東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東葛西
  7. 葛西駅
  8. 『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 12:04:18

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616465/


所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
構造・規模:RC造地上14階建
総戸数:439戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.48㎡~84.08㎡
売主:新日鉄興和不動産(株)、総合地所(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ


[スレ作成日時]2018-03-20 20:06:14

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO ALOHA PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 2201 住民板ユーザーさん3

    毎日文句ばかり言って、マンションの恥を晒してイライラして大変ですね。本気で転売することを考えみてはどうですか?そしたらストレスもなくなると思いますけど。
    守らない人が当然悪いけど、ここにその文句を毎日毎日書き込むのも同じ住民としてどうかと思っています。見る度にほとんどが文句の言い合いで不愉快なので、サイトの閉鎖依頼をして(意味ないでしょうが)、もうここ見に来るのやめます。

  2. 2202 匿名

    早く閉鎖して下さいよ。2201さんあなたの意見もとても不愉快です。掲示板も来客用自転車置き場も閉鎖しましょう。

  3. 2203 住民板ユーザーさん1

    >>2190 マンション住民2さん
    騒音元が同じ方わかりませんが、私の方は真上の部屋で毎日これだけどたんがたん響いているので、真下の方はかなりひどい騒音だと思われます
    昼間に掃除機をかけた直後に壁を叩かれることが何度かあったので、思った以上に防音効果薄いのでしょうか
    というかマンションって昼間に掃除機をかけてはいけないのですかね…
    ご自身たちは好き放題生活しているのに、普通の生活音はゆるせないとか
    もうどうやって生活していいかわかりません

  4. 2204 住民板ユーザーさん5

    >>2201 住民板ユーザーさん3さん
    同意見です。
    ルールを騒いでいる方の一部は、人に対してのマナーがなっていない発言が多く矛盾を感じながら見ています。ルール違反報告の影で役にたつ情報を投稿してくださる方もいたので眺めてはいましたが閉鎖してもらいたいものです。恥ずかしい。

  5. 2205 住民板ユーザーさん1

    このスレ早く閉鎖した方がいいな。マジ荒れすぎ。

  6. 2206 住民板ユーザーさん8

    もし来客用駐輪場を閉鎖するなら、バイク置き場にして欲しいです。もちろん駐車代はきちんとお支払いします。今、外で契約してるのですが場所が遠くて不便なので、あのスペースをバイク置き場にしてもらえば、今の自転車問題解決&マンションにも収入になって、一石二鳥じゃないですか。理事会メンバーの方がもし見ていたら、ぜひ議題にお願いしたいです。一応、管理人もしくは長谷工にも言っといた方がいいんですかね?バイクユーザー結構いると思うので、みんな喜ぶと思います。今のバイク駐車場も全部埋まったの見た事ないから、キャンセルとか出てるのかな。空いてるなら抽選して欲しい!!

  7. 2207 住民

    その案は良いなと思いましたが、
    サイクルポートから出てくる自転車と
    同じ所から出入りするのは無理ですね。
    子供もいるので危険ですし事故にでも
    なったりしたら大変なことです。

    バイクが歩道を通るのも手押ししたとしても
    よくないし近隣から苦情が入ると思います。

  8. 2208 入居前さん

    来客用駐輪場の件ですが、当方が住んでいたマンションは、マンションの中に入った場所にありました。
    来客者はまず、住民を呼び出し、住民が下へ降りてマンションの中の来客用へ案内する流れです。
    住民は受付で来客用を借ります(当日OK,使用料は無料です)。

    来客用が、マンションの外にあると、無法地帯になるのは必然だと思いますね。

  9. 2209 住民板ユーザーさん2

    住民用駐輪場の通路にも自転車が止まってますね。
    ルール守らない人だらけだな。

  10. 2210 住民板ユーザーさん8

    >>2207 住民さん

    バイク乗られたことありますか?当方が以前住んでいたマンションは2件ともバイクと自転車は同じところに駐輪していました。この近隣のマンションやアパートも見てみましたが、自転車置き場の一角にバイクを置いてるところは多々ありますので、無理ではないと思います。飲食店やアリオ、ホームズもそうです。たまたまこのマンションがサイクルポートとバイク駐輪場を分けているだけで、来客用スペースをバイク置き場にすることは可能だと思いますよ。歩行者や自転車の方が当然立場は弱いですし、日頃からバイクに乗る方としては十分注意していること、誤解のないようお伝えしておきます。



  11. 2211 住民板ユーザーさん4

    >>2197 住民板ユーザーさん3さん
    この自転車、夕方はメインエントランス前にとまってたんです
    だから1枚だけ貼られたのだと思います

  12. 2212 住民板ユーザーさん4

    >>2211 住民板ユーザーさん4さん
    夕方6時ごろ通った時は3台ほど張り紙ありましたよ。昨日は来客用自転車が溢れていてとても邪魔でした。道を塞いでいて通れませんでしたね。苛立ちを感じました。

  13. 2213 住民


    あの通路を自転車とバイクがすれ違えると
    思いますか?今でさえ狭いんですよ。
    来客用駐輪場を閉鎖してもあの通路に
    自転車を停める輩は必ず出てきますよ。
    その状態ですれ違えると思いますか?
    バイクのスペースにしたいからって
    自分勝手な事を言わないでください。
    あの通路はサイクルポートまでの通路です。
    それに歩道には出れても車道までの距離は
    どうするんですか?土日の混み合っている
    歩道をバイクを押して歩くんですか?
    その辺はどう考えていますか?

  14. 2214 住民板ユーザーさん8

    >>2213 住民さん

    バイクに乗ったことがないのであれば、バイクの細かい話をしてもきっと分からないと思うので、これ以上は止めときます。ただ来客用駐輪場を閉鎖してもスペースがある以上、無断駐輪する人はたぶん出てきます。バイク置き場にして自転車をどかせないかなと思った迄です。ただ閉鎖するだけでは無断駐輪への対抗策にはならないので、閉鎖してどうするのかもっと具体的な案を考える必要があると思います。返信は不要です。

  15. 2215 匿名

    バイク推しのただのマウンティング野郎かよ笑

  16. 2216 住民板ユーザーさん1

    >>2215 ウケるwww あんた相当猫かぶってるなwww

  17. 2217 匿名

    >>2216 住民板ユーザーさん1さん
    にゃにゃーん(*ΦωΦ)

  18. 2218 住民

    野郎とか平気で言っちゃうただの荒らしは相手にしない方が良い。荒らしが新たな荒らしを呼んでいる。もし住民なら近所じゃないことを願うよ。

  19. 2219 匿名

    >>2218 住民さん
    にゃにゃーん(*ΦωΦ)

  20. 2220 住民板ユーザーさん1

    >>2204 住民板ユーザーさん5さん

    ルール違反報告は悪いことではないと思います。
    過去にも同様のルール違反の指摘スレはあがっていますが、入居者が順次増える中で、同じように不満を感じている方がいるということが分かるだけで、私は安心感を覚えています。

    対処方法や発言が過激な方もいらっしゃるので、気にならない訳ではないですが。。

    まぁ閉鎖までは言い過ぎな気もします。
    嫌なら見なければ良いだけですし。
    私はこれまで通り、取捨選択して拝見していきます。

  21. 2221 住民板ユーザーさん1

    >>2213 住民さん

    私はバイク保有者ではないですが、2213さんが何故そんなにヒステリックに否定されるか謎です。
    手押しバイクは歩道が混んでいようが歩行者扱いですよ。

    2214さんは大人な対応ですね。
    素敵ネットに自転車シールの配布連絡が載ってます。シールのない自転車は、私有地への放置を理由に一定期間の駐輪でワイヤーロックや撤去してもらうしかないですね。
    本当の来客が使えない状況は作りたくないですから、来客用駐輪場を無くすことはしたくないですね。

  22. 2222 匿名さん

    >>2221 住民板ユーザーさん1さん

    あのですね、私有地への放置自転車、放置バイクを勝手に処分することはできませんよ?

