マンション比較中さん
[更新日時] 2020-06-20 17:15:04
ジオ高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区高輪1丁目701番210(地番)
交通:都営三田線「白金高輪」駅 徒歩4分
都営浅草線「泉岳寺」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK+N+WIC+SIC
面積:34.84m2~118.52m2
売主:阪急阪神不動産株式会社 相鉄不動産株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-13 20:44:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪1丁目701番210(地番) |
交通 |
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩4分 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
28戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]阪急阪神不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社
|
施工会社 |
ライト工業株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ高輪口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん 2018/10/29 14:02:34
>>101: 匿名さん
以前と同じコメントが又、出てきましたね。販売会社関係者の投稿ですか?。
再度、以前の回答を載せます。
下から行っても上から行っても、改札口からのアプローチを実際たどってみると、ここ周辺のマンションの中では何とも不便で4分とは言えないマンションです。 スーパーは近いがエントランス前がスーパー駐車場でゴチャつきうるさく下町感が満載だ!
その辺りがコスト安の原因では?
-
103
匿名さん 2018/11/04 01:21:23
ここのスレって情報/書き込みが 非常に少ないが、人気無い/売れ行き悪いのかな!?
-
104
マンション掲示板さん 2018/11/09 13:28:41
-
105
匿名さん 2018/11/13 12:28:22
このマンションの敷地は、現在下側(桜田通り側)で造成中のマンションと共同開発にし、一体化させたら駅にも近くなるし、アクセスも良くなり売れ行きも数段良くなっただろうにそうならなかったのは残念だし、失敗だったね。
-
106
匿名さん 2018/11/14 13:27:50
お部屋や立地はとても良いと思うのですが、
唯一気になるとすればバルコニーの広さでしょうか。
今確認できるプランは全部コンパクトなバルコニーになっていますが、
全部こういった感じなのですか?
-
107
eマンションさん 2018/11/17 15:15:19
>>95 匿名さん
逆にこの人は阪急を貶めたい関係者としか思えないコメントですね笑
-
108
eマンションさん 2018/11/17 15:17:19
>>102 匿名さん
下町感の意味が分かっていなさそうですね。競合他社だったらもう少し教養あるか。
-
109
匿名さん 2018/11/19 00:37:25
>>107: eマンションさん=この人は阪急を貶めたい関係者としか思えない
95ですが、私は不動産業界関係者でも、阪急に特別な遺恨もない人間です。
ただ、私はマンションを含めた住居に大変興味があり、世間常識より資金があったので是までに港区内の気に入ったマンションを5~10件(詳述すると判別されるのでぼやかす)も取得し、現在も5件以上所有している体験に基づきマンションの評価を、客観的且つ端的に論評させて貰った積りです。
論評内容をどう取捨するかは読み手次第ですが参考にして頂ければと思います。
-
110
マンション検討中さん 2018/11/24 01:59:23
スーパー徒歩1分は魅力的だが、となりに何ができるか分からないリスクがでかすぎて隣接する部屋は絶対買えない。ましてや億超えるなんて値付けどうかしてるぜ。
-
111
匿名さん 2018/11/25 13:16:48
Bタイプのプランを見ていましたが、収納は多い方ですか?
クローゼットはもちろんですが物入れがいくつかありますが、
この間取りでいう物入れは戸棚のようなものなのでしょうか。
-
-
112
評判気になるさん 2018/11/27 05:10:23
-
113
マンション検討中さん 2018/12/05 02:59:31
この辺りのマンションは高輪ゲートウェイ駅徒歩圏内という表記となりますね。
-
114
匿名さん 2018/12/05 13:15:57
山手線内マンションは駅徒歩5分以内でないと評価はガクーンと落ちる。高輪ゲートウェイ駅からは何分なのかな?
ましてや、このマンションから高輪ゲートウェイ駅までの徒歩なんて近隣住民から言わせると論外で、勿論歩けないことはないが好き好んで行くようなルートじゃない。キツイ坂を上っては泉岳寺方面へだらだら降りて、帰りは逆だが登坂が長すぎる。夏の暑い日は汗ダク、雪降る冬道は滑って上り下り大変危険だし寒風にさらされ、雨の日も距離があるからそこそこ濡れてしまう。使いたくないルートだよ。
-
115
eマンションさん 2018/12/20 00:30:26
>>109 匿名さん
全く参考にならないですね。
隣がどうなるかも分からないのに勝手に見降ろされた気になっちゃう被害妄想があったり、「公園が高いところにあって抜け感がない」は一階だったらそうでしょうが3階くらいからは公園より高くなるんだからあるでしょうね。挙げ句の果てにはスーパーは近くて便利に対する反論は雑多で高級感ないとか意味不明ですからね。
あなたが幾つの資産をお持ちかなんて知ったこっちゃないですが印象操作はやめて正しい情報に基づいて話してほしいものです。
-
116
匿名さん 2018/12/20 13:51:54
[他の利用者様に対する嘲笑や煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
117
匿名さん 2018/12/22 00:47:03
白金高輪駅が徒歩4分で泉岳寺駅が徒歩10分とありますが、
このあたりに住んでいるとほとんど利用するのは白金高輪駅でしょうか?
泉岳寺駅周辺の方が買い物的に便利とかありますでしょうか。
-
118
評判気になるさん 2018/12/22 08:22:10
>>117 匿名さん
近所に住んでいますが、白金高輪になると思います。スーパー、薬局、病院などほとんど困らないかと思います。
-
119
匿名さん 2018/12/22 13:44:53
>>117 匿名さん
近所ですが、買い物的には白金高輪です。マンションからだと降りていくので心理的に楽な感じとなります。帰りは登りなのできついが諦め的に歩ける感覚です。泉岳寺駅が徒歩10分とはそうなのかな?といささか信じられない感じです。というのはマンションからだとそこそこの距離を登って、又かなり長く感じる坂を下り、帰りは逆ですが、この長い登坂がきついので感覚的には徒歩10分で来れるのかな?って感じです。
前の人が、「近隣住民から言わせると論外で、勿論歩けないことはないが好き好んで行くようなルートじゃない。」ってありましたが、その通りです。
-
120
匿名さん 2018/12/22 13:51:15
白金高輪地区は再開発が目白押しで、当然、開発地域内には商業テナントが存在してくるので
買い物等はよりし易くなると思います。
-
121
匿名さん 2018/12/22 20:30:13
サミットできましたね。
ピーコックとは差別化できてて
いい感じだと思います。
でも結局このへんは
この物件のモデルルームがあるところが
色々便利なエリアと言えるでしょう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ高輪]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件