マンション比較中さん
[更新日時] 2022-06-13 23:04:07
シティテラス横濱新杉田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市磯子区中原二丁目775
交通:JR京浜東北線・根岸線「新杉田」駅から徒歩2分
金沢シーサイドライン「新杉田」駅から徒歩3分
京浜急行本線「杉田」駅から徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.45m2~79.28m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-04-06 00:42:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区中原二丁目775(地番) |
交通 |
京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩2分 根岸線 「新杉田」駅 徒歩2分 横浜シーサイドライン 「新杉田」駅 徒歩3分 京急本線 「杉田」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
199戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年03月竣工済み 入居可能時期:2023年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス横濱新杉田口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
根岸は土砂災害が怖いのでNGでした。新杉田か本郷台で悩みます。今までみたJRの駅近マンションやはりいいお値段しますね…私にはこれらすら予算オーバーですが、上大岡見に行ったらさらに500万くらい高かったです。南向きは譲れないし…どうしたもんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
この辺りで設備だけなら上大岡のヴェレーナが断トツでした。横浜南部の駅近大手はほとんど長谷工なので、底辺で似たり寄ったりだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名
>>98 マンション検討中さん
参考になれば幸いです。
まず重要なのは、何が優先されるか、だと思います。
人により、とにかく金銭的な損得、利便性、生活の豊かさ・快適さ、評価軸が異なるかと思います。
職場など生活圏がこの辺りで通勤など利便性を考えたらココがよい、金銭的な話は関係ない、となれば買いかもしれません。
先では設備仕様を中心に書きましたが、設備の良し悪しは資産性を決める一番のポイントではなく、他にあります。
ですが生活に快適さ・豊かさを求める人にとっては最新の設備・高級な内装が優先されるかもしれません。
大半の人は金銭的な損得を一番重視するかと思いますが、この中で、新築時の絶対値の高い低いはあまり関係ないと思います。
新築時7000万で10年後に一億になる物件と、新築時5000万で10年後に3000万に値下がりする物件があるなら7000万の方を買うでしょう、背伸びしてでも。
つまりリセールが重要であって、7000万、月々のローン支払いが大変そうに見えますが、本当に将来値上がりするならその差益3000万を10年間に均したら毎月25万のプラスなわけで、極端な話ですが、
で、資産性・リセールに関して、こちらのURLの図8-1~3が分かりやすいです。
https://www.mecsumai.com/sumai/knowledge/1711-1/
こちらの物件は、駅近にはなるので、その点は評価されると思います。
ただし、新杉田の徒歩1分と横浜駅の徒歩1分は違うわけで、後者は評価されますが、前者がどうかは疑問です。
そういう意味で、駅徒歩含めて広く言えば「立地」が一番重要かと思います。
次に、規模でしょうか。こちらは200戸でそこそこですが、大規模とまでは言えず、やはり北仲の1000戸超のタワーや戸部のシティテラスが有利となるかと思います。
大規模だとなぜリセールが高いかは、注目度で賃貸や売買で指名が入りやすかったり、大規模ゆえに共用施設が豪華だったりですかね。(1戸当たりの負担が少ない)
階層は、最近についてはそこまでリセールには影響しない傾向です。
だし、この物件はそもそも低層マンションだし関係ないですね。
先のURLに書いていないところで言うと、資産性で重視すべきは、構造かと思います。
キッチンの天板やウォシュレットリモコンなどあれこれ書きましたが、それらはいくらでもリフォームできます。
ですが、構造、梁や柱は変えられません。
階高が低ければ、天井高さも自ずと低くなりますし、梁下の低さやサッシ高さも変更ききません。
リセールで優先順位をつけるなら、
立地>駅近>規模>階層>構造>設備って感じでしょうか。
北仲のタワーは、このほとんどに合致します。(設備仕様はイマイチですが)
先の比較で明らかなように、どう考えても北仲の方が魅力的で、であるにも関わらず、そこまで金額差がない。
(多少北仲の方が坪単価高いですが、でも、先の新築時7000万の例のように、こちらが値下がりしても北仲は値上がりするでしょう)
現に、北仲は高い倍率で抽選になっています。最高38倍ですが、人気が極端に集中しただけのことであまり意味がなく、それよりも、かなりの割合の戸数が5~10倍ついたというところが重要かと思います。
5倍と言うことは、買ったとき既にその価格以上で買いたいという人が他に4人いると言うことです。
もしこの物件が抽選にならず、なんなら売り出した住戸の一部が売れ残り先着順で販売されるようなことであったら、その価格で買いたい人がいなかったと言うことで、かった瞬間に値下がりしてしまったと覚悟すべきでしょう。
すいません、またグダグダと長文書いてしまいましたが、
なお、上大岡の物件(イトーヨーカ堂のとこですよね?)とこのとの比較ですが、
駅力は上大岡の勝ちかと思いますが、駅徒歩でこちらの方が勝り、どっこいどっこいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
マンション検討中さん
>>104 匿名さん
またまた詳しくありがとうございます!
