コンシェルジュが個人の判断で、自粛だの気遣いだの言っている人がいるが、意味が分からない。
自分の感覚だけで物を言われても、誰も相手してくれないよ。
一度でも、管理規約や管理委託契約書を読んだ事があるのかな?
管理組合が管理会社と管理委託契約を結び、管理会社が外部業務にコンシェルジュの派遣を再委託している。
管理組合(理事長)が管理会社にコンシェルジュの休業を要請することは、管理会社に外部業者との契約を変更させる事で、管理組合にそんな権限はない。
コンシェルジュの休業は管理委託契約の変更なので、臨時総会が必要。
コンシェルジュが必要か不要かは、区分所有者によってまちまち。それなのに、総会も開かずに理事長の判断でコンシェルジュを休業させるのは、越権行為。