福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 18:20:29

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    >>3400 匿名さん
    照葉みたいに完売しないマンションも最近多いからあるんじゃない。

  2. 3402 匿名さん

    これだけマンション供給過多の時代なので、資産価値を望める物件はごく一部に限られてくると考えられます。販売に苦戦してる物件は厳しいでしょう。

  3. 3403 匿名さん

    竣工から1~2年も売れ残る物件でさえも、低かろうが資産価値はある。
    何故なら、路線価・公示価が不動産取引上の価値評価の基準になるので。

    そんな「立地要件」以外の付加価値として、地場ローカルや中小以外の、
    全国区の大手の電鉄系や財閥系のブランド名が付与されれば盤石。

    首都圏→地方の人口流動も活発化する中、知名度の高いネーミングは重要。
    地場ローカルの名称は、馴染みが無いから皆さん敬遠しがち。

  4. 3404 匿名さん

    >>3403 匿名さん
    そんな事みんな知ってるから公示価格低い、路線価格なしの照葉は避けるんですよ。

  5. 3405 匿名さん

    首都圏からの移住者です。
    確かに見慣れないと言うか、初見の物件名称がとても多いですね。
    メジャーブランドの名前を目にすると、安心感が湧いてきます。
    そして結局、地下鉄沿線の、お馴染みの財閥系を選び買いました。

  6. 3406 マンション検討中さん

    次回更新で完売表示になるな。

    完売おめでとう。

  7. 3407 マンション検討中さん

    >>3404 匿名さん
    今マンション買った人達が売るとしたら十年後とかでしょうか。照葉は今後も開発が続くのでその時はかなり価値が上がってる可能性はあります。
    百道はここも竣工後11ヶ月もかかりましたし街としての発展も今後見込めませんので今買うと高掴みの可能性があります。

  8. 3408 匿名さん

    >>3407 マンション検討中さん
    開発って具体的には?価値が上がるとみんな思ってないから売れ行きよくないんでは。

  9. 3409 通りがかりさん

    >>3408 匿名さん
    商業施設とグリーンベルトおよび広大なはばたき公園の他、近くには積水関与のパークツーリズムが誕生します。
    照葉は更地のイメージがまだあり一般の認知度も低いです。しかし、福岡市総合体育館ができたことによって運動会や部活動の大会などで今後照葉を訪れる人が増えます。その時に照葉の環境や街並みを知り住みたいと思う人が増えて行くと思われます。
    今の照葉はまるで昔の百道浜のようです。初期に百道浜を購入した人はかなり得をしました。今は照葉がそのタイミングです。

  10. 3410 マンション検討中さん

    >>3409 通りがかりさん
    営業には騙されませんから売れ行き悪いです。

  11. 3411 匿名さん

    何事も考え方次第だが見立て・予測分析を誤ると、現在と将来の生活で明暗が分かれる。

    未開発地域や利便性が低い地域は、今後も現状維持か/更に悪化するか/改善されるか。
    開発が進み成熟した街区でも、同様に・・・。

  12. 3412 通りすがりさん

    >>3410 マンション検討中さん
    まあ駅がないからしょうがない。

  13. 3413 匿名さん

    果てして完売したのかな?(笑)

  14. 3414 マンコミュファンさん

    最後の1部屋売れました。
    購入出来て嬉しいです。
    ありがとうございました。

  15. 3415 名無しさん

    このマンションは照葉としか比較できないの?
    もう開発の余地がない地区のマンションと照葉のエリア全体で勝ち負けを気にしてるかわからんが
    大濠、西新、中央など近隣のマンションで比較しなよ。照葉が売れるとかなり都合が悪いだね。

  16. 3416 匿名さん

    >>3415 名無しさん
    照葉が百道に憧れて比較してくるみたい。百道は発展しないとか。本来なら中央区や西新あたりと比較するべき。

  17. 3417 匿名さん

    完売おめでとうございます!
    とても時間はかかりましたが、よかったですね。

  18. 3419 匿名さん

    管理会社交代について住民板で生々しく実況中継がなされています。
    管理会社がハラスメントを理由に撤退するのは聞いたことがありません。
    本当のことですか。
    本当ならメディアでも報道されるくらいの大事件です。

  19. 3420 eマンションさん

    >>3419 匿名さん
    事情をよく理解してません。
    話をまとめていただけると助かります。

  20. 3421 eマンションさん

    >>3409 通りがかりさん
    未だに売れ残りばかりだが。

  21. 3422 匿名さん

    理事(会)がマンション運営において身内に利益供与するのってアリなんだっけ?
    出来るならどこのマンションにも業者が入り込みそうなもんだけど。

  22. 3423 匿名さん

    センターマークスタワーの話ですか?

