大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社 完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 ご近所さん 2018/11/23 14:58:57

    大企業が中の島近辺行くのは市が主導 しらないの?

  2. 102 ご近所さん 2018/11/23 16:13:45

    駅上、中央線、堺筋線、万博決まり 買いしかないでしょ?

  3. 103 ご近所さん 2018/11/23 16:15:06

    部屋番号きまっている人達 おめでとう

  4. 104 ご近所さん 2018/11/23 17:41:54

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  5. 105 匿名さん 2018/11/23 18:35:52

    万博と関係ある?

  6. 106 マンション掲示板さん 2018/11/23 23:09:31

    >>105 匿名さん
    夢洲アクセスの中央線、関空アクセスの堺筋線の交差駅という事でしょうか?
    そういう事なら乗換え1回の弁天町はもっと有望という事になりますね。

  7. 107 匿名さん 2018/11/23 23:18:22

    >>106 マンション掲示板さん

    夢洲アクセス路線だとマンション価値が上がるの?ホテルなら分かるのですが、マンションは関係ある?
    建設ラッシュで資材人件費が上がるのでマンション価格が上がるのはアクセス路線関係ないでしょうし。

  8. 108 匿名 2018/11/24 00:35:56

    とりあえず万博決まって嬉しいです。大阪の経済が活発になることが1番です。
    中央線夢洲行になるんでしょうね♬

  9. 109 匿名 2018/11/24 00:37:19

    堺筋本町って略してサカホン?

  10. 110 匿名さん 2018/11/24 02:21:58

    >>106 マンション掲示板さん
    普通に考えて万博会場に行きやすい駅のマンションを買いたいと思う?

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ブランズ住吉長居公園通
  12. 111 匿名さん 2018/11/24 03:59:21

    >>110 匿名さん

    敬老パスと高齢者入場料割引で毎日万博に通いまっせ〜。

  13. 112 検討板ユーザーさん 2018/11/24 04:18:01

    万博の大阪の盛り上がりと、中央線の乗車数アップと、堺筋本町の没落と、ここの割高さはなんも関係あらへんわな

    風が吹いたら桶屋が儲かる以下の発想

    最初から風が吹いたら儲かるところ探せよ笑

  14. 113 匿名さん 2018/11/24 04:19:33

    俺も50代後半のオッサンで、1970年の万博で親につれられ、月の石見たのを
    覚えてるわ。 2025年はまだ60代前半で、高齢者割引もらえんけど、今から
    楽しみやわ。 大阪のマンション高くなりそうやな。

  15. 114 マンション掲示板さん 2018/11/24 05:14:51

    >>110 匿名さん

    >>110 匿名さん
    それは思わないですが、IRまで含めて考えた時に交差駅には人の流れのベース基地としての役割が生じて、地価上昇に繋がる可能性はあると思っています。
    もちろんキタ、ミナミ、関空アクセスとの交差駅の本町駅がそのポジションの筆頭ですが、本町駅一駅にそれを担わせると駅規模的にパンクするので堺筋本町、弁天町にも分担させる誘導を図ってくるんではないか?という想像です。

  16. 115 匿名さん 2018/11/24 05:54:11

    >>114 マンション掲示板さん

    地下鉄構内を乗り換えするだけの役割以外に何かある?

  17. 116 検討板ユーザーさん 2018/11/24 06:26:28

    梅田もかっといたらええねん
    そこで再開発そのものがされとるねんから

    なんで万博頼みの中央頼みの堺筋本町の関西実績ゼロのデベやねん

    堺筋本町に大阪市がなんの期待しとるねんな
    せめて御堂筋が走っとる本町やろ

  18. 117 ご近所さん 2018/11/24 11:27:51

    万博が決まつたことで、IRの誘致にも有利、IRが決まれば堺筋本町は交通の重要度が格段に上がると思います。堺筋線で関空(乗り換えは御堂筋難波より天下茶屋が楽)、京都へは阪急、京阪の2路線、中央線で奈良、また九条で阪神線で神戸へのアクセス、坪単価300万を余裕できる手ごろな価格、区役所をはじめ、谷町の官庁街に近いなど、駅直結マンションはざらにありません。つまり働く人が増えれば賃貸需要は伸びると思いますがどうでしょう?

  19. 118 ご近所さん 2018/11/24 11:51:34

    116さん、おっしゃる通り本町のほうが立地は良いかもしれませんが、ブランズは高速下の通風孔がうるさいのと学校もスーパーもないし、値段が高いし見送りました。本町ならホテルのほうが良いかもしれません。堺筋本町は確かにマイナーですが道路向こうにライフや普通の店(しかも安い)がたくさんあり生活には困りません。また津波等の災害を考えれば少しでも大阪城に近いほうが良いんでは、なんて考えましたがどうでしょう?それとまた堺筋にブランズもできるそうですよ?

