埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2025-02-09 18:37:11

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4855 住民

    [No.4843~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 4856 住民板ユーザーさん3

    ベビーカーだしっぱなしのとこのご夫婦と赤ちゃんとすれ違って挨拶しました。できたらベビーカーはトランクルームにしまってほしいけど、育児の大変さを想像したり、あかちゃんの笑顔をみたら、しょうがないか、と思いました。お互い支え合えるコミュニティができていくといいですね。

  3. 4857 匿名さん

    >>4841 入居前さん

    他社で引っ越した者です。
    サカイより半額近く安かったので依頼しました。

    時間通りに搬入も終わりましたし、ダンボールも回収していただき何の問題もありませんでした。

    幹事会社のサカイも他者に配慮してくれますし大きな差は無いと思いますよ。

  4. 4858 匿名さん

    なかよし広場のベンチで、ちょっと寝る人がいても、別にいいじゃないですか。
    そんなに気になりますかね。

  5. 4859 住民板ユーザーさん4

    >>4856 住民板ユーザーさん3さん
    なんか難しいですよね。
    育児の大変さとかを考えたら、ベビーカーなどは出しっぱなしのほうが楽でしょう。
    ですか、それならうちも外に置いておきたい物もあるので出したいです。という気持ちにもなります。

  6. 4860 入居済みさん

    >>4856 住民板ユーザーさん3さん

    傘立て、ベビーカーを廊下に置いている部屋がありますが、
    育児とかは関係なく消防法に引っかかるためダメだと思います。
    邪魔にならないように見えたとしても、災害時に倒れて避難の邪魔にならないとは言えないです。

    直接注意するかどうかは別として、
    注意する方もされる方も気分がいいものではありません。
    そんなことで揉めて新生活が楽しくなくなるのはお互い嫌でしょ。
    お互いに支えあえるコミュニティを築くためにもルールは守ってもらいたいですね。

  7. 4861 住民版ユーザーさん

    >>4859 住民板ユーザーさん4さん
    おっしゃる通りだと思います。私も赤ちゃんがいるので育児の大変さは分かっているつもりですが、廊下に出したい荷物は皆さんあると思います。ルールはルールとして守ったほうがお互いのためだと思います。

  8. 4862 マンション住民さん

    他の間取りを知らないので質問させて下さい。
    エアコンの室外機が廊下に設置されている部屋があるのですが、問題ないのでしょうか。

  9. 4863 匿名さん

    >>4860 入居済みさん

    出しっぱなしは駄目ですけど、日中の間くらいは良いのではないでしょうか。

  10. 4864 住民版ユーザーさん

    >>4862 マンション住民さん
    室外機はを置く場所は既に決められているので問題ないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  12. 4865 住民板ユーザーさん7

    Wi-Fiルーターを新しいものに買い替えたのですが、5GHzだけつながりません。2.4は繋がるのですが、、、。皆さんで同じような現象の方いらっしゃいませんか?また、ルーターを情報通信設備配線盤に直接繋がれている方はいらっしゃいませんか?私の部屋では配線盤がお風呂の天井にあるので付けられないとフジタに言われました。

  13. 4866 住民板ユーザーさん8

    ホームレスの人がそんなに嫌ならばあなたが引っ越すべきでは。ホームレスの人は犯罪を犯しているわけではない。人の最低限の権利をも尊重できない人はどうかとおもいますよ。本当に自分中心。

  14. 4867 住民板ユーザー

    >>4862 マンション住民さん
    オプションでエアコン付けました。そちらが定位置です。目立ちますけどね。

  15. 4868 住民板ユーザーさん

    >>4862 マンション住民さん
    間取り図に室外機の想定設置場所が記載されています。廊下側の部屋は通路に指定されています。
    管理会社からのエアコン設置の注意の案内には、室外機に防振ゴムを使用するように書かれていましたが付けていない部屋が散見されます。通路側は寝室になる事が多いのでお互い気を遣って頂けるとありがたいです。

