名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス鴨江フォレストゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 中区
  8. サーパス鴨江フォレストゲートってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2020-01-03 20:06:35

サーパス鴨江フォレストゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:静岡県浜松市中区鴨江2丁目1064-6、1066-8(地番)
交通:遠鉄バス「根上り松」バス停徒歩3分(約240m)
間取:3LDK・4LDK
面積:65.84平米~100.79平米
売主:株式会社穴吹工務店 静岡支店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-31 23:21:06

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス鴨江フォレストゲート口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駐車場が130%超えというのは珍しいです。
    これはランドプランが広くなければ実現できませんよね。
    物件概要が見当たらないのでわからないのですが、こちらのマンションは広い間取りが多いのでしょうか。マンション周辺の環境がとても良さそう。
    学校が近いのでにぎやかかも。

  2. 2 匿名さん

    駐車場、このあたりは1家族2台持ちが当たり前なんでしょうか。今は1台だとしても、将来、通学のために車が追加になることもありえるので、駐車場の台数が多いのが嬉しいです。

    普通はある物件概要がないですよね。あるとわかりやすいのにと思います。

    ここのいいのは小学校まで徒歩2分、中学校まで徒歩7分なこと。浜松西高校の中等部までも徒歩2分と書いてあって、有名なところなら中学から進学させてもいいように思いました。浜松西高校って偏差値だとどのくらいなんでしょうね。

  3. 3 匿名さん

    浜松西高は、浜松市内で2番目の進学校です。中高一貫教育が採用されています。
    北高が放置主義?なのに比べて、面倒見が良い学校というイメージがあります。

  4. 4 匿名さん

    http://www.384.co.jp/kamoe/outline/index.html
    物件概要出来た(?)みたいですよ。

    皆さんが書かれている通り学校が周辺に集まってますので
    日中は賑やかそうですね。高校生はバスに乗って学校まで来るのかな?
    自転車も多いでしょうから通学時間帯だと車の運転にちょっと気を付けなければなりませんね。
    リビング前がちょうど高校のグラウンドになるところが気になりますけど砂埃とかどうでしょうね。
    樹があるようなので大丈夫でしょうか。

  5. 5 匿名さん

    L字型のバルコニーはかなりいいのではないかなと思いました。開口面が広くなるので、ものすごく家全体も明るくなるし、バルコニー自体の使い勝手が良くなるのかなぁなんて思います。
    真面目な話、エアコンの室外機が物凄く置きやすのは
    大きな利点だと思いますよ。

  6. 6 匿名さん

    ゆったりと考えられて作られているという点は、
    とてもいいと思います。

    あまりに狭いと、収納も含めて住んでから困ってしまうことも出てきてしまいますから。
    工夫をそこまで凝らさなくてもやっていけるんだったら
    それに越したことはないんじゃないかしら、と思いました。

  7. 7 匿名さん

    結構断熱頑張っているみたいな感じのことが書かれています。
    構造面のところで、断熱について触れられていることってあまりないようなきがするのですが
    ここのデベの取り組みというのは一般的なレベルなのでしょうか。それともすごく頑張っているのでしょうか。
    戸境壁はグラスウールを使っていますが、外壁は別のものを使っているようですが
    これは普通のウレタン的なものだったりするのでしょうか??

  8. 8 匿名さん

    確か浜松北高校は一番偏差値レベルが高い高校だったはず。

    小説家 鈴木光司 
    小説家 井上靖 
    放送大学学長 岡部洋一 
    アナウンサー 夏目みな美

    https://www.minkou.jp/hischool/school/senior/2218/ 

    ここに書いてあります。

    みんなのみな美ちゃんは、名古屋大学に進学しています。アナウンサー率がかなり高いです。

  9. 9 匿名さん

    マンション周辺がフラットだと、自転車などのときに負担が少なくていいと思いました。
    平置きで130%という点が魅力。
    機械式駐車と違い維持費がかからないし、車を停めやすい。
    ブログに施工について詳しく書かれているので参考になります。
    あまり施工のことを掲載しませんから。