  23. 3424 通りがかりさん

    >>3422 匿名さん
    大規模マンションの盲点ですね。
    600世帯近くのうち200戸以上が委任状、興味ない住民が半数以上。
    議案はほぼ何でも通ります。
    もし、建設当初から反社みたいなのが優先販売に紛れてて理事なんてなってたら、どこのマンショにも起こりうる話だと思う。

  24. 3425 通りがかりさん

    >>3419 匿名さん
    メディアはジャニーズで手一杯だから今はね。
    10月になってカスハラ受けた三菱は契約が切れるから三菱側もなんかするんじゃない?
    三菱も流石にカスハラ受けた社員に泣き寝入りさせる訳には行かんと思うが?

  25. 3426 マンション検討中さん

    信じられない現実に驚きです。
    素人考えですが売主は住民側(理事会も住民ですが)に力貸してくれないのでしょうか?
    草香江の三菱の物件を検討してましたが、かなり不安を感じます。

  26. 3427 匿名さん

    売主は家を売ることが役割で理事会をサポートする道理は微塵もないですよ?
    それを言うなら管理会社では?

  27. 3428 通りがかりさん

    高額のマンション購入のリスク恐いわ
    やっぱ賃貸がいいか…

  28. 3429 eマンションさん

    ここの荒れ方見るに年収500万の夫と年収300万の嫁のごくごく普通の平民が三菱の物件に背伸びしてダブルローンで住まう笑ことで一流になった気がしてたら一流じゃなかったことに怒ってるのかな?

  29. 3430 マンション掲示板さん

    まあ背伸びして良い家買った代わりに年に1回の浄水器カートリッジ15000円ごときにも高い高いと不平不満垂れ流して生活切り詰めたような住民ばっかりだったらイライラも募りますよ

  30. 3431 eマンションさん

    >>3429 eマンションさん
    住民じゃない方が買えなかったことに荒れてるよね。

  31. 3432 名無しさん

    自分でも買えるような価格まで下がってて悲しくなりました。
    管理運営だけでもここまで資産価値が下がるなんてあるんですね…

  32. 3433 マンション掲示板さん

    >>3432名無しさん 
    買いなよ

  33. 3434 匿名

    価値が下がったと言うより、寧ろ、新築売出し価格がやや高額だったと考えられる。
    特殊な多角形構造は、建築コストを相当に押し上げた。

    通勤スタイル復活し、駅近が支持される傾向も復活。
    巨大ドームや幹線道路に囲まれ、出歩きに不便な印象。
    歩道橋の昇降は不可避という点も、悩みどころ。

  34. 3435 匿名

    管理絡みの問題、理事会vs組合員の内紛は、不安要素。

    解決の方向性が可視化或いは、実現すればリタイア移住世帯や住替え検討者等には、注目され再評価されると思う。

    全方位に開いた住戸配置等の利点は非常に大きいので、
    海向き・内陸向きのどちらも魅力的で候補である。
    今後の売り物件増加に期待したい。

  35. 3436 匿名さん

    理事問題改善後、この板がデジタルタトゥーとして残り続けて価格が下り続けるということはあるのでしょうか?
    それとも住人スレと一緒にきちんと板は閉鎖されますか?

  36. 3437 マンション掲示板さん

    3000レス目ぐらい読んでて思ったけど攻撃的な住民がめちゃくちゃ多くないですか?プライドが肥大してるのかしら?それともプライドの高さと給料が見合ってなくてローンの支払いに強いストレス抱えてるのかしら?

  37. 3438 匿名さん

    >>3437 マンション掲示板さん
    住民は住民レスにいるよ。

  38. 3439 購入経験者さん

    住民スレもピリピリしたレスばっかりなんだけどね

  39. 3440 匿名

    マンション全般に共通するが、無関心で、深慮せずに委任状を投じる世帯が多い。
    そして、組合員や理事会が主体的に取り組まぬ限り、管理絡みの問題は絶対に解決しない。

    解決出来ねば、いつ迄も組合員不在の管理が続く。

    輪番理事会に突然か必然か、救世主的な役員が登場し他役員を牽引する統率力を発揮すれば、事態は劇的に変わる。

    が、議案を管理会社寄りにせず、組合員志向に変換するだけで、案外とスンナリと改革も出来る。

    そして、組合主体で問題解決を実現出来たしたマンションは、快適性が増し評価も高くなるでしょう。

  40. 3441 購入経験者さん

    そう考えると初めから三井の管理会社の第三者管理ですと言ってから販売している三井不動産の新築マンションの方が良心的ですね!!

