- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
20年後半にソフトバンク本社移転で注目される竹芝
ウォーターズ竹芝 -WATERS takeshiba- | CITY UP! | JR東日本
https://waters-takeshiba.jp/
後は、存分にお話下さい
寝ます
消えて欲しいね
無駄なやり取りだけはゴメンだよ
もう一つ同じサイトでも面白い記事を見つけました。
ダサくて、消滅しそうな池袋が「住みたい街」にすっかり変貌したワケ
https://urbanlife.tokyo/post/13808/
池袋も住めば便利で楽しいのはわかっている
ただ、東京近辺で働く人には不便だけど
改札口から徒歩3分
悪いこと言わねーから、マンション買うなら虎ノ門周辺にしとけ。
BRT待機場所ですね。納得です。
新橋の駅前に再開発なんてあるのか
これは驚いた
あの古いビルなくなるのか?
浜松町と新橋は変わらないと思っていたけど
変わっていくんだな
西側のニュー新橋ビルより、東側のビルを纏めて欲しいです。
高架は景観壊すよね。日本橋が首都高地下化するのも分かる。
大人の出会いの場として有名
グルメプレス
「URACORI(銀座裏コリドー)」11月20日グランドオープン!新橋・有楽町エリアにオトナの為の新たな商業施設が誕生
https://gourmetpress.net/242629/amp/
新橋駅徒歩3分
ナンパしてタクシーでお持ち帰り
という夢を見ました
上記写真は、銀座から徒歩にて自宅に帰る途中のスナップです。デッキ上を歩くと気持ちいいですよ。知らない間にBRT停車場の工事が終了していたので撮っておきました。
築地市場跡の事を書こうかと思ったけど
新橋駅から1キロ以上離れていた
築地は都心スレに書き込めば?
新橋から築地市場(跡)は約800m、徒歩10分程度ですよ
>>851 通りがかりさん
うーん残念
若葉乙
超都心民だよ
虎ノ門に努めてたと書いただろ
とりあえずそんな書き込み不要だから消えろ
そんな書き込みしているからいつまでも若葉なんだよ
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
町名への「神田」復活巡り町が二分
前回の東京五輪で、神田では住居表示法に伴い町名から「神田」が消えることになった。しかし多くの町はこの方針に反発。神田神保町などでは今も古い地番を町名として使っている。
こうした動きを受けて、猿楽町や三崎町など住居表示を実施した地域でも町名に「神田」を復活させようとの声が高まった。署名活動の広がりを受け、千代田区は2007年、神田名の復活方針を打ち出した。
すると今度は企業などが町名変更への反対を求める署名を提出。千代田区の担当者によると、理由は町名変更に伴うコスト増と、神田が町名に付くことによるマイナスイメージだという。猿楽町や三崎町はお茶の水に近い。下町イメージが不動産業者に敬遠されたとか。一度変えた町名を戻すのはなかなか難しいようだ。
神田ってイメージ悪く感じるんですね。
本社アドレスは、こだわりが多い企業が多い
特に丸の内が人気ですね
これが欲しいがために、登記できるレンタルオフィスで登記したりするんだよ
以前勤めていた丸の内の財閥企業では、子会社が本社で登記していた
でも、机の一つもないんだよ、完全にペーパー上の本社だった
それで、税金の計算するの困ったよ
神田イメージ悪いの?
むしろおれはイメージ良いが
神田にほとんど行った事ないけどね
本物の江戸っ子とは、神田生まれで芝育ちを言うんだぞ
神田冠称(かんしょう)は23町。歴史に結びついた由緒ある地名だからいいですね。
(内神田、外神田、西神田、東神田は含まないでこの数)
日本橋冠称(かんしょう)は19町。こちらも歴史を感じますね。
沖さんが言っている都心に近いのが正義
家賃は通勤時間の長短でこれだけ変わる!知られざる「1分の価値」を公開
沖有人:スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント
経済・政治 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識
2020.1.17 4:50
https://diamond.jp/articles/-/225896
新橋の単身家賃が高い原因だね
神田は、水道橋辺のイメージがあるな
若い時に夜専門学校に通っていたよ
洗練されたイメージはないよ
通勤時間を時給換算すると相当なもんですよね
仕事に関係する時間ですが、タダ働きですからね
お金を貯めるなら、都心だと思うけどね
閑静な住宅街は年を取ればなんぼでも行けばいい
すごろくの最後だよ
羽田アクセス線で来てもお金落とすところは変わらないと思うけどね
間の駅は通過するだけで、東京に来た方の目的地は変わらないから
目に見える経済効果はないでしょ
ホント、通勤時間ほど無駄なものはないです。職住近接ですね。
↑
なんか随分と古い資料そうだね、これ。
上野東京ラインの開業が2015年だから、2010年ごろ作成の予想マップか?