  16. 4869 匿名さん

    >>4866 住民板ユーザーさん8さん
    君は君の家の前にホームレスが住み着いたら追い出さないのかね
    間違った人権主義者には反吐が出る

  17. 4870 住民

    また喧嘩が始まった。
    喧嘩はやめてください。

  18. 4871 匿名さん

    >>4870 住民さん
    監視がすごいね。

  19. 4872 住民板ユーザーさん7

    >>4869 匿名さん
    自作自演の一人二役がバレバレw
    一度書き込み、時間を開けてもう一度書き込むって想像する可愛いと思えてきましたwww
    ここは住人の方の場所です。買えなくて、悔しい気持ちはわかりますが、もうやめようよw

  20. 4873 引っ越しまだ

    >>4865 住民板ユーザーさん7さん

    最近のルーターは5GHz、2.4GHzの電波状況で強いほうを自動的に選択するとかあるみたいですが、そういうのではなくてですかね?

    あと、素朴な疑問なのですが、ルーターを情報通信設備配線盤に直接繋ぎたい理由ってなんでしょうか?

  21. 4874 住民板ユーザーさん7

    >>4868 住民板ユーザーさん
    防振ゴム、私のところもつけられていないかもしれません。
    ヤマダ電機でパナソニックを買い、エアコン業者向けの資料をお渡ししていたのですが。

    水漏れが起きていて、近日三度目の修理にきてもらいます。
    ここの部屋だけ勾配がうまくとれないのかドレンホースに流れていかないといったようなことをおっしゃっていて頭を悩ませているようでした。
    ベランダ側も外廊下側も取り付けた全3機とも漏れているので大変困っています。

    皆さんのエアコンはそういったことはなかったでしょうか?特にここを気を付けてやりましたといったような話しがあったとかあれば教えていただけると助かります。

  22. 4875 住民版ユーザーさん7

    >>4873 引っ越しまださん
    私が購入したルーターは自動選択できるタイプではありませんので、5GHzのSSIDとパスワードで繋いでいますが、5GHzだけインターネット接続できません。
    他のLANジャックを試しても同じでした。
    配線盤に直接繋ぎたい理由は、ルーターをおもてに出したくないだけで、今回の5GHzの接続とは関係ありません。以前のタワマンでは配線盤に直接接続できていたので、こちらでも直接接続したいと思っていました。

  23. 4876 匿名さん

    車イスが必要な場合も外廊下に出すのはNGになるのかな?

  24. 4877 住民板ユーザーさん7

    >>4797 匿名さん
    うちもいつも擦ってしまいます。斜めに出るとなんとかなるのですが、入って来る車がいるとほぼ真っ直ぐでるので、ガリッと、、。
    なんとかしていただけるといいのですが、、。

  25. 4878 住民板ユーザーさん1

    >>4876 匿名さん
    廊下は緊急時の避難通路で、災害時に物が動いて通路をふさいでいては危険ですね。
    また、置いてある車椅子が妨げになり、別の車椅子の方が避難できなくなる可能性もあります。
    住民同士で気持ちよく暮らしていきたいですね。

    以下、ネット検索した結果
    義務違反者に対する排除勧告や指導は、消防法規定の防火管理者並びに区分所有法及び管理規約にもとづく理事長の仕事とのこと。
    場合によっては所轄消防署の立ち入り調査や、指導文書出すことも可能。

  26. 4879 匿名

    >>4835 住民板ユーザーさん4さん
    ありがとうございます!歩道で大回りとなるとそれも危ないですし、相談してみます!

