大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス鶴見緑地公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見緑地駅
  8. シティテラス鶴見緑地公園ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-06 07:42:36

シティテラス鶴見緑地公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市鶴見区浜二丁目1025番の一部他(地番) 
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩8分
間取:1LD・K+2S、2LD・K+2S、3LD・K、4LD・K
面積:65.40m2~78.03m2
売主:住友不動産株式会社 住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-13 18:05:09

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス鶴見緑地公園口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    価格を見て妥当か否かを判断するのは、
    それぞれの求めるものの違いからなのかも。
    駅まで徒歩10分までの距離で、大きな公園が近くにあって
    子育ても通勤の便利さも兼ね備えた条件物件と考えると高くはないように感じます。
    タワーマンションがブームのようにもなっていますが
    いざというときのことを考えると、低層階マンションのほうが安心。
    なかなか良いマンション物件だと感じました。

  2. 82 長堀鶴見緑地線

    近隣に居住している者です。
    鶴見緑地球技場の前に位置しているので、特に休日はアメフトやラグビーの試合の歓声や応援、スピーカーから漏れてくる案内放送でとてもうるさく、子供が昼寝していてもすぐに起きてしまいます。(ほぼ毎週試合がある)
    また平日も9時頃まで練習などをしているので、周囲が静かなだけに叫び声などが響いており、音を気にされる方は厳しいかと思います。
    その他はスーパーやコンビニ、ドラッグストアも近くにあり、駅からも徒歩8分ぐらいなのでとても便利です。
    音の問題さえなければとてもいい環境だと思うのですが…。

  3. 83 検討板ユーザーさん

    >>82 長堀鶴見緑地線さん
    とても参考になります。
    ありがとうございます。
    小さな子どもがいるので、お昼寝してもらえないのはキツイですね‥それは換気している場合の話ではなく、窓を閉め切っていてもかなり聞こえるんでしょうか?

  4. 84 マンション検討中さん

    近隣の南向きマンションに住んでいますが、窓を閉めてたら気になりません。
    実際に子供0歳時から2年住んでますが、歓声で一度も起きたことはありません。
    聞こえはしますが、気にならないレベルです。

    このマンションは2重窓ですし、うちより防音高いので、問題ないと思います。

    まだ出てない情報も少し。。。
    やはり、最寄りの鶴見緑地駅は、朝の通勤で座れるのが最大の魅力です!
    帰りも京橋からは座れます!!
    あと、横堤駅からバス3分、徒歩12分くらいなので、飲み会が盛り上がったときは、横堤の終電まで飲めます!!
    鶴見緑地の終電は早いので。。。

  5. 85 匿名さん

    大規模なマンションだからこそでしょうか、
    最寄り駅まで徒歩圏内なのに価格帯も決して高くなく、
    設備内容も設備がすごく充実しているように思います。
    鶴見緑地が近く、週末の散歩や子供を遊ばせるにはとても良い環境かなと感じました。

  6. 86 名無しさん

    公演側の細い道。パトカーがよく巡回してますね
    少し気になります。
    ブランドとしては大丈夫ですね。でも建築偽装問題で過去に国会でテレビ中継された事件のあとから認可や検査がかなり厳しくなって、今や施工会社はちゃんとしていますね!
    ハセコーがどうの…とか考えない方がいいと思いますよ、実際には多重下請けで、大手下請け会社、下請け、孫請けが施工してる実体…。
    価格が高いのはね…。
    値段で決めた方が良さそうですね!

  7. 87 マンション検討中さん

    世帯数が多いですねー。挨拶もしない方が増えている現在、小規模、中規模マンションの方が住みやすいのではと考えています。
    80世帯くらいまでですかね?(^-^;!
    近所のマンションも見学に行きましたが今や工法、内装など、変わりませんね。モデルルームなどあのような高額なオプションをつければ、みんな一緒だと思いました。

    販売価格で決めるか迷っている次第です…(^-^;
    1000万?1500万の差は一体なんなんでしょうね?ほとんど変わらないのに、やはり不動産会社の儲け主義ですかね!

  8. 88 マンション検討中さん

    HPに載っていたベランダからの羨望が、ちょうど球技場の観客席が正面にきていたのが気になっています。
    9階付近だとライトが近いと書き込みがありましたが、観客席とライトの直撃を避けようと思うと何階くらいがベストなんでしょうか…。

  9. 89 マンション検討中さん

    >>88 マンション検討中さん
    9階はもろかぶりになると聞いたので、10階以上がいいかと思います。

  10. 90 評判気になるさん

    グランドの大型照明が近過ぎますね…(^-^;
    9階くらいの高さまでありますか、ベランダの方向にそのような物があるのは少しうっとおしいかも…気にならない方はいると思いますが。
    休日の朝早くからナイターまでサッカーやラグビーのメガホンの怒鳴り声が響いて。とかは無いのでしょうか?
    西側の道から鶴見緑地公園駅までの抜け道は夜は通れませんね、怖くて…ただシティーテラスが完成したら明るくはなると思いますね。

    販売価格を下げてくる情報は無いでしょうか?
    1番ネックになっている事は販売価格が高過ぎること…プレミストがその価格帯で販売されたから
    仕方ないのですかね…

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 91 マンション検討中さん

    >>89 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    高い場所が苦手なので5階から7階くらいがいいなと思ってたのですが、微妙ですね、、
    ネックになっているのがその部分だけなので、一度見学に行って聞いてみようと思います!
    ありがとうございました

  13. 92 マンション検討中さん

    ここはないな。。
    学区も悪いし子育て考えると。。
    ブランドは◎だけど、駅遠い、夜恐ろしいほど暗い、サッカー場の照明が夜明る過ぎる。
    夜行けばわかると思います。
    プレミストの勝ちかな?

