埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2025-02-09 18:37:11

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4201 住民板ユーザーさん1

    >>4199 住民板ユーザーさん1さん

    サカイに決めると伝えたとしても、他で見積もり取ったらいいですよ!!!
    やっぱり他の方が安いので…で交渉して大丈夫です!

  2. 4202 住民板ユーザーさん

    ご参考までにですが、私はサカイの見積もりが約20万円でした。

    他社で7万円弱です。

    場所は都内からで、ベットや家電などは一通り持っていきます。

  3. 4203 住民板ユーザーさん1

    近隣からの引越で2トン車2台の荷物量とエアコン3台取外と設置込み(化粧板取付含む)で15万まで下げてもらいました。
    見積的にはエアコンだけで約10万円です。
    一番最初は30万円以上の見積で交渉や他社の見積など言って半分まで下げてもらいました。サカイさんは他社の見積よりも頑張って下げてくれるので交渉すべしです。(特に見積書も見せる必要はないです)

  4. 4204 住民板ユーザーさん1

    別の話題で恐縮ですが、習志野市外からの転入組でHOPPAに申し込みを検討されている方はいらっしゃいますか。
    転入組は引っ越し時期と住民票の異動の関係上、8月9月申込みの場合は選考不利のようなのですがどのように対策をされているのか教えていただきたく。

  5. 4205 住民板ユーザーさん1

    >>4204 住民板ユーザーさん1さん

    7月中に住民票移せは8月入園間に合うので不利にはならないかと。

  6. 4206 住民板ユーザーさん1

    >>4205 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。8月申し込みの場合は7月中に引っ越しできる方じゃないと無理ですよね?

  7. 4207 住民板ユーザーさん1

    >>4206 住民板ユーザーさん1さん

    実際の引っ越し日より前に住民票は移せるはずです。

  8. 4208 住民板ユーザーさん7

    >>4206 住民板ユーザーさん1さん
    私は市内からの保育園申込者ですが、住民票の記載は要領にはなかったように思えます。

    申込締切日に市外からの申込者の場合は住んでる自治体からの申込との記載はありました。
    ただ過去に市外からの申込をした時、住んでる自治体のチェックも入るため、2週前には提出してくださいと言われたので、今すぐご自身の自治体に申込されても08月の選考には間に合わないと思います。
    また転入届けは転居後14日以内と定められており、転居前に虚偽報告により申請することは法律違反だそうです。(バレるかバレないかなのだと思いますが。)
    また受かった場合には0801から登園できなければなりませんとも以前市役所に言われたこともあり、それが可能かもあると思います。

    サカイからもタワーへの引っ越しのかたは7割近くが市内からの引っ越しとおっしゃっていたので、市外のかたはとりあえず認可外をおさえておいた方がいいのではと思います。
    私の周りでも4月から保育料だけ払って、認可外の枠をおさえてるかたが何人もいると聞いておりますので、そちらの対策をとられた方がいいのかなと思います。

  9. 4209 住民板ユーザーさん1

    ペデストリアンデッキ一部開通ですね。

    1. ペデストリアンデッキ一部開通ですね。
  10. 4210 住民板ユーザーさん1

    >>4208 住民板ユーザーさん7さん

    市外からの転園だとポイント高いので、市内引っ越しの方が多いというのは朗報かもしれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    プレディア小岩
  12. 4211 住民板ユーザーさん4

    マンション居住者は全員保育園に入園出来るといいですね。
    正直、居住者が外部の施設になって非居住者がマンションの保育園に入れるってなんだかなぁって感じてしまいます。
    そういうルールなので、しょうがないとはわかっていますが…。

  13. 4212 近隣購入者

    地元民としては、早く駐輪場側を繋げてあげてほしいな…

  14. 4213 住民板ユーザーさん4

    >>4212 近隣購入者さん

    すみません、よくわからないのですが、駐輪場側の何をどこと繋げるんですか?そうすると何が良くなるんですか?

  15. 4214 住民板ユーザーさん1

    >>4211 住民板ユーザーさん4さん

    それは難しいかと、市の要望を受け入れることで総合設計して容積緩和で44階まで積み上げてます。逆に言うと、保育園独占などをしたいのならば、千葉工大より上の階は認められないという話しになってしまうかと思います。お気持ちは分かりますけどね。そもそも、ルール上も得点に応じた抽選で独占はないですが。

  16. 4215 住民板ユーザーさん4

    >>4214 住民板ユーザーさん1さん

    みんな理解している情報をわざわざ長々とありがとうございます。

  17. 4216 近隣購入者

    >>4213 住民板ユーザーさん4さん
    駐輪場とモリシアへの連絡通路はまだ封鎖されてるので、早く開放してあげてほしいですね。(現状、そんなに利便性が高いとは思いませんが)

  18. 4217 住民板ユーザーさん1

    >>4215 住民板ユーザーさん4さん

    4211の投稿といい、大人気無い方ですね。
    お返事の仕方も思慮分別に欠けている。
    ご近所さんかと思うと不安です。

  19. 4218 住民板ユーザーさん1

    >>4215 住民板ユーザーさん4さん
    補足です

    4217は4214のユーザー1とは無関係です。
    やり取りをみて4214のような方がいらっしゃる事に側からみて不快を感じましたが皆さんいかがでしょう。




  20. 4219 住民板ユーザーさん1

    千葉市の例ですが、海浜幕張のマンションは入居2カ月前に保育園の住民優先入園が決まりました。
    最近、大阪市もマンション住民を優先する方針を発表しましたよね。
    ここはもう無いのでしょうが、習志野市も今後考えてもらいたいですね。

  21. 4220 入居予定

    保育園問題になると、どうやら気が立ってしまう方がいるようですね。

    保育園に関係ない者からみると、過剰反応な書き込みは左から順番ですね。

    4217>4218>4215>4211>4214

    4214は、単なる事実説明でしかないと思いますし、
    4211も単なる感想にしか思えませんが。

    保育園問題が大変なことは、かつて経験しましたからわかりますが、
    親がそんなにピリピリするのは、子どもに良くないですよ。

  22. 4221 住民板ユーザーさん4

    >>4216 近隣購入者さん
    なるほど。ぐるりと繋がり通れるようになるんですね。ありがとうございます。

  23. 4222 住民板ユーザーさん4

    >>4218 住民板ユーザーさん1さん

    なにか選挙でもするんですか?

