こちらのマンションは
玄関と廊下には
あらかじめ補強が入っているんですよね?
購入してから気づいても遅かったのですが
天井に室内物干しをとりつけたいのですが
天井に補強は入っていないのですよね?
オプションで依頼しようかと思いましたが
別途手数料がかかるようで
入居後に外部の業者に依頼をかけるとしたら
天井の補強からしないといけないのでしょうか?
部屋干しのメリット ランニングコストがかからない
デメリット せっかくの新築の部屋でむさ苦しい 乾きにくい
浴室乾燥機デメリット ランニングコストがかかる メリット よく乾く 洗濯機の隣が干場
ガス代はecoモードですれば確か五時間ぐらい送風のみで1時間だけ温風で割りとよく乾きます
>>8 住民板ユーザーさん1さん
近くに住んでいますが、一円ではハヤシベーカリーが有名です。ちょっと遠いですが。。。
ハヤシベーカリー 物集女店
075-931-0772
京都府向日市物集女町クズ子16-5
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26004964/
>>8 住民板ユーザーさん1さん
ここのカレーパンも絶品です!
まぁ'sキッチン
075-921-5596
京都府向日市寺戸町八ノ坪24-3
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26014688/
このマンションは
ご近所への防音対策?は
結構しっかりしているのでしょうか?
具体的には
夜遅くに洗濯機を回しても
響かない位なのでしょうか?
ジオのマンションは夜中2時に洗濯しても両隣、上下階に響かないから安心してね。
心配なら東芝のZABOONって音の小さい洗濯機買うといいけれど、まあ響かないから心配しないでね。
内覧って12月なんですよねー
流石に中旬までにやると思ってるんですけど
もし手直しとかがあったら
年末年始に再内覧ですよね?
ただでさえ忙しいのに
さらに忙しないですねー
[ジオ京都桂川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE