東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-06 17:56:40
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 5250 匿名さん 2022/07/27 11:18:18

    山手線は鉄道。
    そして駅がある。
    その方向に振らないから、必ず荒れる。

  2. 5251 匿名さん 2022/07/27 12:05:15

    >>5247 匿名さん

    WCT住民の迷惑投稿が嫌なら港南とかWCTとか書くなよ。
    脈絡なくそれを持ち出すあなたが原因だよ。

  3. 5252 匿名さん 2022/07/27 12:13:15

    あんた、そんなことばかり書かずに情報提供でもしたら?情報交換スレですよ。

  4. 5253 匿名さん 2022/07/27 13:24:02

    東京都、都市整備局から品川地下鉄の正式発表がありました。
    予想されていた通り、ホームは第一京浜直下、南北に敷設されます。

    1. 東京都、都市整備局から品川地下鉄の正式発...
  5. 5254 匿名さん 2022/07/27 13:25:30

    断面図を見ると高輪台の大深度地下を掘り進んで品川駅に至ります。
    シールド工法を実施するようです。

    1. 断面図を見ると高輪台の大深度地下を掘り進...
  6. 5255 匿名さん 2022/07/27 13:26:43

    予定路線は大部分を環状4号線の直下を通すことになっています。
    用地買収の必要が無いことが理由のようです。

    1. 予定路線は大部分を環状4号線の直下を通す...
  7. 5256 匿名さん 2022/07/27 13:27:36

    ホームは1面1線の島式ホームを採用。

    1. ホームは1面1線の島式ホームを採用。
  8. 5257 匿名さん 2022/07/27 13:30:06

    整備効果は3点

    ①六本木・赤坂エリアと品川エリアのアクセス利便性向上

    ②都心部とのリダンダンシー確保

    ③周辺路線の混雑緩和
     

    1. 整備効果は3点①六本木・赤坂エリアと品川...
  9. 5258 匿名さん 2022/07/27 15:02:27

    >>5255 匿名さん

    なるほど、品川地下鉄があんなに遠回りするのは何でだろ?と思ってた。
    環4の下を通すわけね。しかし、環4自体が予定地の収容に時間がかかる
    んじゃないかな?

  10. 5259 匿名さん 2022/07/27 16:22:34

    これっていつ完成予定なの?

  11. 5260 匿名さん 2022/07/27 21:13:21

    >>5259 匿名さん

    2030年代半との記載ですね
    但し、地上部の環状4号線の買収、完成にも影響されるかもですが

  12. 5261 匿名さん 2022/07/27 21:17:17

    品川駅、高輪ゲートウェイの再開発は遺構の保存やリニアの工事遅延等々で中々完成時期が見通せ無いですね

  13. 5262 匿名さん 2022/07/27 21:54:39

    ここ5年で東京駅、渋谷、新宿、浜松町、虎ノ門、六本木あたりは再開発が進み大変貌したけどね。

  14. 5263 匿名さん 2022/07/27 21:58:25

    >>5260 匿名さん
    約15年先ですね。その頃にはリニアも開通してると思います。六本木や麻布十番はリニア駅まで10分圏になるため資産価値が益々上がりそうです。

  15. 5264 匿名さん 2022/07/27 22:27:38

    15年先のことなんてまじでどうでもいいわw

  16. 5265 匿名さん 2022/07/27 22:46:21

    麻布十番や白金高輪はかなり上がりそうですね。

  17. 5266 匿名さん 2022/07/27 23:10:41

    サウスゲートスレも山手線駅力スレもマトモニ情報交換出来なくなってますから、こちらで情報交換行いましょう。外側10分以上はエリア外ですから、宜しくお願いします。

  18. 5267 匿名さん 2022/07/27 23:13:05

    >>5265 匿名さん

    きもい

  19. 5268 匿名さん 2022/07/27 23:22:57

    >>5262 匿名さん
    246の渋谷交差点、車で信号待ちしてると地面が揺れるんだけど、あれって地下で何か工事してんの?