    頑張ってくださいね!!

  24. 4223 住民板ユーザーさん1

    もうやめましょう。

  25. 4224 住民板ユーザーさん1

    保育園ではなく、幼稚園に入れる方はいないのでしょうか?

  26. 4225 住民板ユーザーさん1

    面白い掲示板だなぁ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ミオカステーロ南行徳
  28. 4226 住民板ユーザーさん

    どっちもどっち。
    片方が悪いとかではないですね。

  29. 4227 住民板ユーザーさん8

    とりあえず、このマンションを買って幸せで、
    いいマンション住民なのですから、誰かを噛み付いたり叩いたりせず、ポジティブなやりとりのみで幸せに生きていきましょう。

    ストレスはここでなく、きれいな街中でジョギングして発散しましょ

  30. 4228 住民板ユーザーさん2

    まぁこれだけの大所帯が一同に入居するので色々な人がいるのは当然。特にここの住民は当初からずっと色々難あり…と言われてるのでいよいよ覚悟が必要ですね。。

  31. 4229 住民板ユーザーさん1

    4214です。取り敢えず言えることは、なぐさめてくださった方ありがとうございます!

  32. 4230 契約済みさん

    ずっと難ありって言い続けてきている人なら知ってる笑
    お元気そうで何よりです
    入居後も快適で幸せな話をたくさん聞かせてあげますから待っててくださいね!

  33. 4231 住民板ユーザーさん1

    >>4228 住民板ユーザーさん2さん

    早起きですね!おはようございます!

  34. 4232 匿名

    今日は風がすごいですね!!こんな日に一回部屋で過ごしてみたい。

  35. 4233 住民板ユーザーさん8

    みなさんエアコンはどのグレードにされましたか?
    Wi-Fi機能、自動洗浄、AIなど

    Wi-Fi機能付きは、帰宅するときにクーラーつけられて良さそう。
    自動洗浄機能は従来のフィルターは3週間に1回洗わなきゃいけないと言われました。今までの従来機ってそんなに洗わなきゃダメなんですか笑 って思いました。 今のやつは1年に1回でいい、と。
    AIってどこまで素晴らしいんでしょう。夏の夜つけっぱなしで寝ても次の朝だるくならないとかならほしいと思いました。

    みなさんどうされましたか??
    まさかエアコンがこんなに高いと思っておらず、ビックリしています。

  36. 4234 匿名

    >>4233 住民板ユーザーさん8さん
    こればっかりは備えたい機能と価格の天秤ですよね…。
    私は自動洗浄は絶対欲しいですが、Wi-FiもAIも必要なかったので、そんなにスペック高くなく安いものにしました。
    暑い時間に帰ってきても、今のエアコンは性能良いのですぐに冷えますし。ただ帰ってきた瞬間に涼しい!!という感覚が欲しい場合は付けたいですよね。
    AIはあまりわかってないですが声で操作したり住んでる人によって快適な温度を調節できるようになる…とかでしょうか?他の家電でも声で操作できたりするものもたくさんありますし、そういうのが便利だと感じてたり今のエアコンに不満があればグレードアップもいいかもですね

  37. 4235 住民板ユーザーさん3

    >>4234 匿名さん
    日立の凍結洗浄か、三菱、パナソニックの3択まで絞り込みましたが、エアコン選びは難しいですね。私も超悩んでます。買う時期も8月、9月がいいとネットではよく見かけます。もう少し悩んでみます。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 4236 匿名さん

    冷房つけっぱなし派もいますよね。
    常に涼しいという

  40. 4237 住民板ユーザーさん8

    引っ越しまでにはつけたいなと思ってて、とても悩んでます。夏場の暑い時期に、引っ越し業者さんに暑い中作業させるのは申し訳なくて。
    内覧の時の写真を電気屋に見せたら、隠蔽配管??じゃないとダメな作りで、だからパナソニックはダメだと思うと言われました。同じようなことを言われた方いますか??

  41. 4238 住民板ユーザーさん8

    ずっとつけっぱなしにするなら、省エネのほうが良いかなと思ってるのですが、けっこう値段に差があって、例えば20畳用だと省エネタイプ36万で普通のタイプ18万くらいと大きな差があるようです。各部屋は安物にしようと決めたのですが、リビングダイニング用を奮発するか悩んでます。

  42. 4239 購入者

    うちも夏はずっと付けっぱなしです。体調管理のため。

  43. 4240 匿名さん

    7月分の管理費や駐車場の代金って徴収されるのでしょうか?

