注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「兵庫の播磨地域の有力ビルダーの昭和住宅・三建・明治住建・秋山住研・丸尾建築等について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 兵庫の播磨地域の有力ビルダーの昭和住宅・三建・明治住建・秋山住研・丸尾建築等について
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-12-05 08:49:27

兵庫県内の播磨地域の有力ビルダーである昭和住宅・三建・明治住建・秋山住研・丸尾建築等について意見交換しませんか。

[スレ作成日時]2018-04-10 14:52:49

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

兵庫の播磨地域の有力ビルダーの昭和住宅・三建・明治住建・秋山住研・丸尾建築等について

  1. 73 戸建て検討中さん 2021/09/22 11:42:14

    なんかこのスレの各工務店等をこの1年間まわってて、ウッドショック等により、どこの工務店も猫も杓子も資材高騰等に便乗して値上げしてるけど、私の知ってる範囲内で1番の値上げはコーヨーテックの建物坪単価7万円(200万円程)値上げで、次に秋山住研は坪単価5万円値上げで、大和建設は建坪3.3万円値上げ、大体3万円程の値上げの工務店が多くて、1番値上げせずにいるのは明治住建で確か坪1.5万円程(50万円程)値上げでしたね。
    あと、関西住宅販売は今年3月と9月に二回値上げをしてて、ウッドショックが続けば、他の工務店も更なる値上げが続くと思われ、このまま建物価格が上がり続ける可能性が高いなら、来年に家を購入するより、今のタイミングで家を購入する方がまだ割安で購入できるのではと私達夫婦は究極の選択を話し合ってますが、他の検討中の方々はどんな考えなんでしょうか?

  2. 74 名無しさん 2021/09/22 11:59:00

    このスレの5社の中では賛否両論があると思いますが、一番建物仕様レベルが高いのはちょっと価格が高いけど三建でしょうね。
    三建さんは先代社長の時代から常に建物の品質向上に努めてて、ちょっとぐらい価格が高いけど、三建を私は一押しします。

  3. 77 e戸建てファンさん 2021/10/11 10:19:41

    大抵の工務店はウッドショックなどの影響で家一件あたり200万程この1年半の間に建物原価が高騰しているから、150万円~200万円そのまま建物販売価格を値上げしてますよね。
    そんな中でも上で出てる、明治住建はアイ工務店みたいなまあまあの建物内容で、まあまあの建物価格なのに、今回の値上げにかんしても50万円程の材木高騰費をとるだけって客に対してかなり良心的で中々同業他社にはないレアケースですね。

  4. 80 匿名さん 2021/11/16 10:58:13

    そういえば、昭和住宅に出入りしている知人の大工がいってたけど、例年なら200棟以上毎年建ててる所が、勢いが落ちて今年は200棟をきってるといってました。
    昭和住宅といえば、加古川で50年以上住宅販売している老舗の地元有力ビルダーなのにね。

  5. 81 匿名さん 2023/06/11 05:30:26

    東播磨地域で「深呼吸する家」で有名な秋山住研って、社内に現場監督が存在しない・アフターメンテナンスがないと聞きましたが本当なんですか?
    この工務店はユーチューブでも目立ってるから、少し気になったので。

  6. 82 e戸建てファンさん 2023/07/05 14:13:21

    今、各ハウスメーカー・工務店を家族でみてまわってるけど、資材高騰として値上げするのはわかるけど、事例としてアイ工務店やアキュラホームって、数年前は建物坪単価が50万円台から、今は建物坪単価が80万円台になってますが、それは価格をあげるついでに利益をかなり盛ってるように推測してしまいます。
    それに対してパナソニックホームズや一条工務店やハイムも建物坪単価90万円台になってて、普通の会社員が買えそうな価格帯を私ら夫婦は建物坪単価50~60万円台と的をしぼって、その価格帯でできそうな注文住宅をできる住宅会社を探してると、まずタマホームの割安な方のタイプと、ショウワ(昭和住宅)の平屋提案と、テクノ加盟店の明治住建は建物坪単価55万円程+付帯工事費別途でこの三社等は価格帯では、予算内に入るから、予算を重視する方にはおすすめですね。

  7. 83 管理担当 2023/07/21 13:01:19

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 84 戸建て検討中さん 2023/07/29 03:12:44