  20. 119 検討板ユーザーさん 2018/11/24 15:39:30

    メイン駅の隣だから良いの
    いずれにせよ 万博決まりなので
    ここ良いではないの?
    否定する理由が無い。
    でも角の高層階は もう難しいよ。

  21. 120 マンション検討中さん 2018/11/24 16:03:42

    JR一発目だから気合い入れて 作るのではないかな?
    行った人なら分かると思うけど 浴室のカラー選別迷うね。あの2種類の色の一つだと決めてます。あれは奇抜で気に入った!
    浴室に窓もあるしね。但し角部屋だけ。

  22. 121 評判気になるさん 2018/11/24 16:35:18

    万博行く行かないでは無く 以後大阪ど真ん中は
    下がらないと思う。カジノも来るし中央線未来は明るいのでは?

  23. 122 匿名 2018/11/28 02:53:17

    万博期間中は中央線増発するみたいやけどこれを機にもう少し本数増やしてくれないかな。

  24. 123 匿名さん 2018/12/02 02:36:08

    昨日の抽選はどうだったのでしょうか?
    ここは最近のタワマンにしてはかなり安価な印象です。

  25. 124 マンション検討中さん 2018/12/02 03:02:18

    JR九州、やばそうやん。
    インフラやのに儲かるならなんでもやったれの体質なん?
    ここ大丈夫?

    https://this.kiji.is/422698172424193121?c=39546741839462401

  26. 125 マンション検討中さん 2018/12/02 14:00:22

    最近のタワマンにしては、安価な方なのでしょうか?
    また廃棄ガスが高速と大通りが目の前なので、他のマンションよりも気になりますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 126 ご近所さん 2018/12/02 15:52:01

    排気ガス?っていうのも数年から10年で様変わりすると思いますよ。世は電気自動車へと未来は続きます。今までのデメリットは解消されるのではないでしょうか。近隣にP社のホテルとマンション、東急、住友も計画があり住民が増えると、町は様変わりするでしょう。

  29. 127 匿名さん 2018/12/04 01:56:20

    よぉし
    万博直通の中央線でマンション探すぞー

    ってなるか?普通

  30. 128 匿名さん 2018/12/04 02:12:57

    >>127 匿名さん

    逆に
    万博直通の中央線のマンションは避けよう

    ってなるか?

  31. 129 匿名さん 2018/12/04 13:58:18

    避けられはしないだろうね



    ただ、選ばれはしないだろう

  32. 130 マンション検討中さん 2018/12/07 11:19:36

    万博はどうでもいい。なんと言ってもIRでしょ。

  33. 131 匿名さん 2018/12/07 12:16:19

    >>130 マンション検討中さん

    実需的にはIRはあまり歓迎できないわ。投資的にはメリットあるでしょうね。

  34. 132 匿名さん 2018/12/09 01:01:37

    IRの税収で大阪市のインフラ等が良くなれば実需にも恩恵あり。

  35. 133 匿名さん 2018/12/09 01:03:21

    >>132 匿名さん

    中央線関係なくない?

  36. 134 eマンションさん 2018/12/09 06:20:05

    ここは、室内高も高く質感もしっかりしている印象でした。
    JRが14階まで賃貸物件で活用するらしいが、分譲と賃貸の入り口が別で内装も変えるらしいとのこと。4億の部屋も販売するなど、大阪になかったタイプですね。販売は好調とききましたが、どうですしょう。

  37. 135 匿名さん 2018/12/09 12:31:10

    元から堺筋本町は中央線リニューアルの対象駅でしたね。2021年完成予定。
    楽しみです。
    http://osaka-subway.com/mcgre/

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 136 匿名さん 2018/12/10 03:19:51

    このブランズはどこかな?
    https://www.constnews.com/?p=60771

  40. 137 匿名 2018/12/10 04:32:27

    駅がきれいになるんですね。わーい。
    この際だから全部IR業者に負担してもらいましょう。

  41. 138 ご近所さん 2018/12/11 19:20:27

    駅上、2路線、天井高、高層階低層階差別なしのエレベーター、駐車場4基平面なし。住民同士ロビーで会っても皆仲良くなれるのでは? 他社全て差別感ありありでストレス溜まりそう。決め手はやはり天井高。

  42. 139 ご近所さん 2018/12/11 19:49:23

    大阪だったら中央線沿いか御堂筋線沿いだろ?
    なにか中央線に問題あるかな??

