大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワコーレ ザ・神戸トアロード〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレ ザ・神戸トアロード〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-11-07 10:03:15

契約者専用、ワコーレ ザ・神戸トアロードのスレです。


所在:兵庫県神戸市 中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地:神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分
   阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
売主:和田興産株式会社
施工:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-03-25 23:06:44

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ ザ・神戸トアロード口コミ掲示板・評判

  1. 402 住民板ユーザーさん1

    来客がありそうな日時をとりあえず予約しておく事しか対処法はないでしょうね。

  2. 403 匿名さん

    ゴミ捨て場の扉設置工事の話が無いですね。
    うやむやにされた?
    裏通りだから景観なんかどうでも良いけど管理人さんが大変みたいよ。
    段ボール箱を捨てに行ったら声掛けされた。

  3. 404 匿名さん

    >>403 匿名さん
    >裏通りだから景観なんかどうでも良いけど

    それは違うんじゃないでしょうか?
    このマンションにとっては裏通りでも西隣のマンション1階はレストランだし山手タワーの駐車場利用者は横を通るのですから。
    仮に山手タワーの管理組合が敷地北側の植栽を「マンションの裏だから」と言う理由で手入れをしなくなれば、このマンション低層階の眺望や共有施設に影響しますよね。
    日本には「お互い様」という素晴らしい精神があるのですからキチンと対応しないといけないと思います。
    裏通りだから・・・との理由は、自分さえ良ければ他人はどうでも良いという考えで、一連の来客用駐車場利用者と同じじゃないでしょうか?

  4. 405 匿名さん

    毎朝通るトアロードにまともに面したゴミ捨て場をどうにかして欲しい。
    大量のゴミに緑のネットが掛けられその上にカラスがカァカァ・・・
    トアロードの景観も何も有ったもんじゃない。

  5. 406 匿名さん

    >>405 匿名さん

    それはハーティネスの板に書き込んで下さい、あるか知らないけど。

    まさか、ハーティネスがあんなのだからうちはこのままでも良いみたいな、小学生レベルのこと言おうとして無いですよね?

    人様の事をとやかく言う前に、うちのゴミ捨て場に扉とゴミドラムに電動シャッターを付けるのが先ですよね。

  6. 407 匿名さん

    あんな裏通り
    どうでも良い

  7. 408 匿名さん

    >>407 匿名さん

    じゃぁ、よそ者がゴミを投げ入れても文句を言わないんだ。

  8. 411 匿名さん

    小学生レベルの知能なんで誰が何処にゴミを捨てようが関係無いす

  9. 412 匿名さん

    ハーティネスの理事会及び神戸市にトアロード界隈のマンション住民、店舗等が連名でゴミ捨て場の移動を要請すればどうでしょうか?
    トアロード沿いに住み毎日通る自分にはあのゴミ捨て場は耐えられません。
    せっかくの素晴らしいトアロードの景観が全て台無しです。

  10. 413 匿名さん

    >>412 匿名さん
    お気持ちは理解できます。ただ、このマンションも景観形成協定で指摘された事項に対応していないのでヤブヘビかと、、、

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  12. 414 匿名さん

    当然両方とも是正すべきでしょう

  13. 415 匿名さん

    では、まずこのマンションから是正するのが筋ですが、411のような方がいらっしゃると、管理組合での合意形成は難しいでしょうね。

  14. 418 匿名さん

    ここに車種を書き込むしか能はないのか?
    本当に問題と思っているのなら理事会に働きかけて、防犯カメラで使用者を特定して住民か来客かはっきりさせればよい。
    防犯カメラの確認は理事長が許可を出せば管理会社が出来る。

  15. 423 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    特定のアクセス元より、嫌がらせを目的とした発言を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。

    住民板はマンション契約後の方、入居済の方専用です。
    上記以外の方は、投稿はご遠慮ください。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  16. 424 住民でない人さん

    現時点では、新しい来客用駐車場の運用は以前より改善しているように思いますが、いかがでしょうか?

