2485 マンション検討中さん

    毎週土日に現れる中央線のバイパスの暴走族どうにかならないの?今日たまたま帰りに重なってしまってすごくうるさい。うるさ過ぎて本町通りまで上がったけど、反響のせいかさらにうるさい。ついでに追いかけるパトカーもすごく音だわ あんなの毎週聞かさせれると思ったら憂鬱

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    クレアホームズ住ノ江
  39. 2486 評判気になるさん

    >>2485 マンション検討中さん
    では、直接抗議されればいかがでしょうか?

  40. 2487 マンション検討中さん

    もちろんしましたよ。警察に
    そしたら、他からもたくさん電話来てるのですぐ対応しますので、待ってて下さいと言われました。
    何回かしましたけど、変わらないですね

  41. 2488 匿名さん

    東横堀川がすぐそばにありますが、東横堀川と言えば、松屋町筋のすぐ隣です。
    松屋町筋と言えば、大阪で一番の上町断層帯です。
    このマンションは上町断層地震に対して大丈夫なのでしょうか?

  42. 2489 匿名さん

    このマンションの南西、九太郎町のプロルート丸光の跡地がどうもマンションになるのではないか?JR九州も絡んでいるらしい。おーい!MJRよ、こっちを売ったら、すぐ近くにもっと高いマンション建てるのか?酷いぞそれは。

  43. 2490 匿名さん

    >>2485 マンション検討中さん
    私は阪神高速環状線に近いマンションに住んでます。毎週金土日には必ず爆音の暴走車が走ります。早い時で夜の10時半、遅いと夜中2時過ぎ。何回も周回するので警察に通報しますが、おそらく誰一人逮捕できていないはずです。警察はちょろっと出てきて終わり。これだけ長年、暴走している奴らを野放しにしている大阪府警は怠慢です。

  44. 2491 ご近所さん

    九太郎町のプロルート丸光の跡地いいですね。気になる

  45. 2492 eマンションさん

    >>2489 匿名さん

    だいぶ離れてるから影響は無いですよ。
    それより真横西側のボロビルと大通り側の駐車場の将来が気になります。

  46. 2493 eマンションさん

    >>2490 匿名さん

    ですよね。怠慢です。毎回同じ様な連中ですよ。
    お帰りはいつも城東区です。
    大阪府警よ メンバー理解してるなら別件でも良いので1人ずつ処分しなさい!

  47. 2494 マンション検討中さん

    >>2492 eマンションさん
    いやいや 近すぎるでしょ 自転車1分ですよ

  48. 2495 匿名さん

    >>2494 マンション検討中さん

    かなり近いですよね。
    それにJR九州も絡んでいるようなので、いかがなものかと。売ってしまえば、購入者のことなんてお構いなしなんですね。まだタワーマンションが建つか不明ですが、関わっている会社をみるとタワーマンションの可能性が高く、広い敷地なのでこちらよりも高層になりそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 2496 匿名さん

    >>2495 匿名さん

    同じデベが近隣に物件を建てても問題ないと思うけどな。お見合いするわけでもないし。
    駅直結がここのメリットだから、高層かどうかはどうでもいいような。

  51. 2497 ご近所さん

    >>2496
    MJR 敷地面積 2844.46 約100億円
    プロルート跡地 敷地面積 3368.94 約84億円
    立地も駅直結以外はプロルート跡地の方が好きなので、土地価格もだいぶん安く手に入れられているようなので価格面も含めて大期待

  52. 2498 匿名さん

    プラウドタワーの一室がいつまで経っても売れませんね。他の物件もキャンセルがちょこちょこ出たり。大阪市内のタワマンも売れ行き好調とは言えなくなっているような感じがするのですが、いかがなものでしょうか?それでもまだまだ次から次にマンションが建ちますが・・・

  53. 2499 匿名さん

    >>2497 ご近所さん
    2021年8月31日に解体を終えて、そこからの着工となると工期が4年として、2025年夏頃に竣工でしょうか?ちなみに150m程度、500戸くらいを予想しているブログ記事がありました。シティータワー大阪本町も近くに建つし、この辺も住む町に変わっていくのでしょう。

  54. 2500 匿名さん

    >>2499 匿名さん

    梅田のベッドタウン?