    あと、関係ないですが、なんかこの話題でちらほら言い合いさせてしまってすみません。私のいないところで争わないで!って言いたい気分です。笑
    住人の方で反論された方もいらっしゃるのかもしれませんが、まぁそれはそれとして、その反論に対して言い返しているのはその話題の最初の投稿者の私ではないということだけ主張させていただきたいと思います。
    まぁ大概わかってらっしゃるのでしょうが…。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    プレディア小岩
  28. 4880 匿名

    >>4879 匿名さん
    あの程度で普通の車両は擦りません。
    車高を低く改造しているなら擦るかも。

  29. 4881 住民板ユーザーさん1

    もし 管理組合 理事の方がいらっしゃったら次回の理事会で以下提言お願いしたい。
    1、 エレベーターで1階に降りて右側に1枚目の自動扉がありますがここのセンサーの反応が遅く真下に来ないと自動ドアが開きません。 ガラスがとても綺麗で透明で子供なのでスマホ歩きや走ってした場合そのまま衝突して大ケガの危険性があります。 センサーの反応角度を変えるだけで解決できるはずです

    2、 エレベーターの中のエアコンが効いていない。 コロナ対策の換気の意味も含めて空調は最大にすべきですエレベーターの中が熱い

    3、 ペットを飼っている方は 業者専用の エレベーターを使うようルール決めするべき( すでに規約でそうなっているかもしれません)。 アレルギー体質の方は致命的なため

  30. 4882 引っ越しまだ

    >>4875 住民版ユーザーさん7さん

    なるほど。配電盤内に目隠しするためですね。

    5GHzが接続出来ないのは謎ですね。
    スマホなどの受け側でWi-fiの5Ghzが見えてるのであれば、ルーターの初期不良でも無さそうですし…。
    あと原因をきりわけるのであれば、電波干渉くらいでしょうか。マンション内の別の部屋にルーターを持っていって試すとか。まだ入ったことないのですが、スタディルームにLAN線をさせるところがあれば、そこで試してみるとかですかね。
    ルーターのコールセンターにお問い合わせしてもらった方が解決が早いかもしれません。あまり的確なアドバイスが出来ずに申し訳ないです。

  31. 4883 住民板ユーザーさん7

    >>4882 引っ越しまださん
    ご返信ありがとうございます。電波干渉を避けるためにチャンネルを色々と変更しましたが解決しませんでした。既にバッファローに電話しましたが、もう一度電話してみます。同じような現象の方がいらっしゃらないのであれば、マンションの問題ではなさそうですね。お騒がせしました。

  32. 4884 入居予定

    >>4874 住民板ユーザーさん7さん

    私もヤマダ電機さんでエアコンを購入したのですが、共用廊下側の室外機から水漏れしてました。
    共用廊下側でしたので、ヤマダ電機さんに相談して見てもらったところ、無事にちゃんと水が流れるようになりましたね。

    工事に来てもらった方が言われるには配管を少し変えてみたらしいのですが、何が原因でどう変えたのかまでは分からなかったです。
    あと、防振ゴムは設置時の工事見積もりに入ってましたね。見積もり資料があれば確認されてみてはいかがでしょうか。

  33. 4885 入居前さん

    >>4857 匿名さん
     私はサカイさん一択でしたが、友人から引っ越しは、相見積もりが一般的で、悪いことじゃないと強く言われました。他社に見積もりしたところ即日、同一条件で25%も安くなり、乗り換えたのですが、そのあと心配になりここで聞きました。

    心強いです。ありがとうございました

  34. 4886 住民板ユーザーさん7

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  35. 4887 住民板ユーザーさん3

    >>4797 匿名さん
    アクアで擦りました
    早いとこ直してもらおう。

  36. 4888 住民板ユーザーさん3

    >>4881 住民板ユーザーさん1さん

    エレベーター暑すぎ
    確かにセンサー鈍い
    鍵も鈍い

  37. 4889 住民板ユーザーさん3

    >>4786 住民板ユーザーさん1さん
    おとといベランダに出ました。ぶっ潰したんだけど、ビーサンだったので、致命傷を与えきれず、半殺しにはしましたが、排水口へ逃げこまれちゃいました。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル南葛西
  39. 4890 匿名さん

    >>4888 住民板ユーザーさん3さん

    鍵はラクセスキーにしたいですよね。

  40. 4891 住民板ユーザーさん3

    各部屋の窓を開けて換気していたら風で勢いよくドアが閉まりました。リビング以外にドアキャッチャーがないのが悔やまれます。
    大きく見積もっても1戸5万もあれば各部屋に付けられるでしょうに、何故ケチったのか。
    各部屋のドアキャッチャー取り替えた方いますか?