  17. 425 住民板ユーザーさん1

    来客用駐車場ですが、抽選予約の利用を含め一戸当たり/月の利用時間の上限を決めてはいかがでしょうか。
    その時間以上は利用料金を頂き管理費に回す。
    当日に利用できる(数時間は空きがある)来客用の駐車場であってほしいです。

  18. 426 マンション住民さん

    ゴミステーションの扉はどうなったんですか?
    管理組合と和田興産でどのような話になっているか確認するには、どうすればいいのでしょうか?
    もうすぐ2年が経過します。。。

  19. 427 匿名

    管理会社に聞けばよい。

  20. 428 中古マンション検討中さん

    >>425 住民板ユーザーさん1さん

    抽選方法が変わって、一瞬特定の区分所有者の使用が止んだかなとも感じたものの、やはりまた復活しているようにも感じます。
    限られた全住民の共有物なので、使用が著しく偏るのは好ましくないと思います。
    粗大ごみの不法投棄しかり、悲しいことに著しく常識に欠ける住民が一定数いるようですので、公平に制度を変えていかないと、やりたい放題やる方はやれる限りやるのだと思います。
    来客用駐車場は月当たりの一戸ごとの利用できる上限を決めて、それ以上は有料化するのが妥当だとは感じます。

  21. 429 匿名

    ほんまに何でもありマンションやな。

  22. 430 住民板ユーザーさん1

    >>428 中古マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    来客用駐車場の利用時間上限制度は、
    賛同される方が多数いらっしゃると思います。

    住民のみ登録のアプリ(oicos)に、
    この板のような意見交換の場を設けて頂き、
    その旨をポスティング周知、
    決を採るのも1つではないでしょうか。

    ゴミ捨てルールですが、入居当初は戸惑いました。
    前日玄関に出し忘れた際のシューターは存じていましたが、
    大きくて入らなかった場合は、裏に直接出すものと誤って出した事があります。
    途中からの賃貸入居者さまも、故意ではない事があるかもしれません。

    再度ゴミ出しルールを明記したものを、
    ポスティングまたは掲示板で周知していただきたいです。
    情報共有という意味では、理事会の議事録もoicosまたは掲示板で閲覧できればと思います。

    長文、大変失礼致しました。



  23. 431 匿名さん

    来客用駐車場は少しマシになりましたが同じような顔ぶれ
    隙間に懐かしい車も復活してます

    ゴミ捨てルールはポスティング以外は神戸市基準で何処でも同じです
    神戸市のHPを閲覧すれば誰でも判る
    種類ごとに有料の袋に入れるか入らない粗大ごみは市に引き取り希望の電話をしてステッカーをコンビニで買って貼る

  24. 432 住民板ユーザーさん1

    >>431 匿名さん

    他府県や市外から越してこられた方もいらっしゃるかもしれません。
    注意喚起と共に分別・曜日を書いたものを配布してみるのも良いかもしれませんね。

  25. 433 匿名さん

    黄色い車って目立つよね~

  26. 434 匿名さん

    馬鹿高い管理費払ってるんだから多少のことは目をつぶって管理人が何とかしろよ


    って思ってるんじゃないの?

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ブランズ東灘青木
  28. 435 匿名

    管理費高ないやん。

  29. 436 匿名さん

    海辺と比べたら安いよね。

  30. 437 住民板ユーザーさん7

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 438 匿名さん

    エレベーター内が掲示板だらけで目が痛いです。

  32. 439 匿名さん

    それでも あかんて、どないやねん。

  33. 440 匿名さん

    ここの民度はそんなもんですよ。
    それよりゴミ捨て場が一向に改善されないのが心配です。

  34. 441 匿名さん

    気づいてるんやったら自分で動かな。
    誰も何もしてくれへんで。

  35. 442 住民でない人さん

    駐車場の出入り口のミラーが知らぬ間に増設されていましたね。大変見やすくなってありがたいです。以前とは段違いの視認性です。

  36. 443 匿名さん

    来客用駐車場は頻度は減ったとは言え同じような顔ぶれ
    白に赤、黄が交代で留まってます
    とても来客とは思えません

  37. 444 住民でない人さん

    ゴミ捨て場の改修に関する臨時総会のお知らせが来てますね

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 445 近隣住民さん

    やっと電動シャッターつけることになったか。
    隣で新規物件の建設が始まり現地見学に来た購入検討者の目に入ると不味いからな。

  40. 446 住民板ユーザーさん1

    これ電動ではなく手動なのでは

  41. 447 匿名さん

    管理人さんが大変そうな内向き手動扉です。
    ゴミ捨てに鍵開けるのめんどくさい。

  42. 448 匿名さん

    ゴミ捨て場の改修って、ゴミドラムを設置するのに必須な電動シャッターを取り付けるんじゃないの??
    理事会、否、管理会社は何をやってるんだ?

