大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内久宝寺町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町台レジデンスタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-16 09:54:30

グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社 総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町台レジデンスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    MR見てきました。
    玄関ドアが大きい。
    天井高も2.6と高い。
    装備品は他ディベロッパーと違い、
    標準仕様でも質の良さそうなモノばかりでした。
    部屋自体は他グランドメゾンの質と一緒なのて、あとは値段と立地と間取りに納得できるかどうか。ザ・タワーと違い、静かな立地で、
    隣にタワマンも無く窓越しの人の目も
    気にならなさそう。低層階でもいいかな。
    イズミヤには自転車で行きます。笑

  2. 152 匿名さん

    免震改ざんのカヤバ。タワマンにまアブソーバーが多く使われていると。今、タワマンは買わない方がいいのでは?

  3. 153 マンション検討中さん

    共用施設はゲストルームとオーナーズラウンジだけですか?
    タワーマンションの割にショボくないですか?

  4. 154 匿名さん

    >>153 マンション検討中さん
    豪華で多彩な共用施設は都心湾岸など開発時に不便な場所の不便さを補うために用意されてきたところがあるので、古くからの住宅街や商店街の界隈であるこの場所に色々作っても刺さらないのでは?
    あと何が必要ですかね?目の前にコンビニあるから売店は要らないし、飲食店もあるからパーティールームも要らない。最上階にバーを作ってもこの辺りを住処に選ぶ人には受けなさそうです。ラウンジとゲストルームはザ・タワーよりも広そうだし、十分ではないですか?
    共用施設を贅沢にしても、使わないしその分管理費も高くなるので敬遠する人もいますからね。

  5. 155 マンション検討中さん

    まどりわるいね。柱の食い込みがやばい。

  6. 156 匿名さん

    確かに最近は、パーティールームが婚活パーティーに使用されたり、マルチ商法の
    説明会をやったりと、本来の利用規約とは異なる目的で使用されたりする例があるみたいです。オーナーが居住する場合は、そういうことをする人は少ないでしょうが、賃貸の人だと管理規約に無頓着な方もいますからね。

  7. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん

    ゲストルームも中国人居住者が独占なんてこともあるから、ゲストルームも安心できない。
    結局は共用施設の有無に関係なく、住民のモラルの質の問題かと思います。

  8. 158 タワマン検討中

    エネファームは確かに結構な存在感でしたが、気掛かりなのは24時間稼働するそうですが、騒音の他、低周波による頭痛、吐き気、不眠症といった問題が昨今、注目されていますが、このエネファームはどうなんでしょうか?
    エコキュートも同じ問題が有るようですが、エネファームも同じ問題を抱えるのでしょうか?

  9. 159 匿名さん

    >>158 タワマン検討中さん

    エネファームも低周波騒音被害はありますね。通常の騒音と違って、全員が感じるわけではないので、逆に厄介です。

  10. 160 タワマン検討中

    もう一つ気になりましたが、全戸の流しにデイスポーザーが付いている様ですが、この騒音は大丈夫でしょうか?どなたか現在のお住まいでデイスポーザー付きの方がおられましたら、お聞かせください。もちろんメリットは大かと思いますが、デメリットがないか確認したいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 161 マンコミュファンさん

    >>160 タワマン検討中さん

    深夜にディスポーザーを回すと階下で聞こえてきます。1分くらいです。
    リビングにいればわかりますが、テレビをつけているとわかりにくいです。

    卵の殻や骨は×です。
    油類も流してはダメです。
    1年で詰まって汚水が逆流します。
    高脂血漿みたいに血管が詰まるようなイメージです。
    排水管清掃でなおります。





  13. 162 匿名さん

    下の階に響くのであれば、ディスポーザーは使用する時間を考えなくてはならないかもしれませんね。
    洗濯機や掃除機も深夜に利用したりすればそれなりの騒音がありますから、ある程度は機械音がするのかな?