  20. 5269 . 2022/07/28 01:16:35

    >>5243 匿名さん

    浜松町や芝公園はもっと飽きたし嫌になる。
    それよりはマシだし、まあ目くそ鼻くそだな

  21. 5270 . 2022/07/28 01:19:03

    >>5262 匿名さん

    変貌したせいでどれもつまらない町になり果てたよね
    30年前の方がはるかに活気があって面白かった

  22. 5271 匿名さん 2022/07/28 01:26:19

    >>5270 .さん

    上野や御徒町は楽しいですよ。

  23. 5272 . 2022/07/28 01:28:38

    >>5263 匿名さん

    リニアとか品川再開発を話題にしたい人って、大概(山梨とか名古屋とか)田舎出身者だよね
    東京生まれ育ちには何のメリットも感じないし興味もない。
    飛行機で十分。
    リニアも15年じゃ到底無理だろう。

  24. 5273 . 2022/07/28 01:35:39

    >>5271 匿名さん

    上野や御徒町はあまり変わっていないからいいですよね。
    私は高層ビルばかりの町には個性が感じられず、全然行ってみたいと思わないけど
    珍しい食材の入るアメ横の地下食料売り場は良く行くし、
    博物館、動物園、文化会館、美術館、不忍池などには度々出かけます

  25. 5274 匿名さん 2022/07/28 01:42:44

    >>5273 .さん

    東京、品川、渋谷は高層ビルだらけで無個性の街になり、新宿、新橋もそんな街になりそう。池袋駅もそう。そんな中で変わらない上野は、文化施設とアメ横というアイデンティティーを保ちつつ進化している。街の好き嫌いはあるだろうけど、わたしは山手線の駅周辺では、上野駅が面白いと思う。

  26. 5275 匿名さん 2022/07/28 01:50:50

    >>5274 匿名さん

    上野駅周辺には徒歩圏内に、森や池といった自然、美術館・博物館・動物園・コンサートホール・大学といった文化施設、アメ横や松坂屋やパルコや丸井などの商業施設、御徒町や湯島の飲み屋街、上野桜木や湯島などの住宅街、池之端のタワーマンション群、谷根千の散歩街、谷中霊園など、街を構成する要素が集積していて、おそらくそんな駅は山手線のほかの駅にはないと思う。

  27. 5276 匿名さん 2022/07/28 05:44:15

    上野駅半径2km、南は秋葉原、東は浅草、北は日暮里、西は御茶ノ水エリアで北の玄関スレ作った方がいいんじゃないの?今迄なかったみたいだし。

  28. 5277 . 2022/07/28 06:24:10

    確かに
    上野桜木も古さを生かした町おこしに向っていて、生粋の都民好みの店が増えた気がする

    https://kinarino.jp/cat8/40330

  29. 5278 匿名さん 2022/07/28 06:34:32

    >>5276 匿名さん
    スレ名なんにしましょうか?

  30. 5279 匿名さん 2022/07/28 07:06:56

    リニアもそうだけど、もう少し完成が近くになってから話題にすればいいよね
    名古屋まで開通したところで用はないし、大阪までが完成するのって一体いつになるんだか

  31. 5280 匿名さん 2022/07/28 07:10:22

    >>5279 匿名さん

    海外や地方から来る人たちは、品川駅は単なる通過点に過ぎず、品川を目的に来る観光客がどれだけいるのだろう? だったら、上野駅に行ったほうが、いろいろと観光を楽しめる。

  32. 5281 匿名さん 2022/07/28 07:25:40

    >>5280 匿名さん

    観光客が品川を目的にはしないと思いますが、宿泊は国内線の飛行機にも新幹線(リニア)にもアクセスが良い品川を選ぶ人が多いでしょう。そうすると品川に落ちる多くのマネーをターゲットにした投資が加速して、街が発展する。品川駅前の西武や京急の再開発事業もJR東日本の高輪ゲートウェイシティもそのことを見越した開発であると理解しています。

  33. 5282 匿名さん 2022/07/28 07:30:31

    空飛ぶ車も来るから、川沿いの竹芝エリアにも金が落ちるね。大阪の万博でも使われるようだし。

  34. 5283 匿名さん 2022/07/28 08:42:32

    >>5281 匿名さん

    最近の再開発は、投資やらマネーが落ちるやら、それはそれで必要だし結構なことだけど、なんかワクワクする街じゃなくなっているよね。お金だけの街は、一気にお金が引いたとき、ゴースト街になりそうで怖い。その辺りの本質的な議論が、このスレでは抜けている気がする。

