匿名さん
[更新日時] 2024-12-18 20:49:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より) 総武線 「津田沼」駅 徒歩4分 (南口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
759戸(他に中央管理室、集会室、キッズルーム、スタディルーム、ゲストルーム、スタジオ、シアタールーム、スカイサロン等共用施設、保育園、店舗、習志野市駐輪場等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月下旬予定 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ 千葉支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
リビングダイニングでビルトインのダウンライト二カ所設置(位置調整なし)だけで明るさは問題なさそうでしょうか?
-
342
住民板ユーザーさん5
皆さんカラーオプションは何にしましたか?
グレーにするかブラウンにするか迷ってます。
-
343
名無しさん
-
344
住民板ユーザーさん5
>>343 名無しさん
ホワイトはお部屋が広く見えるから良いですね。反面、安っぽく見えるデメリットもあります。
やはり消去法だとホワイトか。
グレー派はあまりいないのかな。
-
345
名無しさん
実際に選んだ人の数では、ブラウンとグレーが同じくらいで、ホワイトが一番少ないそうですよ。
-
346
住民板ユーザーさん1
ホワイトは1つ間違えたら賃貸みたいになりそうですよね。モデルルームみたいにオプションつけまくれれば話は別ですが。。
-
347
名無しさん
ホワイトはキッチンの仕上げがチープかなとは思いましたが、フローリングもドアもホワイトで統一されてるので、なかなかおしゃれで高級感もあると思いました。もちろんコーディネート次第ではありますが。
ブラウンは広い部屋でないときついかなと思います。(HPなどと比べ実際の色味は結構濃い目のブラウンなので)
-
348
住民板ユーザーさん1
わたしは広く見えることを優先してホワイトにしました!グレーと悩みましたが。
-
349
住民板ユーザーさん1
>>344 住民板ユーザーさん5さん
私はグレーですよ。やはりオシャレ感が気に入りました! ホワイト少ないのは意外ですね。低層のフロア(一部除く)はホワイト強制なのでセレクトできる特別感出して選ぶ人が多いのかもしれないですね。
-
350
匿名さん
皆さん同じように悩まれたのですね。
私も無難なライトブラウンがなかったため、カラーセレクトはかなり迷いました(悪い意味で。)
個人的には(消去法で)ブラウンを選びたかったのですが、
妻が(消去法で)安っぽいながらも広く見えるとホワイトを推したので、
ホワイトにしました。消去法で。
-
-
351
住民板ユーザーさん1
TTTを候補に入れたのが遅かった割には
先着順の結構いい部屋契約出来たので
私は満足なんですが
ビルトインオプション期限切れを
妻がぶちぶち言ってます。
室内物干しだけなんですが。
確かにまだまだ躯体もできてない階層なので
なんとかならないかなというのが正直なとこです。
やはり引渡し後、理事会へ申請のステップ踏まないとダメですかね。
-
352
匿名さん
-
353
住民板ユーザーさん1
>>352 匿名さん
簡単ではないですが、、、
とにかくありがとうございます。
-
354
匿名
色々業者さんを探しています。
エコカラットとかです。
養生とか手間とか考えると結構高いと感じています。
-
355
住民板ユーザーさん1
>>349 住民板ユーザーさん1さん
私もグレーにしました。キッチンの感じが気に入りました。こればかりは好みですね。
-
356
住民板ユーザーさん1
消去法とわざわざ言うのは、そのカラーを選んだ方に失礼だと思いますよ。正直あまりいい思いをしません。オプションのセレクトもそうですが、気に入って選ぶものなので自由なのですが、選らばないとダメと言ったような言い方はどうかと思います。皆さんが気持ちよく掲示板を利用できるといいですね。
-
357
住民板ユーザーさん1
>>351 住民板ユーザーさん1さん
壁とか天井に穴を開けるようなものは申請が必要だったかと思います。どちらにしろ確認した方が良いですね。759世帯分もあるので締切をしっかりして部材の発注しておきたいのだとは思いますが、実際まだまだ時間はあるので営業と交渉してみるのはありかとも思いますよ(ある程度交渉はしたのかもしれませんが)。個人的には昨今のドラム式洗濯機の乾燥機能は部屋干しするよりふんわり仕上がりますし、浴槽もあるので無くてもよいかなとは思いますが(今の家で付いてますがほとんど使ったことはないです。ただ、時々主婦のかたが羨ましがることもあるので、必要な人には必要なのかもしれません)。
-
358
匿名さん
契約済者です。
今、千葉工業大学の文化祭に行て来ました。
2号館20階のラウンジから南・西・東 よく見渡せます。
契約者の皆さんも是非実際に体験下さい。
TTTの29階のスカイラウンジ位の高さだと思います。
スカイツリー・海・海浜幕張の高層ビルが見えて、イメージが湧くと思います。
残念ながら、富士山は見れませんでした。 日曜日も行こうと!!!!!
-
359
住民板ユーザーさん1
学祭行って
いっぱい撮ってきました。
-
-
360
匿名さん
>>359 住民板ユーザーさん1さん
参考になります。
西の高層階の眺望はバッチリですね!
-
361
住民板ユーザーさん8
2号館のラウンジから富士山が見えました。
この大きさ伝わるでしょうか。
-
-
362
住民板ユーザーさん1
西向きの夜景
-
-
363
住民板ユーザーさん1
南向きの夜景
-
-
364
住民板ユーザーさん
>>361 住民板ユーザーさん8さん
富士山、方角的には西南西くらいですか?南西ですか?