    メーカーによっては使用条件等がかなりあるようですから、利用できない食品などもありますし、清掃方法も違ってきますから説明書は要必読でしょうね。
    レモンの皮を流すと消臭効果があるということを聞いたことがあります。

  14. 163 近隣住民

    どこの施工か不明ですが、マンションが建設されるようですよ。
    地域の皆さんの中でも話題になっています。
    このレジデンスタワーは入札で土地が積水さんに売却されているので、
    必然的に販売価格も高額になると思います。

    カホウさんは地主さんが高齢でした。亀田武道具さんも古くからある
    土地の方ですが、商売的にどうかなという所もあるので、そこまで高い値段で
    敷地を売っているのかなとも思います。
    ここよりはコムシス他の跡地の方がお得かなと思ったりしています。

  15. 164 通りがかりさん

    HPを見てきたんですが、今公開されている間取りの部屋は、いずれも部屋の空きがあるという解釈でいいんですかね?

  16. 165 匿名さん

    まだ販売が始まっていなので、空きでしょう、当然。

  17. 166 匿名さん

    積水の55億円詐欺事件。
    ワイドショーでいろいろ取り上げられているが、
    「社長案件」だったので、やめられなかった
    なんていう解説もある。

    事実か否かは知らぬが、
    あれだけ間抜けなことして、自ら辞任もできない社長がいるようじゃ、
    先はないな。経営陣を批判してストをする社員のいるグーグルのほうがよほどましだよ。

  18. 167 匿名さん

    人出不足のITの専門技術者と
    不動産の営業を比べてもねぇ

  19. 168 匿名さん

    >>166 匿名さん

    単なる派閥争い。
    話題としても古いし。

  20. 169 マンション検討中さん

    エレベーターは何台ですか?
    低層階と高層階でわかれてますか?
    ご存じの方教えてください。

  21. 170 匿名さん

    昔からいわれるのが
    天下の3業界。

    株屋
    保険屋
    そして
    不動産

    どこもご立派な会社が多いな

  22. 171 匿名さん

    >>169 マンション検討中さん
    3+非常用1ですね。分かれてるかは分からない。ご存知の方いらっしゃいますか?

  23. 172 通りがかりさん

    >>171 匿名さん

    エレベーターは高層階専用とかはなかったように思います。
    なので3台とも下から上までいきます。

  24. 173 匿名さん

    外観デザインやオーナーズラウンジなど
    タワーマンションならではかなぁ~という感じです。
    1フロアに住戸が7戸くらいでしょうか。
    便利な立地に建つマンションなので、かなりの価格帯になりそうですね。

  25. 174 匿名さん

    ここは自走式駐車場ですか?

  26. 175 検討中

    115台(機械式114台、福祉対応1台)/未定

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  28. 176 匿名さん

    マンションから駅まで近いので

    マイカーは必要がないくらいかもしれません。

    総戸数から考えると駐車場115台は、案外余ってしまうかもしれませんね。

    外観デザインやエントランスなど高級な雰囲気に仕上がる感じ。

    立地の良さも加えて、かなりの高額になりそうかなと思いました。

  29. 177 比較中

    >>176

    この辺り昔は安かったですよ!!

    坪単価150万円ぐらい。近隣マンションの販売価格です。

  30. 178 匿名さん

    >>177 比較中さん
    昔っていつだよw

  31. 179 匿名さん

    ドンキ目の前のザ・タワーよりもこちらの方が環境は良いですね。ドンキに屯した若者が敷地内のスペースにも屯されるのは嫌ですから。ただ、こちらも45度傾けている建物は意味不明です。ザ・タワーのように真四角の方が好みです。

  32. 180 通りがかりさん

    <179
    郊外ではそういった若い方いますが
    このあたりは、難波も自転車で直ぐなんで
    ドンキーで屯ろするなら難波行きますよ。

  33. 181 通りがかりさん

    >177
    昔いくらだったとこ言ってる間は
    大阪市内の人気エリアでは家は買えません。
    万博が大阪に決定した今は不動産が下がる
    要素がなくなったんで。
    これからはホテル用地の取得で不動産が過熱し、
    新築マンションが少なくなる可能性があるんじゃ
    ないですか?

