横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 相模原駅
  8. THEパームス相模原パークブライティアってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-23 13:04:14

THEパームス相模原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270-1(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.68平米~75.75平米
売主:トーセイ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を修正しました 2018.5.10 管理担当】

[スレ作成日時]2018-03-21 17:39:13

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス相模原パークブライティア口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん 2019/08/17 13:54:11

    別に夏休み取っていたからといって、ヤル気ないとか思わなかったです。むしろ、ガッツリ営業中の方が売れてないから?とか勘ぐってしまいます。
    ただ、せっかくなんで予め調べて夏休み中で営業しているところに2件見学に行きました。でも、パームスも見てみないと決められないので予約してあります。

  2. 152 匿名さん 2019/08/17 19:14:27

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 153 匿名さん 2019/08/18 02:30:17

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 154 マンション検討中さん 2019/08/21 02:15:35

    ベランダのタイル?は標準装備でしたか?オプションですか?

  5. 155 マンション検討中さん 2019/08/21 03:20:34

    オプションです

  6. 156 マンション検討中さん 2019/08/21 13:09:30

    >>155 マンション検討中さん
    モデルルームのベランダの状態はオプションなんですね?(°д°)

  7. 157 マンション検討中さん 2019/08/21 23:45:25

    オプションですよ。なぜ同じことを二回聞くのですか?
    そういう事はここで聞かないで売主に問い合わせてください。

  8. 158 マンションは管理を買え 2019/08/22 00:37:43

    管理会社大丈夫ですか?

    しっかり管理出きる会社でしょうか

  9. 159 検討板ユーザーさん 2019/08/23 05:01:14

    >>157 マンション検討中さん
    契約済の者です。
    バルコニーの床材についてオプション仕様にそのような物がないので、担当者に確認しました。モデルルームの仕様(木目調)は標準仕様だそうです。
    嘘を書くのは辞めてください。

  10. 160 匿名さん 2019/08/24 06:28:56

    オプション?オプションじゃない?
    ややこしいですね…
    ベランダの話があったので、契約した人がオプションにするか迷っているのかと感じました。
    木目調はタイル床とは違うんですか?

    引越しは2020年2月末竣工なので、当分先で、第4期を販売中。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 161 マンション検討中さん 2019/08/29 10:27:45

    ホームページに出た「供給戸数」とはなんでしょうか?
    売れたって意味とは違うのだとしたら何の情報でしょうね。

  13. 162 マンション検討中さん 2019/08/29 11:12:21

    >>161 マンション検討中さん
    例えば第一期一次に200戸を供給して150戸売れたとします。

    そのあと売れ残った50戸の内10戸を先着順として販売することもできます。そうなるとパッと見は190戸売れた感じはしますが実際のところは150戸が契約済みとなります。

    例えば第一期一次に200戸供給して200戸売れたとします。

    そのあと先着順が10戸売りに出ていた場合は新規に供給するお部屋となります。この場合第一期一次の価格表と先着順の部屋が一致しないことになります。ただこのパターンは少なくて第一期一次に200戸供給して200戸売れたのであれば落選者への救済として第一期二次として10戸や20戸供給することが多いです。落選者向けのため登録期間は短めであることが多いです。


    引用です。

  14. 163 マンション検討中さん 2019/08/29 12:20:48

    >>162 マンション検討中さん
    ええ、その説明は調べて読んだんですが、私の理解力が足りないのか、イマイチよくわかりませんでした。
    これまで「180成約」となっていて、そこからどれくらい売れたのかな、とチェックしていたらこのような表現でしたので。

  15. 164 マンション検討中 2019/08/29 23:03:19

    >>163 マンション検討中さん

    確かにわかりづらいですね。
    結局どのくらい成約済みなんでしょうかね。

  16. 165 マンション検討中さん 2019/08/30 01:57:39

    単純に販売に出している部屋が200戸に突入してそのうち売れたのが180戸ということだと思いますが。
    7月段階で180なので多少の増えてはいると思いますが。

  17. 166 マンション検討中さん 2019/08/30 02:11:56

    そういうことなんですね。モデルルームいったとき、成約済みの部屋には赤いバラの印がついていて、それ以外の部屋は選べる感じだったんですが、まだ売り出ししていない部屋があったんでしょうか(売り出しはしていない形にしてたということか)ね。
    若干ペース落ちてるのかな。

  18. 167 マンション検討中さん 2019/08/30 10:59:35

    大通りの騒音は大丈夫ですかね?