    法律で自力救済は禁止されてますので、モラルに任せるしかないんですよ。

  23. 2223 匿名さん

    子供が部屋を駆け回る騒音、ベランダのタバコ、廊下を物置きがわりの私物放置(自転車、三輪車、ベビーカー、キックボード、生協の箱、傘、その他色々)、空いたスペースへの違法駐輪や違法駐車、立派なエントランスホールが躾のなってない子供の動物園状態、カフェなども同じ、親も子どもを放し飼い

    大多数の子供と一部の大人が荒れる、それって大規模ファミリーマンションのあるあるだし、いろんな意見があってまとまらないから、管理会社や理事会に意見してもおさまらないよ。

    厳しく取り締まりたい人、管理会社や理事会が手ぬるいと不満がある人は、人任せでなく自分が役員になってマナー担当理事として陣頭指揮とらないと。それができないなら、今のまま我慢するしかないよね。汗をかいて検討する側に回らないと何も始まらないよ。

  24. 2224 住民板ユーザーさん1

    >>2222 匿名さん
    処分は出来ないことは分かりました。
    ただ、モラルに任せるしかないのでは何も解決になりません。

    https://www.policefuta.work/entry/2019/05/09/172125

    こちらにあるような対応を管理会社にお願いするしかないでしょうか?
    まずは来客用の駐輪場の運用ルールをつくることからはじめないといけませんね。

  25. 2225 住民板ユーザーさん1

    大規模かつ価格帯もそこまで高くないマンションなので覚悟はしてましたが
    やはりいろんな人間がいますね。

  26. 2226 住民

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 2227 匿名

    このマンション何もかもいや!
    賃貸、転売もありかな・・・

  28. 2228 住民板ユーザーさん1

    >>2226 住民さん
    それも許してもらえませんか。(゜゜;)
    因みに自分はそうさせている親では
    ないので誤解のないよう(*_*)大規模マンションなので幼稚園バス来るまで遊んだり、小学生が待ち合わせしたい気持ちもわかります。危険行為があったら注意します。挨拶は人それぞれなので深く気にしません。
    長谷工の営業には、人が集うオープンなマンションにしたいと聞いていました。
    この戸数ですし理事会、管理会社の限界もあると思うので理想に近づける為には自分で動くしかないですよね。。

  29. 2229 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 2230 住民板ユーザーさん5

    このマンション怖すぎ

  31. 2231 住民板ユーザーさん1

    >>2228 住民板ユーザーさん1さん

    私は貴方に共感です。
    逆に2226のような人は共同住宅向いてないんじゃないかと思ってしまうわ。
    次世代を担う子供たちだぜ?
    大人の許容量が少なすぎるでしょう…
    自分が子供の時は静かにしていたのかね。
    さぞ立派なお子様だったんだろうけど、子なしの成人かな?そのステータスでここに住んでいる時点でお里が知れてるけどね。

  32. 2232 住民板ユーザーさん1

    >>2229 住民板ユーザーさん8さん
    子供は騒ぐのが仕事だろうに。

    エントランスは玄関って…笑
    エントランスは入り口ね。
    玄関は自分の部屋についているでしょう笑

  33. 2233 匿名

    https://sumaity.com/glossary/kozo/entoransu/
    エントランスの意味です

  34. 2234 住民

    批判しているのではなく
    エントランス集合にしても
    他の住民の往来の邪魔にならないよう保護者の方に配慮していだだければいいな。
    と思ったまでです。
    走り回っている子と1歳ほどの小さい子が危うく接触しかけていたのを目撃したので。

    また、マンション住民以外の方もエントランス内で待たれているのなら
    保護者同士顔見知りである。または、学校で決まった班での登校なので知らない方が勝手に入ってきている訳ではないですよ。
    程度の情報があれば安心だと思っただけです。

    が、ここに情報を求めたのが間違いでした。
    申し訳ございません。
    今後は管理人もしくは学校へ問い合わせします。
    お騒がせしました。

  35. 2235 住民板ユーザーさん1

    世の中、クレーマーってやっぱりいるんだね。
    まさかこんなに近くにこんなにたくさんいるとは。
    恐ろしい世の中になったね。
    余裕がなさすぎ。

  36. 2236 住民板ユーザーさん1

    >>2227 匿名さん
    すみません。
    一生の買い物と思って買っております。
    ちなみに嫌と思っておりません。
    控えていただけますか???♂?

  37. 2237 匿名

    >>2236 住民板ユーザーさん1さん

    考えは人それぞれでしょ、なにをどう控えるの

  38. 2238 匿名

    確かに騒ぎ散らすのは非常識かつ迷惑。だけど、若年層のファミリーを狙った低価格設定の大規模マンション、子供が多いなんてはなから分かってましたよね。子供が集まれば多少うるさくなるのも仕方ないかと。それが嫌なら戸建て、小規模マンション、もしくはこんな安いマンションじゃなく、住民みんなオホホなお高いマンションならみんな人の目気にするのでそこまで非常識な人はここほど居ません。買えないなら耐えるしかないのではないでしょうか。値段相応の住民です。

  39. 2239 住民板ユーザーさん1

    >>2237 匿名さん

    >>2227 匿名さん

    その発言を見て嫌な気持ちになります。
    転売、賃貸もありです。
    ですが、ここで発言しなくても、、、


  40. 2240 住民板ユーザーさん1

    >>2227 匿名さん

    ありですよね。真剣に考えましょう。

  41. 2241 住民板ユーザーさん3

    >>2239 住民板ユーザーさん1さん

    同意見です。2237さんの意見を見てると、マンションのイメージを下げることに一生懸命のようで残念ですよ。

  42. 2242 住民板ユーザーさん5

    こんなに神経質で保育園できた時心配です。保育園にも苦情が沢山はいるのでしょうか。。

  43. 2243 住民板ユーザーさん1

    >>2242 住民板ユーザーさん5さん

    入ると思いますよね。
    お高く止まるのやめてほしいですよね。
    書いてくださっている通り、値段相応のファミリー向けのマンションなんですからね。
    都心の高級マンションじゃないんですよ。
    共同住宅ですよ。

  44. 2244 住民板ユーザーさん1

    >>2242 住民板ユーザーさん5さん

    絶対苦情ありますよね。我が家も出来ることならマンション内の保育園に預けたいと思ってましたが、この掲示板をみてて既に神経質な方がいらっしゃるので怖くて出来ないです。子供を暖かい目で見るってこと知らないんでしょうね。

  45. 2245 住民板ユーザーさん2

    >>2231 住民板ユーザーさん1さん
    子無しの成人として、購入しました。
    周辺環境や通勤時間が気に入り、支払いも余裕を持って暮らせる為、選びました。
    規約も守って生活しておりますし、ここでクレームも申しておりません。
    規約も守るべきだと考えております。

    色々な事情で子供がいない方々もおりますので、流石にあなたの発言にはクレームをつけたいと思います。

  46. 2246 住民板ユーザーさん7

    都内の分譲ってだけでイキッてたり、残念な意識高い系がいたり、なんだかなー。。

  47. 2247 匿名さん

    >>2234 住民さん

    >今後は管理人もしくは学校へ問い合わせします。

    こんなことで管理人巻き込むんですか?
    さらに学校に問い合わせるとか、ほんとやめてください。恥ずかしいのでマンション名出さないでください。

  48. 2248 匿名

    どいつもこいつも恥ずかしい!自己中ばっかり。

  49. 2249 住民板ユーザーさん5

    多分見た感じ、バスが待ちの幼稚園の子達が遊具付近で遊んでいるのと近所の子供がエントランスで待ち合わせして小学校にいっているのでしょう。この付近の小学校に登校班はありません。
    あくまでも光景を見た上で想像でしかないです。 
    学校への問い合わせは何の為に。。出禁にするために?不快なら、安全でないと判断されるなら、お手数ですが注意してあげてください。お願いします。