目の肥えた方の意見は本よりも頭に入って気安くて有難いです。
夫の仕事の関係上、新杉田が最適なので多少の我慢は必要かとは思ってますが、マンション購入初心者といえど損をする買い方はしたくないなぁと思ってます。
(予算もそんなに無いから余計にです)
自分にとっては設備と価格が見合わないのは少し考慮する点ですね。
新杉田という駅名も今回の購入を考えて初めて知った次第ですし、リセールの事を考えてこの土地がどれだけの価値があるかとかも勉強しなければならないのですね。
いやはや家を買うって大変ですね(笑)
他の皆様の意見も大変参考になります。
因みに上大岡(ヨーカドーの所です)は駅から7分の表記だった記憶ですが、歩いてみた感想はお店も沢山あるし、人通りも多いしでそんなに長く歩いた感じはしませんでしたね。生活環境は充分すぎるくらい整ってると思いました。
ただ(当たり前ですが)ここより高い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
>>104 匿名さん
リセールで優先順位をつけるなら、
立地>駅近>規模>階層>構造>設備って感じでしょうか。
大事なファクター忘れてました。。時期、タイミングが最も重要ですよね。
時期>立地>駅近>規模>階層>構造>設備
2012年ごろに買ったマンションなら、9割方は値上がりしてますね。
いまはおそらくピークです。
結婚や出産などのイベント等で、今どうしても買いたいのであれば、相対的に、リセール強い物件を。
いまこのような頂点でリセールやばい物件買ったら、アレです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
マンション検討中さん
タイミングは確かに悩ましいですね。
仮にいま新築マンションの相場がピークだとしても、数年で1、2割程度下がる可能性はどの程度あるんでしょうか?
住み替えの方ならともかく、現在賃貸に住んでいて家賃を支払っていますので。
5年ぐらい待って相場が1、2割下がったとしても、5年分の賃料や住宅ローン金利の上昇などを考えると結果的に損してしまうかもしれません。
相場がこれ以上あがらずとも、変わらなかった、少ししか下がらなかった場合は尚更ですしね。
資産価値を考えると駅近(5分以内)条件は譲れないので、近隣の駅近新築マンションもみてみましたが、どこも価格は高いですね…
中古物件も分譲時より価格が高い物件が多かったので気持ち的に見送っていましたが、現在の新築物件に比べると大分割安なので検討し直そうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
周辺住民さん
今も杉田に住んでるものです。
マンション購入を考えモデルルームも見に行きました。
が、私個人としては見送りしました。
マンションの価格についてはここ最近の新築マンション価格帯だと思います。
まぁ総じて高いですけどねどこも。
数年後価格は落ちるとは思いますが、その分自分も年をとる。
今20代ならいいですけど、30代後半~の人はローンのことも頭にいれて
購入検討しなくはいけませんしね。
もちろん、現金購入なら待つべきだと思いますが、、、、
広さ、設備についても特には問題ないかなと思っていたのですが、
やはり気になるは音でした。
確かに、窓を閉めていれば気にならないのかもしれないですが、隣産業道路は
かなり音が出ます。
あと、新杉田から2分で立地をアピールしてますが、京浜東北線なんですよね。
横浜より先に行くなら京急使うと思うんですよ。
そうすると、10分弱はかかりますから。あまり駅近と言われても魅力を感じないです。
ただ、スーパーや病院、銀行等充実していますので、生活の面では
十分だと思います。
音が気にならない・京浜東北線をよく使うなら。購入検討はありかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
70㎡5780万~80㎡6780万なんですね。以外に普通の値段と思いました。
第1期15戸って少ないですね。どうなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>>110 匿名さん
売れていない。15戸しか売れない。高いよ。
登録は月曜日の2時間しかない。何で?