  44. 4241 住民板ユーザーさん1

    >>4237 住民板ユーザーさん8さん

    2019年モデルのパナはゴミを外部に排出する管を設置しなければいけない都合上、先行配管の部屋にでは適合しないですね。2020モデルは外部排出か内部蓄積かで選べる仕様になってるので、先行配管の部屋でも使えます。

  45. 4242 住民板ユーザーさん1

    マンションは気密性が高く、床暖房もあるので、エアコンは冷房だけ使うつもりです。一年中暑い東南アジアやインドでも使われているそうなので、ダイキンの省エネタイプにしました。

  46. 4243 住民板ユーザーさん1

    三菱から来た書類に目を通していたのですが、提携住宅ローン利用の場合、8月6日までに新住民票を司法書士あてに提出する必要があると書いてありますね。
    これ引っ越し完了していなくても転入届を出しなさいということですかね?法令違反を推奨してるんでしょうか?よくわかりません。

  47. 4244 住民板ユーザーさん1

    近隣からの引越です。マンション内で友達作れたらと向山小を考えていましたが、市内からの引越の場合、元の学校に通われる方いらっしゃいますでしょうか。向山小の人数が少ないのが気になっております。

  48. 4245 住民板ユーザーさん7

    >>4237 住民板ユーザーさん8さん
    えっ、そうなんですか?
    パナの2019年度の最上位モデルをリビング用と、廉価版を洋室用に購入し、後日内覧会の時にいただいたエアコン設置に関する資料を業者に送りましたが、特に今のところなにも言われていません。

    設置当日にできないってなったらどうしよう。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 4246 住民板ユーザーさん1

    引き渡し日まであと少しで、いよいよ現実的になって来ましたね!
    フローリングのコーティングを考えていましたが三菱からワックスフリーの床材で、ワックスは不要だし、推奨品以外のワックスを使用したりして不具合があったとしても保証の対象外になると言われたので、凄く悩んでいます。
    老犬と将来の自分達の為に滑り止め作用のあるコーティングしたかったのですが。。
    コーティングされる方はいらっしゃいますか?

  51. 4247 住民板ユーザーさん1

    >>4229 住民板ユーザーさん1さん

    やり取りを見るに、あなたが余計なことを言ったのでは…笑

  52. 4248 住民板ユーザーさん1

    >>4245 住民板ユーザーさん7さん
    4241ですが、ゴミの外部排出機能があるものがNGなので、先行配管(隠蔽配管)の部屋がリビングでないのであれば大丈夫かなと。廉価機にはその機能がないはずなので。
    もしリビングに隠蔽配管があるのであれば、2019モデルの最上位パナはおそらく無理なので購入した電気屋に早々に確認したほうがいいと思います。
    私の部屋もリビングが隠蔽配管だったためパナは候補外にしてましたが、2020モデルから対応できることがわかったので2020最上位パナにしました。

  53. 4249 匿名さん

    ドレスアップオプション会で普通にパナソニックをオススメしてましたね。自動排出機能があると。
    うちは他社にしましたが、全部屋パナソニックを推奨されました。

  54. 4250 匿名さん

    >>4249 匿名さん

    うちは三菱電機を勧められましたがパナソニックにしました。
    オプションだと最新機種になるはずなので2020年モデルなのかな。

  55. 4251 住民板ユーザーさん1

    リビングで隠蔽配管になるような部屋は一部の角部屋とかなのかな?詳しくないから分からんけど、角部屋以外の部屋のリビングは隠蔽配管にならないであってます?

  56. 4252 住民板ユーザーさん7

    >>4248 住民板ユーザーさん1さん
    回答ありがとうございます。
    エアコン設置の資料をみたところ、先行配管の対象に入居予定の部屋はどれも該当してなかったので、大丈夫そうです。

    ありがとうございます!

  57. 4253 住民板ユーザーさん1

    >>4251 住民板ユーザーさん1さん

    前にもらった書類に、どの住戸のどの部屋が対象なのか記載があったと思います。
    なんの書類だったか、思い出せません、、、すみません

  58. 4254 匿名ユーザー

    みなさんのところにも、諸費用充当の振込依頼が来たと思いますが、私のところには250万円ほど振込依頼が来ました。。。自分が確認していなかったのが悪いのですが、諸費用が追加で250万もかかると思っていませんでした。

  59. 4255 住民板ユーザーさん1

    ビルトインオプションの費用はいつ精算するんでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 4256 購入者

    >>4255 住民板ユーザーさん1さん

    ビルトインオプションの費用は建物代に加算される形で精算されてませんか?

    今回、諸費用の充当金額の精算書が来ましたが、その中にある「売買代金」が建物代+土地代+ビルトインオプション代になるかと思います。

  62. 4257 匿名

    >>4254 匿名ユーザーさん
    私も200万ほどの請求書が来てビックリしています。ドレスアップオプションを選ぶ際に、三菱に「引き渡しまでに、現金を請求されることはあるのか」と確認したところ、「請求することはない」と言われたので、現金を残していませんでした・・・。

  63. 4258 マンション検討中さん

    逆にびっくりです・・・。

  64. 4259 購入者

    >>4258 マンション検討中さん
    マンション検討中の方は住民のところに入らないでください。

  65. 4260 匿名さん

    >>4254 匿名ユーザーさん
    うちは150万程。
    全体と住宅一部の修繕積立基金が高いですよね。

  66. 4261 匿名さん

    >>4257 匿名さん
    えーとすみません。
    疑問なんですが、ドレスアップオプション分は別請求で、もう振込終わってますよね?
    それと、住宅ローンと諸費用請求は別ですよ。

  67. 4262 匿名

    >>4261 匿名さん
    ドレスアップ分は既にカード会社へ請求が来たのは確認しています。売買代金の中に諸費用が含まれているものと思っていました。

  68. 4263 購入者

    7月20~21日までにマンション購入代、諸費用等を振込しなければなりません。
    家電(クーラー×4・洗濯機・冷蔵庫・照明機器・テレビ)、家具(ベット・ソファー・食器棚等々)、エコカラット、カーテン、窓のUV貼り、床ワックス掛け。
    コロナで株の暴落、USドル安、余裕の資金繰りがピンチです。どうしましょう。?
    生命保険の一部規約です、今後の生活を考えると嫌になります。 コロナのバカ 愚痴です

