京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ京都御池油小路ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 烏丸御池駅
  8. ジオ京都御池油小路ザ・テラス
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-11-06 10:01:19

ジオ京都御池油小路ザ・テラスについての情報を希望しています。
「田の字エリア」の物件で良さそうですね。どんな雰囲気の外観デザインになるのでしょうか。
物件のことや周辺のことについて、いろいろ情報や意見交換しませんか。


所在地:京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町121番2他(地番)、京都府京都市中京区姉小路通堀川東入鍛冶町176番8他(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩4分

売主:阪急不動産、新都市企画
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート 総戸数:49戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:50.05m2~109.09m2

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-23 12:02:07

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ京都御池油小路ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2018/11/10 03:12:41

    このあたりって、交通アクセスは悪くないですが
    生活環境としてはけして便利ではない立地だと思います。
    その割には、田の字物件として人気のようですね。
    ジオブランドと重なり、かなりの高額物件となるのはほんと仕方ないかも。
    でも、ファミリーで住むには不便かもしれないです。

  2. 102 購入者です 2018/11/11 11:55:32

    済みません。京都の細かいことは判りません。
    あの辺りがファミリーで済むには不便というもう少し詳しいことを教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  3. 103 マンコミュファンさん 2018/11/11 12:05:54

    >>102 購入者ですさん
    101も京都人じゃないと思う。きっとファミリーで暮らすなら都心部より伸び伸びした郊外の方がいいと言いたいんでしょ。

  4. 104 匿名です 2018/11/12 07:19:24

    このマンションから2キロ弱離れた所に住んでます。今住んでいるところと比較して・・・ですが、地下鉄駅は近いですし、少し歩くことを覚悟すれば阪急や山陰線も使えますので便利です(購入を決めた理由は交通です)。買い物は少し遠いですね(一番近い三条の西友は生鮮食料品が地下売り場でちょっと不便、二条城北のイズミヤ、二条駅北のライフ、二条駅西の生協など少し距離があります)。小学校まで1キロちょっとなので、お子さんの足だと少し遠めかもしれません。府立医大病院も京大病院も今よりはちょっと不便かな。寺社は少なめです。それと、ちょっと前に近所を通った時には堀川音楽高校の演奏会が無料で公開されてました。高校を会場にした演奏会も時々開かれているようです。京都人ではありませんので、それ以上深い情報は判りません。
    なお、昨日通りかかったら6階まで工事が進んでいるようでした。こんなところでいかがでしょう?

  5. 105 住まいに詳しい人 2018/11/21 06:28:17

    この町内は結構ヤバイですね。
    現地より南には行かないこと。
    町内の人と目を合わせないこと。
    そうすれば、少々のイザコザは気にならないかと思います。

  6. 106 匿名です 2018/11/21 12:41:44

    ご忠告ありがとうございます。
    京都市民(といっても三代くらいなのですが)の友達に聞いておきます。

  7. 107 ご近所さん 2018/11/22 02:23:00

    >>105
    ここより南の町内に住んでますが、大小関わらずイザコザなんて見聞きしたことないですが。
    105さんがイザコザの張本人ですか?

  8. 108 マンション検討中さん 2018/11/22 03:39:20

    治安は全然大丈夫です。
    二条、三条商店街、烏丸にも歩いていけて程よく静かです。
    自転車があれば大体のところはいけるでしょう。

    公園が少ないのと、駐車場が高いのでファミリー層には厳しいかな。

    というか価格が高すぎる。
    これなら田の時エリアから離れて、自然が多い広めの場所がいいかなぁ。

  9. 109 匿名さん 2018/11/22 03:55:44

    今後、田の字地区に建つマンションはどんどん希少性を
    増していくので、資産価値はあるね。場所的にも御池に
    近い分、ザ・パークハウスより便利だし。

  10. 110 匿名 2018/11/26 04:23:39

    >>108
    価格が高すぎる。
    本当にそうですよ。高すぎる。

    でも、数年後あの時は安かったなー。あの時かっときゃよかったー。ってなることもありえますよね。

  11. 111 匿名です 2018/11/26 06:04:07

    二条城の東側区域の中古マンション、今春は6千万円台で売り出され、間も無く数百万値下げされました(それでも6千万台でしたけど)。いま、一億近い価格で売られています。他の中古物件でも売り出し時より高い価格がついています。何時までこんな感じなのか判りませんが・・・。