  50. 2250 マンション住民さん

    様々な方が入居していますので、皆さん譲り合って暮らしましょうよ。
    気になれば管理会社へ一言いっておけばいい話。

    小学生も、親御さんも一声かければ、みな直に受けてくれます。
    ただ、そのような意見があることに、気付かなかっただけと思います。


    この掲示板での発言、学校へ通報とは・・・マンション内での不満を、外部へ出すのは、ひどいと思いました。
    不満を外部の方へぶつけないでください。

  51. 2251 匿名

    >>2250 マンション住民さん

    不満を外部にぶつけると言うより、注意喚起を促してもらうだけでは?学校の校帽、幼稚園の制服、それぞれそこの看板背負ってる訳ですから、学校や幼稚園にクレームがいっても当たり前かとも思います。話は大袈裟になりますが、万引きなど犯したら学校にも連絡いきますよね。それと同じです。

  52. 2252 匿名

    >>2251 匿名さん

    それに今は、直接注意すると逆ギレされる時代ですから。マンションでも騒音などの問題は直接やりとりせず警察を通して下さいという所も少なくありませんよ。

  53. 2253 住民板ユーザーさん4

    >>2251 匿名さん
    関係の希薄化なんでしょうね。
    高齢&少子化になるのも納得できます。

  54. 2254 住民板ユーザーさん1

    外部に言わず直接注意して下さいっていう人もいるけど、その人たちも実際言ってないんだろうね。このご時世だから怖いもん。よって外部にいくのは致し方ないね。

  55. 2255 住民板ユーザーさん

    小学生や幼稚園児がエントランスに群がる事のデメリットって何でしょうか?ここで文句言って騒いでいる人達は、ただ子供がうるさいだのよその子まで待ってて邪魔だのいちゃもんつけてるだけ。子供たちだって住民、大人の都合に合わせてばかり動けませんよ。大規模ファミリーマンションなんだから尚のこと。

    正当な理由をここに書いてみてはどうですか?関係者の方もここは確実に見ていますから。

  56. 2256 住民板ユーザーさん

    登校の待ち合わせで下にいる子まで邪魔って、どんだけ器小さいんだよって正直思いました。そんなに嫌なら戸建てにしなよ。見なくて済むから。

    私としてはまだ子供は居ませんが、登校待ちで下に子供達が群がっているのは何とも思いません。むしろ人けがないより人の目があって親御さん達は安心かと思います。

  57. 2257 匿名

    確実に関係者の方々この掲示みてますかね。この掲示板を見てるのは外部の面白がっている人たちが多いと思いますよ。早く閉鎖してほしいです。
    昨日の駐輪場、小学校低学年らしき子供が猛スピードで、中を走っていましたよ。危ない危ない。

  58. 2258 匿名

    自転車に乗って走ってました。

  59. 2259 住民版ユーザーさん1

    自転車のマナー悪すぎ。サイクルポートの中や外で何度かぶつかられそうになって車より怖いです。お子さん含め、乱暴に運転する方は自転車にも保険掛けた方が良いですよ。ぶつかって相手にケガさせたら子供だろうが関係ないですから。親がルール守ってなかったら、その子供も必然的に守らないでしょうね・・。

  60. 2260 マンション住民さん

    もう、来客用駐車場は使用できるのですかね?
    同じ車が、ほぼ毎晩停まってるので、
    無断駐車なのかなと思いました。

  61. 2261 住民板ユーザーさん1

    >>2255 住民板ユーザーさん

    正当な理由って、、

    途中からの横槍で申し訳ないですが、エントランスの通行の邪魔になっていることは、全く悪くないのでしょうか?

    その時間に私も現場を通るので思いますが、子供も親もエントランス一杯に広がっている光景を見ると、もう少し親御さんが子供を注意して、通路をあける配慮をして欲しいなぁと思う日もあります。正直、親が邪魔になってるときもあります。

    申し訳ないですが、私は該当の時間に通るのは一瞬で、朝の急いでる時間ですし、前述にもある通り反応も怖いので注意まではしませんが、該当の方がここを見ていらしたら、ちょっと気に掛けてもらいたいと思い、横やりしました。
    私が見るのは通りすぎる一瞬なので、きちんと注意されている場面もあるのかもしれませんが、事実通りにくいくらいの時があるので。マナーの問題かなと。
    気にならない方が、気になる方に対して戸建てにしろとかちょっと乱暴すぎますね。

    既に削除になっているので、発端の書き込みに何が書かれていたかわかりませんが、私は子どもは騒いだりチョロチョロ走り回るのは仕方ないと思います。私も子供がいますので。その場に一緒にいる親御さんの対応が重要次第かと。

  62. 2262 住民板ユーザーさん3

    過去の書き込みにファミリー層が多いのは
    わかっていた事なんだから子供のする事
    なんだから我慢しろ文句があるなら戸建てに
    住め等の書き込みがありますが一方的ですね。
    このマンションはファミリー専用なんですか?
    子供が他の住民に迷惑をかけないように
    教育するのは親の責任ではないのですか?
    子供なんだから騒ぐのは当たりまえだと
    言ってますが限度があると思いますよ。
    子供がわからないのなら親の責任です。
    それが出来てないのを棚に上げて反論している
    なんておかしいと思いませんか。共同住宅なんだから我慢しろと書いていた人もいましたが
    共同住宅とわかっているんですよね?戸建て
    じゃないんだから他者に気を使って生活
    するべきではないのですか?子供だから多少の
    五月蝿ささはしょうがないと思っていますが
    親が注意してるのが感じられれば印象も違うと
    思いますよ。先週末の夕方にキッズスペースで
    小学生中学年の子供が5人くらい大音量で
    叫んでいましたが隣にいた保護者と思われる
    男性は一切注意をしていなかったです。
    そもそもあのスペースは小学生以下の利用に限定した方がいいと思います。

  63. 2263 住民板ユーザーさん1

    子供5人ぐらい大音量で叫んでいて、保護者と思われる男性が一切注意していないなら、
    その場にいたあなたが子供を注意するか、
    その男性に責任を問えば良かったですね。
    匿名掲示板で自分の意に沿わない書き込みに息巻くぐらいなら、次は是非そうして下さい。

  64. 2264 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  65. 2265 住民板ユーザーさん

    他人の子供でも無配慮な親でも、おかしいな、危ないな、迷惑だなって思ったら言う。

    危ないのでお子さん見てあげてくださーい
    ほらほらーぶつかっちゃうよー危ないよー
    ここ人が通るからねー
    もう少し静かにしてもらえないかな

    いくらでも言葉はあるよね。
    顔バレしないこういうところで、気軽に愚痴りたいのはわかる。でもさ、やんわりでもいいから、言葉に出して他者と関わるのも悪くないよ。嫌な思いする時もあるかもしれないけど、改善する時だってある。 もうちょっと本来の人間らしくいこうぜ。そして、他者にやさしく。自分に厳しく。

  66. 2266 住民板ユーザーさん8

    なんで注意しない方が責められてるの?
    子供を好き勝手させてる親が
    気をつけるべきではないのかしら?