  19. 168 マンション検討中さん 2019/08/30 13:49:19

    広告用に敢えて最終まで販売しない部屋もありますよ。
    販売会社によって異なるとは思いますが。

  20. 169 匿名さん 2019/08/30 14:06:34

    大通りは交通量がかなり多くてうるさいと思います。
    信号も押しボタン式なくらいですから。

    マンションが騒音対策してるかどうか。

  21. 170 マンション検討中さん 2019/08/31 10:14:02

    駅の裏側にある病院は夜間とかも救急車沢山来るのでしょうか?
    小学校などは大通りの先とは聞きましたが。。

  22. 171 検討板ユーザーさん 2019/09/06 09:49:20

    玄関が大通りやスーパーの方から見えますね。

  23. 172 匿名さん 2019/09/06 12:33:57

    長時間待たされる押しボタン信号にはいつもイライラさせられます。

  24. 173 マンション検討中さん 2019/09/07 02:46:18

    裏口から出れば信号なしで駅に行けますね。

  25. 174 マンション検討中さん 2019/09/07 03:00:06

    相模原自体たまにいく程度ですが、
    信号待ちが気になったことはないですね。

  26. 175 通りがかりさん 2019/09/08 01:03:38

    ここらへん、よく行きます。
    大通りだから押しボタンは仕方ないのかもですが、待ち時間はかなり長いですよ。
    行ったことがあるならわかるはずです。
    このマンションは24時間営業のコンビニがせっかく近いのに、行くには押しボタン信号。イマイチです。
    駅に出るには問題ないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 176 マンション検討中さん 2019/09/08 01:08:57

    なるほどローソン側に渡る場合ですね。
    あんまり渡らないので知りませんでした。

  29. 177 マンション検討中さん 2019/09/08 05:28:26

    そんなに急いでローソン行く必要あります?笑
    ローソンに渡る信号長いのは確かですけど。

  30. 178 マンション検討中さん 2019/09/08 05:50:43

    ちなみに奥側の部屋の人なら、コンビニに行くだけなら、駅側じゃない逆方向にあるファミマの方が近いと思いますよ。

  31. 179 匿名さん 2019/09/08 12:39:32

    駅からマンションまでは大通りの右側(マンションの反対側)のみにローソンが2店舗あるので信号を使用することが多くなると思いますよ。

  32. 180 匿名さん 2019/09/08 13:53:32

    大通りの信号は全部押しボタン式ですか?
    自分は、朝や帰りが遅い時はコンビニ寄りたいから、ここだとローソンをよく使う事になるのかな?と思います。
    急いでいるときこそコンビニって使いますよね、1分1秒争う訳じゃないけど、押しボタン式はストレス。

  33. 181 マンション検討中さん 2019/09/08 14:09:57

    目の前のところだけ押しボタン式だった気が。
    スーパーの営業時間だったらスーパーに行くのでは?
    少なくとも10時から22時まではやってるだろうし、、、、

    通勤前でも、コンビニ行けたら嬉しいです。

    そういえばスーパーの上も、まだ入るところは未決定らしいですね。
    どこが入るのか。。。
    いろいろあるらしく、飲食とかフィットネスとか、病院とか、モノを売る店以外しか入らないようです。オフィスだけはやめてほしいなー

  34. 182 マンション検討中さん 2019/09/08 20:21:38

    自分の場合は、ローソンへの道が押しボタンだからといって、マンション購入を検討し直す材料になるかというとならないですね。どっちかというともっと他のことのほうが優先順位高いかな。

  35. 183 検討板ユーザーさん 2019/09/09 00:46:55

    台風の影響で建物は大丈夫でしょうか?

  36. 184 検討板ユーザーさん 2019/09/09 02:39:58

    先程通りがかりましたけど、特に大きな被害も無さそうで普通に作業員の方達が作業されてましたよー。

  37. 185 評判気になるさん 2019/09/09 12:49:21

    購入済のものですが、スーパーの上に入るお店が24時間のフィットネスだといいなと思ってましたが、ものを売る店以外に決まってるんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 186 匿名さん 2019/09/15 05:42:24

    設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
    収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
    バスルームには浴室乾燥機もあるようなので、雨の日の洗濯物も安心で
    主婦にうれしい設備が整っています。3000万円台でこの価格帯は納得だなと思いました。