  41. 4892 住民板ユーザーさん5

    >>4891 住民板ユーザーさん3さん

    1個2,000円くらいで買って自分で付けました。

  42. 4893 住民板ユーザーさん1

    >>4891 住民板ユーザーさん3さん
    私も自分で買ってつけました。

  43. 4894 住民板ユーザーさん1

    >>4892 住民板ユーザーさん5さん
    ハンドで全てできましたか?電動ドライバーなど無くてもできましたでしょうか

  44. 4895 住民板ユーザーさん1

    >>4894 住民板ユーザーさん1さん
    既設と同じカワジュン製を取り付けるなら、ネジを入れる前に下穴を開けないと長めのネジを手でドライバーで締めていくのは大変だと思います。

  45. 4896 住民板ユーザーさん5

    >>4894 住民板ユーザーさん1さん

    近くのホームセンターでインパクトドライバーを借りるか、安いドリルドライバーを買うか、どちらかは必要ですね。
    特に扉下部に棒状の部材を付けるのが、作業性が悪い部位なので、手締めだと心折れると思います。

  46. 4897 入居済みさん

    ▲ゴムのドアストッパーじゃだめですか?

  47. 4898 初心者

    すごく初歩的な質問ですみません。
    来週引っ越しを控えていて今更バタバタとしてきました。

    皆様ガスはどこにされましたか?
    習志野市とおっしゃっていた方が過去スレにありましたが、以前三菱地所からもらった
    冊子の連絡先一覧には「習志野ガス設備工業」とありました。一例ですが。
    この会社と習志野の市が運営しているのは別ですよね?
    どこでもいいのですが、迷ってしまって。。。

    もう1点、そもそも論なのですが部屋にはWIFIがとんでいるんでしたっけ?
    現在契約中のWIFIは解約だけでいいのか、住所変更かどうか。。

    なんだか大分前に一度にすごい量の説明を受けて資料もいろいろありありすぎて。。
    もしわかり方がいらっしゃれば教えてください。

  48. 4899 匿名さん

    >>4889 住民板ユーザーさん3さん

    すごい生命力ですね。ぞっとします。
    鬼気迫るレポートありがとうございました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 4900 住民板ユーザーさん3

    >>4898 初心者さん

    Wi-Fiは、有線ケーブルをさせばもう使えますよ。あとは、ルーターを買えば無線LANがとびます。

  51. 4901 住民板ユーザー

    >>4898 初心者さん

    https://www.city.narashino.lg.jp/smph/kurashi/gassuido/kigyo/tetsuzuki...

    谷津は習志野ガス設備工業で良いですよ。
    上水道は千葉県企業局県水
    下水道とガスが習志野企業局(習志野ガス設備工業に委託)
    ガスの電話で下水道の手続きも一緒に出来ます。

  52. 4902 住民板ユーザー

    >>4898 初心者さん
    言い忘れました。
    ガスの開栓の予約をする必要がありますので、電話はお早めにされた方がよろしいと思います。

  53. 4903 住民

    >>4898 初心者さん

    ところで、大丈夫かとは思いますが、
    電気の申込はお済ですよね?電気も事前に使用の申込が必要なので。
    もし、既に申込済みだった場合は、ごめんなさい。

  54. 4904 内覧後

    >>4900 住民板ユーザーさん3さん

    有り難うございます!
    何かの説明でさすが今時の建物!と思ったのはやはりそれでした、、笑
    ご親切に有り難うございます。

  55. 4905 内覧後

    >>4901 住民板ユーザーさん
    有り難うございます!
    無事習志野市のガス、水道完了しました。
    あと電気は申し込みができておらず(笑)
    今日完了しました!