  14. 93 マンション検討中さん

    近辺マンションに住んでます。
    球場のライトは午後9時で消えます。
    カーテンを閉めていたらライトの明かりは気になりません。

    緑地の街灯も増設され、さほど暗くは感じません。

  15. 94 検討板ユーザーさん

    えっ!これも、オプションなんだと驚くばかり。
    みなさんはどうされるのでしょうか?

  16. 95 匿名さん

    >>球場のライトは午後9時で消えます。
    9時ならいいですね。早い家庭だと子供を8時に眠らせるところもあるみたいですが、未就学児の我が家でも9時なので、許容範囲でしょう。

    公園が近いことをどうとらえるかですが、私はいいなと思っています。
    バーベキュー場にキャンプ場。近くに住んだとしても、時々はバーベキューしに行ったり、キャンプは義理の父母が遊びに来た時にゲストハウスみたいに泊まってみたり。共用施設のように使うのも楽しいかもと思い始めています。

  17. 96 マンション検討中さん

    せっかくマンションでカーテン全開にできるはずが、照明のせいで21時まで一生閉め切りなんて絶対私なら嫌です。。

  18. 97 マンション検討中さん

    ずっとカーテンを締め切りではないです。
    夕方からの話です。

  19. 98 評判気になるさん

    西向き狙いの方多いんですね。
    私は南向き信者なので問題なしです。

  20. 99 匿名さん

    駅まで徒歩8分はありだなと思いましたが、

    確かに周辺は夜になるとかなり暗いことが予想できます。

    最近は、男性女性関係なく、夜道は安心できません。

    帰宅時間が遅い人は考えてしまうかもしれないです。

    緑が多い、公園があって自然を感じるだけでは選べないなと思いました。

  21. 100 マンション検討中さん

    マンション初心者の私は、駐車場の平置きが100パーセントに魅力を感じます。
    以前、マンションを購入する際の注意事項を不動産屋さんから教えてもらいました。
    みなさんはご存知だと思いますが…最低でも、100戸以上の規模のマンション、平置き駐車場ならなお良しと。
    管理会社の良し悪しも、チェック箇所だそうですね。
    私は、知らない事ばかりで…
    ここはその点で良いと思いました。

  22. 101 近所のママ

    建設現場横のマンションに居住していましたが
    とにかく休日に横のスタジアムで行われる大学生主体の大会の
    騒音は半端なくて窓を閉めていても一日中響き渡り
    かなりのストレスになります。
    (学生や大会本部に注意しても全く無視です)

    後、夏場に大量発生するゴ〇〇リも想像を絶するレベルでしたので
    2年居住で引越を決意しました。

  23. 102 通りがかりさん

    私も引越して二年になります。上の階だからかな?グラウンドと公園が見えてとても快適ですよ。こちらのマンションへ引越しを決めました。今から家族で楽しみにしています。

  24. 103 マンション検討中さん

    大阪市内の公園近くのマンションに住みたくて調べていたところこちらを知りました。
    大阪城公園、難波宮公園や靭公園近くと比較すると、ここの環境や資産性はどうでしょうか?
    (いつか引っ越しすることが決まっていますのでその時に売却予定です)

  25. 104 匿名さん

    駐車場が機械式なのか平置きなのかは、女性は気にする人が多いといいます。
    自動車の運転技術が上手か下手か、あと、朝の通勤ラッシュの時に車を「待てるか」が問題になってくるようで。

    ここは平置きで駐車場もゆったりしているので狭さを感じさせないのがいいと思いました。隣がグラウンドなので、日当たりも良好。資産価値もそこまで落ちないんじゃないかと考えています。
    欲を言えば、玄関横の車止めスペースに屋根を付けておいてもらえると、雨の日の車の乗り降りもしやすかったかなと思ったりしました。子供がいるので、運転手だけ駐車場に車を置いてくるときに屋根がついていると便利です。キッズルームやネットスーパーの受け取りサービス、宅配ボックスもあると便利な設備と思います。

  26. 105 マンション検討中さん

    こちらのマンション近くでお住まいの方でご購入を決めた方はいらっしゃいますか?

    お値段が高いように感じましたが決め手は何だったかのか教えて頂きたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリアシティ星田駅前
  28. 106 評判気になるさん

    プレミストは残り6まできましたが、ここは戸数も多く売れ残りそうですね

  29. 107 匿名さん

    駐車場の話が出てますが、機械式よりも平置きの方が断然人気がありますね
    出庫の手間も無く、安全に乗り降りできるということもあると思います。

    機械式のいい点は、車が汚れにくい、セキュリティ上安全、夏の猛暑や冬の寒い時期も
    ある程度の車内温度を保てるというところかなと思います。

    平置きタイプの場合、防犯カメラをきちっと設置してあることは重要かな。車にいたずらされたとか、車上荒らしと蚊の危険度は増します

  30. 108 名無しさん

    決め手
    基本はプレミストとの比較になると思います。

    1.通勤座れる。
    プレミスト良いけど鶴見緑地沿線で立って通勤とかこの沿線にする意味ない。

    2.スーパー徒歩圏内に3件、うち1件建設中(ライフ)。
    家族持ちならスーパーは必須。
    毎日、家→駅→会社→駅→スーパー→家の移動を考えると、プレミストでイオン寄って帰るのと変わらない。コープ一択で我慢できる人はプレミストでいいと思う。

    3.遮音性
    縦長のマンションは耐震性のために高層階の建材を軽くしないと行けない。
    ここは横長なので、壁がぎっちり詰まってる。

    4.地価
    ここは横堤近辺より地価の上がり方が緩やか。
    しかし、公園の再開発、モノレールの延伸で将来的には上がる。

    5.将来性
    地価もそうだが、人口増加を見越してファミリーターゲットの施設が増えることが予想される。
    ライフ以外にも、近くにクモンができつつある。
    これからどんどん増える。

  31. 109 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん
    2期概要見てると、公園突っ切らない場合は12分かかるみたいです。
    勘違いかもしれませんが、以前は8分表記だった気が。併記になったのはどこからか指摘受けたんですかね。


    販売概要

    販売スケジュール
    2019年4月下旬販売開始予定 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    未定 
    販売価格
    未定 
    間取り
    1LD・K+2S~4LDK 
    専有面積 
    65.40m2~78.03m2 
    バルコニー面積
    9.93m2~11.16m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 6,860円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 411,900円 
    物件概要

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区 浜二丁目1025番他(地番) 
    交通
    地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩8分【鶴見緑地ルートの場合】
    地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩12分【公道ルートの場合】
    総戸数
    224戸 
    完成年月
    2019年10月下旬予定 
    入居(引渡)予定日
    2020年1月下旬  
    敷地面積
    7,826.07m2販売対象面積:7,869,05㎡(私道負担部分42,84㎡・その他土地部分0.14 ㎡を含む) 
    建築面積
    2,271.23m2  
    建築延床面積
    16,891.32m2  
    構造・規模
    鉄筋コンクリート造  地上12階建   
    地目
    宅地(私道負担部分は公衆用道路に地目変更予定)田(宅地に地目変更予定) 
    用途地域
    第一種住居地域 
    建ぺい率・容積率
    建ぺい率80%・容積率200% 
    建築確認番号
    第ERI-18008806号(平成30年3月22日付) 
    駐車場総台数
    139台、他来客用駐車場2台 
    駐車場使用料(月額)
    12,600円~14,600円 
    自転車置場総台数
    448台 
    自転車置場利用料(月額)
    100円~800円 
    バイク置場総台数
    10台 
    バイク置場使用料(月額)
    2,000円~3,000円 
    ミニバイク置場台数
    18台 
    ミニバイク置場使用料(月額)
    1,000円 
    分譲後の権利形態
    建物は区分所有権、土地は共有 
    管理形態
    区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 
    管理会社
    住友不動産建物サービス株式会社 
    売主
    住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
     [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
     TEL:06-6448-7047
    住友商事株式会社(国土交通大臣(15)第189号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
     〒541-0041 大阪市中央区北浜四丁目5番33号住友ビル(住宅・都市事業部)
     TEL:06-6220-7112 
    販売会社
    売主・販売代理/住友不動産株式会社
    販売復代理/住友不動産販売株式会社 
    その他特記事項
    ※本物件は大阪府の福祉のまちづくり条例に適合しています。
    ※駐車場:平成30年12月末までに本物件の売買契約を締結いただいたご購入者については、優先して抽選を行い、希望するすべての住戸に1台目を割り当てるものとします。
    ※自転車置場:平成30年12月末までに本物件の売買契約を締結いただいたご購入者については、優先して抽選を行います。 
    設計
    株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
    施工
    株式会社長谷工コーポレーション 
    備考
    【お詫びと訂正】
    本ホームページ記載の内容に変更が生じました為、下記の通り訂正致します。
    謹んでお詫び申し上げるとともに訂正させて頂きます。

    ■建物:パークフロント3階バルコニーガラス手摺り
    (誤)不透明ガラス
    (正)透明ガラス

  32. 110 匿名さん

    プレミストは残り4戸だそうで、間取りの種類はこっちの方が選択肢ありそうですね

  33. 111 eマンションさん

    >>109 マンション検討中さん
    地価の割に物件価格が周辺相場より強気設定なので、それだけ消費税増税の影響を受けるということ。4月からは販売ペース落ちるのでは。
    220戸売れるんやろうか。