  40. 187 マンション検討中さん 2019/09/15 09:25:49

    食洗器はオプション。
    設備は最低限なので、オプション代はそこそこ見積もっておく必要有。

  41. 188 マンション検討中さん 2019/09/18 14:13:02


    9月20日(金)より第5期モデルルームオープン
    9月13日(金)より第4期登録受付開始

    4期だとか5期とかわかりにくいです。
    最近になってチラシが入る頻度高くなってますし、
    売れ行き悪くなってるんですかね。

  42. 189 匿名さん 2019/09/19 06:21:29

    食洗器はオプションだったんですね。
    つけたい人だけつけれるのはいいのか悪いのか…
    デフォルトでついてたら価格もっと上がるんだろうし

  43. 190 名無しさん 2019/09/19 10:50:43

    購入価格がかなりリーズナブルなので食洗機や諸々のオプションを付けても高くはならないですよね。
    あと、駐車場や駐輪場も安くてビックリです。
    その分共用施設の維持費などがかさみそうですが。

  44. 191 口コミ知りたいさん 2019/09/20 22:35:02

    オプション結構高いですよね。
    しかもオプションで対応してもらえない設備もあるので、よくよく検討した方が良いです。

  45. 193 匿名さん 2019/09/21 12:32:58

    オプション高いと言ったら交渉できそうな雰囲気でしたよ。
    あくまで雰囲気ですが、、、

  46. 195 匿名さん 2019/09/24 01:12:40

    食洗機がオプションなのはちょっとびっくり、最近のマンションだと当たり前のように付いていたので。
    価格設定が低価格なだけに設備が色々とカットされていて、オプションで付ける考え方なのでしょうか。

    床暖房もオプションで付けられるのでしょうか?

    オプションだと100万くらいあれば床暖房やコーティングなどもできるでしょうから、最初につけておいた方が良いですよね

  47. 196 マンション検討中さん 2019/09/30 16:51:53

    マンションの入居とスーパーのオープンはどちらが先になるのでしょう?

  48. 197 匿名さん 2019/10/03 08:18:41

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    メイツ府中中河原
  50. 198 マンション検討中さん 2019/10/03 10:47:31

    現地を見てみたのですが14階15階か角部屋じゃないと日当たり悪過ぎますね。
    お値段が安いのはこういった事を配慮した上でしょうか?
    駅近、スーパー直結など利点が多い中お値段が安すぎて何か他に理由があるのかな?と勘ぐってしまいます。
    購入検討中ですので批判ではありません。
    単純に気になります。

  51. 199 周辺住民さん 2019/10/03 11:48:56

    日照や眺望を望むならタワマンですね。
    それも最低16階以上の部屋に限りますが。

  52. 200 マンション検討中さん 2019/10/03 15:11:41

    私は他の近隣物件と比べて日当たりが悪いとは感じなかったですね。大通りに面してますし、位置的にも良し。将来を見越してもかなり優位かなと。ベランダ側も、文句なしではないにしても、将来的にも安心できる環境かなと思いました。

  53. 201 マンション検討中さん 2019/10/04 01:05:41

    モデルルームに行って、時期別、時間別の日当たりシュミレーション?見せてもらいました。
    198さんと同様、14階か15階以外は考えられなかったです。
    なにを重視するかは人それぞれだとは思いますが、日当たりの良さと値段は比例するでしょうね。

  54. 202 匿名 2019/10/04 06:23:01

    >>199 周辺住民さん
    タワマン以外にも日照や眺望望めるマンション多数ありますよ(笑)
    視野の狭い周辺住民さんなんですね。
    >>201 マンション検討中さん
    私も見せてもらいましたがやはり14階15階以外日照は望めませんよね。
    スーパー直結と立地と値段に惹かれていたので悩みます。

  55. 203 マンション検討中さん 2019/10/04 11:39:23

    Googleマップの衛星写真を見てそこまで陽当たり悪くないかなと思ってました。

  56. 204 マンション検討中さん 2019/10/04 12:15:26

    検討している方なら実際に現地を見にいっているかと思いますが、私は日当たり悪いなとまでは思わなかったです。
    同じものを見ても感じ方は人それぞれでしょうね。

  57. 205 通りがかりさん 2019/10/04 12:22:19

    日当たり悪くないと思いますが、大通りの騒音気になります。

  58. 206 マンション検討中さん 2019/10/04 12:47:38

    日当たりについては、モデルルームに行けばきちんと計算された物を提示してもらえます。
    季節、時間に計算され、グラフ表示されていますので、想像だけではわからない事も、一目瞭然でわかりますよ。
    グラフと比例する様に、日当りの良い部屋が埋まっていました。
    現地に向かって大通り沿いを歩くと、交通量の多さもよくわかりますね。