  69. 4264 匿名さん

    >>4262 匿名さん
    そうだったんですね。でも諸費用は別なんですよー。

  70. 4265 匿名さん

    >>4263 購入者さん

    株もドルも暴落してないので大丈夫です。

  71. 4266 匿名

    >>4265 匿名さん
    攻撃的な発言の人がときどき現れますね。津田沼ザタワーの住人でないといいのですが。
    株やFXなどの投資は相対的な影響を及ぼすものですので、その人が

  72. 4267 匿名

    >>4265 匿名さん
    株やFXなどの投資は相対的な影響を及ぼすものですので、その人がどう感じるかはその人次第です。

  73. 4268 住民板ユーザーさん1

    >>4235 住民板ユーザーさん3さん
    値段と機能のバランスの良さで、日立の凍結洗浄を選びました。
    フィルターなど素人でも掃除しやすいところは自力でやるつもりです。安い割に、触れない所が凍結洗浄で清潔に保てるのが良いですよね。
    売れ行きも良く在庫があまりないので、近々の納入は難しいこともあるそうです。買い時が難しいですが、スケジュールに余裕をもたせてお買い物出来るといいですね~

  74. 4269 住民板ユーザーさん7

    そろそろ引越し関連の連絡してますが驚いたことがあり、共有します。SoftBankのサービスでおうちのでんわというサービスがあります。これはNTTの固定電話が基本料金500円になるサービスで三年くらい使ってます。
    NTTを休止して携帯回線に被せるイメージなのですが、マンションは10階以上は対象外とのことでした。仕方なくNTTを復活しなくてはならない始末なので皆さんお気をつけください。
    こうなったら固定電話は捨てようと思います。

  75. 4270 近隣購入者

    三菱さんも、手付金の残金返金が8月末ってのももう少し早くして欲しかったなあ。ただでさえ2年間無金利で預けてるんだからさ。

  76. 4271 住民板ユーザーさん1

    諸費用については、営業の方が資金計画・諸費用概算書という資料を作ってくれていますので、購入者の皆さん持っているはずですね。

  77. 4272 匿名さん

    >>4270 近隣購入者さん

    手付金返金?売買代金から引かれるのではなくて?

  78. 4273 購入者

    >>4272 匿名さん

    売買代金から諸費用とかもろもろ引いて余った残金の事ではないでしょうか?
    私も少し戻ってきたので、家電とかの購入に当てようかなと思ってます。

  79. 4274 匿名さん

    >>4273 購入者さん

    売買代金から諸費用が引かれるんですか?

  80. 4275 匿名さん

    >>4273 購入者さん
    なるほど、わかりました。
    売買代金まるっと借りた方の場合ですね。

  81. 4276 購入者

    >>4275 匿名さん

    あ、すみません。そうですね。
    ちょっと文章が変でした。失礼しました。

  82. 4277 近隣購入者

    そうです。分かりづらくてすみません。
    金利も安いので、完全フルローンにしました。よって手付金から諸費用を除いた金額が戻ってきます。
    まずはこれを当面の費用や返済原始に充てる予定なので、もう少し早めに返してくれると嬉しかったですねぇ。まあ無理ではないですけど。

  83. 4278 匿名さん

    >>4277 近隣購入者さん

    返金される方の場合、8月末なんですか?
    それは遅いですね。なぜでしょうか。

  84. 4279 近隣購入者

    正確には8月下旬ですね。
    なんにせよ、入金が確認できて引き渡しが終わったのであれば、本来、鍵の受け渡しと同じタイミングくらいで返すべきもんじゃあないのかい?と思っちゃいますね。

  85. 4280 住民板ユーザーさん1

    保育園の結果いつくらいに来るかご存知の方いらっしゃいますか?

  86. 4281 住民板ユーザーさん5

    保育所申込み結果は毎月15日前後の通知と言われた気がします。

  87. 4283 住民板ユーザーさん1

    >>4281 住民板ユーザーさん5さん

    ありがとうございます。
    ほんと、保育園受かって欲しい。

  88. 4284 匿名

    >>4246 住民板ユーザーさん1さん

    我が家も愛犬のためにコーティングしました。
    床の汚れや滑り止めになるので。
    保証の対象外ですが、コーティング会社は30年の保証があるので、何かあればコーティング会社にお願いします。

  89. 4285 住民板ユーザーさん7

    >>4280 住民板ユーザーさん1さん
    昨日市役所に聞いたら申し訳ないのですが、20日くらいになりますと言われました。

    習志野市は中旬に通知と記載があると、ほんとそれより早く来ることはないので、今回も20日にポストに届くとおもっていた方がいいと思います。

    とはいえその頃は毎日ドキドキしながらポストを覗いてしまいそうです。

  90. 4291 住民板ユーザーさん1

    >>4284 匿名さん
    コメントありがとうございます。

    そうですね、私も何かあった時にはコーティング会社に対応して貰えばいいと思っていましたが主人が保証を付けるのは簡単だが、安泰経営の筈の大手の全○空でさえコロナ禍で傾きかねないのに、明日はどうなるかわからないコーティング会社が保証期間まで持ち堪えて存在してればいいけどなぁ?
    とか言って、要するにお店のポイントカードとほぼ同じで集めたけど、店閉められちゃたら何も無いのと一緒だからバクチだね!