  34. 182 匿名さん

    京都同様、ホテル建設も過剰気味。万博需要を加味しても、供給過剰。マンションも然り。
    大阪市内はほぼ商業地域だから、今後もタワマン建設のオンパレード。既存タワマン管理組合は維持管理費の高騰に辟易してますよ。当然に今後の資産価値にも多大な影響があります。よって、タワマンは10年住んでポイっがいいですね。タワマンの資産価値はいずれ崩壊します。
    本物の資産家は都心の住居系地域に低中層の高級マンション(全戸100m2〜)を保有します。

  35. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん

    あなたの想像に反して、都心部のまとまった土地はホテルとマンションの取り合いなんだよなぁ。

  36. 184 匿名

    >>182 匿名さん

    資産家が住居系地域に中低層マンション保有か。
    第1種低層住居専用地域の戸建を保有と言えないところが大阪市の残念なところですよね。

  37. 185 匿名さん

    182ですが、言葉足らずでした。
    当方のいう都心とは、東京都内のことです。大阪市内では、タワマンか収益物件以外に選択肢がないんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリア梅田豊崎
  39. 186 匿名さん

    >>185 匿名さん

    ますます意図がわからないだけど。
    本物の資産家は東京にしか住まないってことを言いたいのかな?

  40. 187 匿名さん

    今後も乱立する大阪市内のタワマンは資産価値、管理ともに維持が困難になり、ひいては住環境や子育て環境にも深刻な影響が出てきます。タワマン信仰が崩壊した後の対処も備えるよう警鐘を鳴らしているのですよ。

    関西の資産家や大阪を拠点とする大手法人の役員クラスの多くは、ちゃっかり東京都心での資産形成をしています。

  41. 188 匿名さん

    そもそもここは資産家や大手企業の役員が狙うような物件ではないのでは?なぜわざわざこのスレでそのような書き込みをされるのか理解に苦しみます。今大阪都心のタワマン供給を消化しているのは、プレミアムフロアの一部を除いて利便性の高い場所で老後を過ごしたい方や共働き、子育ての都合上駅近の立地のいい場所で買いたい方などの実需でしょう。
    仮に東京で資産形成することが正しかったとしても、現に近畿圏に自宅と職場がある人が東京の物件を低金利の住宅ローンで購入することができません。
    住環境や子育て環境もなぜ大阪市内だけの話になっているかが謎です。武蔵小杉のタワマン乱立で通勤が著しく困難になっていたり、児童の激増により横浜で期間限定の小学校が出来たりしていますが、それを超える大阪市内特有の問題が出てくるとすれば何なのでしょうか?

  42. 189 マンション検討中さん

    国交省によれば、20F建程度のマンションの修繕積立金はm2当たり200円が妥当。他方、総戸数や階数にもよるが、タワマンの月額の修繕積立金はm2当たり300円〜が妥当と聞いたことがあります。なお、維持管理や修繕はあまねくデベのぼったくり価格で履行されます。

    新築時の修繕積立金って概ねm2当たり100円もしない。
    みんな真実分かってんのかなぁ。
    タワマンって原発みたいだね。

  43. 190 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  44. 191 マンション検討中さん

    尖った窓いろんな意味であんまり良くないね。。

  45. 192 マンション検討中さん

    いろんな意味とはどのようなことですか?

  46. 193 マンション検討中さん

    予定価格より値段下がってますね。

  47. 194 マンション検討中さん

    どれくらい予定価格から下がったんでしょうか?

  48. 195 プラウドタワー安堂寺さん

    ざっくり400万程値下げしてますねえ。私は予定価格見てから興味なくしました。

    1. ざっくり400万程値下げしてますねえ。私...
  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジオタワー大阪十三
  50. 196 匿名さん

    それでもまだザ・タワーよりは高いんですね。植栽も水景もザ・タワーより豪華に作ってるから、管理費も高かったりするんでしょうか。

  51. 197 グランドムール南大江さん

    豪華に使ったというか、この地域は建ぺい率の制約が厳しいので、植栽をせざるを得ないんです。ザ・タワーは共有スペースが19階にあり、低層階に住んでいても大阪城を夜になったら眺めることができますが、ここは2Fにライブラリがあるので3Fの3LDK5190万円買ってもタワーマンションの恩恵にはあずかれません。買うなら2Fなのですが、屋根が高く価格も高くなっています。どの駅からも10分程度歩く中途半端な位置です。

     [ご本人様からのご依頼により、画像を削除しました。管理担当]

  52. 198 マンション検討中さん

    >>196 匿名さん


    上町台地下りきったギリギリのところにあるから土地代が安かったのでは?

  53. 199 マンション検討中さん

    197さんは、昨日とかに、入手されたのでしょうか?価格表

  54. 200 マンション検討中さん

    >>195 プラウドタワー安堂寺さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