  12. 112 匿名です 2018/11/27 09:30:24

    今日、通りかかったら、7階の躯体工事に取り掛かっているようでした。それから、2階と3階の油小路側は工事シートが外れて、外壁が見えるようになってました。外壁が見えると、ちょっとリアリテイが上がりますね。

  13. 113 匿名さん 2018/12/02 05:30:37

    地下鉄の駅にも近くて利便性の高い最高の立地。
    特に、このあたりは田の字エリアなので人気が高い場所です。
    ジオマンションであることも重なり、なかなか高めの価格帯にぴっくり。
    良いマンションでも、ここまで出すのなら、戸建を検討するかもしれません。

  14. 114 通りがかりさん 2018/12/02 05:33:41

    >>113 匿名さん
    最高は言い過ぎだよ、、、。

  15. 115 マンション検討中さん 2018/12/02 06:55:41

    最高の立地と言うためには、御所と鴨川の両方に近くないと。

  16. 116 匿名さん 2018/12/02 07:57:44

    駅から遠いのは今は最高とは言えない。

  17. 117 通りがかりさん 2018/12/02 15:51:17

    最高となると、主要駅から徒歩3分以内。御所や鴨川も近くて、
    先斗町や祇園も徒歩圏内、、、、そんな夢みたいなマンションが
    なくはない。イーグルコート御池高瀬川。だけど中古価格が億では
    まさに高嶺の花。烏丸御池から8分なら文句はいえない。まさに
    主要中の主要駅だから。

  18. 118 匿名さん 2018/12/02 17:43:22

    川沿いなんかを最高の立地と思うのは東京の富裕層だけ。

  19. 119 匿名さん 2018/12/03 10:22:29

    最高かどうかは別として、ジオのマンションはどれもその地区で
    一番いい場所を押さえてる。その点はうまいデベだ。油小路界隈でも
    このマンションが一番いい立地でしょう。
    マンションに限れば、御池に面しているのが一番いい立地。立地で
    最高点を付けたいのはジオグランデ寺町御池だろうな。建物の躯体の
    グレードは措くとして。

  20. 120 ご近所さん 2018/12/03 16:24:51

    御池のマンションは夜までうるさいよ。

  21. 121 通りがかりさん 2018/12/03 16:51:18

    富裕層はうるさいのがお好き。

  22. 122 通りがかりさん 2018/12/04 02:42:08

    御池通は、烏丸通から河原町通の間が良く、東の方がマンション向きになるよ。

  23. 123 マンション検討中さん 2018/12/04 09:09:07

    利便性は烏丸御池駅が上だけど、資産価値は京都市役所前駅界隈のほうが上だというしね。

  24. 124 口コミ知りたいさん 2018/12/04 15:07:19

    歩くには市役所前がいい感じですね。123さんに、同意します。アケードのある寺町通りも良いし。御池より北側の、骨董品の店が立ち並ぶ寺町通りも良いかんじです。

  25. 125 通りがかりさん 2018/12/05 10:12:36

    烏丸から河原町は人の住む所ではありません。
    もともと戦後から不法占拠している民族が多く住む土地です。川辺に住んでる人を想像しでください。その後、運良く整地されたってことですよ。地権者の多くは日本人ではありません。
    御池から北は偽善団体の施設が多いので居住に適しません。南側は商店や住居が多く、市内にしては居住にあたりトラブルは少ないほうです。同じジオのある御池の北地区は、観光シーズンになると他府県ナンバーの通り抜けが多く出会い頭の事故多発地帯で歩行が危ないです。
    ジオ御池油小路ザ・テラスの位置する烏丸御池の南西の位置は店舗は少ないですが、田の字では比較的道も歩きやすく住みやすい区画となります。しかしながら、四条まで下がればリーズナブルな店舗も多いので堀川通りの歩道から下がれば便利かもしれませんね。
    京都市内に居住するにあたり、問題点は観光客の車両の動きです。一方通行逆走やバック走行に気をつけましょう。