    とっても助かりました、、!!

  56. 4906 住民板ユーザーさん6

    >>4905 内覧後さん
    ガスって東京ガスから買うとかできないんですかね?
    電気もガスも東京ガスに一本化したく。
    ご存知であれば教えてください。

  57. 4907 住民板ユーザーさん1

    東京ガスのエリア外です

  58. 4908 住民板ユーザーさん7

    電気もって。。。
    15年間は難しいと思いますよ。

  59. 4909 住民板ユーザーさん3

    私も、電気は15年契約でその後3年間自動更新とどこかで聞いた覚えがあります。本当なのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    プレディア小岩
  61. 4910 匿名

    >>4909 住民板ユーザーさん3さん

    重説に書いてました。

  62. 4911 内覧後

    >>4906 住民板ユーザーさん6さん
    エリア外ですね。。。
    でも習志野市のガスは安いみたいですよ!!
    電気はもう決まっていますもんね。。
    自由が利かない分、電気はもうオーナーであれば引き渡し後いつでも
    使えるようになっているみたいです!
    (申込書提出もしくは電話すればすぐに)
    申込書は引き落とし口座設定など後からでもいいもたいなので、引っ越し前ですが、扇風機を持参してこまごまとした作業でもしようかな~と考えておりました★

  63. 4912 住民板ユーザーさん1

    ペットボトルにラベルをつけたまま、しかも洗わずにゴミに出してる方がいます。

    そういう人が自分の住んでる階にいるのは悲しい

  64. 4913 住民

    >>4912 住民板ユーザーさん1さん
    私の階には新生児用オムツの段ボールが畳まずに箱のまま置いてありましたよ。そういうマナーを守ってほしいですよね。

  65. 4914 匿名

    >>4913 住民さん
    私の階は電気の段ボール畳まずそのまま出してる方いました。
    大きいし邪魔です。

  66. 4915 住民板ユーザーさん7

    電気もガスも水道も、引き落としをクレカでできないのが習志野クオリティですね。
    しかも登録できる金融機関でネット銀行が一つも無いから悲しいです。。。

  67. 4916 住民板ユーザーさん1

    >>4915 住民板ユーザーさん7さん
    電気はクレカで出来ますよ。水道ガスが出来ないのです。

  68. 4917 マンション住民さん

    >>4914
    私の階は**をつつまずそのまま出してる方いました。
    大きいしくさいし邪魔です。

  69. 4918 住民板ユーザーさん1

    住戸の廊下で床鳴りする箇所があり困ってます。かなり軋み音があり古いお家みたい。
    施工会社に電話すれば対応してもらえるのでしょうか?同じような方いれば教えて下さい。

  70. 4919 契約済みさん

    非常識なゴミ出しの通報が続いていますが、
    ほんとの話かな?

    「**をつつまず」って、赤ちゃんか犬ですか?
    ここまでくると、投稿自体が、アヤシイ気がしてきました。

    一人ずつがそれぞれ気を遣い、気持ちよく暮らすマンションになると信じています。

  71. 4920 住民板ユーザーさん1

    うちの階はゴミ出し、とても綺麗でさすがだなぁと思っていたところでした。
    いろいろな階がありますね。

  72. 4921 マンション検討中さん

    4917に参考になるポイントたくさんつく時点で住民じゃない人が沢山いるでしょう。

  73. 4922 住民板ユーザーさん5

    >>4918 住民板ユーザーさん1さん

    私の部屋も複数箇所で床鳴りします。フロアコーティングのせいなのか、湿度のせいなのか分からず、まだどこにも連絡を入れていません。
    日によって鳴る場所も異なるんですよね。。。