  55. 2501 匿名さん

    >>2497 ご近所さん
    プロルート丸光跡地、施工業者はハセコーさん?買う気します?価格次第かな。

  56. 2502 匿名さん

    >>2501 匿名さん

    長谷工タワー?
    まあ土地も安かったみたいだし、仕様も長谷工仕様で安くなりそう。直床は勘弁してほしいところですが。

  57. 2503 マンコミュファンさん

    >>2502 匿名さん
    仕様は低くてもこれから建築・販売される予定のマンションですから今の本町シティタワー、大手町タワーあたりの坪400?にある程度は合わせてかなりの割高にはなってくるでしょうね。場所は良い立地だし、周りが激高であれば売主も安く売る意味がないですからね。

  58. 2504 匿名さん

    >>2500 匿名さん
    梅田とはまた違う層が住むんじゃないのかな?
    梅田に住みたいけど、ここにしか住めないという感じではないよね。

  59. 2505 匿名さん

    >>2504 匿名さん

    そういう意味ではなく、本町は大手企業が撤退した跡地がマンションになってる。
    昔のように本町は大企業に働く街ではなくなってるってことだね。
    大阪でまともな企業は梅田、もしくは淀屋橋。
    本町にもまだ大手老舗企業が残っているけど、流れ的にはジリ貧だよね。
    インバウンド目当てのホテルやマンション街として生き残れるかどうか。本町は大阪の中心地へのアクセスはいいしね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 2506 eマンションさん

    >>2505 匿名さん

    予想のとうり本町界隈はホテル、マンションで埋め尽くされるでしょうね。
    確かに北や南の真ん中で丁度良い地点。
    企業は梅田と西梅田のオフィスビルの中に入りますよ。
    入らない企業は衰退の一途だろうね。

  62. 2507 マンション検討中さん

    >>2497 ご近所さん
    使用容積率は?
    それを無視して高い安い言えないですよね。

  63. 2508 匿名さん

    ここも堺筋本町じゃなくて本町なら良かったんだけどねぇ

  64. 2509 契約済みさん

    堺筋本町から本町までの本町通りの間の道が良いのだよ。なんでも有るし歩いていて楽しいよ。
    東に行く阪を上る谷町はまた雰囲気が違うけどね。

  65. 2510 匿名さん

    直結直結言って結局歩くのね…

  66. 2511 マンション検討中さん

    働いてる者にとっては歩かずにすぐに電車に乗れるって言う選択肢があるのがいいんです
    雨の日とか寒い日とか特に

    天気いい日とか休みの日に歩いたらいいわけで
    別に毎日歩くわけでもないんで

  67. 2512 匿名さん

    >>2508 匿名さん

    本町まで歩けない距離ではないですよ。

  68. 2513 匿名さん

    >>2512 匿名さん
    直結なのに隣駅まで歩けるとか歩けないとかが話題の中心になる時点でダメなんよ。
    駅力が圧倒的に足りないとこうなる。

  69. 2514 マンション検討中さん

    >>2513 匿名さん
    本町駅直結とかの人って歩かないんですか?
    よく知らないんですけど大きめのスーパーとか行こうと思ったら淀屋橋とか堺筋本町とか隣駅近くの方まで歩いてくるんちゃいます?

  70. 2515 匿名さん

    >>2514 マンション検討中さん
    梅田で買って来るんちゃうの?知らんけど。
    他物件くさしても駅力は上がらんのやで。

  71. 2516 マンション検討中さん

    駅力参考にさせていただきます。
    駅力と共に人間力も向上できるように精進させていただきます。

    船場周辺散策するの楽しそうですね。
    購入者の方おすすめとかありますか?
    三休橋筋とかですかね?