私は行かないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
マンション検討中さん
今いる15人以上にお客が増える見込みが無いのと、万が一予想外の購入希望者が飛び込んで来て抽選にならないようにでしょう。
だからわざわざ飛び込みで行きにくい平日に設定してるわけで。
上で比較対象に上がっていた上大岡の物件は、177戸の内約半分を一気に売りましたから、最初の勢いだけで比較すると雲泥の差がついてしまいました。
これはあくまで現時点での市場におけるこの物件への評価で、将来的にはもちろん未知数な部分もあると思います。なにか物件なり、杉田の街なりに伸びしろ要素があれば良いのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
マンション検討中さん
>>111 匿名さん
以前営業さんに聞いた話だと、その時々の販売戸数は調整されてるそうです。
何の調整かお聞きした所「〇〇年度販売戸数NO.1(名称は失念しました)」の称号(?)の為だそうな。
住友不動産は過去数年連続で1位を取得していて、順位に力を入れてるそうです。
なので15戸しか売りに出されなかったという事は、15戸しか売らなくても今年度の1位は確証されたのでは?と見てます。
しかし購入検討している方としては、欲しい部屋が出ないのはある種購買意欲が削がれてしまう所もあって、小出しにされるのはちょっと嫌ですね…
グレードの低さや、道路の騒音、など考える事も多いのですが、仕事の関係上、金額が予算内で販売されれば購入はしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
供給戸数No1ね。昨年末はそのため大量供給して、そのために成約率データを大幅に落とす原因になった。経済指標まで狂わす、すごい会社。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
デベにお勤めさん
高すぎですよ。ここと本郷台は価格をつけ間違えましたね。ご愁傷さまです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
>>110
マジか!
突き抜けた価格ですね。
この辺は大体3千万から4千万台での検討者が大多数だと思いますよ。
5千万とか6千万とかは、贈与を期待できる人でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
今住んでいるマンションは、隣の音や上階の音が聞こえてきて大きな悩み。
生活音は仕方がないとしても、聞こえてくる音や自分の家から出す音も気になります。
ここは防音フードや遮音性を配慮した壁やフローリングなど
生活音やプライバシーをしっかりと守られている設備のようなので
とても安心感を感じました。
長く住んでいく自宅なので、立地や間取りだけでなく
細かいところまで考えられているマンション物件を選ぶべきだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
マンション検討中さん
目の前の産業道路を珍走団が走ると聞いた事が有りますが、頻度と時間帯をご存知の方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
マンション検討中さん
>>117 匿名さん
どの様な音が気になるのでしょう?