  74. 4923 住民板ユーザーさん7

    トランク収納ですが、ただ積み重ねるだけだとかなり上が空いてしまいます。
    皆さんどのような工夫をされていますか?
    棚になるものをおけばいいのかなと思っているのですが、なにかおすすめあったら教えて下さい。
    今思い付くものだとスチールラックくらいです。

  75. 4924 住民板ユーザー

    >>4923 住民板ユーザーさん7さん

    三菱の営業の方にTRはカビが発生するの可能性があると言われました。屋外使用の物など入れる物限定されますね。うちはPPのすのこ敷いて低めのスチールラックと突っ張り棒何本か渡してます。
    TRなんて無くてもいいんじゃってくらいスカスカにしています。

  76. 4925 住民板ユーザーさん8

    基本的に部屋を締め切りにしてエアコンをかけてますが最近隣の部屋の魚を焼く匂い?やタバコの匂いがします。
    部屋を閉じ切っているのですがエアコン等から侵入してるのでしょうか、、?同じような方いますか?

  77. 4926 引っ越しまだ

    >>4925 住民板ユーザーさん8さん

    まだ住んでないので何とも言えませんが、換気扇の排気口がベランダにあったと思いますので、そこからの匂いがエアコンの室外機だったり、部屋の換気口から入ってきてるのかも知れませんね。

  78. 4927 住民板ユーザーさん1

    トランクルームですが、うちはホームセンターでスチールラックを買って使っています。

    1. トランクルームですが、うちはホームセンタ...
  79. 4928 住民板ユーザーさん1

    >>4925 住民板ユーザーさん8さん

    調理中の香りは漂ってきますが、私は全く気にはなりません。
    しかしタバコは嫌です。。ゴミ問題も然り隣人ガチャですよね

  80. 4929 マンション検討中さん

    >>4927 住民板ユーザーさん1さん

    我が家も全く同じように積んでます!キャンプ用品で中はキツキツですが、、高さを活かせるのでいいですよね
    同じく駅から遠くて公園通るのに治安も心配だわ!

  81. 4930 住人

    >>4923 住民板ユーザーさん7さん

    うちはホームセンターで板状のつっぱり棒を買ってきて付けました。売り文句によると60キロまで耐えられるとのことでした?!
    簡単で楽ですが、4927さんのようなラックがピッタリ入ればそれが安心な気がします。

  82. 4931 住民板ユーザーさん6

    >>4927 住民板ユーザーさん1さん

    このスチールラックはどちらのホームセンターで購入されたものでしょうか?我が家も購入したく思ったので教えて頂きたいです。

  83. 4932 住民板ユーザーさん3

    >>4929 マンション検討中さん

    私も同じです。
    実家にずっと残ってて処分に困っていたところ、サイズがぴったりだったので解体して持ってきました。
    スチールラック便利ですね。

  84. 4933 住民板ユーザーさん5

    今のところ、ネットは快適に使えてますね。
    今後もこの調子だといいのですが…。

  85. 4934 住民板ユーザーさん1

    このスチールラックは、幕張のカインズで購入しました。同様の物でも、サイズ違い(高さや巾や奥行き)がありますので、トランクルームのサイズを測っていって下さいね!

  86. 4935 住民板ユーザーさん7

    >>4933 住民板ユーザーさん5さん
    一日中テレワークしてますが、zoom が時折不安定になります。まだ入居1/3くらい?だとするとこれこら先が恐ろしいです。。。

  87. 4936 住民板ユーザーさん1

    スチールだと錆びやすそうですが大丈夫なのでしょうか。

  88. 4940 匿名さん

    [NO.4937~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  89. 4941 匿名さん

    今日とうとう我が家にもGがあらわれた!!
    と家族で大騒ぎして殺虫剤片手に大捕物しましたが、捕まえてみたらカナブンでした(笑)
    カナブンよく見かけるんですけどどうですか?この前もベランダに靴逆さまにして干してたら日陰で休んでたし。