  72. 2517 評判気になるさん

    >>2516 マンション検討中さん
    堺筋本町を中心に東西南北歩いているだけで楽しいですよ。いい店あったら教えてください。

  73. 2518 検討板ユーザーさん

    ここ高くて買えないから、近くの駅2分プレサンスに流れる客も多いね。

  74. 2519 匿名さん

    ああ、価値の割りに値段は高いよね。

  75. 2520 匿名さん

    >>2519 匿名さん

    価値は君が決めるものではないし、君の価値観が世の中の全てではないからな。

  76. 2521 匿名さん

    >>2517 評判気になるさん

    確かに。歩くのもいいですね。散歩するのは心身共にいいですからね。歩けるうちにどんどん歩こう。
    ちなみに私は折り畳み電動アシスト自転車で飲食店を探してウロウロしています。最近届いたTHE ONEという自転車はとてもいい。店内にも入れるくらい短時間で折り畳めます。

  77. 2522 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    そのままお返ししますよ。

  78. 2523 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  79. 2524 口コミ知りたいさん

    >>2510 匿名さん
    歩かないよ。
    自宅直帰です。

  80. 2525 マンション掲示板さん

    価値は自分が決める物。実需だから。
    ここが高いと思うならタワマンは諦めましょうね。

  81. 2526 マンション掲示板さん

    ブレサンスのスレと間違えてるのでは無いかな?
    迷子になったの?

  82. 2527 マンション掲示板さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  83. 2528 マンション検討中さん

    プレサンス 、安いで。
    投資用にキャッシュでどうぞ

  84. 2529 匿名さん

    管理費と修繕積立金は賃貸スペースのRJRとでどのように配分されているんでしょうか?
    一般のマンションと同じく単純に占有面積に比例ですか。
    それとも、賃貸事業者が有利になるように、賃貸スペース分を分譲スペースに若干上乗せしているのでしょうか。
    管理組合の投票権も賃貸事業者が圧倒的最大数を握ることになるでしょうし、賃貸中心の運営方針でやりたい放題になりそうで心配です。

  85. 2530 検討板ユーザーさん

    >>2528 マンション検討中さん

    プレサンス買うなら中古区分所有の駅近買った方が利回り良いです。

  86. 2531 検討板ユーザーさん

    >>2529 匿名さん
    そんな細かい事は完成してから考えましょう。
    区分所有者は偉い人たくさん居てるので近くのタワマンみたいにはならないですよ。
    JRもそんな無茶しないですよ。

  87. 2532 匿名さん

    よく駅力とか騒いでるが そんなもんどうでも良い。
    駅上に自宅有れば雨風無しの快適生活。
    一度生活したら分かるよ。
    今がその生活だからやめられない。
    それにどこの駅でも必ず賑わいますよ。

  88. 2544 マンション検討中さん

    [NO.2533~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  89. 2545 評判気になるさん

    完成までに完売できれば
    ◎です。
    結果次第です。

  90. 2546 匿名さん

    RJRとの管理配分の話題って禁句でした?
    検討にあたって、実態はどうなるのか知っておきたいところだと思うのですが。
    他物件で先例とかないのでしょうか。
    お詳しい方がいらしたら伺いたいです。

  91. 2548 マンション検討中さん

    >>2547 匿名さん
    流石にそれはみんなわかってると思いますよ笑
    田舎の駅と梅田駅では全然違うと思います笑

    堺筋本町が御堂筋線の駅(梅田?なんば)と比べて劣ってるのも理解してます。ただ一駅で御堂筋線まで行けるし中央線の需要もあるのであなたが言う駅力が低くないと思ってるんですわ。

    てかあなたの理論でいうと田舎町と比べたらあなたの嫌いな堺筋本町とか駅力めっちゃたかいんちゃいます?あなたの理論がよくわらんのでしらんけど


  92. 2549 匿名さん

    https://www.risktaisaku.com/articles/-/24370

    浸水対策ガイドライン
    こちらのマンションは対策済み?
    電気室はどこにあるんだろう?

  93. 2550 匿名さん

    >>2548 マンション検討中さん

    そうそう肥後橋とかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
プレディア平野 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