  41. 3442 匿名

    デベの子会社が委託管理するケースは多い。

    そんな管理会社は、他社との競争意識が低く、
    一般に管理は、おざなりになりがちと言われる。
    “監理監督”機関である理事会がヌルいと悪循環。

  42. 3443 通りがかりさん

    生活スタイルに地下鉄が関わらないならこのエリアにしてはお買い得。
    ももち浜まですぐなのは散歩やジョギングに最適
    渋滞を気にする発言も多いが、実際は移動ルートを考えれば市内より快適。
    駐車場棟が別で機械式ではないのはこのエリアでは二重丸
    海風は思ったより強い。窓を開けてるとイベントの音はうるさい。開けなければ問題なし
    マークイズ連絡通路は便利だが年寄りにはきつい階段。
    学区は南当仁小でちょっと微妙、私立や附属ならアクセス良好か?
    全部屋床暖付きだがほとんど使う必要ないくらい断熱性能高い
    WEST西側の10階を超えたあたりからはマークイズの空調の音が入るので騒音は要注意、
    ただ西側の方が眺望は綺麗
    原理事会が最悪、彼らの起こしてるゴタゴタが資産価値を下げてるようだが集団訴訟が近々ある模様、
    カスハラしてる理事が駆逐されたら価値はもどるかも?
    逆に今が買い時と考えるかは個人の責任で?

  43. 3444 マンション検討中さん

    新しい管理会社に変わってその後どうですか?

  44. 3446 マンション検討中さん

    購入は止めておこうと思います。

  45. 3447 マンション掲示板さん

    >>3446 マンション検討中さん
    やっぱり資産価値的にも住み心地的にも胡散臭いのはNGですか?

  46. 3448 マンション検討中さん

    >>3447 マンション掲示板さん
    住み心地は関係ないけど今の管理組合だと資産価値は下がるかな。

  47. 3449 評判気になるさん

    >>3447 マンション掲示板さん
    私はNGですね。
    お金出してまでトラブルがある環境に足を突っ込むのは気が引けます。
    スレを見る限り、組合員が一人で立ち向かえるような状況ではなさそうです。

  48. 3450 匿名さん

    >>3449 評判気になるさん
    まあ中古しか買えないから論外だけど。

  49. 3451 マンション検討中さん

    ザ・パークハウスのブランドが付いてて、管理会社が三菱地所コミュニティじゃないのも

  50. 3452 マンコミュファンさん

    三菱地所コミュニティじゃないって福岡だから直販ではなくフランチャイズ的な?

  51. 3453 eマンションさん

    カッペしか住んでないから手抜きしちゃえ的な

  52. 3454 マンション検討中さん

    >>3453 eマンションさん
    福岡だからしょうがない。積水もこれだけ福岡で売れながら大阪には超高級タワマン作るぐらい差があるって思うぐらいだし。

  53. 3455 口コミ知りたいさん

    >>3454 マンション検討中さん
    服にしても昔から福岡はブランドが大好きでブランド名がついてればなんでも売れるせいでファッションセンスが絶望的な街だから仕方ない

  54. 3456 eマンさん

    ありがちだが、色々と余裕も無く、考える事から逃げるだけの、無関心組合員が多く棲む集合住宅では困る。

    自覚の無い人々の中から、毎年毎年繰り返し、輪番制によって順次、理事会役員が選出される。

    彼らは理事会の場でも、熟慮しないし、出来ない。
    長期に組合の利益に資するか否か等は検討不能。

    権利も義務も捨て去り、管理会社のやりたい放題。
    だが、これと真逆で一部のヤリ手が結託して、グレーゾーン内で私利獲得に動き出したら・・・。

    管理会社が有効な対抗手段を実行しないなら、猛獣ライオンの群れには、草食動物組合員は打手無し。
    ターザンが大きく育つか、他所のジャングルから引っ越してくるのを待つしかない。
    が、快適なジャングルだけは、荒さず保全したい。

  55. 3496 通りがかりさん

    首都圏では新築マンションの平均価格6700万超!
    長期間、物件価格も成約件数も増加中。との報道。
    が、いずれ停滞する。九州や福岡は知らんけど。

  56. 3497 eマンションさん

    >>3496 通りがかりさん
    照葉は既に停滞してる。

  57. 3498 マンション検討中さん

    >>3497 eマンションさん
    駅から徒歩40分の僻地から我先に逃げようと大量の中古在庫を抱えて誰も逃げられない地獄の住宅ローン地獄へようこそ

  58. 3499 評判気になるさん

    絶対照葉の話になると思ったらマジで照葉だった
    照葉好きすぎるだろ…

  59. 3503 マンション掲示板さん

    >>3502 検討板ユーザーさん
    既に首都圏の件数と価格の伸びは、鈍化している。

    後追いって事は、タイムラグがあって、一定期間後
    ピークが来てその後は下降曲線を描く。是は必定。

  60. 3516 検討板ユーザーさん

    福岡は売る側も買う側もマンションの取扱い下手くそなん?