  35. 5284 匿名さん 2022/07/28 08:49:34

    >>5281 匿名さん
    高輪ゲートウェイシティって結局ルミネとホテルできるだけで何も目新しさがないよね

  36. 5285 匿名さん 2022/07/28 12:01:18

    港南民の書き込みって臭いですぐわかるよね

  37. 5286 匿名さん 2022/07/28 13:39:02

    >>5285 匿名さん

    幻覚や幻聴、幻臭はストレスが原因の場合が多く、薬物療法等での改善が期待できますよ。お近くの心療内科への早めの受診をオススメします。

  38. 5287 匿名さん 2022/07/28 16:32:28

    空も良いけど海もね

    1. 空も良いけど海もね
  39. 5288 匿名さん 2022/07/28 21:37:12

    >>5277 .さん

    上野桜木は落ち着いたエリアで素敵ですよね。

  40. 5289 匿名さん 2022/07/28 23:07:12

    >>5288 匿名さん
    台東区のそのエリアは準防火地域で木造の民家が多く火事になったら燃えちゃうよ。
    マンコミでいつまでも同じこと書き込むなら、上野駅スレ作った方がいいと思うよ。
    https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/toshikeikaku/keikaku/toshikeikak...

  41. 5290 匿名さん 2022/07/28 23:21:11

    >>5288 匿名さん
    北の玄関口【上野駅】エリアについて語ろう
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680976/

    作ったよ。宜しく。

  42. 5291 匿名さん 2022/07/29 04:47:03

    イタリア街で今日から3日間、キッチンカー10数台集結してビアガーデンやるみたい。

  43. 5292 匿名さん 2022/07/29 04:59:10

    >>5291 匿名さん
    これですね
    https://vita-italia.co.jp/event/142/

  44. 5293 匿名さん 2022/07/29 10:56:59

    山手線スレッドほんとやばいねw
    まじでアタマがイカれてる
    統合失調症だろあいつ

  45. 5294 . 2022/07/29 11:12:02

    >>5283 匿名さん

    幕張とか天王洲アイルとかはうちも事業所出したけど今はどちらも引っ込めたし
    町の賑わいもピークを過ぎている。
    皆個性がないから当然だと思う。湾岸もTDL以外は没個性だからどれも同じ運命にある。
    全てデベの思い通りにはならない。なびくのは田舎民だけ。
    結局古くからの歴史や文化のあるところだけが生き残るのだろうね。

  46. 5295 匿名さん 2022/07/29 11:33:07

    >>5292 匿名さん

    こんなイベンド見ると、汐留も潮時だな(笑) 
    ターゲット層が不明だし(これじゃ田舎者にだって飽きられるよ)
    高層ビルじゃいくら飲んでも飲んだ気がしないから、汐留のサラリ-マンも烏森口か銀座方面に飲みに行く。
    だから、オヤジビルと烏森、SL広場の文化と猥雑な雰囲気を残さないと、新橋はオヤジからもNHKからも見放され、マスコミ露出も減って自滅するw

  47. 5296 匿名さん 2022/07/29 12:00:01

    >>5295 匿名さん

    新橋駅前も再開発、神田駅西口も再開発構想があるみたいで、どうせビルの中につならないお店が入るんだろうね。街の猥雑さって、どこかに必要だと思うんだけどな。再開発を担当するデベロッパーの人って、そういうことを考えないのかな?

  48. 5297 匿名さん 2022/07/29 12:03:55

    >>5292 匿名さん

    とってつけたかなのような、つまらないイベントだね。

  49. 5298 匿名さん 2022/07/29 12:07:21

    >>5290 匿名さん

    ありがとうございます!
    再開発エリアのくだらない情報より、上野駅界隈の情報のほうが楽しいです!
    この山手線スレとはお別れ!
    バイバイ!

  50. 5299 匿名さん 2022/07/29 12:08:42

    >>5295 匿名さん
    潮時というか、ここに屋台やキッチンカーだすのはずーっと昔から定期的にやってるぞ

  51. 5300 匿名さん 2022/07/29 12:10:58

    >>5299 匿名さん

    こんなイベントしかできないのを潮時て言っているのだと思います。

  52. 5301 匿名さん 2022/07/29 12:14:44

    >>5300 匿名さん
    ???
    ただの定期的にやってる屋台やビアガーデンでなぜ潮時?