  43. 449 住民でない人さん

    ゴミドラムに電動シャッターは必須ですが、現時点でドラムにシャッターはついています。ゴミを不法投棄されている部分はシャッターではなく、シャッターの後のベルトコンベア部分ですので、あそこにシャッターを取り付けることは法的に必須ではないということです。また、構造上、あそこにシャッターをつけるのも現実的に難しいのです。少なくとも、外部から侵入できなくすれば、ベルトコンベア部分に不法投棄しているのは住人であると断定できると思います。これまでも、一部を除いてほとんどは住民がダストシューターに入らないから、とあそこに不法投棄していたことが既に判明しています。

  44. 450 匿名さん

    >>449 住民でない人さん

    201のリンクから設置基準を読むと
    (5) 機械式貯留装置の周囲に囲いを設けるとともに、屋根を設置し外部からの侵入による事故及びごみの飛散、流出が防止できる構造とし、前面に電動シャッターを設けること。
    (8)機械式貯留装置の排出口からベルトコンベア方式によって、収集車両に排出するものとし、コンベアの長さは1メートル程度とする。
    (16)シャッターについては、安全を考慮した位置に開閉用のキーボックスを設け、作業員がいつでも開閉できるような構造とする。

    とあることから、ゴミドラムにシャッターがあるかどうかではなく、ゴミドラムとベルトコンベアに「囲いを設け」「屋根を設置し」「前面に電動シャッターを設ける」建物構造にするとしか読めないんだけどな。実際他のマンションはみなその構造になっているし。

    ゴミドラムの上部に飾りのルーバーを取り付けてあるんだから、電動シャッターが取り付けられない訳がない。

    ところで、住民でもないのにゴミドラムの構造や不法投棄の犯人を知っているあなったって誰?管理会社の人?和田興産と交渉するのが面倒だから、今回の臨時総会内容で収めようとしてるの?

  45. 451 匿名さん

    あれで何の不満も無い

  46. 452 匿名さん

    管理人の仕事が増えたね。
    管理費の値上げにつながらないと良いけどな。

  47. 453 住民板ユーザーさん1

    と言ってるそばから早速管理人さんの委託費値上げの話が…

  48. 454 通りすがりさん

    管理人の仕事が増えて管理費の値上げまで必要なゴミ捨て場の改修って何をしようとしているのですか?
    ゴミ捨て場に小屋とか建てて管理人が常駐するのですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  50. 455 匿名さん

    最近はマンションの管理費の値上げの話が多い
    何処の管理会社も人件費の値上がり等で強気一辺倒だな

  51. 456 住民板ユーザーさん1

    経費削減策として、夜間の警備員の配置をなくす案が出てるみたいですが、正直一番肝心な深夜帯にほぼ仮眠を取っているので非常時は遠隔からの対応でよいのではと思ってしまいます。
    警備員さんもいろいろで、かなり頼りなくて対応もいまいちな人もいますし、、

  52. 457 住民板ユーザーさん1

    ゴミ捨て場のシャッターに熱意を持たれている方には是非とも総会へ出席頂きたいと思います。

    議事録を拝見する限り、理事会メンバーでも一度も理事会に参加していない方がおりますね。
    輪番なのは分かりますが、「俺は絶対に参加したくない!」と言われる方は

  53. 458 住民板ユーザーさん1

    輪番制なのは分かりますが、「俺は絶対に参加したくない!」と言われる方は飛ばしていった方がマンション管理の為によいかもしれませんね。。
    興味ない人に重要な判断を任せるのは心配じゃないですか?

  54. 459 匿名さん

    >>458 住民板ユーザーさん1さん
    そんな事をしたら「私も絶対に参加したくない」と言い出す人が続出で成り立たなくなりますよ。
    電動シャッターの人は定期総会の時に外部所有者なので参加できないって言ってなかったっけ?