  43. 140 匿名さん 2018/12/11 21:00:11

    >>139 ご近所さん
    無い。メトロの中計にもある通り本町から森ノ宮まではリニューアルで強化される。しいて言えば同じ中央線でも谷四の方が堺筋線よりも沿線の駅力の高い谷町線の恩恵受けられる。堺筋本町は歩きにくい駅だったけどここは敷地直結エレベーターでベビーカー押してるファミリーにも優しい構造に生まれ変わりますね。

  44. 141 マンション検討中さん 2018/12/12 08:54:11

    案内行ってきました。ここ物件は決して悪くないんだげ場所が微妙なんだよな。駅に直結だけど堺筋本町の一番端っこでっしょ。堺筋線天6方面乗るのめちゃ遠い。もう少し本町通に近いか堺筋に近かったら完璧なんだけどな。デザイン的には大阪でもトップ5に入ると思います。悩む。。。

  45. 143 ご近所さん 2018/12/12 16:07:32

    ここの利点は敷地面積 地図で見たら分かるけど四角が広い安心感あり。他にこんなに四角が広いマンション無い。帝人移転は市が指導
    で高値で販売。さらに以後周りはホテルだらけに成り3年後雰囲気様変わり。
    中央区役所の対面が場末感な訳が無い。さすがにプランズの下には成らない。

  46. 144 ご近所さん 2018/12/12 16:12:37

    ここで電車頻繁に使用する人なしと予想。子供はみな大きい世代が購入。ローン購入は半分も無い。ここはリーマンは住まないよ。37階は1部屋しか残りなし。駅上というステイタスで購入。他に駅上のタワーマンション有るかな?

  47. 145 匿名さん 2018/12/12 19:36:37

    >>143 ご近所さん
    近所の備後町計画の土地も四角いですね。

  48. 146 匿名さん 2018/12/12 22:46:59

    >>144 ご近所さん
    関西はオールキャッシュ比率が56.9%と高いですね。
    https://www.mecsumai.com/sumai/knowledge/1812-1/
    他の駅上タワーマンションというと、
    中央線なら本町にブランズタワー、谷四にアップルタワー。
    堺筋線なら北浜にザ北浜とミッド、長堀橋にブランズタワーウェリス2本になりますでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  50. 147 マンション検討中さん 2018/12/12 23:28:22

    [No.142と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  51. 148 ご近所さん 2018/12/13 01:02:07

    堺筋本町は古いビルが多いから、建替え需要もあるでしょう。また近隣にホテル建設が進むと飲食店の進出がふえる。梅田もいいかもしれませんが、高くなってから買うか安いうちに買うか。北浜パークタワーが良い例ですね。すくなくとも私がすむなら、にぎやかすぎるより少し離れた場所がいいです。

  52. 149 匿名さん 2018/12/13 01:18:10

    >>148 ご近所さん

    近所に住んでたらそう思うよね。

  53. 150 評判気になるさん 2018/12/13 05:50:46

    駅上の敷地四角の面積が一番広く太いタワーに成るのは ここが一番と思います。

  54. 151 匿名さん 2018/12/13 06:23:11

    >>150 評判気になるさん

    太いタワー好きには最高ですな。

  55. 152 ご近所さん 2018/12/13 08:42:41

    このマンション南側のライフなら歩いて4分ぐらいかな。平日は駅の地下でお昼とか、安いしうまいよね。混むけど。北側には蝸牛っていうサンドイッチ屋さんやいろんな店があるし郵便局も近いから、そんなに不満はないと思うけどね。役所が近いと便利なんですよね。

  56. 153 匿名さん 2018/12/13 08:54:04

    >>152 ご近所さん

    リタイヤ組かな?

  57. 154 ご近所さん 2018/12/13 10:07:19

    まあ、4年ぐらい前かな。夜には浮浪者が寝泊まりしてくさいところもあったけど、船場センタがリニューアルしてきれいになったし、最近はインバウンドのお客さんも多い地域になったみたいですね。だから何っていうことですが、2年半後にはどんな街になっているか?な

  58. 155 マンション検討中さん 2018/12/13 10:40:59

    街としてオワコン化が進んでるから大企業が撤退したりボロボロになった雑居ビルを売ってホテルとマンションが入ってるだけで、街として魅力を増してるから人が集まってるわけじゃないからね。