  10. 10 匿名さん

    県下一の高校が近くなんですね。
    イメージとして、その県の一番手の高校の校区の小学校や中学校は、かなり勉強に熱心な方が多く住まわれている印象を受けます。
    熱心ですが、PTAなどの活動、地域の活動なども活発に行われているところも多いのですが、こちらの場合はどうでしょうか。

  11. 11 匿名さん

    浜松の文教地区といえば、鴨江というより広沢、蜆塚、山手町ですね。

  12. 12 匿名さん

    駅までの距離について特に書いてなくて、バス停までの距離しか書かれていない。皆さん車で普段は移動をされていたりして、電車を使う人は路線バスで駅まで行きますよというスタンスなんだなと思います。
    バスに乗っていった場合は駅までどれくらいの時間で到着することが可能なのでしょうか。
    朝、渋滞してしまうポイントはあったりするのか…??

  13. 13 匿名さん

    駅までは、バス使うのが一番でしょう。というか、ここのマンションの公式サイトにすら、そうかかれているので。
    普段は車を使う人が個々は多いと思います
    って
    この辺りは基本的にそうする人ばかりでしょう。
    2台目の車を停められるかがポイントになりそう。

  14. 14 匿名さん

    土地が少し低くなっている
    3階くらいまでは周りの高さのあるところとかぶる用に思います。開口部は、きちんと開けているので、日当たりとか、風通しなどは大丈夫だとは思いますけれど

    全体的には広さがあるので、暮らしやすさ自体は悪くない?
    収納は多めだと思いました。

  15. 15 匿名さん

    メニュープランなどがありますが、オプション満載になっていると、結構元からの値段も違ってくるのかしら…と思いました。
    普通の基本プランでお願いする人が、とても多くなってくるのかな?
    テラス付きの住戸がかなりありますが、どういう人に需要があるのかなと感じました。ペットがいたりする人?

  16. 16 匿名さん

    93平米超の4LDKでも4180万円?ということなので、すごくお手頃価格のように見えます。
    でもこれって
    最低価格がこれなだけで、いちばん大切なのは最多価格帯ということになってくるでしょう。
    最多価格帯は、このあたりの相場としてみた場合、どういう感じですか?

  17. 17 匿名さん

    穴吹は香川だけど、サーパスは「穴吹工務店」の方で会社更生法で大京に吸収合併された。
    兄弟の「あなぶき興産」は堅実経営で、実の兄弟が社長でこうも会社の性格が違うのかと思う。マンションは高い買い物だから、相場価格だけにとらわれない方が良い。施工とか販売後のことも確認すべき。

  18. 18 匿名さん

    ランドプランを見ていて思ったんですが、
    101号室だけ、専用の駐車場があるのですか?そういう文字がありましたものですから、気になりました。
    敷地外の駐車場がかなり多くあるのですけれど、これは借りているところなのですよね?それでも、とめる場所がすぐ近くにあるのは良いなと思います。

  19. 19 匿名さん

    101号室は専用駐車場のほかに専用駐輪場もあるみたいですね。
    専用駐輪場があるのもこの部屋だけなので、A1の間取りには描かれてませんが駐輪場のすぐ近くに駐車場もあるってことなのでしょうか。
    毎日使うものが手近に置けるのは本当に便利。
    ちなみにもうこの部屋、まだ残ってるんでしょうか。全て防犯ガラス仕様なのも凄いと思いましたけど。

  20. 20 匿名さん

    車や自転車を目の届くところに置いておきたい場合には、1階住戸ということなんですね。

    ここだと、車が大前提の地域なので、
    買い物とか子供の習い事などは
    車で行くので範囲は広い中から探すことができます。あまりに遠くなると送迎大変ですけどね(汗)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