    明治住建の加古川展示場でお話していますが、エクステリア工事とか照明
    カーテン工事等、直接業者さんとお取引させていただけるのでその部分も安く良心的ですね

  9. 85 通りがかりさん 2023/08/25 07:21:39

    丸尾建築は、現場が綺麗でスタッフの感じもいいから太子町周辺ではおススメですよ。

  10. 86 マンコミュファンさん 2023/08/25 23:52:36

    大喜工務店を見ちゃうと他の工務店は失笑しか出ませんね

  11. 88 匿名さん 2023/09/18 11:59:01

    他のスレで丸尾建築を建てた時の不満などを記載してたら、後日みたら、そこ文面が削除されているのですが、どういうことでしょうか。
    そして、そのスレでは、丸尾建築をほめる文面だけが残ってるのは、その工務店が都合の悪いことを削除してるのは明白であり、この口コミをみてる人々を自社を良いように印象を操作しているようにみえますよ。

  12. 91 匿名さん 2024/02/01 07:44:11

    秋山住研って、打ち合わせがめっちゃいい加減です。

  13. 92 口コミ知りたいさん 2024/02/08 16:55:34

    丸尾建築で見積もりをとると坪単価は100万近くあるいはそれ以上。大手ハウスメーカーには負けない価格でがんばってはいますが、どこのメーカーでも引き受けてくれる見積もりにも費用が発生し、支払い後に急に連絡とれません。

  14. 93 通りがかりさん 2024/10/18 02:09:43

    私、一条工務店などにいき、国策でこれからの日本の住宅に断熱性能(UA値)を高めることが重要だと教えられてきましたが、ほとんどの住宅会社(特に分譲住宅系)は対応しておらず、このスレの中では、三建が一条工務店と同じように断熱性能はG3に対応しており、あと三宅工務店もG3に対応してましたね。
    そして、アイ工務店と明治住建は断熱性能はG2に対応してて、明治住建と三宅工務店は気密性能(C値)も公で0.45のいい数値をうたっているので、このような断熱性能・気密性能などの高性能住宅に力を入れている住宅会社を中心に私は家の購入を考えてますね。
    ああ、あとヤマト住建やタマホームもそのあたりに力を入れてますね。

  15. 94 匿名さん 2024/10/18 03:12:30

    ステマ法が施行されて寂れたスレ

  16. 95 名無しさん 2024/10/24 01:37:49

    確かに上記記載の一条工務店を筆頭に多くのハウスメーカーも、断熱性能でG3やG2に力を入れてるが、逆に多くの分譲会社は分譲地の多さや良い分譲地を出すことに力を入れすぎて、建物の品質向上が疎かになっていると思われます。

  17. 96 通りがかりさん 2024/10/31 03:12:14

    私も15社程、住宅会社をまわったけど、一条・アイ工務店・三宅工務店・タマホーム・ヤマト住建・明治住建等の注文住宅の有力な会社程、断熱性能(UA値)は、G3・G2等に力を入れて対応してるし、三宅工務店・明治住建はG3・G2等に力を入れてるだけでなく、気密性能も0.45で、建物価格も他社よりかなり割安でした。
    それに対して、分譲系の関住・勝美住宅・ヴェル等は、分譲地の多さ等で販売してて、住宅業界でも注文住宅と分譲住宅は全然売り方・建物内容が違いました。
    あと、私みたいに15社も住宅会社もまわりすぎると、各社の長所短所がわかりすぎて住宅マニアみたいになって決断しにくくなるから気をつけた方がいいですよ。

  18. 97 匿名さん 2024/11/24 06:36:27

    現在明治住建さんで契約して打ち合わせ中ですが、テクノストラクチャーであの価格はほかでは無理だと思います。パナソニックの設備であれば安く導入できます。また他社の商品も導入できるようになったみたいです。ソーラーも無料でつけれました!そのかわり設備は数カ所LIXILに変更が必要です!全てパナソニックがいい人はソーラーはつけない方が良さそうです。担当さんも契約した後でも連絡はすぐ返していただけますし、明治住建さんは人柄が良い方が多い気がします。私達は担当さんで契約決めました!坪単価もこのご時世で59万だったので安い方かと!

  19. 98 名無しさん 2024/11/30 00:15:29

    私も明治住建さんで契約しましたが、この物価高のご時世で坪単価59万+付帯工事費で、断熱性能(G2)・機密性能・耐震性能などにも力を入れてるのにコスパがいい工務店は中々ないですね。

  20. 99 匿名さん 2024/12/04 23:49:27

    同じ人が書いているようですね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

    未定

    2LDK・3LDK

    60.95m²~92.08m²

    総戸数 69戸

    ダイアパレス上所駅前

    新潟県新潟市中央区上所3丁目

    3,900万円~6,230万円

    2LDK~4LDK

    60.98m²~85.86m²

    総戸数 58戸

    ダイアパレス白山

    新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

    3410万円~5640万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    60.98m2~84.54m2

    総戸数 116戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

    3898万円~5198万円

    3LDK

    68.61m2~82.54m2

    総戸数 56戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    デュオヒルズ弘前駅前

    青森県弘前市大字駅前三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.69m²~96.16m²

    総戸数 84戸