    そんなにいい場所なら商業ビルかオフィスを立て替えて作るよ。

    センター街はインバウンドの影響もないし、生まれ変わってるわけでもなく、昭和の化石のまま。買うものなんて何にない。

    堺筋本町に今後何ができるるの?何にもないでしょ。歴史的建造物もろくにないでしょ。

  59. 156 匿名さん 2018/12/13 11:52:47

    >>152 ご近所さん
    カフェアンドールは無くなっちゃったね。蝸牛庵は長く続いて欲しいなあ。
    大前さんは大阪における職住近接の住宅適地を大阪城周辺と御堂筋の両側と定義してるんですよね。ここは正直どっちつかずの場所だけど、逆にその分再開発しやすいからマンションも生活利便施設も程よく整備されそうではある。
    https://president.jp/articles/-/23444?display=b

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  61. 157 ご近所さん 2018/12/13 11:57:54

    ホテルができるそうです。
    コートヤードバイマリオット 大阪本町
    https://saitoshika-west.com/blog-entry-5387.html

  62. 158 匿名さん 2018/12/13 12:07:59

    >>157 ご近所さん
    あのほっそい土地ですよね。イトキン跡にもホテルとマンション建ってますね。
    https://saitoshika-west.com/blog-entry-4825.html

  63. 159 ご近所さん 2018/12/13 12:08:34

    まあ、どの場所も人それぞれですからね。雨が嫌いな人な方は濡れないのが良いのです。中津や谷6もいいけどね。好みでしょうね。

  64. 160 匿名さん 2018/12/13 12:17:33

    >>159 ご近所さん

    あれ?ここで電車頻繁に使用する人はいないという予想でしょ?

  65. 161 ご近所さん 2018/12/13 12:25:20

    159ですが、電車で通勤ですね。電車いないと予想された方は、どちら様か知りません

  66. 162 ご近所さん 2018/12/13 12:28:18

    タワーに住んでる人は車持っている人が多いけど、だから、移動は車っていうわけでもないし。ここならスーパーに行くのにタワーから車出してる間に行けるから便利だなとおもっちます。

  67. 163 匿名さん 2018/12/13 13:10:07

    >>161 ご近所さん

    >>144 ご近所さん

  68. 164 匿名さん 2018/12/13 13:11:11

    ご近所さんばっかりだな。

  69. 165 マンション検討中さん 2018/12/13 13:38:04

    >>156 匿名さん

    現時点で予定がないのに、空きができたら予定ができるわけではないよ。

    堺筋本町東側がその記事の「毎日人がくる、企業がくる、情報がくる、お金がくる」の何を満たしてるのかね?

  70. 166 マンション検討中さん 2018/12/13 13:40:59

    >>157 ご近所さん

    そしてまたそこそこのインバウンド向け観光ホテル。

    ここが観光スポットだからではなく、ホテル用地が奪い合いだから他に需要のない土地がホテル化してるだけ。

    ここにとまっても、心斎橋商店街には流れても、センター街にはお金を落とさない。寝るだけの場所。

  71. 167 ご近所さん 2018/12/13 14:00:06

    雨の時傘持つより持たないほうが良いに決まってる。155は他業者か?
    それか帝人リストラされたリーマンか??

  72. 168 ご近所さん 2018/12/13 14:06:59

    中部屋が電車頻繁使用。
    角はセミリタイヤかリタイヤ組。貴方は?
    私はセミリタイヤ。これが現実でしょ。

  73. 169 ご近所さん 2018/12/13 14:18:15

    ここのネガテイブ情報書き込みは訳が分からん。。この場所近くで働いてた首に成ったサラリーマンか?中央区役所が有りスーパーも有りホテル有り 静かで何がダメなのかな。
    購入者だけでもっとよい夢を語ろう!

  74. 170 ご近所さん 2018/12/13 14:22:22

    パチパチパチパチ。

  75. 171 ご近所さん 2018/12/13 14:23:41

    151 地震時に安心だろう。ペンシルビルでよいのかな?

  76. 172 購入経験者さん 2018/12/13 14:29:02

    堺筋本町にできる駅直結マンションてどうかなっていうことで、価格や仕様、またおいしいお店などの情報を交換しましょうよ。場所は皆さんもうわかっているから、いいんじゃないですかなあ。穏やかに行きましょう。

  77. 173 ご近所さん 2018/12/13 14:36:11

    センタービル内は本町側に行く方面の地下に美味しく安く店が沢山有る。
    私は週末は車で近鉄上六で食事買い物。あと半年以内にキッチンの向き決めないと。。
    これは悩む。

  78. 174 ご近所さん 2018/12/13 14:41:14

    価格はS社と比べて少し高いけど あちら2件とも駅まで遠いよ。それとパスした決定的は
    天井高。皆さん分かりますよね?ここは角、中 皆同じ天井高。皆仲良くできる。