  55. 460 中古マンション検討中さん

    半年から1年ほど前に、深夜にどこぞの小学生?中学生?の子供が家出して、このマンションのロビーに居座ってたと聞きました。
    そう言うこともあるので、警備員さんは居てほしいです。

  56. 461 匿名さん

    そないに簡単にロビーに居座る事が出来る構造が問題でしょ。

  57. 462 匿名さん

    ロビーぐらいまでは何処のマンションでも簡単に入ることができますよ。
    カルガモ移動でね。
    ただ、このマンションは入ってしまうとロビーなんか中からでも存在が見にくい。
    やっぱり夜間は巡回が必要と思う。

  58. 463 匿名さん

    そないな事したらカネがかかる。
    嫌です。

  59. 464 匿名さん

    デベがルールを守る気がなくケチって建てたマンションだから来客駐車場でルールを守らない住民やケチな住民が多いな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  61. 465 住民板ユーザーさん1

    ケチというか、夜間警備員の常駐がほんとに要るのか費用対効果で考えるのは別に有用な話だとは思いますが。個人的には肝心な真夜中に寝てたらあんまり意味がない気はしてますが、必要だという意見もあるし議論の価値はあると思います。
    来客駐車場を使いまくる住民は、あの手間に対するケチり方が私も理解できませんが(笑)

  62. 466 匿名さん

    テスラは見なくなったような気がす

  63. 467 匿名さん

    夜間警備員ってマンションの何処に居るの?
    見たこと無いけど

    不正使用が多く見受けられる来客用駐車場はいっそのこと廃止して月極賃貸に変更してそのお金を管理費に回せば少しは管理費の足しになると思う
    この辺りはコインパーキングが沢山あるので困らない

  64. 468 住民板ユーザーさん2

    夜間警備員の有無は難しいですね。
    夜中でも問題あれば警察呼べば済む訳だし。
    監視カメラもあるからそこまで必要じゃないかもしれないですね。

    近くのワコーレレジデンスや中山手タワーはどうしてるのか参考で聞きたいものですな。

  65. 469 匿名さん

    トア山手タワーは24時間常駐です。
    けど管理費はコンシェルジュ業務を減らしている分ココより安い。
    カフェーがいらんと思う。

  66. 470 匿名さん

    カフェなんか要らん。
    タバコ部屋が欲しい。

  67. 471 匿名

    タバコ部屋あるじゃないですか。住民ですか?

  68. 472 匿名さん

    カフェ無しでコンシェルジュ一人体制希望
    二人もいらん
    ロビーの自販機で十分だす

  69. 473 匿名

    カフェはケータイで注文できて、部屋まで持ってきてくれると利用しようとも思うけど、行ってまではねー

  70. 474 住民でない人さん

    >>466 匿名さん
    テスラは最近は機械式の方にいれてはりますよ

  71. 475 匿名さん

    またミニが留まってる
    懲りないね

  72. 476 匿名さん

    マジに来客用駐車場は廃止にした方が良いと思う。
    不正使用が目に余る。

  73. 477 匿名さん

    >>474
    機械に入れるのが面倒だったんやろか
    手続するのも面倒やと思うけどな

  74. 478 匿名さん

    >>475
    昨日も

  75. 479 住民板ユーザーさん8

    >>468 住民板ユーザーさん2さん
    ワコーレレジデンスは夜中に警備員さんが巡回してくれてますよ。

  76. 480 匿名さん

    >>475
    この間も、今日も

  77. 481 匿名さん

    明日も。
    明後日も。

  78. 482 匿名さん

    有料化するしか無いと思う。
    管理費も足りないみたいだし管理組合に提案してみる。

  79. 483 匿名

    またいつもの車が堂々たる連泊ですね。
    かなりの苦情や有料化の提案も出てると思うのですが、この件は腰が重い印象が…
    私も声を大きくする意味で意見出してみようとおもいます。

  80. 484 住民板ユーザーさん8

    ワシが理事になったらジム作りたいな、駐車場も有料化したいな

  81. 485 匿名さん

    2年目の定期補修が始まりますが簡単にハンコを押さな方が良いですよ。
    バルコニーの床や天井、外壁周りは自分で確認するしかないので目視だけでも良いのでしっかり見てください。
    特に床は普通の棒切れで良いので軽くたたいてみると浮いている場所がポコッと変な音がするので判ります。
    ハンコ押したら後から言っても無視されます。

  82. 486 住民板ユーザーさん1

    未だに理事会役員にも関わらず、会議に出席されていない方がおられます。
    今期理事会で、早急に対応していただきたいです。

  83. 487 匿名さん

    マストなんですか?

  84. 488 匿名さん

    出たくもない人を無理やり引っ張り出しても無駄

  85. 489 匿名

    同感です。無理矢理引っ張り出して良い意見が出ると思えません。
    やる気があるならどうぞ状態ですが、今季立候補者がゼロだった時点でこの件は誰も偉そうに言えないかと、、
    でも個々の案件は思うことはあれど、理事会は割合きっちり仕事してくれてるとは思っています。

  86. 490 住民板ユーザーさん5

    掲示板に生活音のことが書いてありましたが…ここってそんなに上下の音が響くんですかね?分譲だからそんなに響かないと思ってるんですが。

  87. 491 住民の人に質問したいさん

    上階のお子様(多分)が物凄く活発で。
    ゆっくり眠りたい土日祝日の朝早くから大運動会のようにドタドタ走り回って辟易しております・・
    せっかく気持ち良く過ごしていたのに、成長してくれるまで我慢するしかないのでしょうか。
    他の方はそのようなことはございませんか?

  88. 492 匿名

    子供の足音のような床に振動が伝わる音はかなり響きますね。
    ここに限らず分譲でも騒音問題は結構あるみたいです。

  89. 493 匿名

    うちにも子供がいます。
    暴れ回るようなことはあまりしませんが、どうしても子供が歩くときは
    タタタタッと小走りみたいになります。また何故かよく跳びます。マットをひくにしても全面にひくわけにもいかず、どうしても音が出ます。注意はしていますがなかなかそれを止めるのは難しいのが現状です。おそらく子供がおられる家は皆同じ事を思っていると思います。
    足音問題は難しい問題ではありますが、子供をもつ家も色々考え、苦労しているということをわかっていただきたいです。長文失礼しました。

  90. 494 匿名さん

    ガキをちゃんと躾けろ。

  91. 495 匿名さん

    9階以下は床が直貼りやから余計に響くかもしれません。
    10階以上はどうなんやろ?

  92. 496 匿名さん

    なんか変なアンケート来てましたね
    誰か出しました?

  93. 497 住民板ユーザーさん8

    アンケート出しましたよ。
    改善に前向きな方がいるのはいい事じゃないですか。
    カフェ不要には賛同します。
    はじめにもらったカフェチケットで使ったきりカフェには立ち入っていません。
    談話室か何か他の形で活躍した方がいいのではと個人的には思います。

  94. 498 住民板ユーザーさん1

    カフェは最初管理費の足しになればと時々使ってたのですが、昨年の総会の議事録で売上がすべてアスクに入っていたと知って衝撃を受け、使うのを一切やめました。光熱費、場所代すべてこちら持ちで売上がまさか管理費にまったく入っていないとは、、
    特別おいしいとかもなく、カフェは廃止でいいかと思います。

  95. 499 匿名

    >>495 匿名さん
    10階以上に住んでますが普通に上の音響きます。二重床の意味って、、??

  96. 500 匿名さん

    ご愁傷様です
    上の階がドタドタ家族なんですね
    1?階ですが私の部屋はほとんど響きません

  97. 501 匿名さん

    あのアンケートですが和田興産への不満がすごく溜まってる内容でしたね。
    以前から和田興産の企業としての体質が判っていて不満が大いに有るならこのマンションを何故購入したのかと思いました。
    私もカフェは不要派ですが正直に出すとお一人でやってる委員会に仲間として引きずりこまれそうで出すのやめました。

  98. 502 検討

    >>499 匿名さん
    リフォームの際に水廻りで融通ききますが
    多くの場合直床のほうが騒音はないです。
    ましてやワコーレですから。

  99. 503 匿名さん

    「オブザーバー」ってなんなん?