  59. 207 マンション検討中さん 2019/10/04 20:43:46

    >>206 マンション検討中さん
    私もそれを見ましたよ。14階以上しか日が当たらないということも無かったように記憶してます。
    昔16号線沿いに住んでましたが、音はさほど気にはならなかったので、あの通りくらいの交通量なら問題ないかなと判断しました。これも音をどれくらい気にするのか、最終的には個人の感覚かな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  61. 208 周辺住民さん 2019/10/04 21:10:33

    如何せん何でもありの商業地域です。
    現存する駐車場はマンションやビルの候補地であり
    既にマンション計画は進んでいます。

  62. 209 通りがかりさん 2019/10/05 00:39:02

    現地付近に住んでいるので毎日現地前を通りますしモデルルームでも確認しましたがやはり日当たりのいい部屋は埋まっていました。

  63. 210 マンション検討中さん 2019/10/05 02:32:54

    >>207 マンション検討中さん

    おそらく誰も、『14階以上しか日が当たらない』とは書いていないです。
    1日のうち、 日の当たる時間がとても短かったり、冬場はほとんど当たらないが夏場は少し当たる、という部屋が多い。

    実際の状況として、日当りに恵まれている部屋が人気で埋まっているという事だと思いますよ。
    14階だけではなく、角なら日当りは良かったです。

  64. 211 マンション検討中さん 2019/10/05 02:46:48

    >>210 マンション検討中さん
    198さんと201さんのを見たのでそのように書いたのです。「値段が安い」理由が日当たりが悪いからと勘ぐってしまうという話ですが、安いというのがどの程度の範囲をいっているのか。日当たりのよい部屋は安くなく、妥当な価格だったのか。
    私は近隣の競合マンションのほうが、全体的に設備の割には安いと感じました。おそらく立地なのかな、と思いましたが。

    現在の開き部屋が日当たりがよくない部屋しかのこってないのかどうかは、知りませんでしたので、そのあたりはその通りなのかも知れません。
    ただ、当初は最上層階や、門部屋以外も陽当たりの悪くない部屋もあったのを記憶しています。

  65. 212 名無しさん 2019/10/05 11:43:33

    ここの通りは騒音はかなりしますよ。
    厚生病院に向かう救急車のサイレンやバイクのふかし音、窓を開けていれば酔っ払いの声などがかなり反響します。
    総合病院の近くに住んでしまうとサイレン音は仕方ないですが。
    駅近なので騒音は目をつぶるしかないと思います。
    皆さんが仰る通り設備が今どきのマンションにしては驚くほど揃っていないですね。
    騒音、日当たりの悪さ、専有面積の狭さなどで価格が安いのは納得です。
    スーパー直結という強みがあるので設備に自信のあるエクセレントとも同じ価格帯なんだと思います。
    スーパー直結や共有施設充実が優先の方はパームスで設備優先の方はエクセレントなんでしょうね。
    また1棟近くにマンション建設計画が出ているのでそちらも気になります。

  66. 213 マンション検討中さん 2019/10/05 12:57:41

    212さんの話をまとめると

    パームスのデメリット
    →騒音、日当たりが悪い、設備が揃ってない、占有面積が狭い

    エクセレントシティのデメリット
    →特になし

    というとこでしょうか。
    でも私はエクセレントシティのほうが一見日当たりが悪そうに感じたし、この先、周りにマンションがたった場合、ちょっとなと思いました。
    それからあのホテルや、裏通りのガラの悪さから、選択肢から外しました。
    ただ、設備はよさそうでしたが、それを上まわる環境のデメリットかなと。

    正直パームスが安いとは思いませんでしたが、
    この時期、この地域に選択するのであればパームスになるのかなという感想でしたね。

  67. 214 名無しさん 2019/10/05 13:34:19

    >>213 マンション検討中さん

    すみません肝心なエクセレントのデメリットが抜けていましたね。
    私個人の思うエクセレントのデメリットは213さんと同じくガラの悪い立地です。
    後は掲示板を見る限り購入者様の品格?モラル?が無さそうで将来的に住民トラブルなどが怖いなという印象です。
    掲示板なんかで決めつけるのは良くないと思いますがそう感じる程荒れていました。
    日当たりは今のところ下の方までしっかり日が入っていますね。