    妙に納得させる事言うのです。
    大手の系列でコーティングをやってる所ってありますかね?

  91. 4293 住民板ユーザーさん

    [No.4282~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  92. 4294 匿名さん

    >>4291 住民板ユーザーさん1さん

    津田沼ザ・タワーのドレスアップオプションからフロアコーティング申込みができるようになったそうです。

  93. 4295 住民板ユーザーさん2

    >>4294 匿名さん

    本当ですか!

    情報ありがとうございます!問い合わせしてみます。
    常識的な値段でありますよーに。

  94. 4296 住民板ユーザーさん3

    ドレスアップオプションを申し込まないつもりで資料を全部処分したが、玄関の鏡とかアクセントクロスとかやっぱりちょっと問い合わせしてみたくなって、どちら様がドレスアップオプションの問い合わせ先を教えて頂けますでしょうか?

  95. 4297 購入者

    >>4296 住民板ユーザーさん3さん

    ここにお問い合わせすれば良いかと思います。
    ただ、期限があったような気もしますので、問い合わせされた際に、確認されたほうがいいかもしれません。

    1. ここにお問い合わせすれば良いかと思います...
  96. 4298 住民板ユーザーさん7

    >>4294 匿名さん
    ドレスアップオプションは2月くらいが最後の締切と思っていたのですが、まだ受付していると言うことですか?

  97. 4299 匿名さん

    >>4298 住民板ユーザーさん7さん

    追加料金払えばやってくれますね。

  98. 4300 匿名さん

    >>4298 住民板ユーザーさん7さん
    多くの要望があったフロアコーティングが可能になり、個別対応費サービスでこれから御案内するそうです。

  99. 4301 住民板ユーザーさん1

    インテリアオプションは水周りコーティングもかなり割高だったので、価格にはあまり期待していませんが、いくらになるかは気になります。

  100. 4302 住民板ユーザーさん1

    フローリングのフロアコーティングについて問い合わせしてみました!
    要望が多かったので取り扱うことになって近々に資料と申し込み用紙を各マンション購入者に郵送されるそうです。

    しかし残念ながら我が家では、欲しいスペックないのでお願いしない事にしました。
    滑り止めやUVの対応ないそうなんです。(T . T)

  101. 4303 匿名さん

    >>4302 住民板ユーザーさん1さん
    ガラス、UV、シリコンの耐久年数の長い油性コーティングは、売主オプションではどこも取り扱ってないそうですよ。

  102. 4304 住民板ユーザーさん1

    その程度のスペックなんですね。であればコーティング業者に依頼することにします。

  103. 4305 住民

    >> 4298 さん

    追加の注文は、まだ受け付けていますよ。
    自分も、追加で注文しました。

  104. 4306 住民板ユーザーさん1

    内覧会の時に三菱のスタッフにガスの業者は購入者で決めて下さいと言われたのですが、みなさんもう決まってますか?
    私はまだ決まっておらず、おすすめのガス会社や選定理由などありましたらご教授いただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  105. 4307 住民板ユーザーさん3

    >>4306 住民板ユーザーさん1さん

    ガスと下水道は習志野市、上水道は県水にしました。

  106. 4308 住民板ユーザーさん3

    >>4307 住民板ユーザーさん3さん
    理由。安さ。

  107. 4309 住民板ユーザーさん1

    >>4308 住民板ユーザーさん3さん
    ありがとうございます。
    ガスは習志野市のやつが安いのは聞いたことがありました。参考にさせて頂きます。

  108. 4310 住民板ユーザーさん1

    今日タワー周辺を歩いたのですが、風が凄いですね、、、ペデストリアンデッキも強風が吹き込むので、転倒する方も出てくるのではないかと心配になりました。
    正面の道路まともに歩けなかったです。皆さまもお気をつけて!

  109. 4311 入居前さん

    本日の午前中は、通常の住宅地でも、全く歩けないほどの風の強さでした。
    2階の部屋の窓は開けられなかったです。
    タワー周辺の問題ではなく、色々な意味で、気象が異常になっていますね。

  110. 4312 入居前さん

    皆様、津田沼ザ・タワーの耐火性能に関して記載のある書類を教えてください。現在、火災保険の申し込みをしており、マンションの耐火性能について記載する必要があるのですが、重要事項説明書を見ても見つかりませんでした。

  111. 4313 購入者

    >>4312 入居前さん

    配布された資料にはないので、私もサポートセンターに問い合わせたら送ってくれましたよー。

  112. 4314 入居前

    >>4313 購入者さん
    ありがとうございます!
    明日にでも問い合わせてみます。

  113. 4315 匿名さん

    >>4312 入居前さん

    火災保険申込みに必要なのは、設計住宅性能評価書です。
    私は保険会社にコピーして渡しました。

  114. 4316 住民板ユーザーさん1

    Hoppaの結果通知来てましたね。

  115. 4317 匿名さん

    >>4316 住民板ユーザーさん1さん

    無事通りました。
    同じ住民の方よろしくです。

  116. 4318 住民板ユーザーさん1

    求人情報によると、マンション内のクリニックは、津田沼中央総合病院で、内科と循環器内科のようですね。

  117. 4319 匿名

    >>4316 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね!ずいぶん予定から早い。
    だめだったかな…。

  118. 4320 住民板ユーザーさん2

    >>4319 匿名さん

    私もまだ来てないです。ダメだったからかな。

  119. 4321 住民板ユーザーさん1

    朗報です!tttの学区に認可保育園の募集が出てます。来年はもっと保育園が増えるのかも

    https://www.city.narashino.lg.jp/smph/jigyosha/proposal/annai/ninkahoi...