  34. 112 マンション掲示板さん

    >>111 eマンションさん
    普通に門真南のウェリスみたいに売れ残る可能性は十分あると思いますよ

  35. 113 検討板ユーザーさん

    >>111 eマンションさん
    シティテラス神崎川みたく、完成後も値下げせずに時間かけて売っていくんだろう。在庫抱えても体力もつのは大手の強みだけど、長期の販促費は物件価格に織り込まれている。値下げの可能性が低いので資産価値は保たれるが、反面、割高に購入させられているとも言える。ここが相場より高い理由はプレミストとは異なる販売戦略にあるのではないかと思う。


  36. 114 口コミ知りたいさん

    >>112 マンション掲示板さん
    売れ残るのと売り切れないのではだいぶ違う。
    あちらは売主替えて新古品の在庫一掃セールを始めたみたいやけど。

  37. 115 eマンションさん

    >>109 マンション検討中さん
    二期の販売スケジュールが当初より一カ月後ろ倒しになっていますね。
    スミフ想定より要望書が集まってないのでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 116 マンション検討中さん

    なんでガラス手すりが透明なんでしょう?外から洗濯物が丸見え・・・それだけがどうしても気になります。

  40. 117 匿名さん

    採光重視なのでしょうね。色付きでも透明だとちょっと…ですね。
    デザインからはよく分からなかったのですが、バルコニーは全邸透明ガラスなのでしょうか。
    低い階は歩行者や車から見えやすいのでそこは摺りガラスにした方が良かったと思います。
    周りに高い建物がなく日差しをたっぷり浴びることになるので洗濯物はものすごく乾きやすそうですね。

  41. 118 マンション検討中さん

    低い階のバルコニーはすりガラスのようです。

  42. 119 匿名さん

    最近の住友の大規模マンションは、バルコニーはガラスですね。
    部屋はかなり明るいですよ。
    ただ、洗濯物ははっきり見えます。
    たまに中古売買の外観写真とかで、ネット掲載しれている写真を見ると、はっきり見えてしまうところは残念ですね。
    スマホで住友系マンションを撮ってみてください。写真を拡大しなければましですが、拡大すると・・・

    すりガラスを何階まで対応されるか。
    他のマンションだとだいたい3階程度までなので。
    立地にもよりますが、だいたい8階以上の上層階は問題ないですけどね。

  43. 120 通りがかりさん

    建設現場を見える範囲で覗いてきました。

    ・西側道路を通る車は相変わらず飛ばし過ぎ。
    ・球技場はイベントなく静かだったが、
    運動場からの声援が聞こえてきていた。
    ・バルコニーの透明ガラスは、植栽でどの程度
    隠れてくれるか次第かなー。
    生活感は溢れると思います。

  44. 121 匿名さん

    ここの魅力はマンション周辺が緑に囲まれて自然を感じることができること。
    鶴見緑地駅から徒歩8分なので、電車通勤も楽なのかなと思います。
    子育てをしていくことを考えたら、自然を感じられる地が良いでしょうね。
    若干、どのプランも面積が狭いように思いますがこんなものかな?

  45. 122 マンション検討中さん

    茨田地域が近いのが気になる。
    校区的にもクレアの場所にシティテラスが建ててくれたらよかったのにな。

  46. 123 匿名さん

    >>122 マンション検討中さん

    茨田西小と茨田北小ってそんなに差あるんですか?

  47. 124 マンション検討中さん

    クレアの場所は元々、沼地です。
    地盤に心配があります。

    小学校は西は制服あり。北は制服なし。
    北の学力も上がってきているようなのでどちらがいいとは言えないかと思います。

  48. 125 検討板ユーザーさん

    地盤も校区も大差ないですね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 126 eマンションさん

    パークフロント側の植栽ってそんな高いの植える予定あるんでしたっけ?
    何か後出しの訂正多いような気がする。

    備考
    【お詫びと訂正】
    本ホームページ記載の内容に変更が生じました為、下記の通り訂正致します。
    謹んでお詫び申し上げるとともに訂正させて頂きます。

    ■建物:パークフロント1階~3階バルコニーガラス手摺り
    (誤)不透明ガラス
    (正)透明ガラス

    ■販売開始予定時期
    (誤)平成31年4月下旬
    (正)平成31年5月下旬

  51. 127 マンション検討中さん

    3階まで磨りガラスです。
    現地確認しました。

  52. 128 マンション検討中さん

    >>124 マンション検討中さん

    え?!沼地なんですか
    それは嫌ですね

  53. 129 匿名さん

    >>128 マンション検討中さん

    言い始めたら、そもそも大阪市ってほとんど海ですよ?笑

    https://www.suito-osaka.jp/history/history_2.html

  54. 130 通りがかりさん

    第1期7次は4200台の最安帯でしたね。
    購入できた方はおめでとうございます。
    第2期開始を2ヶ月先伸ばしながら、小出しに販売している感じがします。
    建物ができてきているので完成図をイメージし易くなってきています。

  55. 131 通りすがりさん

    >>129 匿名さん
    縄文時代まで遡るのウケました
    確かにそうですね!