  26. 126 通りがかりさん 2018/12/05 10:21:17

    >>107 ご近所さん
    平日の夜8時から9時くらいに油小路を歩けばわかるよ。
    Eタイプは住人の過剰なシャッター音や、家庭内の怒鳴り声に悩まされるでしょうね。

  27. 127 匿名さん 2018/12/05 10:35:12

    治安ですが、車両を狭い油小路通りに路駐していると引っかき傷は当たり前のことです。ボンネットやられました。
    コインパーキングでも大きなセダン車両なのですがフロントガラスに油撒きのいたずらされました。地元住人というより愉快犯かな。
    110で中京警察は事件事故の対応は消極的なので交番のお巡りさんの方が対応いいです。
    バイクや自転車は放置しているとチェーンロックされたりパンクは良く耳にします。
    夜間の油小路通り界隈の痴漢やひったくりは元本能寺から北側に多発しています。京都府警の犯罪発生情報のページを参考にしてください。
    女性や年配の方の一人歩きは大通りが良いと思いますね。

  28. 128 匿名さん 2018/12/05 11:56:28

    まあ田の字地区に住めるんだ。贅沢は言いなさんな。

  29. 129 名無しさん 2018/12/07 23:43:35

    127
    あの狭い小路に路駐なんてするなよ。迷惑だろ。コインパーキングにとめるのが、田の字の常識やで。

  30. 130 匿名さん 2018/12/08 01:07:58

    油小路にバイク、自転車の放置って、マナー悪いな。即撤去せな、あかんやろ。

  31. 131 匿名です 2018/12/09 09:17:14

    通りがかりに、来週の工事予定を見たら8階の躯体工事にかかるようですね。外壁のタイル工事はシートを外した2階と3階の油小路側だけでした。

  32. 132 匿名 2018/12/10 03:26:44

    路駐ってか一時停車やろ?
    ユキノシタのくらいでしょ。路駐で迷惑しとんのは

  33. 133 マンション検討中さん 2018/12/10 11:49:47

    路駐が多い通りは、歩きたくないな。油小路は路駐が多いんでしょうか?
    東洞院通では、中京郵便局の横に、いつも路駐車がいて、歩きにくいですよ。何故かベンツが多いですね。

  34. 134 匿名です 2018/12/10 13:04:28

    時々歩いているだけですが、このマンションの近くで歩きにくいということはないと思います。北隣が、宅配便の事務所ですが、歩いている限りは普通に歩けるかと。ま、たまに通る限りですけども。

  35. 135 近所の者 2018/12/12 03:45:16

    >>134 匿名ですさん

    >>133 マンション検討中さん
    昼間は近くの酒屋に路駐多いですね。
    何故か油小路通りは外車の一旦停止無視が横行しており土日は怖いですね。
    平日は営業車や軽トラの抜け道なので歩行者は邪魔です。
    週7日、色々な時間帯に歩いてご自身で身をもって感じ取ってください。

  36. 136 匿名さん 2018/12/12 13:36:44

    >>135 近所の者さん
    油小路の路駐は迷惑ですね。通行される方のカバンや自転車が当たって路駐車に傷がつくのは当たり前ですね。

  37. 137 匿名です 2018/12/12 13:44:21

    135さん

    貴重なご意見有難うございます。
    131なのですが、どの時間帯が一番問題が多いのか、教えて頂ければ幸いです。週に一度程度は通っているのですが、きっと問題の多い時刻とは離れているのだと思いますので、ご教示頂いた時刻を参考に歩いて見たいと思います。よろしくお願いいたします。

  38. 138 住人 2018/12/13 01:41:24

    三条~六角間に住んでます。
    現在というより、これから来年もですが工事車両の駐車が多いです。
    8時から18時までは出入りが多いです。油小路はよく通りますが路駐で迷惑というのはあまりないです。私が鈍感なのか・・。

  39. 139 匿名さん 2018/12/13 07:18:20

    三条以南のごちゃごちゃした場所は、人が落ち着いて
    住める場所じゃないってことだね。やはり御池以北を選ぶべき。

  40. 140 131です 2018/12/13 08:04:49

    138さん
    情報有難うございます。午後の時間帯なら、何度か通ったことがありますが、歩くのに困難という経験は今までのところ、ありません。もう少し、時間帯を変えてみようかと思っております。