  79. 175 購入経験者さん 2018/12/13 14:45:10

    ここはいろいろオプションもあるし、悩みますよね。浴室の色もなかなか、、。内装はよさそうですね。2.6メートルの室内高は小さなシャンデリアもかけれるかな。

  80. 176 ご近所さん 2018/12/13 14:48:56

    166 別にセンター街で商売するのでは無いのでどうでも良い。たまに食事と散歩するだけ。ビジネスホテルが沢山有りコンビニ沢山。大阪で一番忙しい区役所が目の前。
    夜は静かで寝るだけ。最高じゃん。

  81. 177 ご近所さん 2018/12/13 14:51:26

    天井2、65では?浴室色は 紫か金色ぽっいやつにするつもり。いずれにしてもあと半年以内ゆっくり考えよう。

  82. 181 ご近所さん 2018/12/13 15:00:06

    オプション必ずほしいのは浴室テレビ、靴入れ近辺のガラスはめこみ。玄関の折り畳み椅子。

  83. 182 購入経験者さん 2018/12/13 15:02:50

    柱のでっぱりのない設計の良い部屋を選んだので、オプションの設計変更しなくて済みそうです。みなさんはいかがですか?

  84. 183 購入経験者さん 2018/12/13 15:08:08

    玄関の椅子いりますよね。小さめの玄関用の椅子を送って言うのもありますよ。わたしは阪急グランド、17番街だったか?で椅子を買いました。2万円もしないおしゃれな感じの椅子です。ミラーもつけたいですね。

  85. 184 ご近所さん 2018/12/13 15:11:51

    私はオープンキツチンにするか オリジナルの向きで隠すか?あと半年 家族で大論争しそう。部屋の壁もそのまま。部屋数多いと良いと思います。

  86. 185 ご近所さん 2018/12/13 15:13:53

    玄関の椅子は折りたためる様に成ってたはずなので高いけどここで頼むつもり。。

  87. 190 ご近所さん 2018/12/13 15:23:28

    12月まで判子押す余裕は有りましたが やはり万博が背中をおしました。抽選ならずよかった。
    ワンルームはすべて抽選て聞きました。それと東南。北南。

  88. 191 ご近所さん 2018/12/13 15:30:31

    間違い 北東、東南、

  89. 192 ご近所さん 2018/12/13 15:38:44

    駐車場一番でかいやつと2番目にでかいやつ1000円差。。どうしよう。。やはり大は小を兼ねるか。

  90. 193 購入経験者さん 2018/12/13 15:42:27

    今のマンションにも大きな車を入れている人がいますが、私の運転では怖くって、少しでも余裕があるほうが良いと思います。皆さん大きな外車に乗ってらっしゃるから、運転お上手です。

  91. 194 ご近所さん 2018/12/13 16:00:30

    自転車は1台 タワーマンション経験上 ベストは 平面ではなく下段の一番端。

  92. 195 ご近所さん 2018/12/13 16:03:25

    駐車場料金は一番高いやつでも相場ですよね。特別高いわけでも無い。どこのタワーも同じぐらいですね。1回のロビーは落ち着いてきれいな感じでよね。けばくないし。上品!

  93. 196 ご近所さん 2018/12/13 16:28:07

    浴室テレビ、玄関椅子、シューズクローゼットガラス。これは決めます

  94. 198 ご近所さん 2018/12/13 16:58:00

    [No.178~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  95. 199 匿名さん 2018/12/13 21:15:52

    >>165 マンション検討中さん
    記事中では大阪市全体の問題として人口の大きさでは立派なメガシティだが「メガシティ繁栄の4要件は見事に欠けている」とされていますね。堺筋本町だけでなく北船場梅田もひっくるめて。
    その上でこれから人を外から呼び込むに必要なものとして職住近接、パートナーの仕事、子供の学校、教会の4種の神器を挙げ、職住近接なら候補地は大阪城と御堂筋周辺としているわけです。大阪城にしても御堂筋にしても、すぐ横は公共機関やオフィスがあり住宅向きでは無いので、ちょっと離れたこの辺りもいいんじゃ無いかなあ。

  96. 200 マンション検討中さん 2018/12/14 01:35:11

    確かに敷地面積3000の建築面積1800なんで、なかなか大阪市内にはない重厚感のある太いタワーができそうですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [MJR堺筋本町タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ウエリス平野
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    スポンサードリンク
    グランアッシュ小阪

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    [PR] 大阪府の物件

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