  100. 504 匿名さん

    英和辞典に載ってるよ。

  101. 505 匿名さん

    オブザーバーの代表的な意味は、観察者や傍聴者、監視者や会議などの傍聴者や立会人などです。投票権や議決権などは持ちませんが、会議などに参加して傍聴して観察する人を指します。

  102. 506 匿名さん

    理事会に参加して傍聴して観察する人なんですね
    奇特なお方

  103. 507 匿名

    この方が改善委員会立ち上げを提案したようですが。

  104. 508 匿名さん

    多分ですが同じ方と思われます。

  105. 509 匿名さん

    ゴミドラムにシャッターの方ですよね?
    マンションの改善を是非頑張って欲しいです。

  106. 510 匿名さん

    いっそのこと永久理事長になってくれたら良いのに

  107. 511 匿名さん

    理事長は永久には出来ませんよ。

  108. 512 匿名さん

    理事でもえーよ

  109. 513 匿名さん

    騒音問題がかなり深刻な感じのお部屋が有るみたいなんですがそんなに響くんですかね?
    うちは上下左右ほとんど聞こえませんが。

  110. 514 匿名さん

    悩んでおられるのは高層階の方みたいですけど案外と2重床の方が音が伝わるのかも知れません

  111. 515 検討

    >>514 匿名さん
    案外とではなく、イマイチな二重床は
    直床よりも騒音の原因になるようです。
    二重床のメリットは502さんの言うとおりです。

  112. 516 匿名さん

    騒音問題は部屋の構造も関係するのでしょうけど、結局は上下左右(特に上)にどんな人が住んでいるか次第だと思います。これはほぼ運なので静かな方はラッキーですね。ただ、住人の入れ替わりはあるのでそれがいつまでも続くとは限りませんが。

  113. 517 匿名さん

    騒音問題はこじれると最後は裁判になるようです。

  114. 518 匿名さん

    裁判で終われば良いけど変な事件になって事故物件になるのだけは簡便な
    大島てるで炎マークが付いたら資産価値にも関わる

  115. 519 匿名さん

    簡便→勘弁な。

  116. 520 匿名さん

    勘弁したれ

  117. 521 匿名さん

    いやや。

  118. 522 匿名さん

    ゴミ捨て場の扉が出来ましたね。
    見た目は良くなりましたがゴミを捨てるのが少し面倒です。

  119. 523 匿名さん

    必ずいるよね。
    何しても文句たれる人。
    かなわんわ。

  120. 524 匿名さん

    世の中そんなもんやろ

  121. 525 マンション検討中さん

    そんなわけないやろ
    揚げ足取りして楽しんでるだけの奴や

  122. 526 住民さん1

    コンシェルジュのアンケート入ってますね。
    カフェ無くなりそうですね。
    カフェはテナントとして、マンション側に利用料が入ってくるのであればいいですが、何故かその様になってないようですし仕方ないですね。フリールームが増えるのはありがたいです。

  123. 527 匿名さん

    カフェが無くなる事象は、終わりの始まりだな。

  124. 528 匿名さん

    そのうちにエスカレーターが止まる

  125. 529 匿名さん

    そしたら階段使うから別にええ。

  126. 530 匿名さん

    コンシェルジュの運営会社と管理会社が別とは知らなかった。
    てっきり裏でつながってると思ってた。

  127. 531 匿名さん

    知らなかったの?
    甘いな。

  128. 532 住民さん8

    >>531 匿名さん
    至る所でトラブルになるような事書き込むなよ
    分かってるぞ

  129. 533 匿名さん

    鍵の電池交換めんどくさいぞ

  130. 534 匿名

    >>533 匿名さん
    業者に電話とか書いてましたが、普通にラクセスキーのボタン電池を自分で交換したら解決したのですが…

  131. 535 名無しさん

    大袈裟に書き込みして混乱を招こうとしている人がいますが惑わされないでください

  132. 536 匿名さん

    カフェが無くなりコンシェルジュが居ない時間が多くなりだんだんと寂れたマンションになっていく
    余りケチるとそのうちに管理不全になっていくような気がする

  133. 537 匿名さん

    半数が分譲賃貸だったっけ?
    賃貸オーナーにしてみれば管理費も修繕積立金もコストでしかないから上げるのは反対でしょうね。
    物価上昇などの当初の想定が崩れれば共有施設の維持が重くのしかかって管理の質を下がるしかなく、それが僅か2年で始まったってことは・・・

  134. 538 匿名

    >>536 匿名さん
    修繕積立金の設定があまりにも低すぎてそうせざるを得ないレベルなのです。和田興産の売れればいいという戦略の影響を被っているのです。理事会からの配布資料をご覧ください。
    現状の2倍近くの積立金の値上げを賛成してもらえるのか?という問題です。
    そして委任状すら出さない住人、半分にやっと達するかという有様で、今回の議題のうち一つが通りませんでした。
    住民側の意識も相当に問題です。

  135. 539 匿名さん

    修繕積立金は将来のために今すぐにでも値上げすべきと思います。
    理事会頑張れ!