  120. 4322 住民板ユーザーさん1

    習志野市からではなく転出する役所から連絡ありました。
    習志野市や保育所からは別途連絡くるようなので、市内引っ越しの人は連絡がまだなのですかね。

  121. 4323 住民板ユーザーさん1

    うちも保育園通りました!皆さん仲良くしてやってください(^^)

  122. 4324 住民板ユーザーさん7

    保育園は受かる方も落ちる方もいるのであまりここで受かったことを報告することは不安に思う方もいると思うので、よくないと思います。
    同じ保育園であってもなくても、キッズルーム等で仲良くなれたら嬉しいです。

  123. 4325 匿名さん

    モデルルームに何度か行きましたが、見た感じ若い方が少なく小さいお子さんもあまり見たことないので、保育園入れる方って少ないと思ってた。

  124. 4326 匿名さん

    ?不安に思う
    ○不愉快に感じる

  125. 4327 住民板ユーザーさん11

    兄弟ポイントあります?

  126. 4328 住民板ユーザーさん4

    >>4326 匿名さん さん
    最後まで読みましょう。
    揚げ足とる、コメントではないですよ。

  127. 4329 住民板ユーザーさん1

    最近になってコロナ感染増えているので、辞退する人も多少はいるでしょうね。

  128. 4330 住民板ユーザーさん1

    入居説明会などに行っても小学生以下のファミリー層が少なかったように思います。
    どのくらいの人数がいるんでしょうね…

    以前向山小学校に通う人数の表をどこかのサイト?でみた気がするのですが、知ってる方います?

  129. 4331 住民板ユーザーさん1
  130. 4332 住民板ユーザーさん1
  131. 4333 購入者

    マンションと全然関係ない話題ですが、
    先日少し話題となった火球が習志野市あたりに落ちたらしいですね。



    いやー、ビックリです。

  132. 4334 住民板ユーザーさん5

    >>4333 購入者さん
    ワクワクしちゃいました!単純(^^)

  133. 4335 匿名さん

    ニュースで見ましたが、習志野市のどこのマンションに落ちたんでしょうね?

  134. 4336 住民板ユーザーさん

    明日のじゅん散歩は津田沼です。

  135. 4337 住民の人に質問したいさん

    皆さんにお伺いしたいのですが、エコカラットや増設家具の施工を外注ででお願いする場合に、工事申請書的な書類の提出は、必須ですよね?

    その場合、既に三菱に問い合わせはしている方はいますでしょうか?

  136. 4338 住民板ユーザーさん1

    >>4337 住民の人に質問したいさん
    問い合わせして、書類を送っていただき、それに必要事項を記入して返信しました!

  137. 4339 住民の人に質問したいさん

    ありがとうございます!
    問い合わせてみます

  138. 4340 住民板ユーザーさん1

    皆さまにお伺い致します。
    先日の追加オプションのフロアコーティングですが申し込まれた方はいらっしゃいますか?
    後々のメンテを考えたら割高だけど、三菱の傘下企業の方が良いのか?とか考えてしまいます。


    ネットで色々調べましたが、ペットがいるし、、、でも、水性である事や保証が一年間とか心情的に殿様商売だなと。。。どうするべきかホント答えが出ない!

  139. 4341 匿名さん

    >>4340 住民板ユーザーさん1さん
    オプションフロアコーティング申し込みした者です。
    油性は剥離できなく床を張り替えるしかないので、トラブル多いそうですよ。
    水性ならいつでも除去でき、10年以上保護できるなら良いと思います。
    売主オプションなので何かあっても安心ですし。

  140. 4342 住民板ユーザーさん1

    >>4341 匿名さん

    ご意見ありがとうございます!

    そうですね。売主オプションの安心感は何物にも替えがたいですね。ありがとうございました!これで決心できました。ウチも申し込みすることにします。

  141. 4343 購入者

    来週早々振込しなければなりません。TTT購入契約は2年以上前でした。
    購入資金余裕でしたが現在外貨預金は20%ダウン、15年位前購入のメガバンク株は半値以下、全株売却しまして何とか購入資金確保しました、今の状況「コロナを含めて」予想出来た人は凄い人ですよね、なんとかTTTの住民になります、皆様よろしくお願いいたします。
    尚、フロアコーティング,は施工します。

  142. 4344 住民板ユーザーさん1

    我が家もフロアコーティング施工します。外部の専門業者ですが。
    30年保証のガラスコーティング、水周りのフッ素・防カビコーティングで18万くらいでした。

  143. 4345 住民板ユーザーさん2

    >>4343 購入者さん

    コロナを予想できた人なんかいませんよ。
    それに15年前の株なんかコロナ関係ないですし、20%動いてる為替ってどこの国ですか。
    どうせ高金利目当てで買った新興国の弱小通貨でしょう。
    ただあなたの投資センスがないだけなので、不幸自慢はやめましょう。
    とりあえずキャンセルせずに入居できるようで良かったですね。

  144. 4346 匿名さん

    振込用紙が送られてきて、先週購入代金、登記費用をそれぞれ振り込みました
    いよいよですね!