参考までにお聞かせ願えませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
マンション検討中さん
>>114 匿名さん
供給戸数でしたか
ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名
杉田でこの値段…高すぎでしょ。
横浜住民でも特に魅力を感じない街だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>120
110の情報の、70平米5780万?は驚きを超える。
住みやすけど、のどかな郊外だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
マンション検討中さん
杉田に住んでる人がいらっしゃれば教えて下さい。大船行きしか止まらないことに不便って感じますか?磯子行きに乗れないとなると電車の本数結構減りますよね。駅近の大手デベロッパーのマンションを探してたので、ここを検討してます。京浜東北線にこだわるのは実家に近いからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
通りがかりさん
新杉田から横浜間を通勤で使ってますが、帰りは若干不便に思いますね。
5分に1本なのが10分に1本になりますからね。
乗ってしまえば行きも帰りも比較的空いてるので、そこは気に入ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
マンション検討中さん
[No.121と本レスは、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
マンション検討中さん
>>125 通りがかりさん 返信ありがとうございます。本数が多いのが京浜東北線の魅力だと思ってるので、10分に1本となると不便に感じそうですよね。行きは磯子駅で始発に乗れるのは魅力的とも思いますが、難しいところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
磯子止まりが多いから、夏と冬に駅での電車待ちは地味にしんどいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
あー、たしかにここまでの電車というのは、少し本数が少なくなってしまいますよね。
全くないというわけではないですし、少し待てば大丈夫なのですが。
磯子で始発に乗るのも絶対に座りたい人はいいと思います。
でも朝はバタバタしているので、
そのままのって行ってしまうところも多いのではないかなと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
マンション検討中さん
徒歩2分ならその時間に合わせて行けば余裕あるんじゃないですかね?私は10分歩いて汗だくになるくらいならホームに8分待った方がマシですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
本数少ないって言っても1時間に1?2本という感じじゃないんですし、
普通に許容範囲だと思う人は多いのではないでしょうか。
これからの季節、朝から30度以上あります
駅に着くまでに汗だくになったりするよりは、ずっといい。
それに大雨のときなども困ってしまいますからね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
収納充実を売りにしているし、思っていたよりは専有面積は取られているんだなという印象。
ファミリーで暮らしていくというかんじのコンセプトなんでしょうか。
広めの3LDKは特に、居室の広さはふつうでも、
とにかく収納の1つ1つがかなり大きいように感じました。
これなら部屋に物があふれることもないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
58.09m2の2LDKですらウォークインクローゼットとシューズインクローゼットが付いています。
その分リビングダイニングなどのスペースが狭めになっているのでしょうけど、収納があれば部屋の中はすっきりしますからかえって広々と使えるのではないかと思います。
駅だけでなく商業施設などもすぐ隣なのでとても便利な場所だと思います。
とはいえ賑やかな大きな街ではないので価格も控えめだと良いのですが、そうでもなさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
通りがかりさん
この辺子供の頃住んでたから懐かしい、ボウリング場が潰れていたころ駐車場でよく遊んでました。
それはともかく値段高いですね、駅近だとこの価格帯でも売れるんでしょうか。
住んでた当時もいい街でしたが高速道路は出来たし、杉田商店街も健在のようで暮らしやすいところだと思います。
ただ、関内~横浜、シーサイドライン沿線が通勤先ならいいのですが、都内だとちょっと通勤時間長い。帰りの磯子止まりもちょっとイラつくかも。
変わってなければ公立中学は浜中だと思いますがちょっと遠いです。
最後にやっぱりちょっと高いよなあ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
災害対策の項目の多さに驚きました。
この場所が特別というわけではなくて、今はどこに住んでても何らかの対策は必要だと思うんですが、こんなにたくさんあるとは。
エントランスのオートドアガラスは強化ガラスで割れにくく、割れても鋭利にならないガラスなのだとか。
一部住戸には、透明耐熱強化ガラスが使われていて、そのガラスは透明の耐熱強化ガラスで、割れると細かく砕けるのだとか。