  136. 540 匿名さん

    鍵の電池交換をしてみたが年寄り一人住まいだとできないのも居るだろうな

  137. 541 名無しさん

    >>540 匿名さん
    どういう風に電池交換したんですか?
    具体的に教えて下さい

  138. 542 匿名

    >>541 名無しさん
    ネジ回しでカバー開けたら電池が入ってますのでそれを交換したらおわりです。うっかりバラバラにすると元に戻すのが難しいので注意してください。一瞬焦りました、、

  139. 543 匿名さん

    先に電池を買うのを忘れるなよ

  140. 544 名無しさん

    >>543 匿名さん
    電池買うのでどういった電池が必要か教えて下さい

  141. 545 匿名

    >>544 名無しさん
    説明書に書いてありますよ…ちゃんと読んでから質問を。
    CR2032です

  142. 546 匿名さん

    向かいのセブンでも売ってます。

  143. 547 匿名さん

    鍵を売っています。

  144. 548 匿名さん

    年末年始はゲストルームが使えない
    最低や

  145. 549 住民さん1

    年末年始、来客用駐車場ほぼ赤の車で独占

  146. 550 住民さん

    客は停めたらあかんの?

  147. 551 住民さん1

    ほぼ間違いなく来客じゃないです。
    降りてくる人も何度か見ましたが。

  148. 552 住民さん1

    ただ規約上、今の状況を止める手立てがないので、理事会では賃貸駐車場化の方向で進んでしまっているのです。モラルのない一部の人のために。

  149. 553 住民さん

    ここでモラル期待しても無駄よ。
    それは言える。
    賃貸にしたらええ。

  150. 554 中古マンション検討中さん

    新聞雑誌の廃棄場所に「段ボールはダメ」と記載されているのに、なんで毎日段ボールが置かれるのでしょうか?日本語も英語も中国語も記載されているのに。

  151. 555 匿名さん

    そんなもん分別するのは管理人の仕事やと思っている人が多い
    何処のマンションも一緒

  152. 556 住民さん

    何処も一緒にしたらあかんわ。
    住民レベルの問題やし。

  153. 557 入居済みさん

    共用廊下で堂々と犬を散歩させ、エントランスの白いソファにワンちゃん座らせて談笑している方もいらっしゃいます。
    犬好きですが、絶句でした。

  154. 558 匿名さん

    共用廊下をチャリで疾走する餓鬼がおるくらいから犬がおっても不思議では無い

  155. 559 匿名さん

    ワコーレってどこも民度が低いですよね。なぜでしょう?

  156. 560 匿名さん

    恐怖のエレベーター勝手使い女に遭遇した
    ワシが1階でエレベーターに乗りに行くと先に居た女が↓ボタンを押して乗った
    ワシは上に行きたかったので当然スルーして↑ボタンを押した
    多分その女は載ってドアが閉まると2階を押した
    エレベーターは動き出しBFへ向かうことなくに変わり2階で止まった
    そんなアホなと言う気分
    自分一人で乗りたかったのだろうが迷惑な話や
    それに他人と乗るのが嫌やったら2階なら階段使え

  157. 561 入居前さん

    下を押して来たエレベーターは、乗り込んで上の階を押すと、
    一旦閉まって、すぐ開きますよ
    なぜその時に乗らない?

  158. 562 匿名さん

    >>554
    韓国語は?ポルトガル語は?ベトナム語は?
    それらの仕業と思います。

  159. 563 匿名さん

    >>560 匿名さん

    それぐらいの事で恐怖を感じるのですか?

  160. 564 住民さん

    その女が1枚上だったって話ですね。

  161. 565 匿名さん

    >>561
    やってみた
    誰もいないときに1Fで↓ボタンを押す
    ドアが開く
    乗ってすぐに適当な2階以上の行先ボタンを押す
    エレベーター内行先表示が↓から↑に変わり何事も無くドアが閉まり動き出した
    やはりドアは開かなかった

  162. 566 匿名さん

    赤い車がずっと留まっているのだが
    どう言う事だ?