    駅近で絞るとなかなか条件に全部当てはまるのは難しいですよね。

  68. 215 名無しさん 2019/10/05 14:22:05

    >>214 名無しさん
    設備が揃って無いと仰っしゃりますが、妻と話しても、食洗機やミストサウナなどは我々には不要でした。人に依ると思いますが、とにかく最初から付いてた方が良いと言う人もいれば、私達は住居価格は抑えて自分でリフォーム業者を手配して本当に自分達が必要な部分だけを施工して貰う方を取りました。
    また備え付けの設備は経年劣化による寿命が来たときの修理や交換など結構な負担になりますので、使用頻度が低いなら最初から無い方が良いと考えてます。
    10年、20年住んだ後は設備も古くなるし、人が使ったものをそのまま使うのを嫌がる人も居ます。流行もありますので時代遅れになるかもしれませんので、リセールの際も次の購入者はどちらにせよリフォームすると思いますし、付いてなくても影響は殆ど無いと考えました。(前に住んでた新築5年のマンションを売った際でも次の購入者の方は全面リフォームしてて、当時付いてた色々な設備は売却時にあまり影響無いんだなと思いました。)
    騒音については今も更生病院の近くに住んでて救急車の音もよく聞こえますが、うるさいと感じたことはありません。救急車の音がうるさいと感じるほどは通りませんし、サイレンの音をうるさいと思うのも不憫な気もします。
    酔っ払いは普段通っててもエクセレントシティの前の風俗店とキャバクラの乱立している通りの方が圧倒的に多いと思いますよ。
    日照の件は、エクセレントシティは逆にリビング側の駐車場のスペースにマンションが建ったら終わりですよね。今のマンションの乱立ぶりを見て長い目で見ると、無いとは言い切れません。
    そういう意味では、こちらのマンションは四方を道路で囲われてますので、廊下側には既に建ってる部屋もありますが、住戸側には隣接して建物が建たないのは良いと思います。
    エクセレントシティはMRにも行きました。設備が良いと全面に出しており、確かにそうかも知れませんが、周辺環境や色々な将来的なリスクを孕んでいることを軽視しているようで腑に落ちなく、検討には至りませんでした。
    人それぞれ色々な意見があるとは思いますし、エクセレントシティを貶むつもりもありませんが、私としては上記の様に考え、納得しております。
    大変長文失礼いたしました。

  69. 216 マンション検討中さん 2019/10/05 14:57:45

    >>212 名無しさん

    周辺住民の方ですか?
    近くのマンション建設計画って、どのあたりなのでしょうか?駅近ですか?

    エクセレントシティと比べるのは今更なので、こちらの情報が気になりました。

  70. 217 匿名さん 2019/10/05 15:58:50

    周辺住民さんは、パームスもエクセレントもプレシスも気に入らない様子ですね。
    どこの掲示板にも、購入者を意図的に不快にさせる内容の書き込みをしていて、終いには荒れた事を購入者のモラルのせいにしている投稿に、異常性を感じました。

    どこの購入者も、納得して契約しているのでしょうし、近隣のマンションの方とのトラブルについて無駄に不安を煽る様な無責任な書き込みはやめてください。

    自分はまだ購入者ではありませんが、購入を検討しており掲示板を見ていたところ、まるでマンションを監視しているかの様で、かつ主観的なネガ投稿が多すぎて、このような周辺住民さんがいる事が怖いです。

  71. 218 名無し 2019/10/06 02:54:22

    なんだか皆さん必死ですね。
    確かに購入済のマンションを悪く言われると嫌ですよね。
    特に同じ時期に何件も建ってお互いライバル視し過ぎです。
    潰し合いですね。販売側の書き込みみたいなのもあるし。
    掲示板はそういうものでしょうから不快な方は見なければいいですね。

  72. 219 口コミ知りたいさん 2019/10/06 14:52:39

    笑っちゃった!

  73. 220 マンション掲示板さん 2019/10/07 00:02:26

    「必死ですね」は、荒らしさんが反論された時の常套句ですね。
    周辺マンションの掲示板も含めて、スレ内検索してみたら面白いですよ!