  67. 2267 匿名さん

    >>2263 住民板ユーザーさん1さん

    そんなこと簡単に出来ないだと。

    逆ギれされるのがおち。

    そんなマナーも常識もない親だというこもだよね。

    そんな親の指導のもとで、しつけされずに育った子どもも、先が見えるね。

  68. 2268 住民

    通路に物を置くことから始まり、駐車場の無断使用、入口の自転車、バイク、ゴミ捨て場の放置粗大ゴミ、ペット問題、タバコのポイ捨て、上階の足音、そして今回のエントランスの子供達の群れ、、

    そろそろまた通路の物の話に戻るのかな?エンドレスループ、恥晒しもいいとこだよ。

    こんな所でやりあっても仕方ないのに管理人が閉鎖してくれないのにも悪意すら感じる。何人もの人が削除依頼出してるっていうのに。

  69. 2269 匿名さん

    >>2268 住民さん

    こんなほんとのこと書いてる掲示板を削除依頼したって、掲示板管理人は閉鎖なんかしないよ。そんなの当たり前のこと。

  70. 2270 匿名

    >>2269 匿名さん

    住民ではないと見た!笑

  71. 2271 住民板ユーザーさん1

    >>2265 住民板ユーザーさん

    匿名だからこそ言える不満もある。
    別にここに書いたからといって、完全解決すると思っていない人がほとんどでしょ。

    ただ、ここを読んでいる人で、無意識にそうしてたけど思い当たる人がいて、少しでも改善してもらえたら、というくらい。

    自分で言え、はその通り。
    でも言いにくい人もいる。
    管理人にすら、言いづらい人もいる。
    誰か同じ思いの人で、少し心の強い人に代わりに伝えて欲しいと思ってる人もいるのでは?

    いろんな人がいるんだから、そういう人もいるでしょ。
    ルール守らない人より、そっちの人の方がまだまともと思う。
    個人の感想なので返信とか不要です。

  72. 2272 匿名

    意見を言い合う掲示板で返信不要って、ただ言いたいこと言って指摘されるの怖いだけやん。個人の感想ならTwitterでやれよ。

    あ、これも返信不要でーす!

    って言ってるのと同じよ?

  73. 2273 匿名さん

    >>2272 匿名さん

    うだうだ、ぬかすな。

  74. 2274 住民版ユーザーさん1

    >>2272 ネチネチしつこいな。

  75. 2275 住民版ユーザーさん1

    >>2269 ???ほんとのこと書いてるってのは関係ないよね。たとえ文句の言い合いしかしてなくても何だかんだ需要があるからだろ。ここを機に住民同士のトラブルとか、何か事件が起きたとかない限りスレの閉鎖は無理だろうな。

  76. 2276 住民版ユーザーさん1

    子供のしつけは親の責任。他人に委ねるなよ。成人するまでは親が責任を持つのは当たり前だし、もし子供が他人から注意されてもその子が注意されて当然のことをやったのなら逆切れしないで欲しい。何も反省しないで子供をかばっても、子供のためにはならないよ。

  77. 2277 住民板ユーザー2

    子供の躾は親の仕事。それは正論。

    でもね、ここの人達は目を光らせすぎ。子育てするの怖いわ。

  78. 2278 住民板ユーザーさん5

    不満を共有するのも自由なのでいいと思うのですが注意喚起になってないことが多くて。
    ネガティブな感情って周りを良くしないですよ。マイナスが沢山集まるだけです。話題かえません?

  79. 2279 住民板ユーザーさん1

    上の住人の子供のドタバタがうるさくて毎日本当に寝不足
    いい加減注意しに行きたいけど、毎晩夜遅くまでドタバタさせてて、絶対まともに話が出来る人とも思えない。
    精神的にかなりきてる
    自転車、バイク、ゴミ問題、キッズスペース問題、それぞれ不満はあるだろうけど、この直接生活に支障のある騒音問題にかなり悩んでる
    どうしたらいいんだろう

  80. 2280 住民板ユーザーさん1

    >>2279 住民板ユーザーさん1さん

    賃貸版の内容ですが、ご一読されてみてはいかがでしょうか?
    https://suumo.jp/journal/2017/04/27/132275/

    別件ですが、共用廊下への私物放置についても
    https://suumo.jp/journal/2018/01/04/146984/

    こんな感じで管理会社さんには対応いただけると有り難いですね。

  81. 2281 住民板ユーザーさん1

    >>2280 住民板ユーザーさん1さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    読ませていただきました。
    管理会社さんに親身になっていただけたら良いのですが、、、あまり期待出来ずにおります。
    ここに記述されてたように、うちも子供がいるので、いつか迷惑をかける日が来るかもしれない!
    と思って我慢してるのですが、この我慢が今後毎日何年も続くと思うと憂鬱です

  82. 2282 匿名

    >>2278 住民板ユーザーさん5さん

    言ったって無駄だよ。ここの住民は不満しかないから。ルール重視で他人を監視してるか、規約守らない奴のどっちかでしょ。

  83. 2283 住民板ユーザーさん4

    >>2281 住民板ユーザーさん1さん
    何度か騒音問題書かれてる方でしょうか。まだ引き渡しから1ヶ月ほどしか経ってないのであまりにも不憫ですね。でも困っていることを訴えないといつまでも続くと思います。我慢する必要ないですよ。

  84. 2284 住民板ユーザーさん

    >>2255 住民板ユーザーさん

    エントラスで子供が騒いでるのも保護者が
    場所を占有してるのも住民以外の子供が
    入り込んで一緒に待ってるのも大問題だよ。
    子供のいる家庭が優遇される理由は無いよ。
    お互いの思いやりは必要なのでは?
    エントラスも含め共有スペースは住民みんな
    なものなんだから譲り合いは必要ですよ。

  85. 2285 住民板ユーザーさん1

    >>2283 住民板ユーザーさん4さん

    はい、以前一度ここに書きました。
    直接言うより管理会社通した方が良いよと教えていただいたので、直接言いに行くのは我慢しております。
    見た目で判断してはいけないとは思いつつ、噂によるとだいぶ派手目?ヤンチャ?な夫婦らしいので、トラブりそうな予感しかしません…

  86. 2286 住民板ユーザーさん5

    >>2285 住民板ユーザーさん1さん

    うちは見た目が派手目な夫婦ですが周りに迷惑かけないようにして生活してます。
    噂レベルの事をここで言わず管理会社に早く相談したほうがいいと思いますけど

  87. 2287 住民板ユーザーさん1

    >>2286 住民板ユーザーさん5さん

    管理会社にはもう言いましたよ。
    何も変わらないので直接言いに行くべきか迷ってるんです。
    同じように騒音問題を経験した方の意見が聞きたいだけです。
    見た目派手な方を全般的に批判してるわけではないので誤解しないで下さい。
    あくまでも文句を言いたい先が夜中にドタバタとさせる常識のない方、且つ派手目ということから一般的なイメージで申し上げただけです。
    不快な思いをさせたなら申し訳ございません。

  88. 2288 住民板ユーザーさん4

    >>2287 住民板ユーザーさん1さん
    辛いですね…
    うちは、幸いなことに、上も下も横かりも、全く何の音も聞こえてきません
    管理会社も何もしてくれないんじゃ、どうしたらよいのやら??

  89. 2289 住民板ユーザーさん4

    >>2288 住民板ユーザーさん4さん

    手紙投函しましょう!