  56. 132 マンション検討中さん

    >>130 通りがかりさん
    第2期販売開始を先延ばしにしたのは申し込み数が足りないのかと思ってたのですが、違うのでしょうか?

    第1期は第2期以降より最安になるのですか?

    マンション検討中ですがあまり知識がなくて…教えて頂けると嬉しいです。

  57. 133 マンション掲示板さん

    >>132 マンション検討中さん
    住友不動産は基本的に一期が一番安い
    値下がりするかもと期待して待ってるとびっくりするくらい値上げされる
    欲しいならさっさと動くのが吉

  58. 134 130

    >>132 マンション検討中さん
    販売戦略は現地ではなくスミフ本社で決めているそうなので、他シティテラスでの実例から推測するしかありませんが、

    ・待っても値下げされる可能性は少ない
    (安売りで自らのブランドイメージや資産価値を損ねるのを嫌う。売れないなら販売中止にして在庫抱えて寝かせることもある)
    ・値上げも考えにくい
    (景気は下り始め、マンション全体の販売戸数も下落傾向。今までの様に販売直後より値上げしていく手法は取りづらい)
    ・竣工時に売り切ろうとは考えておらず、1年以上時間をかけてじっくり売っていく。
    ・割高ネックで見学者は他に流れているが、スミフが焦っている様子は見られない。

    ここが欲しいなら、安くなるのを待つのではなく、欲しい部屋が売りに出されるまで他の部屋で妥協しないことだと思います。
    もし外れても売り切れることはないですから、焦らず冷静に対処すればいいと思いますよ。


  59. 135 通りがかりさん

    プレミストは残り1戸みたいですね

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    シエリアシティ星田駅前
  61. 136 匿名さん

    プレミスト 完売だそうですね。

  62. 137 130

    >>136 匿名さん
    あちらの住民の方ですかね。
    以前から他所の販売状況をカウントダウンされている様ですが、無益な書込みご苦労さまなことです。
    販売開始時期、規模、ターゲット違うマンションと比較されてもねぇという感じです。
    よく分かりませんが、買ったマンションが完売すると安心するもんなのでしょうか。
    自分の選択は間違ってなかった、みたいな?
    全く売れなくて値下げされるなら考えものですが、減免条項でもない限り管理費などはデベが払い続けるので売れ残ったとしても特に気にならない。ここは投資向きではなく、払わずに音信不通になる人も少なそうだし。

    私なら、もし上の部屋が空きなら静かでラッキーとか思います。






  63. 138 通りがかりさん

    >>108 名無しさん
    通勤時間帯だと鶴見緑地駅からでも座るの難しいですよ。門真南に人増えてかているから、来年だと横堤と変わらないかも。


  64. 139 マンション検討中さん

    >>138 通りがかりさん

    >>138 通りがかりさん

    108です。
    実際に今建設現場近隣に住んでいますので、実績をもとに記載しています。
    人が1番多い時間帯が8時±15分です。
    タイミング悪く座れなくても、1本見送れば(3分待てば)確実に座れます。
    門真南ってウエリスのことですか?
    個人的には影響ないと考えています。

    ただし、モノレールが繋がれば話は別です。
    しかし、モノレールも10年程度先です。
    それで地価も上がるでしょうし、子供も大きくなって公園にメリットが見出せなくなるかもしれませんし、その際は状況に合わせて次の小さい子をお持ちの世帯に売却し、自分は転居するつもりです。

    108の記載に補足しますが、あくまでも、私(小さい子供を持つファミリー世帯)の決め手ですので、その点ご承知ください。
    ご参考になれば幸いです。

  65. 140 匿名さん

    日当たりが相当よさそうなマンション。夏は暑いかもですが、春や秋はぽかぽかして気持ちよさそうです。
    知り合いで北向きマンションを買った人がいます。その人は、休みの日に昼間でも電気をつけないと暗いと言っていて。
    その点、ここのマンションは電気代(あくまでも照明代だけですが)は安くて済みそうだと思いました。公園の緑が見えるのもいい。

    場所は駅から少し歩かなくてはいけないので、マンションギャラリーの場所に建っていたらよかったのになと思います。

    休日は公園遊びする家族連れが多くなりそうです。

  66. 141 通りがかりさん

    >>139 マンション検討中さん
    通勤時間帯は人により違いますもんね。
    私は7時30分前後なので、学生さんが多く混んでいる印象です。
    南でもギリだと座れなくて一本待つことが出てきました。
    南での乗降客が進行形で(体感的に)増えているのは分譲マンションではなく戸建てと賃貸が増えたからだと思います。
    ウエリス販売が上手くいかず、他デベが尻込みしているのか次マンションが建ちません。
    来年3月にどうなっているかわかりませんが、これ以上増発はできないので、混む一方と思います。
    平日乗る時間帯の混み具合を自分の目で確認頂くしかないかと。

  67. 142 評判気になるさん

    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園
    販売期
    第2期1次
    販売概要

