- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区日本橋 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
日本橋エリアについて語りましょう!
-
41
匿名さん 2018/04/02 14:40:59
>>38 匿名さん
やっぱり城南地区の地盤の良い高台がいいですよね。駅前免震タワーなら尚良しです。
それ以外は資産価値なしですよ。
-
42
匿名さん 2018/04/02 14:48:29
馬喰町の問屋街再開発しないの?あそこらへんエトワールさんとか結構まとまった土地持ってんじゃん
-
43
マンション検討中さん 2018/04/02 20:45:07
-
44
匿名そん 2018/04/02 20:48:11
-
45
匿名さん 2018/04/02 20:49:58
日本橋アドレスで東京駅徒歩15分以内、銀座徒歩20分位のマンションを探してます。
-
46
匿名さん 2018/04/02 23:01:50
住むならやはり日本橋人形町だな。
八丁堀とか築地などの湾岸は都落ち臭がする。
-
47
匿名さん 2018/04/02 23:10:58
茅場町はいかがでしょうか!再開発も始まっていますし、資本主義を勉強するにはとても良いところです。
-
48
匿名さん 2018/04/02 23:36:49
>>43 マンション検討中さん
当然日本橋エリアでしょ。むしろ違うとしたものを探す方が難しくない?
-
49
匿名さん 2018/04/02 23:42:39
>>46 匿名さん
それはないのでは?
あの辺りも湾岸より高いですよ。
-
50
匿名さん 2018/04/02 23:48:32
-
-
51
匿名さん 2018/04/02 23:50:37
>>46 匿名さん
今時、日本橋人形町なんて古い。もう終わった街。これからは城南地区高台の再開発エリアじゃないと資産性は無理。
川べりの湾岸は検討対象外とさせていただきます。
-
52
匿名さん 2018/04/02 23:50:52
>>47 匿名さん
茅場町、何気に中古が高い。
特に茅場町駅極近で東京駅徒歩10数分なんてマンションは、1LDKの条件最悪でも4500万以上はする。
-
53
匿名さん 2018/04/02 23:53:51
ランキング
(内陸エリア)日本橋人形町茅場町>>(湾岸エリア)築地八丁堀月島>>(湾岸駅遠エリア)勝どき晴海
てな感じか。
-
54
匿名さん 2018/04/03 00:09:29
>>50 匿名さん
なんで?昔の日本橋矢ノ倉町とかでしょあそこらへん。
人形町から見ても馬喰町方面に行くには東日本橋通るし人形町に住んでる地元民からすれば同じ日本橋くらいにしか感じないけど。
-
55
匿名さん 2018/04/03 00:52:49
>>53 匿名さん
茅場町の築4~5年のマンション、70㎡で9000万。高すぎやしませんか?
茅場町駅歩いて1分、東京駅まで歩いて13分だけど。
-
56
匿名さん 2018/04/03 01:11:06
>>55 匿名さん
武蔵小山で坪500の時代ですから
その値段なら高くないかと
-
57
匿名さん 2018/04/03 01:18:03
>>53 匿名さん
ランク付けるなら城南地区の地盤の良い高台が最上級だろ
-
58
匿名さん 2018/04/03 01:30:00
-
59
匿名さん 2018/04/03 01:31:10
-
60
匿名さん 2018/04/03 01:48:51
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】日本橋の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件