  90. 2290 住民板ユーザーさん1

    >>2288 住民板ユーザーさん4さん

    管理会社は何もしてくれないというより、動けずにいるのだと思います。と言いますのも、結局ご本人にお伝えすると下の階の住人からのクレームだということが推測出来てしまうので、悪化して嫌がらせされるようになる場合もあるみたいで、それを考えると我が家も子供がいるので怖くて、はっきりと「それでも良いので本人に伝えて下さい!」と言えてない現状です。
    実際知人が別のマンションですが、まさにそのパターンで嫌がらせされるようになったと聞いて尚更悩んでおります…

  91. 2291 住民板ユーザーさん1

    入居したときに挨拶行けばよかったですね。そしたら直接でも言えたりするんじゃないですか?我が家は上下と両隣りの方にご挨拶しました。皆さん話せば分かりそうな大人の方だったので安心しています。騒音でご迷惑掛けないように生活してますが、お互い様ですからね。これから一生住むかもしれないと思ったら、尚更最初が肝心だと思います。

  92. 2292 住民板ユーザーさん1

    既に居住されてる近隣には伺ったのですが、上に関してはうちの方が先に引っ越して来ていて、引っ越しピークの時期はあちこちからドタバタ聞こえて来てたので、上の方がいつ引っ越しされて来たのかわからず、気づいたらいたという感じで行くタイミングを逃してしまいました。
    みなさん後から引っ越して来た方にも自らご挨拶行かれましたか?
    正直、呑気に上も引っ越して来たら挨拶に来るだろうから、その時ご挨拶の品を渡そうと考えていて結局渡すタイミングを逃してまだ手元にあります。
    そんな事を考えてた自分がもちろん悪いのですが。

  93. 2293 住民板ユーザーさん2

    >>2291 住民板ユーザーさん1さん

    後から引っ越して来て子供もいれば普通常識ある人なら下の家に挨拶に行くと思いますけど
    先に引っ越して来てた下の方から挨拶に行かなかったから、お互い様、最初に挨拶に行かなかったから悪いみたいな意見は少し腑に落ちないな

  94. 2294 住民板ユーザーさん2

    >>2292 住民板ユーザーさん1さん

    上が引っ越して来たら挨拶に来るだろうと考えていたというのは私も同じ考えです。
    むしろ下が既に居住されてるってわかってて来ない人なんているの?って思いました。
    実際ご挨拶の品も用意されてたんですよね?
    上が先に住んでいたら挨拶に行かれてただろうし、上から来るもんだと思ってたの私は別に悪くないと思います。

  95. 2295 匿名

    >>2293 住民板ユーザーさん2さん

    分かってると思うけど、ここは常識ないやつ多いから。隣人に恵まれなかったら毎日苦痛でしかない。トラブルばかりで本当にイヤ!

  96. 2296 住民板ユーザーさん3

    うちは引越しが早い方でしたが、隣人への挨拶は特にしませんでしたよ
    上下の方も後から引越してきましたけど、今のところ来てないので、もう無いですよね
    直前まで迷いましたが、新築だしそんなもんなんじゃないでしょうか
    ただマンション内ですれ違うことがあればちゃんと挨拶したいとは思います

  97. 2297 住民板ユーザーさん2

    >>2296 住民板ユーザーさん3さん
    後から引っ越してきても挨拶なしでしたか。
    今どき新築はそんなもんなんですね。

  98. 2298 住民板ユーザーさん1

    挨拶する、しない、について色々な理由を目にしますが、挨拶出来ない人の言い訳が殆どだと感じます。
    今どきは挨拶出来ない人が増えたと言う事で、新築だからだとは思いません。

  99. 2299 住民板ユーザーさん3

    >>2292 住民板ユーザーさん1さん
    私も上下左右のお部屋のために粗品を用意してましたよ。上の階が後から引っ越してきて、うるさいなと感じていましたので、どんな人が住んでるのか確認する目的も合わせて挨拶にいきました。
    その後は挨拶返しもなかったので、上階の人は近所付き合いを気にしない人だという認識でいます。そのような人に気を使ってもしょうがないので、夜間の騒音が激しい時は管理会社に相談をして手紙を投函、収まらない場合は直接言いに行きます。

  100. 2300 住民板ユーザーさん3

    キッチンカウンター上の吊り戸棚内の
    ペーパーホルダーに関して質問なんですが
    市販のキッチンペーパー入りますか?
    我が家のはキツくて入らないというか
    奥に向かって広がっているのですが
    そういう仕様なのでしょうか?
    それとも初期不良なのでしょうか?

  101. 2301 住民板ユーザーさん2

    >>2300 住民板ユーザーさん3さん

    我が家もコストコのペーパーが入らなかったです!!
    なので、備え常のペーパーホルダーは使ってません

  102. 2302 住民板ユーザーさん1

    >>2299 住民板ユーザーさん3さん
    うちもどんな人が住んでるのか確認兼ねて、うるさいなと感じてすぐ挨拶に行けば良かったです。
    引越しのドタバタかと思って気にしてなかったら、気付いたらただ上の住民の騒音だったみたいです。
    手紙投函や直接言いに行ってトラブルになったらやだなと思って直接的な行動に出られずにいますが、2292さんのように行動的にならないと何も変わらないですよね。
    ありがとうございました。

  103. 2303 住民板ユーザーさん2

    >>2300 住民板ユーザーさん3さん
    我が家も>>2301さん同様コストコのペーパー使用しています。キッチンペーパーは入らなかったので、それは別場所に置いて、備え付けのペーパーホルダーにはニトリのカット式台ふきんを差し込んでいます。

  104. 2304 住民板ユーザーさん3

    >>2301 住民板ユーザーさん2さん

    そうなんですね。
    いざつけようと思ったら入らなくて。
    市販品サイズが入らないなんて困りますね。


  105. 2305 住民板ユーザーさん

    >>2300 住民板ユーザーさん3さん
    うちもコストコのなので、そもそもある程度使わないと大きさ的に収まりません。

    想像だけで申し訳ないですが、奥の広がりを輪ゴムで狭めてみたらどうでしょうか?
    輪ゴムが何本か必要かもしれませんが。

  106. 2306 住民板ユーザーさん3

    >>2303 住民板ユーザーさん2さん

    我が家も一緒です。
    キッチンペーパーが入らなかったので
    ニトリの台ふきんを試しに入れてみたら
    入ったのでそのままにしてます。


  107. 2307 住民板ユーザーさん3

    >>2305 住民板ユーザーさん

    コストコを使ってる方が多いですね。
    どこのメーカーだったら入るんでしょうね。

  108. 2308 住民板ユーザーさん6

    違う使い方してました。
    ペーパーホルダー用だったのですね。
    でも自分では気に入ってるのでこのまま使います。

    1. 違う使い方してました。ペーパーホルダー用...
  109. 2309 住民板ユーザーさん3

    >>2308 住民板ユーザーさん6さん

    その使い方もアリですね。


  110. 2310 住民板ユーザーさん7

    >>2300 住民板ユーザーさん3さん

    オーケーで売ってる普通のキッチンペーパーを使用していますがキチンと納まりますよ!4ロール入りのタイプ。
    ちょっときつめなので引っ張ると一枚ずつ切れますし、とても使いやすいです。

    使い切る少し前頃になると少しキツすぎる感ありますが、まあ問題ないです。

    1. オーケーで売ってる普通のキッチンペーパー...
  111. 2311 住民板ユーザーさん1

    来年度小学校に入学の子供がおります。
    長谷工さんから通学区域の南葛西第二小にしか通えないという内容を聞いていたので東葛西小を考えていませんでしたが、区に問い合わせた所、選択可能との事で急遽どちらに通わせるか悩んでおります。現在は東葛西小に通われてるお子様の方が多いように見受けられますがいかがでしょうか。新1年生のお子様をお持ちの方でどちらか決められた方、また、2つの小学校の雰囲気や違いなど何でも良いのでご存知の方、情報頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  112. 2312 住民板ユーザーさん5

    >>2311 住民板ユーザーさん1さん
    新一年生ですと学校選択肢制度の締め切りは終わっていると思いますが今からでも希望だせそうですか?うちは東葛西小です。学年は控えさせてください( ´ー`)まだ特色を言えるほどわからないのですが家から近いが大きいのと、よく周辺を利用していたので雰囲気が良いと感じたことが選んだ理由ですね

  113. 2313 住民板ユーザーさん1

    >>2312 住民板ユーザーさん5さん
    やはり近さは大事ですよね。転入生向け?にまだ枠があるようで、今月半ばの締め切りです。雰囲気が良いのは安心しました。有難うございます!