  61. 3527 マンション検討中さん

    理事会立候補は輪番繰り上げのみを販売時の条件として連選を防がないとだめだな。
    わざわざ制度として不正が起きやすい土壌を作ってる。
    協力者住戸がある物件は地雷。

  62. 3528 マンション検討中さん

    >>3527 マンション検討中さん
    協力者住戸は優先販売されてるから、
    特権意識をもってるんじゃないの。
    最初にダマサれた被害者さんたちだな。
    ダマサれの気付いてカスハラしるんだわ




  63. 3530 管理担当

    [No3457から本レスまで、住宅購入を目的とした情報交換を逸脱するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  64. 3531 名無しさん

    商業施設隣接で便利だが、マークイズの空き店舗がかなり多い。イベントがない時は客がいない。マンションの住民だけでは集客力がたりないのかな。マークイズが倒れたらマンションの価値はどうなるのかな。マリノアシティも建て替えするらしいから、マークイズはマリノアシティの建て替えの間はなんとか維持できるかもしれないが、その後はどうなるだろう。商業施設も流行りすたりが激しい。

  65. 3532 住民さん6

    仲介業者から取り扱いづらいと聞きました。訳アリなんですか?

  66. 3533 周辺住民さん

    マークイズはやはりホークスタウン化した

  67. 3534 マンション検討中さん

    >>3533 周辺住民さん
    ゴーストタウン
    ヒルトンもイマイチだし

  68. 3535 名無しさん

    >>3534 マンション検討中さん
    マークイズは周辺住民と学生、高齢者。スーパー利用がメイン。とにかく駐車場がよくない。マンション住民にも来客者にも。

    福岡のパークハウスはどこも もうちょとな

  69. 3536 口コミ知りたいさん

    ホークスタウン
    ゴーストタウン
    ホーンテッドマンション
    コース


  70. 3537 マンション掲示板さん

    わざわざマークイズまで行かないなあ。
    ドームでのコンサートついでに時間潰しにちょっと見る程度。

  71. 3539 検討板ユーザーさん

    >>3536 口コミ知りたいさん

    資産価値激減だな。パークハウス自体ブランド力ないしな

  72. 3540 購入経験者さん

    ホークスタウンの二の舞
    考えればわかる環境だった

  73. 3546 匿名さん

    マークイズ、1年くらい前に行ったときは、ポツポツ空き店舗があって大丈夫かな?と思ったけど、最近はヤバいくらいなんですね。
    場所が不便すぎるし、ドームに用事がなかったら、わざわざ行くような所でもないですよね。
    このマンション、管理組合で揉めてて、理事長反対派が集結するぞ!って所までは面白くて見てたけど、その後解決したのでしょうか?

  74. 3550 購入経験者さん

    >>3546 匿名さん
    マークイズ、ほんとに失敗してる。開業当初はテレビでも宣伝してたけど、今や福岡民で気にしている人、ほとんどいない。
    ドームで催しある時の地下鉄の混雑がひどすぎる。駅まで人が多すぎて30分以上かかり、帰れない。駅にも入れないし、改札通れない、乗れない。タクシー乗れない。徒歩帰宅。
    そうでないときは学生と老人しかいない。おしゃれな店はすぐつぶれるし、映画館は恐ろしいくらい閑古鳥。

  75. 3551 購入経験者さん

    >>3550 購入経験者さん
    最近、こそっと、三菱地所が、マークイズ福岡ももち(福岡市中央区)を売却しました。先行きを読んでのことでしょう。ここ周辺の湾岸部施設はどこも元気がないですね。

  76. 3552 匿名さん

    今日久しぶりに車で前を通ったけど、野球があっててマークイズ周辺は凄い人でした。
    まぁ野球観に行って、ここで買い物って感じにはならないだろうけど…飲食店は人入りそうだけど、昼間とか何も無い日の夜は閑古鳥なんですかね?

  77. 3570 名無しさん

    パークハウスを小馬鹿にするためにこのスレに来たのに
    福岡を小馬鹿にされて悔しい田舎者たちがイライラしてるスレはここで良いですか?