  163. 567 匿名

    ↓のボタンだけだと、再度開かずに上に行くけど、
    560の状況(↓と↑を押している)だと再度開く(確認済み

  164. 568 匿名さん

    昨日も赤い車が一日中留まってた。

  165. 569 住民さん1

    あの赤の車、年末年始で5泊、先週土曜日から6泊してるんやけど、これのどこが来客なん??ここの住人ほんと何考えてるの??

  166. 570 住民板ユーザーさん1

    >>569 住民さん1さん

    理事長はこんな問題から解決するべきやと思う!

  167. 571 匿名さん

    まだ留まってたで

  168. 572 住民さん

    赤の車今晩もかよ…

  169. 573 匿名さん

    今日の朝も確認済み

  170. 574 匿名さん

    赤い車

  171. 575 住民

    たまには別の車が見たい。

  172. 576 匿名さん

    昨日の夕方も未だ赤い車が留まってた

  173. 577 匿名さん

    傍若無人が目に余る!
    もう月極賃貸駐車場にするしかない。
    3.5万以上はとれるだろうから管理費の節約にもなる。
    カフェを無くすことが出来るのだから来客用駐車場も無くせるだろう。
    理事会は早く手続してくれ。

  174. 578 住民

    4万でいったらどないや。 
    その前に住民にコンプライアンス研修が必要やな。

  175. 579 匿名さん

    4万やったらワシは借りたい
    多分抽選になるやろ

  176. 580 住民

    じゃあ5万2千円でどないかな。

  177. 581 マンション住民さん

    >>572 住民さん
    ワコーレ ザ・神戸トアロード 来客用駐車場使用細則
    第11条
    2 他の区分所有者又は居住者等から来客用駐車場の使用に関して、使用差し止めの要望があり、理事会がこれを認めた場合、理事会は当該使用責任者及び使用者に対して来客用駐車場の使用を制限するものとする。

    昨日も今日も、時間オーバーして我が物顔で停まってました。
    あまりにもひどすぎますので、声を上げていきませんか。

  178. 582 匿名さん

    今も赤い車が泊まってる

  179. 583 匿名さん

    無くして賃貸化が一番良いと思う。

  180. 584 匿名さん

    この辺りは
    近隣にカフェが沢山有るからカフェは不要
    近隣にコインパーキングが沢山有るから来客用駐車場は不要
    同じ理屈でさっさと無くせよ

  181. 585 匿名さん

    ホテルも沢山有るからゲストルームも不要。

  182. 586 匿名さん

    ゲストルームを改装し賃貸部屋として理事会が貸すことは可能なのか?
    来客用駐車場とゲストルームを貸せばかなり管理費、修繕費が助かると思う。
    あとは閉鎖するカフェの場所の有効利用だな、中に間仕切りをしてトランクルームにして住民に貸す。
    そこまですれば値上げせずに済みそうだ。

  183. 587 匿名さん

    駐車場を使いたいなら、8日午前9時に翌月分の使う可能性のある枠をとりあえずおさえましょう。そうでないと赤い車に全て枠は取られます。

  184. 588 住民

    駐車場にマンション模型を置いて使えんようにしたらええんとちゃう。

  185. 589 匿名さん

    一番使いたい正月に使えないゲストルームなんかいらんわ

  186. 590 匿名さん

    トアロード玄関の水景を止めてキッチンカースペースとして貸し出す。
    一挙両得

  187. 591 匿名さん

    赤い車が留まってた
    今月は何回目?

  188. 592 中古マンション検討中さん

    いくらよいシステムを作っても、モラルの乏しいフリーライダーがそれを壊していくのは世の常です。特定の人のせいで、残念ながら来客用駐車場はなくなってしまう運命にあると思います。

  189. 593 住民

    来客用駐車場は3,000円/1時間のコストにしたらええ。

  190. 594 匿名さん

    今朝も赤い車が堂々と駐車してました。
    外からも良く見えるね(w

  191. 595 匿名さん

    理事会は早く賃貸駐車場に変更してくれ
    見ていて気分が悪すぎる

  192. 596 匿名さん

    ついにコンシェルジュがコロナに感染した模様なり
    えらいこっちゃ

  193. 597 匿名さん

    今朝も赤い車が泊ってる。

  194. 598 匿名さん

    先ほども有りましたよ、赤い車

  195. 599 匿名さん

    今朝も赤い車が止まっています。

  196. 600 住民

    止まる 泊まる→停まるの表現の方がいいと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ワコーレThe神戸フロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