  114. 2314 住民板ユーザーさん7

    >>2279 住民板ユーザーさん1さん

    寝れてますか?
    前の家で上階の子供たちが毎晩0時過ぎまでドタバタ走り回ってたせいで寝れず、長期の不眠と過労とストレスで最終的に精神的におかしくなってしまったことがあるので、相当困っていることが とてもわかります!
    これは早急に改善して欲しいですね。
    2279さんが特定されないよう全件に注意の手紙を入れてもらうなど管理会社に相談してみては?
    改善されることを願ってます!

  115. 2315 住民板ユーザーさん5

    >>2311 住民板ユーザーさん1さん
    うちも来年度入学予定です。入学希望届が届いて東葛西小学校に希望を出しましたがまだ結果は届いていません。
    いつ頃お知らせ来るのか…ソワソワしています。

  116. 2316 住民板ユーザーさん4

    >>2313 住民板ユーザーさん1さん
    明日午前中、東葛西小学校公開があります
    地域の方も見れるらしいので、雰囲気を見に来たらいかがですか?

  117. 2317 住民板ユーザーさん5

    >>2315 住民板ユーザーさん5さん
    間違っていたらすみません。
    入学希望届けというのは夏位にきた学校選択制度の届けですか?だとしたら抽選にならなかった学校はお知らは届かなく修学前の検診の届けが来てるはずです。東葛西小は今年抽選には至らなかったので希望者は入学確定しています。

  118. 2318 住民板ユーザーさん5

    >>2317 住民板ユーザーさん5さん
    2311です。転入者枠があるみたいですよ。転入の時に役所で確認しました!健診のお知らせとは別で来ましたよ。

  119. 2319 住民板ユーザーさん1

    >>2318 住民板ユーザーさん5さん
    情報ありがとうございます!
    抽選まで至らない状況との事で安心しました。

  120. 2320 住民板ユーザーさん7

    今日の7時頃アリオに買い物に行ったら
    アロハ専用カートを使用していた父親が
    幼稚園くらいの男の子を靴を履かせたまま
    カートの中に乗せて買い物していました。 
    靴を脱げばいいって事でもないんですけど。

    同じマンションの住人として恥ずかしかった。
    マンション名を晒しながらそのような行為が
    出来てしまうなんて呆れてしまいますよ。
    ご本人がもし見ていたらお願いですから
    あんなみっともない事もうしないで下さいね。

  121. 2321 住民板ユーザーさん1

    ↑文句があるなら、こんなとこに書かないで直接本人に言えばよかったのでは?
    直接言えずこんなとこでしか言えない貴方にビックリ!

  122. 2322 住民板ユーザーさん7

    >>2321 住民板ユーザーさん1さん

    子供のいる前で他のお客さんがいる前で
    トラブルになるのを避けるためにここに
    書きましたがそれの何が悪いんですか?

    直接注意しろとやたら言う人がいますが
    直接言わなかった方が悪いのですか。
    非常識な事をしてる人は悪くないのですか?

  123. 2323 住民板ユーザーさん1

    >>2322 住民板ユーザーさん7さん

    やってる本人が一番悪いのは、イチイチ言わなくたって大人なんだから分かるでしょ。その上で、グチグチこんな掲示板で文句言うなら直接本人に言えば?ってことです。

  124. 2324 住民板ユーザーさん3

    >>2320 住民板ユーザーさん7さん

    カート使ってる人いるんですね。しかも荷台に子供乗せてるとか有り得ないですね。。住民として恥ずかしいしかないです。ホームズokだったら使いたいのですが。。アリオまでだと、ガラガラ音が凄そうで使う勇気ないです(笑)

  125. 2325 住民板ユーザーさん1

    玄関前に運動靴やらベビーカーやら傘立てやら・・いろいろ置いてある住人の方と初めての遭遇
    駐輪場からの通路を出て勢いよく走ってくる男児
    その後ろからお父さん
    『おーい!靴が置いてあるのが目印だからな』と声かけてました

    同じような扉が続くので目印として活用してたのか!とビックリしました

    他の皆さんもいろいろ置いているのは自分の家の目印なんですか?

    知らなかったわ~

    ハイ!皮肉です

  126. 2326 匿名さん

    >>2321 住民板ユーザーさん1
    その場で注意しろおじさん?おばさん?

    掲示板をパトロールして、自分の気に入らない投稿はやめろと都合の良い注意するっ人って…

    ネット監視員かよっ!

  127. 2327 住民板ユーザーさん6

    >>2325 住民板ユーザーさん1さん

    確かにお隣のベビーカーが廊下から消えてから自宅を通り過ぎてしまうことがあり目印になってたと思いました笑
    台風の時の周知で廊下の放置物が明らかに減ったのは良かったです。
    最近はお天気の日でも布団干しもなくなった気がします。
    根気強く周知するしかないですね。
    自転車置き場にしても確信犯には通じないでしょうけど。

  128. 2328 住民板ユーザーさん1

    >>2326 ネット監視員さん

    掲示板をパトロールして、自分の気に入らない投稿はやめろと都合の良い注意する人って、あなたがまさにしてる事ですね!そっくりそのままお返しします(笑)

  129. 2329 住民板ユーザー

    >>2328 住民板ユーザーさん1さん

    (笑)とか使っちゃってるところに
    あなたのレベルの低さを感じますね(笑)

  130. 2330 住民板ユーザーさん1

    >>2323 住民板ユーザーさん1さん

    ほんと、直接言えば?の人は、思ったこと直接言える(言ってしまう)人なんでしょうね。
    それをした時に、相手に悪意を持たれるリスクは気にならないんでしょう。
    世の中そういう人ばかりではありませんよ。

    ここが匿名の掲示板だからこそ書き込める内容もあるでしょうに。

  131. 2331 匿名

    >>2321 住民板ユーザーさん1さん
    直接なんて怖くて言えませんよ

  132. 2332 住民板ユーザーさん6

    >>2329 >>2328 >>2326

    はたから見たら皆さん同レベルですけどね。いい加減ケンカするの止めません?いい大人がみっともないですよ。ようやくここ数日落ち着いてきたんですから、もっと有意義な意見交換の場にしましょう。

  133. 2333 住民

    ここでやり取りしてるのが本当に大人なのか疑いたくなるレベルのやりとりばかり。掲示板のせいで、ここの住民である事が恥にも思えて来ました。悲しい。。

  134. 2334 ハワイバカ

    ペーパータオルホルダーのくだりら辺は有意義で楽しかったのになー。何だかまた荒れてきたしまた玄関のじゅうたんマット級の投稿でもしようかなーw

  135. 2335 住民板ユーザーさん6

    >>2334 ハワイバカさん

    はい是非!和ませてください!

  136. 2336 住民板ユーザーさん6

    >>2333 住民さん
    匿名掲示板の書き込みをいちいち気にするだけ無駄ですよー。ここを必死に荒らしてるのは十中八九部外者ですので、適当に流しておきましょ。

  137. 2337 ハワイバカ

    下駄箱ですー。
    人工芝みたいの敷いてます。
    これがあれば
    棚が汚れない。
    濡れた靴置いても通気性あるので靴底が乾きカビ防止。
    ブラッシング効果で置くたび靴底キレイ。

    イメージはワイキキにあるカピオラニ公園の芝生です!いやそれはないですけどw
    まぁ基本見えない部分なので今回は別に大丈夫っしょ!?笑

    1. 下駄箱ですー。人工芝みたいの敷いてます。...
  138. 2338 住民板ユーザーさん6

    >>2337 ハワイバカさん

    我が家もどうしようかなって思いつつ何も出来てないので、参考になります!緑が入ると良い意味でハワイ感が増しますね。ホームズにも売ってるんでしょうか?ネットで購入されましたか?