  74. 221 マンション検討中 2019/10/07 07:12:32

    >>220 マンション掲示板さん

    マンション掲示板大好きなんですね
    すごくお詳しいですね
    粘着質で「必死ですね」

  75. 222 匿名さん 2019/10/08 08:28:25

    ここの魅力は駅近な点とスーパーが隣接している点。
    ライフスタイルによって評価は分かれそう。
    私もディスポーザ―や食洗器は不要派なので気にならない。
    色々な住居に住んだけど、やはり買物施設が近くないと本当に不便だから。
    イオンなら値段もそこそこだしね。

  76. 223 マンション検討中さん 2019/10/08 11:24:56

    食洗機はオプションですが、ディスポーザーは標準ですよ!我が家も食洗機不要派なので困りません。

  77. 224 匿名さん 2019/10/10 01:47:53

    共用施設はゲストルームやパーティールームやテラスキッズルームや勉強できるラウンジなど
    良い共用施設がそろっているなと思いました。
    受験勉強をしたり、テスト勉強や、仕事もできそうなので、特に勉強や仕事が出来る様ないすが置いてあるルームは活用できそう。
    こういった共用施設は予約制なのでしょうか?それとも自由に利用できるのかしら?

  78. 225 マンション検討中さん 2019/10/10 05:00:50

    下でそういった学習スペースがあったりすると、部屋が狭くても、机を置く必要がないかもしれないので、かなりありがたいかもしれませんね。
    様々な共有スペースは予約制なのかはわかりませんが、来客用の宿泊スペースは2部屋あって、確か予約制、クリーニング代がかかるというのは確か決まっていたと思います。

  79. 226 マンション検討中さん 2019/10/12 05:24:01

    台風対策大丈夫かな?

    1. 台風対策大丈夫かな?
  80. 227 匿名さん 2019/10/16 08:10:07

    スタディルームの使い方が気になりました。
    子供だけなのか、大人でも使えるのか、予約なのか、先着順なのか、時間制限があるのかどうか等々。
    共用施設は個人的にはあまり使わないだろうなと思っているのですが、1階のイオンはありがたいなと思います。
    玄関先までカートで来れるというのは、部屋の玄関のことなのかマンションの玄関なのかわからないけれど、
    とにかく買い物は楽だと思います。
    品ぞろえがどうかにもよりますけれど、加工品など一般的な飲料や食品類はほぼイオンで十分かもしれません。
    徒歩10分以内に他にもスーパーがあるようなので、品物によって買い分けたりもできそうです。

  81. 228 マンション検討中さん 2019/10/16 13:15:57

    >>227 匿名さん
    玄関先までカートで行けますが、マンション内のカート置き場は1階エレベーターホール付近なので使用後そこに戻さなくてはいけません。きっと戻さない人は出てくると思いますがね。

  82. 229 マンション検討中さん 2019/10/16 13:30:11

    スタディールームは24時間いつでも空席があれば利用可、小学生以上と書いてありました。

  83. 230 通りがかりさん 2019/10/20 04:16:34

    本日MR行きましたら、残りあと30軒ほどでしたー。
    竣工までもう少しですので、頑張ってほしいですね!

  84. 231 周辺住民さん 2019/10/24 13:28:14

    人口減に入ると言われる相模原市にあってこの界隈だけで1000名くらいの
    増加が見込まれるのは有難いことですね。

  85. 232 匿名さん 2019/10/25 04:41:40

    今月、イオンスタイルつきみ野店他がオープンしたので視察して来ましたが意外と売場面積がありました。
    こちらは駐車場が無い店舗なので規模が小さくなるかも知れませんね。

  86. 233 マンション検討中さん 2019/10/26 15:33:12

    パンフレットには1階は1200㎡って書いてありましたから、普通のスーパーなのでは?
    まいばすけっとみたいな小型じゃないと思いますよ。
    かと言って大型ではないでしょうが。。。

  87. 234 匿名さん 2019/10/27 09:48:44

    イオンスタイルは食料品に特化したスーパーで売場面積もそこそこありマイバスとは全く別物ですのでご安心を!

  88. 235 マンション検討中さん 2019/11/05 15:23:20

    でかいですねー
    完成が今から楽しみです。

    1. でかいですねー完成が今から楽しみです。
  89. 236 通りがかりさん 2019/11/05 23:08:55

    あまり進んでないですねー

  90. 237 匿名さん 2019/11/14 23:39:39

    結構出張っているのはタワーパーキング
    ですか?