    販売スケジュール
    2019年6月28日先着順受付開始 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    7戸 
    販売価格
    3,990万円~4,590万円 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    65.40m2~67.58m2 
    バルコニー面積
    10.80m2~11.16m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 8,635円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 5,940円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 8,635円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 356,700円

  68. 143 匿名さん

    モデルルームは比較的あいているのかと思いました。
    今週の土日、29日、30日は10時から、14時からもどちらも空きありでした。

    24時間ゴミ出しができるのが便利。これから夏にかけてゴミ問題はあるので、出たらさっと出しにいけるのは便利です。
    キッズルームあり、サブエントランス、隣が緑地なのがいいと思っています。
    価格も無理なくローンが組めるので、今は専業主婦ですがパートなどしつつくりあげ返済すれば余裕な金額。

    平置き駐車場、機械式よりも台数は減るかもしれませんが運転に不慣れな人でも入れやすいので、その点もいいかなと感じています。

  69. 144 評判気になるさん

    >>119 匿名さん
    公式ブログに外観写真がアップされてますが、予想通り低層階バルコニーは道路からは中々の透け具合。
    日当たりとプライバシーの両立は難しそうです。

  70. 145 マンション掲示板さん

    >>144 評判気になるさん
    低層は磨りガラスで透けないのでは?

  71. 146 マンション検討中さん

    第2期販売開始されましたね。

    ホームページには9戸販売と記載されていましたがまた売れていない状態なのでしょうか。

  72. 147 匿名さん

    交通アクセスが良いところに住みたいけれど
    自然も感じられる場所に住みたいなと考えている人には最適な立地にあるマンション。
    価格が手ごろなので、これから教育資金が嵩んでいく子育て世帯にも買いやすいと思います。
    修繕積立金が安いのもいいなと思いました。

  73. 148 匿名さん

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tsurumi/detail.cgi

    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園

    物件概要
    所在地
    大阪府大阪市鶴見区 浜二丁目1025番他(地番) 
    交通
    地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩8分【鶴見緑地ルートの場合】
    地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩12分【公道ルートの場合】
    総戸数
    224戸 
    完成年月
    2019年10月下旬予定 
    入居(引渡)予定日
    2020年1月下旬  
    敷地面積
    7,826.07m2販売対象面積:7,869,05㎡(私道負担部分42,84㎡・その他土地部分0.14 ㎡を含む) 
    建築面積
    2,271.23m2  
    建築延床面積
    16,891.32m2  
    構造・規模
    鉄筋コンクリート造  地上12階建   
    地目
    宅地(私道負担部分は公衆用道路に地目変更予定)田(宅地に地目変更予定) 
    用途地域
    第一種住居地域 
    建ぺい率・容積率
    建ぺい率80%・容積率200% 
    建築確認番号
    第ERI-18008806号(平成30年3月22日付) 
    駐車場総台数
    139台、他来客用駐車場2台 
    駐車場使用料(月額)
    12,600円~14,600円 
    自転車置場総台数
    448台 
    自転車置場利用料(月額)
    100円~800円 
    バイク置場総台数
    10台 
    バイク置場使用料(月額)
    2,000円~3,000円 
    ミニバイク置場台数
    18台 
    ミニバイク置場使用料(月額)
    1,000円 
    分譲後の権利形態
    建物は区分所有権、土地は共有 
    管理形態
    区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 
    管理会社
    住友不動産建物サービス株式会社 

    売主

    住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
     [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
     TEL:06-6448-7047

    住友商事株式会社(国土交通大臣(15)第189号 (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
     〒541-0041 大阪市中央区北浜四丁目5番33号住友ビル(住宅・都市事業部)
     TEL:06-6220-7112 

    販売会社
    売主・販売代理/住友不動産株式会社
    販売復代理/住友不動産販売株式会社 

    その他特記事項
    ※本物件は大阪府の福祉のまちづくり条例に適合しています。
    ※駐車場:平成30年12月末までに本物件の売買契約を締結いただいたご購入者については、優先して抽選を行い、希望するすべての住戸に1台目を割り当てるものとします。
    ※自転車置場:平成30年12月末までに本物件の売買契約を締結いただいたご購入者については、優先して抽選を行います。 

    設計
    株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
    施工
    株式会社長谷工コーポレーション 

    備考
    【お詫びと訂正】
    本ホームページ記載の内容に変更が生じました為、下記の通り訂正致します。
    謹んでお詫び申し上げるとともに訂正させて頂きます。

    ■建物:パークフロント1階~3階バルコニーガラス手摺り
    (誤)不透明ガラス
    (正)透明ガラス

    更新日
    2019年7月7日 
    次回更新予定日
    2019年7月14日 

  74. 149 匿名さん

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tsurumi/detail.cgi

    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園
    販売期
    第1期1次~第2期1次
    販売概要
    販売スケジュール
    先着順申込受付中 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    9戸 
    販売価格
    3,990万円~4,990万円 
    間取り
    3LD・K~4LD・K 
    専有面積 
    65.40m2~78.03m2 
    バルコニー面積
    10.26m2~11.16m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 6,860円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 411,900円 