  53. 5302 匿名さん 2022/07/29 12:21:27

    >>5301 匿名さん

    そんなイベントが永続的に続くと思ってるのかね?
    造られた人工的な街に、小手先のイベントで集客したって、いずれは飽きられるよ。>>5301さんは関係者?

  54. 5303 匿名さん 2022/07/29 12:31:24

    >>5302 匿名さん
    いや、関係者じゃないけどなんでたかがビアガーデンに難癖つけてるのか不思議だからさ
    小手先も何も、そもそも夏にビアガーデンなんてどこでもやってることだろ
    まあわざわざこのスレッドで告知するレベルのイベントでも思うけど

  55. 5304 匿名さん 2022/07/29 12:32:11

    まあわざわざこのスレッドで告知するレベルのイベントでもないと思うけど、の間違いです

  56. 5305 匿名さん 2022/07/29 12:38:23

    >>5304 匿名さん

    それくらいしか話題のない、つまらないエリアであることを露呈してしまっているよ。

  57. 5306 名無しさん 2022/07/29 12:42:23

    都内の再開発エリアに群がるのは本当に田舎者だけだからね。本当の東京人は、そんなエリアに全然魅力を感じない。

  58. 5307 匿名さん 2022/07/29 12:44:12

    >>5305 匿名さん
    新橋こいち祭りですら中止になったし、大きなイベント全くできない状況なんだけどw
    あなたのお住まいのエリアは沢山の人が集まりイベントやってるの?

  59. 5308 匿名さん 2022/07/29 12:44:53

    >>5306 名無しさん
    いやいや魅力に感じますよ。特に自分が小さい時から慣れ親しんだ街が再開発されるのは楽しいですよ。

  60. 5309 匿名さん 2022/07/29 12:48:38

    >>5307 匿名さん

    魅力ある街は、一時的なイベントのある街じゃないんだよ。古くからあるお店や、新しいお店でも、通いたくなるお店が集まるエリアが魅力的な街なんだよ。新橋駅周辺の飲み屋街は魅力的だけど、イタリア街のイベントは小手先で田舎者を集めているようにしか見えないということを伝えたいの。主催者もデベロッパーだし。街の本質を理解してから、意見してください。

  61. 5310 匿名さん 2022/07/29 12:51:34

    >>5308 匿名さん

    本当にそう思う? 何が楽しいのか教えて。

  62. 5311 匿名さん 2022/07/29 12:57:11

    >>5309 匿名さん
    ビアガーデンやってることがそんなにおかしいことなのか?w どこでもやってることだろ
    魅力ある街はビアガーデンやらないの?w

  63. 5312 匿名さん 2022/07/29 12:59:44

    >>5309 匿名さん
    つまりあなたが言いたいのはイベント内容じゃなくてただイタリア街が気に食わないってだけの話でしょ

  64. 5313 匿名さん 2022/07/29 13:02:40

    >>5309 匿名さん
    お前の言う魅力的な街ってどこよ
    ちょっとしたイベントが一切ない街な
    どこ?

  65. 5314 匿名さん 2022/07/29 13:06:06

    >>5312 匿名さん

    イタリア街は、雨が降った後の水溜まりに写るヨーロッパ的な建物がインスタ映えする素敵な場所で、私個人としては好きです。私が言いたいのは、魅力的な街に必要なのは適度な猥雑さであり、それを排除する新橋エリアの再開発が気にくわないと言っているのです。イタリア街のイベントも、猥雑さのない人工的な賑やかしで、それは永続的たりえないと言っているのです。

  66. 5315 匿名さん 2022/07/29 13:07:22

    >>5313 匿名さん

    お前とは、ずいぶん上から目線ですね。そういう人がいるから、街の品位を下げるのです。

  67. 5316 匿名さん 2022/07/29 13:28:59

    これイタリア街に文句つけてるのどうせ次長だろ
    猥雑って口癖だからなわかりやすい

  68. 5317 匿名さん 2022/07/29 13:33:01

    WCTの人は何で駅力スレから出てくるのだろう

  69. 5318 匿名さん 2022/07/29 13:33:29

    >>5316 匿名さん


    ???

    >>5314ですが、次長ってなんですか?
    私は全く知りませんし、>>5316さんの勘違いでは?