  145. 4347 入居前さん

    4345さんへ

    私は4343さんと何の関係もありませんが、
    不幸自慢だなんて、そんな意地悪な言い方はやめましょうよ。
    そんなつもりは全くないと思いますよ。

    いま、株や外貨が予想以上にひどいことになっているのは事実です。
    年配の方を中心に、ここのマンションはローンでなく、全額一括購入の方が
    結構な割合でいると聞いています。
    この超低金利時代、現金を定期預金ではなく、色々な形の金融資産にしていることが多く、
    しかし、株や外貨、投資信託など、この新型コロナで予想外のことが起きています。
    上がったのは「金」だけかもしれません。
    もちろん、サラリーマンも、ボーナスなど、当てが外れた方も多いでしょう。
    みんなそれぞれの形で苦労していると思いますよ。
    それでも、入居できるなら、お互い、良かったと思いましょうよ。

  146. 4348 住民

    >>4345 さん

    そんなきつい言い方をしなくてもいいと思います。

    4347 さんも書かれているように、4343 さんはべつに不幸自慢などは
    していないと思いますよ。

    関係ないけど、何回かやりとりをしていて、最後にまた変な人から
    「一人で何役やってるの?」っていう変な返信がつかないことを
    祈ります。

  147. 4349 匿名さん

    住民かどうかも怪しいんだから、反論して返信しないで削除依頼すればいいのにと思いますよ。

  148. 4350 住民板ユーザーさん1

    株が~、外貨預金が~とかここで語られても正直困惑するだけです。
    慰めて欲しいんですかね。

  149. 4351 住民板ユーザーさん5

    たかだか掲示板で正義感の押し売りもなんだかなと思いますよ。
    本当にいろんな人がいますね。

  150. 4352 購入者

    4343です、米ドルは127円で金融株はメガバンク3行です、53~62%ダウンで売却しました。株は14年前から金融は落ちる一方で配当金のみのシオズケ状態でした。
    年寄な者で、金融機関は相談も出来ません。

    TTTは最後の買い物です、GoToでの旅行も都民の為還元なし、 不幸自慢はしてません。

  151. 4354 住民

    もうそろろ、本題のマンションの話題に戻りましょう。
    これ以上レスの応酬をしても収拾がつかないので、永遠に終わりません。

    一旦リセットして、本題のマンションの話題に戻りましょう。

  152. 4356 住民

    [No.4353~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  153. 4357 住民板ユーザーさん8

    粗大ごみの搬出や断捨離、引越準備でヘトヘトです。

  154. 4358 住民板ユーザーさん3

    私はテレワーク用環境をどう作るか、悩んでます。

  155. 4360 住民板ユーザーさん

    [No.4359~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  156. 4361 匿名さん

    24時間ゴミ出しって、燃えないゴミも対象ですっけ。
    だったらタイミングが微妙に合わないので、(ちょっと手間ですが)持っていって捨てようかと思うのですが、どうなんでしょ。

  157. 4362 匿名さん

    >>4361 匿名さん さん

    各階ゴミ置き場の話ですよね
    粗大ごみ以外は24時間全部出せるのが普通だと思います
    もちろん、分別必須ですが

  158. 4363 入居前さん

    船橋市では、月に1回しか出せない不燃ゴミも、いつでも出せるのでしょうか???
    もしそうなら、ずいぶん有りがたいですが。

  159. 4364 入居前

    >>4362 匿名さん
    マツコもテレビで言ってましたが、各階24時間ゴミ捨てOKのマンションは便利ですよね!

  160. 4365 購入者

    >>4363 入居前さん

    船橋市じゃなくて、習志野市の基準じゃないんですかね?
    たぶん、空き缶とかの不燃物はいつでも出せそうですけど、大きな粗大ごみはチケット買って指定日にださないといけないかもですね。
    詳しく調べてないので勘ですが。。。

  161. 4366 住民板ユーザーさん1

    粗大ゴミは自分で一階まで運ばないといけなかったような。

  162. 4367 匿名さん

    初心者なのでご教授いただきたいのですが、
    ここのインターネットはeマンションというプロバイダで各部屋までLAN配線がつながっていて入居後の手続きなしでネット環境が整っていて費用は管理費込み、という認識であってますか?
    その場合は今使っているプロバイダ(ドコモ光)は解約したほうがいいんですよね?

  163. 4368 匿名さん

    >>4363 入居前さん
    内覧会の時に聞きましたが、粗大ゴミだけ一階と言われました。

  164. 4369 住民

    >>4359

    削除依頼しました。

  165. 4370 住民

    >>4367 さん

    概ねその認識で合っていると思います。
    今使っているプロバイダーを解約したほうがいいかどうかは、ちょっと何とも言えない
    ですが。

  166. 4371 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  167. 4372 住民板ユーザーさん1

    住宅ローンや登記関係等で異動後の住民票が必要になるかと思います。
    なので早めに…ごにょごにょ…ってわけです。
    行政も分かってるので一番混むであろう引き渡し日の最初の週末に用意してくれたのでしょう。
    引っ越し日(異動日)は適当で…と言われるかと。

  168. 4373 住民板ユーザーさん4

    >>4372 住民板ユーザーさん1さん

    うちの引越は1ヶ月近く先になるので、何が困ることはないかと心配になります。
    行政サービスが受けられないくらいでしょうか。

  169. 4374 入居前さん

    「住まいのフォトアルバム」に載っているような建物の全景写真が欲しいと思いませんか?
    三菱レジデンスに問い合わせたところ、個別の対応はできませんとのことでしたが、購買記念にプレゼントしてくれてもいいのにと思いました。ホームページから画像データがダウンロードできるようにしてくれるだけでも良いのに。

  170. 4375 住民板ユーザーさん1

    >>4374 入居前さん
    わかります。
    記念に欲しいですよね。

  171. 4376 匿名さん

    >>4374 入居前さん

    住まいのフォトアルバムのページ、ソースをみれば画像ファイルの置き場が分かるので、ダウンロードできていますよ
    EOS 5D Mark IIIで撮影されているようです

  172. 4377 住民板ユーザーさん7

    駐車場外れた者ですが、結局駐車場はどうされましたでしょうか?
    未だ空きが見つかりませんが、近くでいいところ有りましたでしょうか?
    金額の相場ですが、15000円を覚悟するような感じでしょうか?
    ハイルーフですが、いよいよ引越しで車を手放そうか迷っております。

  173. 4378 住民板ユーザーさん1

    >>4377 住民板ユーザーさん7さん
    駐車場再抽選の結果っていつ頃出るんでしたっけ?