  91. 238 評判気になるさん 2019/11/15 12:36:06

    機械式駐車場です。
    かなり大きいですよね。
    近い部屋は音が響いたりしないのでしょうか。
    営業の方に聞いてみても、曖昧な答えしか返ってこなくて、不安に思っています。

  92. 239 匿名さん 2019/11/22 10:27:53

    235さんの写真から想像すると、各階に駐車場から直接行けるのかな?と思ってしまいますが、機械式駐車場ってそういう構造ではないですよね?
    こんなに住居棟に近くする意味は土地が限られているからでしょうか?

    一階にスーパーがあって、住民専用のスーパー直結エントランスがあるっていうのはいいなと思いました。
    カートごと帰ってこれるのも楽でいいですね。駅も近く、生活しやすそうな印象です。

  93. 240 マンション検討中さん 2019/12/09 12:57:10

    覗いたらあと20部屋ほどでしたね。
    足場もはずされてるところもあり、
    パーキングタワーは剥き出しになってますね。
    意外にデカかったです。

  94. 241 マンション検討中さん 2019/12/09 22:57:29

    もう9割以上売れてるんですね。
    次が最終期になるのかな?
    時間が取れなくて行けてない。。。

  95. 242 マンション検討中さん 2019/12/10 15:05:37

    残り20ですか。。
    12/23から年末年始お休みって書いてあったのも納得です。。
    完成まで5ヶ月もあるのに凄い。

  96. 243 匿名さん 2019/12/12 01:54:18

    場所、価格、仕様といったバランスがちょうど良いですもんね、人気なのもよく分かる。
    機械式駐車場、ご近所のマンションで動かすのを見てると結構音がしますよ。
    これだけ部屋に近いと室内にも音は届くんじゃないかと思うんですけどね…。懸念点はそれ位かな。

    今ってモデルルームは棟内にあるんですか?色々出来上がってきたら実物が確認できますね。

  97. 244 匿名さん 2020/01/09 08:33:06

    機械式駐車場、音もそうですし、出し入れも不便で、コストもかかる。
    でも敷地内にできるだけ多くの車が停められるっていうメリットもあるので、
    まあこれは仕方がないんじゃないかなぁというのは感じられます。
    定期的に機械式駐車場は点検があるようですから
    異音がしたら
    直ぐに対処などもされるでしょう。

  98. 245 匿名さん 2020/01/20 21:51:36

    商談中も入れるとですが、あと10部屋ほどでした。ここにきてペースあがってるのかな?

    建物もすでにスーパー部分以外むき出しになってているし、完成、完売までもうすぐですね。

  99. 246 評判気になるさん 2020/01/21 09:41:08

    へー!凄いですね!完成もあとひと月ですし、内覧会の案内が来るのが待ち遠しいです。
    2700万円台と2900万円台の一番安いのがホームページに出始めたので、最終期の抽選とゆうことですかね?
    完売前にもう一度MR見に行こうかな。

  100. 247 マンション検討中さん 2020/01/22 14:13:10

    2LDKの部屋って残っているんですかね?
    プランとか見ても3LDKしか出てこないですね

  101. 248 評判気になるさん 2020/01/22 14:39:06

    >>247 マンション検討中さん
    2LDK目当てでこちらのモデルルームに行ったら、2LDKは1期に抽選でほぼ完売。低層階の1部屋だけ最終期に抽選と言ってました。

  102. 249 匿名さん 2020/01/23 23:21:56

    2LDKの部屋、夫婦2人にいいですよね。
    3LDKはEタイプ、Gタイプ、Lタイプ、Mタイプが残っていました。

    1階にイオンが入っているので、すごく便利だと思います。「カートでスーパーから玄関先まで」と書いてあり、玄関までカートを持ち込んでもいいのが楽。他のマンションではマンション棟まで持ち込んではいけないので、少しだけ買い物する人もいると聞いています。
    春にオープン、期待したいですね。夜まで営業してもらえるといいですよね。

  103. 250 販売関係者さん 2020/01/30 05:26:43

    ここはカートが玄関までいけるとの事ですが全体戸数に対してエレベーターが少ないから結果エレベーター待ちがすごくて使えなそう・・・。
    結果一回外に出てから回った方が早い気がする。
    そこが気になる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [THEパームス相模原パークブライティア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ユニハイム町田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野
    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原

    [PR] 周辺の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