    更新日
    2019年7月7日 
    次回更新予定日
    2019年7月14日 

  75. 150 マンション検討中さん

    >>57 マンション検討中さん
    1期前に営業から4100万台が最低ラインと告げられ、割高と感じて検討から外した者です。
    今見ると2期で3990万からになっています。
    売り出していなかった部屋をそう値付けしただけで値下げではないのかもしれませんが、当初の強気価格に比べると、多少現実路線になってきた印象です。
    サンクタス中古やプレミストを意識し過ぎた結果、駅8分の浜という立地を過大評価していたのではないかと思います。
    MGの予約状況や2期1次終わらないことからして、それでも売れ行きは鈍いのでしょうね。
    暫く様子見して、もう一声出れば、再検討してみたいと思います。

  76. 151 通りがかりさん

    >>150 マンション検討中さん
    条件悪い部屋の価格見直しだとしても、10%で3990万なら実質値下げでしょ。
    好調なら見直す必要ないし、販売苦戦してる現れでは?
    板状の大規模は間取りで差がつきにくく、当面完売はないと見透かされたらキープ扱いされがちだからペースは上がらないだろう。

  77. 152 匿名さん

    大手の会社のマンションでOBPへ一本で行けるマンションを探しててここを見つけました。正直、値段けっこう安いですよね。
    値段の割安のマンションって、よくよく調べたら元々その住所は……ってことがよくあると聞くんですが、ここは元々何があったんですかね?

  78. 153 マンション検討中さん

    >>152 匿名さん
    元々は運送会社の倉庫がありました。
    移転のため売り払ったようです。

  79. 154 通りがかりさん

    ついに頭金なし月6万円台の変動金利フルローンで買えちゃうよ広告を打ってきましたね。
    新聞折込みの2色チラシと同レベルの売り文句。
    販売戦略の転換か、本社からブランドイメージ維持よりも、なり振り構わず販売戸数の積上げ指示でも出てるんでしょうか。

  80. 155 マンション掲示板さん

    >>154 通りがかりさん
    最近はどこのチラシも書いてるね。
    酷いところは小さい字で頭金いくらとか書いてる。

  81. 156 匿名さん

    いくらで買えるか書いてあるだけで、悪口言われるんや。ちょっとひどくない?別にいいやん。
    実際安いんやから。

  82. 157 口コミ知りたいさん

    まだチラシを見ていないのですが、
    頭金なし月6万円の変動金利フルローンで実際に買えるのでしょうか?
    最低でも3990万だと、ローンシュミレーターで計算すると、0.3%でも約10万くらいになってしまうのですが。ボーナス払いを多めにしている計算になってるからですかね。

  83. 158 匿名さん

    ぽーなす払いはあるでしょね
    3990万円は、悪くない値段かな

  84. 159 評判気になるさん

    ここはGWもそうでしたが夏季休業もないんでしょうか。スタッフ多くて閉めなくても回せるのか、休める状況ではないのか分かりませんが。
    来場予約は選択肢多くて有難いのですが、期間長くて間延びしている様で、別の意味で少し心配になります。
    工事は順調そうで実物の安心感はあります。
    今は、TVCMもやってるカサーレの公開待ちで、比較様子見されている方が多いんですかね。

  85. 160 匿名さん

    >>157
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tsurumi/blog/1071/
    お支払いシミュレーションのブログ記事ありましたよ。これを見るとボーナス払いがありますね。
    管理費や修繕積立金が入ってないので注意しないとダメですけどね。

    ここ、お盆休みないんですか?
    色々出向くのにこういった長期休みを利用する方も多いでしょうからお客さんも多いんでしょうね。

    モデルルームはどんな感じですか?混雑してるんでしょうか。

  86. 161 匿名さん

    火曜水曜の定休日だけみたいですね。
    しかし暑いわー!

  87. 162 匿名さん

    収納スペースが広く、かなり使いやすい間取りですね。
    ゴミも24時間OKって、忙しい主婦にとって嬉しいことです。
    バスルームも乾燥機があるようなので、雨の日の洗濯物も安心だなと思いました。
    キッチンにはディスポーザーがついていないのでしょうか?

  88. 163 匿名さん

    ディスポーザーはなかったと思います。ウチは今のマンションにもないけど特に困ったことないからOK!