  174. 4379 住民板ユーザーさん1

    >>4377 住民板ユーザーさん7さん
    徒歩5分くらいのところに1週間ほど前にみつけましたよ。

  175. 4380 住民板ユーザーさん7

    >>4379 住民板ユーザーさん1さん
    有り難うございます
    探せばあるということですね?
    因みにおいくらくらいでしたでしょうか?

  176. 4381 住民板ユーザーさん7

    皆さん、教えてください
    そろそろ引越し準備ですが、手配するのはガスと電話という認識で良いでしょうか?
    電気、水道、ネットは当日使えるということで良いですよね?
    ガスは皆さん市営ですか?開栓するのにお金とられるのですかね?

  177. 4382 購入者

    >>4381 住民板ユーザーさん7さん

    手配するのは、下水道もやらないといけないかと思います。
    ついでに水道は引渡し以降、開栓すれば使えますが、こちらも申し込みが必要ですねー。
    電気、ネットはご認識のとおり、説明会の時に申込み済なので使える状態になってるばずです。

  178. 4383 住民板ユーザーさん1

    電気、ネットは入居説明会で事前に申込書をもらってるはずなので、申し込んでいれば使えます。
    ガスの申込は、市営ガスならこの地区の代理店は1社のみなのでそこに電話するだけです。市の下水道も同時に受付してくれます。ガス開栓は立会いが必要で、立会いの費用はかからないはずです。
    上水道は入居してすぐ使えます。入居後に県水道局にハガキ出して申込だと思います。

  179. 4384 住民板ユーザーさん7

    >>4382 購入者さん
    4383さま、早速有り難うございます。
    ↓これ見ると、ガスは選べますが水道は県水道一択なんですね。
    https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/gassuido/kigyo/tetsuzuki/kuik...

  180. 4385 住民板ユーザーさん1

    >>4380 住民板ユーザーさん7さん

    1.6万くらいでした。

  181. 4386 住民板ユーザーさん7

    >>4385 住民板ユーザーさん1さん
    有り難うございます!
    23,000円よりは安いですね

  182. 4387 まるまる

    入居がいよいよですね。
    よろしくお願いします。
    ご質問ですが、すまいの給付金について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  183. 4388 住民板ユーザーさん1

    引越しでは無い、手荷物運びは随時可能と思いますが、建物内の一時停車場所は、何分使えるとかルールはありましたでしょうか?
    例えば、一人で一度で運び切れない布団を数セット部屋まで搬入したい場合は、どうしたら良いのでしょうか。。

  184. 4389 住民板ユーザーさん1

    >>4387 まるまるさん

    年収が低い人しか貰えないと思います。
    シュミレーションしてみてはどうでしょうか。

  185. 4390 匿名さん

    >>4388 住民板ユーザーさん1さん
    荷降ろしを優先していただき、お部屋に搬入する前に車両移動をお願いしますと書いてありますね。

  186. 4391 まるまる

    >>4389 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    年収制限ありますね。
    全員じゃないんですね。
    我が家には関係ありませんでした。

  187. 4392 住民板ユーザーさん1

    搬入役と運転役の複数人で行かないと大変そうだ。
    それか近所のパーキングから台車で運んでくるか。

  188. 4393 住民板ユーザーさん1

    角部屋の方に伺いたいのですが、リビングのカーテンの裾を床までで作りましたか?または小上がりまでで作りましたか?
    また、遮光カーテンとレースカーテンの両方付けますか?

  189. 4394 入居前さん

    遮熱とオフシェイドの性能をある程度持ったレースを窓側と部屋側の2重にします。
    1つは二枚重ねのレースで、全部閉めるとレース3枚分です。レースを重ねるとモアレ模様が出てきれいです。普段は開けておいて、日差しの強い時に眩しさや暑さを遮るために閉める予定です。丈は床までです。

  190. 4395 住民板ユーザーさん4

    >>4393 住民板ユーザーさん1さん

    角部屋カーテン、丁度連休でオーダーしてきました。裾は悩みましたが床上1cm。厚手は完全遮光にせず、透け感のあるドレープカーテンとレースカーテンにしました。角部屋窓はUVカットなので、機能面では防火と遮熱効果で絞り、展望も程よく見渡せるように選びました。

  191. 4396 住民板ユーザーさん1

    みなさん、レースカーテンはつけますか?

  192. 4397 住民板ユーザーさん4

    >>4396 住民板ユーザーさん1さん

    うちは角部屋ですが、遮熱機能があるレースのカーテンと、遮光カーテンを併用する予定です(^o^)

    書類を見直していたら、司法書士宛に住民票を送るのに、返信用レターパックを使って下さい、と書いてありましたが、レターパックってどこかで貰いましたっけ?!

  193. 4398 購入者

    >>4397 住民板ユーザーさん4さん

    私もレースカーテンはつけますねー。
    レターパックは入居者説明会の時に貰いましたよ~。

  194. 4399 住民板ユーザーさん4

    >>4398 購入者さん

    ありがとうございます!
    探してみます(^o^)

  195. 4400 住民板ユーザーさん1

    さっきマンションの下を通ったらサカイのトラックがいました~!もう引越してきてる人がいるのかな?!もしくはリハーサル?!

  • スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