  41. 141 口コミ知りたいさん 2018/12/13 12:48:51

    >>140 131ですさん

    12月27?28日の午後5時頃かな。師走に四条から御池に歩いてみてください。
    11月23日の午後5時?6時は姉小路通以南は狭くて通り抜けの車で怖いですよ。
    路駐は姉小路通以北にありますね。
    コインパーキングに一晩泊めてると監視カメラが無いので引っかき傷よく見ます。

  42. 142 検討板ユーザーさん 2018/12/13 15:07:59

    西洞院通も、だいぶ歩いてみました。四条西洞院は、マンションたくさん建っててますから、抜け道クルマが多かったです。通学時間帯の朝夕は特に。
    また、四条西洞院から烏丸駅まで歩道が狭くて、自転車の歩道駐輪が多いためいまいち歩きにくかったので、見送りました。

  43. 143 131です 2018/12/15 14:49:20

    今日午後5時頃、油小路御池から蛸薬師まで歩きました。土曜日だったためか、歩きに特に問題はないように思いました。ウイークデイだと違うのかもしれません。
    ところで、12月27日、28日が何なのか、素人にお教え頂けませんでしょうか?

  44. 144 検討 2018/12/17 02:18:21

    当該物件を検討しているのですが、売れ行きはいかがなものでしょうか。
    割高感は感じるものの、新築物件も少なく頭を悩ましております。
    売れ行きがいいから買うというのも違うような気がしますが、人気物件におけるリセールは気になるところです。
    南側にはまだマンション建設の余地も残っておりそうでその辺りもどうなんでしょうか。
    是非、ご購入者様には決め手を教えていただければ幸いです。

  45. 145 購入者です 2018/12/17 03:40:36

    先日、販売の方に伺ったところ、割と良く売れているようです。現在のところ、購入者の多くが住居目的だということですので、管理組合の運営に支障をきたすことはなさそうです。
    南側のマンション建設の可能性は否定できないとしか答えられないのでは?
    決めた理由は、仕事上、駅が近いのが都合が良いことと、現在住んでいるところから2キロくらいの距離なので、多少は馴染みがあること・・・でしょうか。

  46. 146 2018/12/17 07:59:40

    >>145
    居住用で売れ行きが良さそうなんですね。有り難うございます。
    高額な買い物になりますので慎重になりがちなんですが、希望の間取り、階数は早い者勝ちですから買い時を逃さないようにします。
    プレミアムフロア?プラン?まだ残ってるみたいで私には無縁ですが羨ましい限りです。

  47. 147 購入者です 2018/12/17 14:04:11

    転々としておりますので、管理組合の運営の大変さも経験しております。
    私たちは別に油小路付近にこだわったワケではないのですが、この一年ほどあちこちの物件(マンション、戸建、中古、新築)を20件ほど見学して(応募して落とされたこともありました)、ここに決めました。先日、居住目的の購入者の方が多いと伺って聞いてホッとしました。
    146様のおっしゃるように、コストはホンマに高いと私も思います。

  48. 148 住人 2018/12/18 03:17:02

    物件の南側に集合住宅の噂あり

  49. 149 口コミ知りたいさん 2018/12/18 10:29:15

    >>144 検討さん

    南側売却のご相談してるそうですね。
    ジオで買い取って欲しかったですね。

    路駐?
    Google MAPでビューを見れば油小路は姉小路通から北側の路駐の多さ分かりますよ。ダンプの路駐まで写ってるよ(笑)

    論より証拠。スマホ使ってるのならGoogleで見なさいよ。

  50. 150 匿名でお願いしたい 2018/12/19 01:16:55

    なんか路駐狂さんが騒いでますね。

    ご迷惑をされてるんですね。ダンプなんかが路駐するのでしょうか。資材を降ろされてるだけでしょう。口コミ知りたいさんにとっては怒りを覚えますね。

    口コミ知りたいさんは車の運転もされないでしょうし、車を使ったサービスもご利用されないのでしょう。

    当マンションが建つことに怒りがあるのです。

    もう路駐、路駐いいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオ京都御池油小路ザ・テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ジオ島本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