  139. 2339 ハワイバカ

    >>2338 住民板ユーザーさん6さん

    ホームズ入って右奥の方(ペットショップの手前あたり)に色んな種類のカーペットの切り売りしてる場所があります。そこで買いました。

  140. 2340 住民板ユーザーさん6

    >>2339 ハワイバカさん

    ありがとうございます!色んな種類があるんですね。ホームズ見てみます!

  141. 2341 住民板ユーザーさん1

    うちはウゴクロがないので憧れます。
    使い勝手どうですか?

  142. 2342 住民板

    ごみ捨て場近くのバイクがまた復活してた。
    貼り紙されてたけど停め続けるのかな?
    共用廊下の私物放置も台風時には一旦
    無くなっていたのに復活してきましたね。
    我が家の隣も台風の日以外はずっと放置。
    目に入るたびに嫌な気持ちになります。
    管理人さんに頼めば私物放置してる家に
    貼り紙をしてくれるんですかね?
    1階のエアコン室外機の上に子供の靴を
    置いてる家はベビーカーも放置してるし
    傘立てみたいな物をメーターボックスに
    固定してますけど何を考えてるんですかね。
    放置だけでもダメなのに固定しちゃうとか
    ルール違反とかのレベルじゃないですよ。

  143. 2343 住民板ユーザーさん1

    平穏な空気が流れると絶対に↑↑↑この手の話題をぶっこんでくる。
    名前変えてるけど、大体同じ人だと思われる。
    掲示板が荒れてないと物足りないんだろうなー。
    自分からストレス貯めに行かなくて良いのに、止められないんだろうなー。
    早朝からお疲れ様ですー。

    はい、皮肉です!笑

  144. 2344 匿名

    >>2343 住民板ユーザーさん1さん

    2342さんの投稿はそう言うことではないと思いますよ。皆さん本当に迷惑していると思います。

  145. 2345 匿名

    24時間換気の丸状の通気口ですが
    みなさん四六時中開けっ放しにしていますか?
    外気が入ってきてこれからの時期、寒い気がしますが、どうなんでしょう。

  146. 2346 住民板ユーザーさん4

    >>2345 匿名さん
    日中は全開で、寝る前に少しだけ開けてと調整してます。
    今朝、初めて床暖房つけましたー!暖かくて幸せでした(°▽°)

  147. 2347 住民板ユーザーさん1

    >>2343 住民板ユーザーさん1さん

    あなたがその犯人だから、レスされて困るの?

    はい、皮肉です!

  148. 2348 匿名

    >>2347 住民板ユーザーさん1さん

    反論する人=犯人って、匿名掲示板では無意味でしょ。レベル低すぎ。

  149. 2349 住民板ユーザーさん1

    >>2344 匿名さん

    迷惑しているのはあなたを含めた一部の方です。皆さんではないと思います。

  150. 2350 住民板ユーザーさん1

    >>2344 匿名さん
    私もそう思います
    2242さんの言っていることは間違っていないし
    確かに『ああ・・またこの話題が出たか・・』と感じることもありますが

    しかし!どの住居なのかこんだけ特定されているのに全く変えずに出し続けている、そのメンタルの強さに驚きです

    私は小心者なので、もし掲示板に『あ!うちのことだ』という投稿があったら直ちに改善します

    本当ににメンタル最強レベルです

  151. 2351 住民板ユーザーさん1

    >>2350 住民板ユーザーさん1さん

    2342さんの投稿の間違いでした
    誤字もあるし
    すみません

  152. 2352 住民

    >>2350 住民板ユーザーさん1さん

    メンタルどうこうじゃなく、そもそもこんな掲示板見てすらいないんでしょ。実際ここ見てるのなんてほんの一部で、その他の人はこんなの知らずにここで言われてるほど不快な思いもせず快適に暮してらっしゃる方が大半だと思いますよ。

  153. 2353 住民板ユーザーさん

    >>2352 住民さん

    規則を守らない人と守らない人に不快感を覚えてる人の話がごっちゃになってませんか。
    守らず、ここも見てない人は確かに何も気づいていない可能性もありますね。

    でも、共有廊下の私物も放置バイクも自転車も、実際に住んでいれば日々目にすることなので
    集団生活の規則を守らないことに不快な思いをしているどうかと、ここを見ている人かどうかは
    関係ありませんよね。
    そしてどちらが大半を占めるのかは確たるソースもなく、書いてる人の主観でしかないので
    言い合っても意味がないと思います。

    まぁどちらが大半であろうと、集団生活の規則を無視していい理由にはならないのですが。

  154. 2354 住民

    >>2353 住民板ユーザーさん

    規約守らない人が悪いのは当然だけど、ここの掲示板に張り付いてる人は目を光らせすぎって言いたいんです。疲れません?毎日毎日他人の監視してここにいちいち報告して。毎日目にするものだから気になるのも分かる。ここの掲示板見てない人も同じ事思ってるかもしれない。けどここの掲示板に張り付いてる監視警察よりイライラしてないと思うよって事を言いたいんです。せっかく素敵な新居に引っ越したのに毎日毎日他人監視の愚痴ばっか。ここに今まで散々書き散らして改善されないんですよね?それに納得いかずに延々と不満垂れてるんですよね?どうしてもマナー違反の人たちをどうにかしたいなら、ここが無意味だといい加減気付いて他の行動に移されたらどうですか?

  155. 2355 匿名

    目を光らせすぎと言うこともないと思うのですよ。普通のことを普通にやってもらいたいだけじゃないのかな。

  156. 2356 住民板ユーザーさん1

    早朝からマンションの敷地内や他人の家をチェックしてる人がいるって、結構ヤバいと思うけど。。普通に怖いよ。

  157. 2357 住民板ユーザーさん1

    大きく分けると、①「規則を守らない人にイライラ」している人と、②「規則を守らない人にイライラしている人にイライラ」している人がいる感じですね。

    ただどちらも程度の差はあれど「規則を守らない人が悪い」という認識は共通していると思います。

    不満や指摘の投稿にネガティブな方もいますが、この掲示板の情報は管理組合、管理会社の方に参考になる情報かと思います(荒らし投稿など取捨選択は当然必要です)。何度もあがる話題や問題は、それほど不満の根が深い証拠であり、対応の優先度も上げる必要がありますから。管理窓口に直接入る情報が全てではないと思うのです。

    それはそうと、総会はいつ頃開催されるのでしょうか?入居者が揃って落ち着く年明け以降ですかね。

  158. 2358 匿名

    >>2357 住民板ユーザーさん1さん

    管理会社がいちいちこんな掲示板参考にするでしょうか?もし参考にしているとしたら、問題を把握しながらも何も手を打たない残念な会社に管理されたマンションですね。

    私は直接クレーム入れる以外、むしろ入れても熱心に動いてくれない管理会社だと思っています。

  159. 2359 住民板ユーザーさん4

    >>2357 住民板ユーザーさん1さん

    12月の予定だそうです

  160. 2360 住民板ユーザーさん3

    規約を守らない人が悪いという点は
    どちらの立場も共通していますよね。
    もちろん管理会社に報告するのが
    最善策だとは思いますが掲示板に
    カキコミしてる人が悪いわけでもなく
    それを責める必要もないと思います。
    綺麗な新築マンションで穏やかに快適に
    暮らしたい気持ちは皆さん一緒だと思います。
    管理会社へ報告・掲示板へのカキコミ
    どちらを選択してもいいじゃないですか。
    規約を守らない人のせいで守っている人達が
    争う必要は無いですよ。守っていない人達は
    そんな状況も知らずに自分のしたいようにして
    のほほんと暮らしているんでしょうから。

  161. 2361 住民板ユーザーさん5

    >>2360 住民板ユーザーさん3さん

    ここの掲示板、今はもう恥さらし状態ですよね?外部の人だっているだろうし、、せっかく買った新築がこんな形で恥さらしされてるのが残念でならないから、こんな所で言い争いのちくりあいするの、私も反対です。文句あるなら管理会社へ。

  162. 2362 住民板ユーザーさん1

    >>2361 住民板ユーザーさん5さん

    住人以外では、よほど暇な人(荒らし含む)かこの物件を狙っている人くらいで、極々限られた範囲の人にしか見られてないのでは、と私は捉えていますが。。。
    それも我慢ならないということでしょうか?