  78. 3571 検討板ユーザーさん

    完売してるマンションまで侵略してきたか。
    売れない営業からしたら完売したマンション全てが標的になってきてる

  79. 3572 名無しさん

    >>3571 検討板ユーザーさん
    マンション完売しても終わらない
    負の連鎖ね始まりにすぎない
    終わらない
    取り扱い注意

  80. 3573 マンコミュファンさん

    >>3572 名無しさん
    毎回誤字あやまり多すぎ

  81. 3574 通りがかりさん

    >>3573 マンコミュファンさん

    w?

  82. 3576 管理担当

    [No.3538~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  83. 3577 匿名さん

    管理会社が変更されてうまくいっているみたいでよかったです。

  84. 3580 匿名さん

    3758と3759は、文章がめちゃくちゃでよくわからん。

  85. 3581 匿名さん

    >>3580 匿名さん
    3758と3759???
    未来のレスを予想しているのでしょうか

  86. 3582 匿名さん

    申し訳ありません、3578と3579です。白内障なもので…

  87. 3583 匿名さん

    マークイズ、売り上げもう一つのため秋に刷新。多くのショップが入れ替わり。内容みると、マクド新設とか、より庶民的になる。BYDとかも入るらしいが、方向性迷走。このマンションと同じ。

  88. 3584 通りがかりさん

    >>3583 匿名さん
    刷新、入れ替わりは肯定的に捉えて良いんじゃない?撤退、空き店舗になるわけじゃないし。

  89. 3585 通りがかりさん

    今の管理会社は社会的認知度がゼロ
    パークハウスを管理するには
    相応しくないと思いますが
    三菱さんに帰ってきて欲しいです
    そしたら資産価値が上がるのにな
    今の管理会社じゃなあ~
    ここのパークハウスは
    看板に偽りありになりました
    財閥系の管理会社が自ら撤退しているから
    瑕疵があるタワーマンションの
    お墨付きをもらったみたいですよ


  90. 3586 口コミ知りたいさん

    >>3585 通りがかりさん
    ここも福岡市内の訳ありタワマン認定を受けました 
    おめでとうございます
    今後とも一層精進してください

  91. 3587 匿名さん

    最初に買っておけばよかったと後悔からの妬みが多い欄はここですか?
    コロナ前価格で販売なので悔しい思いをした買い損ね難民の毒吐き場はここですか?
    色々なマンションが売れない営業マンの妬み毒吐き場はここで合ってますか?
    皆さんの妬みって恐ろしいですね。

  92. 3589 マンコミュファンさん

    管理会社が自分で撤退
    しかも自社のタワーマンション2棟を
    管理していた三菱が!
    このマンションの住民の問題なのか
    管理会社の問題なのか 
    どちらにしても余りいい感じはしません
    やはり良くない噂があるのは
    本当なのでしょうか?
    火のないところに煙はたたない
    そう言うことですか

  93. 3590 マンション掲示板さん

    句読点ないんだね。

  94. 3591 匿名さん

    !とか?はありますね。

  95. 3592 口コミ知りたいさん

    そうだね。

    このスレ、というかこの板は特定の人のおもちゃじゃないはずなんだけど。

  96. 3593 マンション掲示板さん

    問題ありで某金融機関からマークされている

  97. 3594 口コミ知りたいさん

    実態は自主管理状態のツインタワマン
    ここは出来上がってからずっといい話を聞かない。
    某銀行ではローン取扱要注意物件になっている模様。

  98. 3595 口コミ知りたいさん

    >>3594 口コミ知りたいさん
    競売?
    12日には分かる。

  99. 3596 口コミ知りたいさん

    一団地解除の方法は?

  100. 3597 口コミ知りたいさん

    >>3595 口コミ知りたいさん 
    競売より、一団地解除の方法が知りたい。
    どうしたらいいか知っているよね。
    ご教授お願いします。

  101. 3598 マンション比較中さん

    マークイズともども要注意

  102. 3599 通りがかりさん

    >>3595 口コミ知りたいさん
    競売は照葉のタワー

  103. 3600 eマンションさん

    そう、マークイズとリンクし起点となるのは理解しています。その後の行程についても。今の段階で、解決策については2つ想定しています。どちらを選択するかで得られる果実が全く違ってくるのも理解しています。現実的に取り得る方法、つまり実務的なアプローチの方法が知りたいのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

オープンレジデンシア室見

福岡県福岡市西区愛宕二丁目

3,068万円~4,938万円

1LDK・2LDK

33.64平米~56.51平米

総戸数 52戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

グランフォーレ姪浜駅南レジデンス

福岡県福岡市西区姪浜駅南二丁目

5,830万円~6,980万円

3LDK・4LDK

70.37平米~85.32平米

総戸数 30戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