- 掲示板
現在、こちらで住宅の購入を検討中です。
販売、設計、施工から自社で行っているみたいですが、仕上りや耐震部分等含めまして、実際の所がどうなのか購入者の皆様に教えて頂けると有り難いです。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社エイワハウジング
[スレ作成日時]2018-04-04 07:03:07
現在、こちらで住宅の購入を検討中です。
販売、設計、施工から自社で行っているみたいですが、仕上りや耐震部分等含めまして、実際の所がどうなのか購入者の皆様に教えて頂けると有り難いです。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社エイワハウジング
[スレ作成日時]2018-04-04 07:03:07
定期点検のようなものはもともと無いと聞いていましたが、住んでから不具合があれば連絡してくださいどう言われ、連絡したら結構親切に対応してくれましたよ。地元でやってる会社ですし評判はある程度気にしているやっているように感じましたね。
定期点検が無いのだとしたら、
例えばある程度保証が切れそうな時期に
点検をお願いして
何かがあったら保証の範囲内で直してもらってという風にしていっても
いいのかもしれないですね。
一番お手頃なタイプで本体価格だけで坪単価坪単価が60万円だと、
実際に住みやすいように諸々付けたときは、
もっとしてきてしまうということになりますよね。
やはり少し高めのレンジなのですか。
実例を見ていると、
見るからにお金をかけてきちんと作ってます!という感じですものね。
土地を沢山持っているので土地から探す方にはオススメだと思います。
営業さん、設計士さん、施工担当さん、とチームがあるのでチームの当たり外れはあるようです。
私の担当いただいたチームの方は当たりだったと思います。
アフターフォローは「何かあればまとめてご連絡ください」でした。
今のところ不備がないのでご連絡していないです。
家の建築は確認事項の多いものなのでホウレンソウは大事にしていただきたいですね。
こちらも大事なことはメールや書面で残るもので提出したり、この日までにお返事ください。とお願いしておけばご連絡くださいます。
引き渡しのセレモニーや引き渡し後のアンケート?などはないです。個人的にはアンケート書きたかったです。
チームごとなんですね!
相性の良いチームに当たればいいなぁ。
できれば、あまりチームの当たり外れみたいなものがないようになればいいのだけど(汗)
ホウレンソウに関しては、主に電話なのでしょうか。
なにか、LINEのようなチャット系アプリだと
施主も含めてチーム全体で確認し会えると思いました。
当たり外れのないチーム作りを期待したいですね。
ホウレンソウについては電話、メール、LINEです。契約が決まって、工事が始まるタイミングで営業さん、設計士さん、施主(夫婦共に)でグループラインを作ってもらえます。後程、施工担当さんもグループで追加になりました。棟上げなど平日で見に行けない時や途中の施工の様子など写真を撮ってアップしてくださいます。気になることや次回の打ち合わせ日なども全員で共有できるのでよかったです。
担当のスタッフさんとはグループLINEで連絡がとれるんですね。
LINEならレスポンスが速いですし連絡を忘れられるような事もなくなりそうで
いいと思います。
引き渡し後の施主さんアンケートはホームメーカーのサイトでよく見るあれですよね。
会社によっては施主と家の写真掲載で大々的に紹介されるんですよね!
LINEだと、既読か未読かもわかるところはとてもいいところだと思う
言った言わないみたいなことも
LINEがあると大丈夫なのではないかなーと。
断熱とか気密とかは見ている限りでは
特に気にならないというか、
ふつうなかんじなのかな。
ある意味「冬なのに寒いんだけど!」みたいなのがなくていいのかも。
こちらで建売を購入しました。建売といっても、建設中でしたが。
担当してくださった営業の方は良い方で、こちらが何も言わずとも、基礎の部分を見せてくださったり、客目線でどうしたら予算を抑えられるかなど、建築士の方と共に一緒に検討してくださりました。
今まで家探しをしてきた中では、急かしたり、今では普通の仕様でも売るためにいい事ばかり言ったり、自分の成績のことばかり考えている方と出会ってきましたが、こちらの営業の方はそのようなことは無かったです。
家は高額な買い物で、家族の行く末にも影響するため、購入者のことも考えてくださるのはとても安心出来ました。
元々注文住宅で考えていたのですが、施行スケジュールも決まっていたのに、できる範囲でこちらの要望をきいてくださり、使用や外構を希望に近い形で実現してくださりました。
家は性能第1でしたが、性能も良く、かつシンプルでオシャレな明るい家になりました。
価格も抑えて下さり、おいしい客ではなかったのでしょうが、精一杯対応して下さり感謝しています。
事務の方も良い方で、会社全体が良い方が多いのかなと感じました。
これから伸びる会社ではないかな、と思います。
定期点検がないのは不安だな、、、と公式サイトを確認すると、
6ヶ月、1年、2年、5年、10年の合計5回あると書いてありました。
定期点検がなかった方は担当者さんの対応がよろしくなかったから
ですか?
私の担当だった営業さんが無断退社されたようです。そんな方には見えなかったのでショックです。アフターサービスしっかりしてくれるのか不安
[株式会社エイワハウジング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE