- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区日本橋 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
日本橋エリアについて語りましょう!
-
241
マンション住民さん
神田○○町と日本橋○○町は職住近接考えるなら、コスパ高いよね。
再開発期待もあるからね。ディスろうと思えばディスれるけど、そんなのわかってるわっていう。
-
242
匿名さん
>>241
コスパ良いというか穴場感あったのは以前の話でしょ・・・
大小様々なデベの小規模マンションが乱発されてるからヨイショ記事も仕方ないけど、
今は上昇率上位のエリアだからね、評価されすぎだよw
-
243
匿名さん
東日本橋が日本橋に含まれるかについては、住んでる人がどう思いたいかの問題でしょ。住んでない側からするとどっちでも良いので。
郊外の再開発エリアは、将来ゴーストタウン化する恐れも確かにあるけど、この辺は都心へのアクセスや八重洲~室町の再開発を考えると需要は必ずあるだろうし、中長期的に更に上昇してもおかしくないと思いますよ(必ず上昇するとは言ってない)。
-
244
匿名さん
まあ上のリンク見ると三井不的には日本橋っていう括りなんでしょうね。(歴史的にもまあそれが自然なんでしょう。)あまり拘りませんが。
いずれにしてもここら辺は路線価が2018年3末でも年6~9%くらいの割合で上昇し続けてるので、都内でも相当上昇率の高いエリアですし、上昇率の推移や看板がポコポコ土筆のように生えてる現地を見れば、まだ天井感もあまりない感じです。小さい開発は当分止まらなさそうかな。
個人的にはせっかくなので問屋街の土地をまとめて(エトワールさんとかまとまった土地持ってますし)、問屋さんも入る大きな商業オフィスタワーとかができればいろいろウィンウィンで経済効率高そうなのになぁ~と思っちゃいます。
そういう動きないんですかね。
-
245
匿名さん
茅場町に会社があるから茅場町に住みたい。
賃貸探してるけど高過ぎ。
-
246
購入経験者さん
上で「既存不適格」が話題になっているので、
とりあえず「エンパイアコープ」の建て替え事例でも読んでみることをお勧めする。
なかなか道のりは険しかったみたいだけど。
自治体によっては既存不適格建築物に対する制限緩和の特例もあったりする。
まぁ先の事なんで何とも言えないが、旧耐震マンション等、
建て替えをしたいと考えるマンションが今後増えるだろうから、
自治体としても、建て替えを推進する意味で、公法上の規制に関係なく、
建て替え前後で同等の規模の床面積は特例的に認めていく事になるんじゃないかな。
しかしそれ以前に、誰かも書いてるけど、マンション内の合意形成の方が大変だと思われる。
同等の規模の床面積で建替え可能だったとしても、住民の追加支出は間違いないからね。
-
247
マンション検討中さん
中央区はマンション建て替えについては容積率緩和の指針出してますよ!
-
248
匿名さん
-
249
マンション検討中さん
旧耐震基準のマンション建て替えは、容積率緩和を維持する方針らしいですよ!
-
250
匿名さん
>>249
今話題にしてるのは旧耐震の建て替え等じゃなくて、
現在進行形で新築で売り出されてる容積緩和の恩恵を受けた物件がどうなるか?
ってことでしょ・・・
-
-
251
購入経験者さん
>>250
おっしゃるとおりです。
私の言い方も誤解を招く原因だったと反省しています。
気になるのは、容積緩和のボーナスを受けて建ったマンションが
今後仮に建て替えが必要になった場合に、
また再び自治体が容積緩和をしてくれるとは限らないということです。
ただ、あくまでも個人的な妄想ですが、
たぶん建て替え時には特例でまた容積緩和してくれるとは思います。
建て替えが必要な建物が放置される事は
自治体、地域にとっても良くない事だからです。
あくまで妄想ですが。
いずれにせよ、各地で流行りの絶対高さ制限から、
地下室マンション規制、道路拡幅事業による敷地面積減少など
既存不適格の原因は様々ですが、マンション建築後の、
自治体による規制や事業が原因で既存不適格になった場合、
それは積極的に救済されるべきだとは個人的に思います。
マンション所有者は気づいてないだけで、
知らないうちに既存不適格になってたマンション、実はめちゃくちゃ多いでしょうし。
ちなみに今回の容積緩和廃止で、
中央区の既存マンションの資産価値はどうなるんでしょう。
新規供給数が少なくなるから、日本橋のようにニーズが
強い地域なら既存物件の価値が上がるような気がする反面、
中古売買の重説では、容積緩和を受けて建ったマンションは、
既存不適格の可能性を説明しなくちゃいけなくなるでしょうから。
-
252
匿名さん
うーん。
再開発タワマンが値下がりする話まではわかりますが、日本橋スレですからねぇここは。
既存不適格の話は、日本橋には関係がないと思いますよ。
-
253
匿名さん
市場が建替えニーズを重視するかですよね。
今のところ建替えを意識して中古物件買う人います?むしろその建物が存続し続けることを前提として買う人の方が多いんじゃないでしょうか。
-
254
匿名さん
今新築〜築浅で出ている物件を、建て替え前提で買うのはまだまだ先でしょうね。
-
255
匿名さん
>>253
銀行次第じゃない?
初心者のエンドユーザーは意識しなくても(理解できなくても)、
融資が下りないことにはどうしようもない。
仮に既存不適格となった場合に、そうじゃない物件同様に満額で金貸すのか?っていう・・・
転売時には足枷になるんじゃないの?
-
256
匿名さん
>>252
界隈に容積緩和の恩恵を受けたマンションがないとでも?
一説には界隈のコンパクトマンションが最も影響を受けるって見方もある。
全く関係ないのは晴海と、緩和継続の商業複合ビルぐらいじゃない?
もちろんまだ何も決まってないし、
中央区全域に既存不適格マンションを大量発生させる可能性に対する懸念というか、
何かしらのフォローはあるとは思うんだけど・・・
-
257
匿名さん
>>255 匿名さん
よく融資の話が出てきますけど、マンションの場合今も建て替えを前提に融資されてるわけではないのでほぼ関係ないですよ。
市場が建て替えを前提として取引しないのに銀行が担保価値を建て替え前提で評価はしないですよ。
-
258
匿名さん
>>257
新築時は提携その他でどうにでもなるんだろうけど、
中古の場合でも既存不適格は弱点にならないってこと?
ネット漁ってると全くそんなことなさそうだけど・・・
残存年数で築浅は軽微だけど築古の場合は影響も大きくなるとか?
ただ最近だと有名な文京区のルサンクが滑り込みで建築確認取って、
分譲時には高さ制限で既存不適格になることが確定してたらしいけど、
それでも普通に完売してたからあんまり関係ないというか気にしないのかな?
※その後の建築確認取消以前の話ね
-
259
マンション検討中さん
一般の人は半世紀以上先のことまで正直考えてないよ。
だからマスタービューレジデンスだって余裕で完売した。
建て替えについては正直未知数だからね。
半世紀以上先には法律も社会情勢も大分変わってるだろうし。
そもそもマンションの建て替えは既存不適格か否かに関わらずかなり大変。
使用や耐震性に支障がないなら、修繕し続けて住み続けるのが合理的。
ただ、既存不適格っていう認識は
頭の隅っこにでもあった方がいいと思う。
資産価値を気にしそうな中央区民ならなおさら。
-
260
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件