丸の内OLナンパスポットコリドー街が充実しました。
銀座8丁目です
コリドー街に新風 エンタメ飲食ビル「FUNDES銀座」って?
https://kokuhaku.love/articles/4942
コリドー街にオープンした都市型コンパクト商業施設「ファンデス銀座」は、コリドー街には足りなかった“エンタメ性”をプラスしてくれるスポットなんです。
泉岳寺駅の大規模拡幅工事がスタートしたが、都心直結線の分岐を想定した構造ではないようなので、実現性は低そうだ。
都心直結線用に確保してた新東京駅をリニア延伸に転用するという話が出ている
ガセネタ。
西山手と臨海部ルートはどうなった?
残念ながら、都と東京臨海高速鉄道との調整が進んでいない。
>843
新橋駅エリアの高架下に2020年オープンする施設が知りたい
https://www.daku.co.jp/blog/entry-194586/
このエリアに2020年オープンする商業施設の名称は、
・日比谷 OKUROJI(JR東日本開発エリア)
・日比谷グルメゾン(JR東海開発エリア)となります。
「日比谷 OKUROJI」は、
・大人のナイトタイムを楽しめるバーと飲食店のゾーン
・気軽に通える飲食店とカフェが集まるゾーン
・食物販、雑貨、ファッションゾーン
の大きく3つのエリアに分類されます。
「日比谷グルメゾン」は、人気飲食店が集結する施設となっています。
東京駅にある「東京グルメゾン」と同じ系列で、多様なジャンルのお店を楽しめるスポットになります。
高架下ですけど、ここでもJR東日本とJR東海の戦いがあるんですね。
新橋・有楽町界隈が年齢や世代問わず、グルメとショッピングを楽しめる人気スポットとして賑わっていくことになりますね。
日比谷側のレンガ造りのアーチは、明治44年(1911年)竣工しゅんこう、100年以上の歴史を持ち、2010年に「土木学会選奨土木遺産」に選ばれた、建築的価値も高いもの。
レンガはそのままにするんでしょうかね。見た目重視で濡れ色に艶だし処理するんでしょうか。
新橋来てるね
良いね
期待しているよ
新橋駅前ビルは、解体されるみたいですね
寂しいけど仕方ない――東京の再開発ラッシュを横目に、僕は50年後に思いをはせる
https://urbanlife.tokyo/post/27873/
ちょっと時間がかかりそうだね。
新橋はサラリーマンの憩いの場であってほしいね。
新橋の開発はめちゃめちゃ寂しいね
他の街みたいに普通に高層ビルで小奇麗な街になるんだろうか
耐震とかの問題だから仕方ないことだけど、新橋らしさを残して欲しい
新橋だから飲食系だろうね
丸の内OL歓迎します
渋谷の再開発で老舗も移転したが、お店の雰囲気残している店ありますよね。あんな感じで綺麗になっていって欲しい。
SL広場はしっかり残して欲しい
↑
同意。ホロ酔いサラリーマンがクダを巻く場所が都心にも一つくらい残ってもいい。
今度できる高架下のOKUROJIもあまり小洒落たものでない方がいいな。
JR東日本など、有楽町~新橋間高架下「日比谷OKUROJI」44店舗決定
https://news.mynavi.jp/article/20200120-957146/
「日比谷オクロジ」有楽町~新橋駅の高架下に新スポット 肉バルやバー等50店舗https://news.nicovideo.jp/watch/nw6465332
名古屋で行列の鰻店「うな富士」、茨城食材にこだわるオールデイダイニング「COOK BARN TOKYO」、京都・丹後の手織りネクタイ「KUSKA&THE TANGO」、角打ちも楽しめる新潟クラフトマンシップ「NIIGATA1○○」、岡山の老舗バー「Bar CHINON」、本格羊肉料理店「Premium mutton cuisine Le Belier MATSUO」などの東京初出店や新業態の店舗、アイビーファッション「VAN SHOP」、スニーカーブランド「Panther」、アウトドアウェア・ギア「finetrack」といったジャパンブランドの旗艦店が出店する。
新橋周辺は羽田新航路問題とも無縁で良いですね
東京タワーとスカイツリーの間は飛ばない様ですね
皇居もあるし
品川、大崎、五反田あたりはもともと住環境が良くない場所だし、騒音耐性ある人が多そうだから大して逃亡者は出ないと思う。
成田や福岡と違って、高層建物への影響が大きそうですね。
実際に飛んでみて思ってたより気にしない地区と、反対エリアに分かれそうですね。