契約した部屋は低層に近い南なので、奏の杜の24階建に隠れてしまうのではないか、ちょっとドキドキしています。
-
365
匿名さん
奏は抜けそうてすが、低いと南船橋のマンション群と被りそう。
-
-
366
住民板ユーザーさん8
低層はもしかしたら南船橋のマンションとからむかもです。
-
-
367
住民板ユーザーさん
>>366 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。
建設中のマンションがあるんですね。
かぶったら残念…
-
368
住民板ユーザーさん1
契約から一月程しか経ってないのに
最近ネタ切れ気味で
入居まであと20ヶ月
何を話題にすれば
テンションをキープできるか悩みます。
ドレスアップオプションの説明もまだ先だし。
モリシア 建て替え論議も出尽くし感があり
1F店舗の誘致スレぐらいしか思い浮かびません。
-
369
住民板ユーザーさん2
-
370
住民板ユーザーさん1
>>368 住民板ユーザーさん1さん
ビルトインオプションは何にしたか皆さんのお話を聞きたいです!
-
371
住民板ユーザーさん
ここを契約された方の家族構成や年齢ってどんな感じなんでしょう。モデルルームを訪問してる方々の感じや、ビルトインオプション説明会の出席者をみると、小さいお子さんの家族連れは殆どみないなぁと感じました。あと、ご高齢のご夫婦もよくみかけました。やはり中高生など大きいお子さんのいるファミリーか、ゆっくり老後を過ごしたいご夫婦か、DINKSが多そうですかね。。
当方は子育てが終わり高齢の片親と住む40代後半です。近い年齢層の方々が多いと心強くていいなと思いました。でもご高齢の方はさすがにこのサイトは見られないですよね笑
-
372
住民板ユーザーさん2
私は、20代。夫と二人暮らしです。
津田沼に引っ越し後は、子供も考えているので
同年代の子供のご家庭がいらっしゃれば心強いなぁと思っておりました。
その一方で説明会の時等、落ち着いた方が多く、安心もしております。
-
373
名無しさん
中高年男性、中高年親子、20〜30台夫婦が多い印象でした。
-
374
住民板ユーザーさん
>>372 住民板ユーザーさん2さん
我が家は30代共働き、子一人です。
-
375
購入者
-
-
376
住民板ユーザーさん2
-
377
住民板ユーザーさん1
-
378
住民板ユーザーさん2
>>377 住民板ユーザーさん1さん
嬉しいです!!
うちは2歳と3歳と4人暮らしです!
キッズルームでお会いできるかな?
結構マンションモデルルーム内のキッズルームは小さいお子さんいたように思えたのですが少ないという言葉を聞いて心配でした。
-
379
住民板ユーザーさん1
>>378 住民板ユーザーさん2さん
確かに、少し年配の方が多いように私も思ってました。子供が同じ年齢の方がいらっしゃるとこちらも嬉しいです。キッズルームでお会いできるといいですね。笑
-
380
住民板ユーザーさん2
>>379 住民板ユーザーさん1さん
ギャラリー内のキッズルームは結構小さい子もいましたよね?
結局購入しなかったんですかね…
それとも戸数が多いからばらけてるのかな
-
381
住民板ユーザーさん1
20代、2歳の子供と3人です。
一期で購入しましたが、小さい子は戸数の割には少ないイメージです。仲良くなれるといいですね!
-
382
住民板ユーザーさん2
>>381 住民板ユーザーさん1さん
嬉しいです!
やはり少ないんですね
-
383
住民板ユーザーさん2
>>381 住民板ユーザーさん1さん
うちの下の子と一緒ですね。
小学校一緒に登校できるといいですね(^^)
-
384
住民板ユーザーさん4
うちは30代前半で5歳と1歳の2人子供がいます!
小さいお子さんいる方、よろしくお願いします☆
-
385
住民板ユーザーさん2
>>384 住民板ユーザーさん4さん
378です!
嬉しいですーー!!
私は千葉から引っ越す予定です。タワマンが初めてなので子連れでタワマン不安でいっぱいです。
同志がいっぱいで嬉しい!
-
-
386
住民板ユーザー
>>385 住民板ユーザーさん2さん
うちは30代夫婦、子1人の3人家族です。
まだ子供が小さいので、7.8月の転園が今から心配です。マンション下の保育園が8月オープンならなぁと、淡い期待をしています。
-
387
住民板ユーザーさん4
>>385 住民板ユーザーさん2さん
384です^_^
私は県外から引っ越します!
ほんと期待と不安でドキドキですよね!
ステキな出会いがあるといいなぁ?
2年後皆さんとお会いできるのを楽しみにしてます( ^ω^ )
-
388
住民板ユーザーさん2
>>386 住民板ユーザーさん
わかります!
検討版スレで、オープンは入居より早かなるんじゃないかって言われてましたよね…
保育園が入れることができなければ4月まで今の家賃と、ローンと二重払いになる可能性ありです
-
389
住民板ユーザーさん
371です。皆さまありがとうございます。
小さなお子様のいる若い世帯の方も思いの外たくさんいらっしゃるみたいで、賑やかでバラエティ豊かなマンションになりそうだなと思いました。それぞれ家庭環境が違っても、助け合ったり話し合ったりしながらいい関係が作れたらいいなぁと思いました!どうぞよろしくお願いします。
-
390
住民板ユーザーさん2
>>389 住民板ユーザーさん
そうですよね!
年齢が偏っているマンションより、幅広い世代が暮らしている方が、活気があっていいと思います!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件