  70. 5319 匿名さん 2022/07/29 13:33:35

    >>5314 匿名さん
    そりゃビアガーデンごときが永久に開催されるわけないだろw だからどうしたんだっていう

  71. 5320 匿名さん 2022/07/29 13:37:04

    インスタ映え、猥雑、どれも次長の口癖です
    山手線スレッドでそれらの言葉検索してみ
    全部次長の書き込みだよ
    意味不明の持論で他エリアを批判するとこもまさに次長

  72. 5321 匿名さん 2022/07/29 13:37:10

    >>5319 匿名さん

    街の本質と日本語を理解できない残念な方は、このスレからご退出ください。

  73. 5322 匿名さん 2022/07/29 13:39:28

    >>5320 匿名さん

    >>5314です。だから、その次長さんってなんですか? そういう決めつけをする人が多いから、このスレは信用ならないですね。言葉は汚なくなりますが、言わせてくださいら。精神異常者の集まりですね。

  74. 5323 匿名さん 2022/07/29 13:42:46

    >>5322 匿名さん
    魅力的な街には小手先のイベントが開催されないって話はどうなったの?
    あなたの思う魅力的な街はどこ?

  75. 5324 匿名さん 2022/07/29 13:53:44

    いやまずさ、ビアガーデンなんてどこでも開催してるのに、そういうのをやるのは魅力のない街の証だって話だったよねw
    なんかどんどん話がずれてるんですけど

  76. 5325 匿名さん 2022/07/29 14:13:37

    >>5323 匿名さん

    以下、再掲しますね、私の魅力的な街とは。

    魅力ある街は、一時的なイベントのある街じゃないんだよ。古くからあるお店や、新しいお店でも、通いたくなるお店が集まるエリアが魅力的な街なんだよ。新橋駅周辺の飲み屋街は魅力的だけど、イタリア街のイベントは小手先で田舎者を集めているようにしか見えないということを伝えたいの。主催者もデベロッパーだし。街の本質を理解してから、意見してください。

  77. 5326 匿名さん 2022/07/29 14:21:20

    >>5323 匿名さん

    >>5323
    >>5325 です。

    私個人としては、上野駅から御徒町駅にかけてのエリアが魅力的だと思います。ただ、街の好みは十人十色なので、強制はしません。私の考える魅力的な街の定義に当てはまるのが上野駅~御徒町駅周辺です。

    >>5323さんが魅力的だと思う街はどこですか!

  78. 5327 匿名さん 2022/07/29 14:22:25

    >>5324 匿名さん

    ずれているのは、あなたでしょ?
    意味不明。

  79. 5328 匿名さん 2022/07/29 14:24:30

    >>5319 匿名さん

    ビアガーデンごときと言いましたね!
    ということは、小手先のイベントであることを認めたんですよね。

  80. 5329 匿名さん 2022/07/29 14:25:04

    >>5308 匿名さん

    だから、何が楽しいのか聞いているんだから、ちゃんと答えて。

  81. 5330 匿名さん 2022/07/29 14:46:08

    >>5328 匿名さん
    小手先どころかイベントとも呼べないと思うけどw
    だからどうしたの?

  82. 5331 匿名さん 2022/07/29 14:53:09

    >>5326 匿名さん
    てことは上野では小規模なイベントや催物は一切やってないの?
    歴史が深いイベントしか開催されてないってことかな?

  83. 5332 匿名さん 2022/07/29 14:58:54

    >>5331 匿名さん

    上野公園では毎週イベントをやっていますよ!

    私が言いたいのは、歴史の浅い人工的な街で小手先のイベントをやっても、一時しのぎに過ぎないということ。これから新橋駅前は再開発に入りますが、東口の地下の飲み屋街もなくなり、益々つまらない街になるのだなと嘆いています。

  84. 5333 匿名さん 2022/07/29 15:09:07

    >>5332 匿名さん
    歴史の浅い人工的な街なんだから小手先のイベントしかできないんでしょ
    一時凌ぎも、何も広場でやるたった数日のビアガーデンが誰にとっての一時凌ぎになるの?