ガラスにもいろいろあるんですね。
引渡し時には各戸に防災リュックを渡してくれるのだとか。
嬉しいような気もするし、新居に越すのに災害の心配もしなければいけないという複雑な気持ちでもありますが、良いサービスだなとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
通りがかりさん
>>134 通りがかりさん
私も浜中出身ですが遠いよね。私立に通うなら良いですね。ってか、ここでこの価格はないでしょ笑。上大岡と変わらない…ビックリ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
137
匿名さん
サービスについてですが、布団丸洗いサービスは保管料が最長6か月無料サービスが魅力。クリーニング代金はかかりますが季節ものの布団を丸洗いしてくれて、さらに保管してくれるのはありがたい
冬物衣料などを、クリーニング後最大9ヶ月預けられる便利なサービスも魅力だし、急な来客で布団をレンタルできるサービスなど充実していると思います
ネットスーパーはイオンと提携しているようですね。
イオンなら種類も多く届けてくれるのは便利だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
>>95 匿名さん
この仕様だと営業力が問われるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
布団丸洗いサービスがあるんですね。夏、汗をかいたベッドの敷きパッドも扱っているでしょうか。純粋に利用したいです。
見てみたんですが、価格が高いの1点。
>>136
>>ここでこの価格はないでしょ笑。上大岡と変わらない…
この値段を出すのなら、他でもありそうな気がしてしまいます。ローンを組んで支払っていくわけなので、無理な負担はしたくないし。設備が豪華なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
布団丸洗いサービスって、スミフのマンションは割と取り入れているところが多いと思います。
これって安いのかどうかはわからないのですが、、、
布団の収納ってマンションの場合はなんとなくクローゼットに収まりきらなくて
面倒だなぁと思うことも多いので、
工夫の一端として
丸洗いサービスかつ保管のお願いはありだとは思います。
個人的には、
普通に大きな布団の圧縮収納袋に入れて
くるくるまいてクローゼットに入れるのが効率いいのかなと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
金沢の工業団地は台風の被害が凄かったと聞きましたが、杉田は大丈夫だったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
提携業者によるせんたく便や布団丸洗い保管サービスの料金はどこかに出ているんですか?
検索してみると、同じ住友不動産の別のマンションではせんたく便が業者提携で20%の割引があるみたいでした。
提携業者はマンション毎に異なり、サービス内容も違ってくるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
通りがかりさん
ここは売れてるんですかね?
杉田でこの値段は高すぎると思うんですけど。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
ほぼ同じ広さの間取りなのに1000万円の差って何なのだろう。
こういう物件、あまり見たことがないので気になった。
81.28㎡の間違いかな。
間取りの違いってWICの数くらい?
それなら3WICタイプがいい。
駅から近いから防音設備に力を入れているね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
147
匿名さん
パット見、値段は高そうに見えるのですが、
かなり専有面積は広めに取られているように思います。坪単価で考えたときにここのお値段、どうなのか…というところでしょうか。
ただ
すみふのマンションなので、価格帯は
基本的に高めに設定されていると見るかんじでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
すみふは時間をかけて販売しても利益を確保できるように相場より高く価格設定をしている。すみふ物件にお買い得は無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
派手さはない街だけど思ったより便利な街だという印象があります。
住んだことはないけど、以前仕事関係で行き来してました。
買い物も意外に便利。スーパー複数と商店街や駅ビルなどあり、
気分次第でお店を選べるのも良いです。
休日は横浜方面、三崎方面、鎌倉方面、湘南方面等々、
出かけて行きやすい場所がたくさんあります。
第3期で5戸販売4,280万円~5,880万円と、決して安くはないけど、
専有面積が70㎡という広さがあり、周辺は平坦地。
坂道ありの近辺の場所からの住み替えも多いのではと予想します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
使うことができる路線が多いっていうのは、ここの良いポイントのひとつだと思います。
基本的には住宅地なんですが、
お店も多くありますので暮らしやすいです。
あと、美味しいラーメン屋も多いと聞きますw
特別何かあるって言うわけじゃないけど、普通に暮らしていくのには特に大きくかけている物がないように感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件