  89. 164 匿名さん

    1LD・K+2S、2LD・K+2Sは公式サイトには掲載されていないようですが、実質3LDKと4LDKみたいなものなのかと思います。単身やディンクス向けの部屋もあるのかなとちょっと思ったのですが、ほぼ全部ファミリー向けといった感じみたいですね。広さ的には少し物足りなさを感じなくもないですが、ほとんど3LDKは60㎡台、4LDKは70㎡台といった感じでほぼ同サイズになっているようで、間取りとしてもみんな似たようなプランになっているようです。同じマンション内で大きな差が無くて、それはそれでいいのかもと思います。

  90. 165 マンション検討中さん

    横堤5丁目にできるマンションと悩みます…
    こっちの方が開放感はあるのと、住友ブランドと

  91. 166 通りがかりさん

    総合地所は千中と本町の物件で忙しいから、横堤5のMG開設は遅らせるだろう。
    横堤5は、15階建、面積からして70戸ぐらいしかないだろうから、プレミストより駅近もあり、価格次第では遅く売り出しても竣工前完売も見込める。駅近で1/2LDK間取りを混ぜてきた場合、3LDKの競争率は上がりそう。
    同時期竣工のカサーレは板状なので、完成済みのこことの比較になるかな。どちらも戸数多いので、時間かかりそうだけど。
    情報待ってる間に、こことカサーレのいいとこは売れているかも。難しいですね。

  92. 167 通りがかりさん

    専有面積が同じ65.4でも、3LD・Kじゃなく2LD・K+Sだと100万安くなるんかね。

    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園
    販売期
    第1期1次~第2期3次
    販売概要

    販売スケジュール
    先着順申込受付中 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    9戸 
    販売価格
    3,890万円~4,490万円
    間取り
    2LD・K+S~3LD・K 
    専有面積 
    65.40m2~68.40m2 
    バルコニー面積
    10.26m2~11.16m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 8,725円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 6,020円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 8,725円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 361,000円
    更新日
    2019年9月1日 
    次回更新予定日
    2019年9月8日

  93. 168 通りがかりさん

    >>167 通りがかりさん
    間取り関係なく単に3890万円なだけみたい。
    販売期経つに連れて徐々に安いのが出てくるのですが、さらにお安いのあるんでしょうか。

    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園
    販売期
    第1期1次~第2期4次
    販売概要

    販売スケジュール
    先着順申込受付中 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    9戸 
    販売価格
    3,890万円~4,890万円 
    間取り
    3LD・K 
    専有面積 
    65.40m2~78.03m2 
    バルコニー面積
    10.26m2~11.16m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 6,860円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 411,900円 

  94. 169 匿名さん

    植木の塀一部枯れてる(?)気になる…

  95. 170 マンション検討中さん

    プレミスト、クレア完売と来たら多少焦りはあるんですかねー?

  96. 171 マンション検討中さん

    先日、初めてモデルハウス見学に行きました。花博展示場に比べてもここは、かなり人でいっぱいでしたよ。販売の人もゆっくりしていてマイペースの私達には丁度良かったです。マンションも考えてみようかなー。

  97. 172 検討板ユーザーさん

    >>168 通りがかりさん
    今HPはだいたい3990万円ですが、どの辺りの部屋が3890万円だったんでしょうか?

  98. 173 通りがかりさん

    公園側の下あたりじゃないかな、
    前は林しか見えないけれどね。
    でも周りは、木ばかりだね!

  99. 174 eマンションさん

    >>168 通りがかりさん
    1ヶ月経って更新されているが、期と戸数に変化がない。
    これって1戸も売れていないということ?


    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園
    販売期
    第1期1次~第2期4次
    販売概要

    販売スケジュール
    先着順申込受付中 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    9戸 
    販売価格
    3,990万円~4,890万円 
    間取り
    2LD・K+S~3LD・K 
    専有面積 
    65.40m2~78.03m2 
    バルコニー面積
    10.26m2~11.16m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 6,860円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 411,900円

  100. 175 eマンションさん

    一気に43戸放出かつ最安値は3840万と50万値引きしてきたな。
    小出しでのプレミア販売順調感の演出止めて、大量放出に入ってきた感じ。

    物件名
    シティテラス鶴見緑地公園
    販売期
    第2期5次
    販売概要

    販売スケジュール
    先着順申込受付中 
    モデル情報
    モデルルームオープン
    販売戸数
    43戸 
    販売価格
    3,840万円~4,990万円 
    最多価格帯
    3,800万円台(20戸) 
    間取り
    2LD・K+S~4LD・K 
    専有面積 
    65.40m2~78.03m2 
    バルコニー面積
    10.26m2~10.80m2 
    管理費(月額)
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立金(月額)
    5,750円 ~ 6,860円 
    管理準備金
    8,385円 ~ 9,815円 
    修繕積立基金
    345,200円 ~ 411,900円

  101. 176 マンション掲示板さん

    業者様の掲示はご遠慮下さい。

  102. 177 マンション検討中さん

    さっきマンションの前を通ったら
    契約者さんの内覧会を
    やってるみたいですねー

    ウチはまだ契約してないので
    当たり前ですけど
    中は見れないですね‥‥

    いいなーいいなー

  103. 178 匿名さん

    内覧会行ってきました!
    ゼネコンさんや関係会社さんなど
    たくさんいらっしゃってすごく
    賑わっていました。
    お部屋のチェックを一緒に同行してくれた
    建設会社の人も丁寧な対応でした。

    入居が楽しみです

  104. 179 匿名さん

    昨日、待ちに待った内覧会でした。西側公園の眺望が最高です。

  105. 180 eマンションさん

    第2期5次ということは43戸売れても、まだ残ってるんやろうな。
    半分ぐらいしかいってないんちゃうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