  85. 5334 匿名さん 2022/07/29 15:12:56

    >>5332 匿名さん

    歴史が浅く、一時しのぎのイベントでも、
    それが毎年継続して行われると、それが歴史になるんです。
    今人工的な街を、若者は50年後に歴史があって魅力的と、あなたと同じ事を言っているかもしれない。
    街は生き物なんです。
    壊れたり生まれたり、そして変化したりします。
    温故知新ですよ。

  86. 5335 匿名さん 2022/07/29 15:16:27

    >>5332 匿名さん
    益々つまらない街になる?
    新橋は魅力があるって話じゃなかったの?
    なんか言ってること支離滅裂だね

  87. 5336 匿名さん 2022/07/29 16:30:32

    イタリア街は色々イベントやってるよ。どうして攻撃的な書き込みする人いるんだろ。興味なければスルーすればいいのに。

  88. 5337 匿名さん 2022/07/29 16:36:07

    キッチンカーのイベントはコロナ禍で飲食店の売上アップにも繋がるし、いいんじゃないのか? イタリア街のイベントが嫌なら近くの東京タワーでも毎週イベントやってるよ。

  89. 5338 匿名さん 2022/07/29 16:46:16

    イタリア街のイベントはナポリピッツァサミットが一番いいな。

  90. 5339 匿名さん 2022/07/29 17:00:23

    >>5332 匿名さん

    上野公園は別にいいけど、支援団体による路上生活者への配給はまだやってるの?

  91. 5340 匿名さん 2022/07/29 18:00:00

    イタリア街自体が若い街ですから
    歴史が~等言われてもどうにも出来ません。
    これから歴史を創れば良いかと

    お隣の浜松町芝大門辺りはレギュラーも古く芝大神宮絡みの祭等も盛んで地元の方で盛り上がってます。
    対外的にはいまいちかも

  92. 5341 匿名さん 2022/07/29 22:07:24

    浜松町エリアは歴史ある増上寺があり、おしゃれなイタリア街もある。竹芝は近未来的な街に生まれ変わりつつあり、新旧あわせ持つ理想的なまちと俺は感じるなぁ。

  93. 5342 匿名さん 2022/07/29 23:22:10

    つまり、歴史もなければわざわざ行きたくなるような店もない、あるのは嫌悪施設ばかりのあそこは魅力が全くないエリアということですね

  94. 5343 匿名さん 2022/07/29 23:44:00

    >>5342 匿名さん

    朝から機嫌悪そうだね。
    顔でも洗って出直せ 笑笑

  95. 5344 匿名さん 2022/07/30 01:05:27

    浜松町エリアでビアガーデン開催話題だけで、これだけの書き込みか。凄い人気だな。

  96. 5345 匿名さん 2022/07/30 02:04:20

    >>5335 匿名さん

    読解力が弱いのかな
    元々あった新橋の個性や文化、客層を、駅前再開発が台無しにしようとしているということだよ。
    汐留は元々何もない所だから影響は僅かだったが、駅前となるとそうはいかない。
    ここまで言わせるなよ(笑)

  97. 5346 匿名さん 2022/07/30 02:09:40

    >>5344 匿名さん

    いや、浜松町大好きな2,3人と(もしかしたら3つのアドレス使い分けた約1名だけかも)、それ以外数名で持ってるスレだから、凄い人気というには疑問符が付くね。

  98. 5347 匿名さん 2022/07/30 02:17:35

    >>5345 匿名さん
    東京タワー建てる時も超高層鉄塔は景観を破壊すると言われたし、丸の内に初めて高層ビル建てるときも、皇居の真横に高層建築物なんて日本の歴史を軽んじてると言われたけど、今や東京タワーも大丸有の摩天楼も、むしろ日本を象徴する景観として定着している。50年後は新橋もそうなるでしょう。

  99. 5348 匿名さん 2022/07/30 02:26:42

    直下地震が起きて倒壊するより、再開発で安全なビルにし、より集客力ある街にした方が良いと思う。

  100. 5349 匿名さん 2022/07/30 02:41:00

    >>5345 匿名さん

    新橋がどうの、というより再開発というもの自体を拒絶してません?
    ノスタルジーに浸るのは悪い事ではありません。
    最近は昭和の80年代も見直されている背景もありますし。
    でも、極力再現して、文化や客層を取り込めるような再開発であれば、問題ないという事ですよね。

    まぁ、再開発を良しとせず、懐古ばかりしている人々は、これからも生活しづらいでしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