  90. 4942 住民板ユーザーさん

    拙宅は12階北東ですが内廊下でエアコンも効いているので快適です。あと低層、中層のエレベーターが両方止まり同じエレベーターホールに5台もエレベーターがあるので急いでいる朝などは凄く便利です。皆さんの階は如何ですか?特に今は引越業者さんも使っているのでなかなかエレベーター来ないですよね。

  91. 4943 住民板ユーザーさん1

    >>4918 住民板ユーザーさん1さん

    まだ引越していませんが、床鳴りする箇所があったので三菱レジデンスアフターサービスセンターに連絡し、三菱レジデンス経由でフジタに対応してもらいました。
    「アフターサービスに関するご案内」の冊子に詳しく記載されています。

  92. 4944 住民板ユーザーさん3

    >>4943 住民板ユーザーさん1さん

    有益な情報ありがとうございます。
    私も気になる箇所があるので連絡してみます。

  93. 4945 住民

    メールボックスを見たら、浴室コーティングの案内のチラシが入っていました。
    浴室コーティングをする方、または、もうされた方はいますか?
    まだ入居前で浴室は一回も使っていないので、やるなら今かな?と
    検討中です。

  94. 4946 入居済み

    >>4942 住民板ユーザーさん
    同じく中層と高層で6台利用できる29階です。まずは途中止まらず下まで行ける高層をチェックして、全部上りになってたり29階以下で下りになってたら中層を使うといった使い方をしてますが、12階と違ってホールが別れてるのが難点ですね。
    下るときは、多少時間が待っても家からは見られない北側の景色を見てたら飽きなくて良いですね。
    残念なのは、1階?3階で現在の階数がわからないところでしょうか。エレベーター内の様子より、そっちのほうが気になるのですが…

  95. 4947 入居まだ

    >>4946 入居済みさん
    ペット乗ってます表示って真ん中だけですよね?

  96. 4948 住民板ユーザーさん7

    >>4947 入居まださん
    だったら何ですか??

  97. 4949 住民板ユーザーさん1

    キツい言い方。

  98. 4950 匿名

    階数表情よりも、エレベーターの中の様子が見れないとペットが乗っているかどうかわからないって事じゃないですか?

  99. 4951 入居まだ

    >>4950 匿名さん

    確か真ん中エレベーターにペットボタンがあったので、外からどう表示されているのか、入居されている方にお聞きしたかったのです。

  100. 4952 匿名さん

    >>4945 住民さん

    あのチラシ入ってたやつはここのオプションとは別会社ですよね?この前玄関のインターホンが鳴って出たら使い方の説明となにかの案内だと言って入ろうとしてたので断りました。たぶんそのチラシの会社だと思います。他の住民の人は関係会社かと思って入れたら浴室のコーティングなどここのオプション会社より安くやるからと言われたみたいです。
    今は1階から入れるので1軒ずつ訪問販売していたのかと思います。正規なら管理会社から案内があり事前に訪問連絡などがあると思うので気をつけたいですね。

  101. 4953 匿名さん

    エレベーターの中でペットボタンを押すとエレベーターホールからは赤い文字でペットと表示され当該エレベーターにペットが同乗していることがわかります。
    アレルギーの人やペットNGの人はそのエレベーターを避けることができます。
    ペットと同乗する場合は、ペットボタンのあるエレベーターに乗ることがマナーかもしれません。規約がどうなってるかは覚えていませんが、なにかしら書いてあったような記憶があるようなないような。

  102. 4954 住民

    >>4952 匿名さん

    ありがとうございます。
    オプションとは別会社だったんですね。
    気を付けようと思います。

    それはそれとして、てっきり入り口にオートロックのセキュリティがあるから玄関まで訪問販売が来ることはないと思っていたのですが。
    今は引越しの時期なので、訪問販売の人も(自由に?)入れるのでしょうか?

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