    確かに荒らしをスルーできず残念な対応になってしまうことが散見されますので、それは恥と捉えられても仕方ないかと思いますが、騒音問題や規約違反の指摘などの投稿について、私は恥とは思いません。不満や問題に気付くことが出来るし、解決策のアドバイスも出来るかもしれませんしね。もちろん、管理会社への相談や連絡することが前提です。

    前から思ってましたが、恥さらし!という投稿が、自ら傷口を広げている気がします。。。

    みなさん、言葉遣いに問題のある投稿や、敬意のない投稿は荒らしとしてスルーしませんか。それだけでも随分良くなるかと思います。

  163. 2363 住民板ユーザーさん1

    >>2358 匿名さん

    2357です。
    これまでの投稿にもあるように、管理会社も全く手を打っていない訳ではないですよ。指摘されても規約を守らない側のモラルの問題ですよね?

    先の投稿は、管理会社もそうですが、この掲示板を見ている方のなかで、管理組合の理事の方がいらっしゃれば、是非議論の参考にしていただきたいという意味でした。

  164. 2364 住民板ユーザーさん2

    もうやめましょう。
    静かでのんびりした良い立地ですね。
    今朝も青空が綺麗でした。

  165. 2365 住民板ユーザーさん8

    これ言うの3回目ですけどもう一度だけハッキリ言っておきますね。

    「管理会社へは連絡しました!」

    廊下の私物や違法駐車のバイクや自転車に注意喚起の紙が貼られるようになりました。改善はされていると感じています。

    粗大ゴミの不法投棄はリサイクル店などに連絡して回収してもらえる物は引き取ってもらってるようです。ただ回収できない粗大ゴミに関しては捨てるのにもお金が掛かるのでその金の出所に悩んでいるそうです。今後の総会などで話し合いが必要かもとの事です。

    今後も廊下に私物が置かれるのであれば事前に告知をしてそれでも改善されなければ強制撤去でもいいと思います!と提案しました。
    今後前向きに検討するそうです。

    先日ゴミ捨てに行ったら管理人さんが二人掛かりでペットボトルのラベルを剥がしてました。

    注意喚起の紙を貼って回る事や粗大ゴミでリサイクル店に連絡したりペットボトルのラベル剥がしも本来やらなくても良い仕事なのに一部のモラルのない人が居るがためにやらざるを得ないので大変だなーと思いました。

    と言うわけで今後はこの様な内容の投稿は要らないかなーと思ってます。

    アイデア投稿など前向きに楽しい板にしていきたいですね。

  166. 2366 住民板ユーザーさん3

    みなさん、家の初期不良って何かありました?
    うちは、コンセントの穴が3つのうち1つ入らなかったりして、気づいてないところがまだ、あるのではと思っています。
    サンプルまでに、こんなことあったなど教えて頂けますと幸いです。

  167. 2367 住民板ユーザーさん1

    生協を利用されている方はいらっしゃいますか?
    平日不在時でも玄関先まで持ってきてもらえるようになれば、是非利用したいと思っています。

    ただ、それには管理組合として業者の出入許可を出す必要がある(新聞業者と同様)のと、玄関先に発泡スチロールなどの箱が置かれることになるため、今のままでは共用部への私物放置の規約違反となってしまいます。

    反対の方も当然いらっしゃるとは思いますが
    、皆さんのご意見はどうでしょうか?

  168. 2368 住民板ユーザーさん

    >>2367 住民板ユーザーさん1さん

    新聞業者って勝手に入れるんですか?集合ポストではなくて?

  169. 2369 住民板ユーザーさん8

    >>2368 住民板ユーザーさん

    入れますよ。モデルルームで説明受けました。

  170. 2370 住民板ユーザーさん

    >>2369 住民板ユーザーさん8さん

    そうだったんですね、、そんな話一切知らずに引越しで一旦解約してそのままでした。

    ありがとうございます!

  171. 2371 匿名

    >>2367 住民板ユーザーさん1さん

    アルコーブもそんなる作りでもないのに、あのでかいのをドーンと置くのはどうなんだろうね。あれ置くのがありで室外機の上に子供の靴置くのが無しの意味がちょっと分からない。

  172. 2372 住民板ユーザーさん1

    >>2367 住民板ユーザーさん1さん

    反対です。出しっぱなしで近隣に迷惑かける家がありそう。

  173. 2373 住民板ユーザーさん1

    >>2371 匿名さん

    アルコーブもそんなる作りって、どういう意味ですか?

  174. 2374 住民板ユーザーさん5

    引っ越し前はコープとっていました。コープを利用する人のなかには子育てが忙しくてなかなか買い物にいけなかったり、重いものを宅配で購入できるありがたみがあります。
    高齢者や、共働き、赤ちゃんを育てている家庭など。助かるお宅は多いかとおもいます。
    マンションの外観や、規約が乱れるきっかけになるから反対というのもなんとも言えない気持ちになります。

  175. 2375 住民板ユーザーさん3

    >>2373 住民板ユーザーさん1さん

    出たでた、幼稚な揚げ足取り笑

    こういうのが荒らす発端。文見ればだいたい分かるでしょう。

  176. 2376 住民板ユーザーさん3

    >>2373 住民板ユーザーさん1さん

    本当に分からないのだったら申し訳ないから補足します。

    アルコーブ面積が大してある訳でもないのに、狭い共用廊下にコープのあの大きな荷物を置くのはどうなの?って事だと思います。

    買い物出れない家庭からしたら助かるのかもしれないけど、今この荒れ具合でコープ始まったら、コープ使わない人達が邪魔だのなんだのキレだして、更に揉めるの目に見えてますよね。私も今は反対かな。

  177. 2377 住民板ユーザーさん1

    >>2372 住民板ユーザーさん1さん
    私も同意見です。留守の場合、大きな箱を玄関前に置いていかれますよね?
    きっとその箱を出しっぱなしにする方がいると思います。一週間そのまま。
    その繰り返しがずっーと続く事になりかねません。
    あと、生協が出入りするようになると勧誘に来られるのも嫌です。
    すみません…

  178. 2378 住民板ユーザーさん1

    >>2376 住民板ユーザーさん3さん

    幼稚な揚げ足取りですみませんでした。本当に知らなかったので単純な質問でした。皆さん物知りなんですね。もう質問はしません。補足ありがとうございました。

  179. 2379 住民板ユーザーさん8

    >>2378 住民板ユーザーさん1さん

    自分もわかりませんでした。

  180. 2380 住民板ユーザーさん5

    >>2374 住民板ユーザーさん5さん

    反対です。一部の利用者の為に規約を
    変更していたらきりがありませんよ。

    それに他の方も書かれていますが
    出しっぱなしにする家が絶対に出ますし
    生協の勧誘はしつこいので絶対に嫌です。

  181. 2381 住民板ユーザーさん6

    >>2378 住民板ユーザーさん1さん

    アルコーブ?私も初耳でした。アロハに住んでる人には常識なんですかね・・・?だとしたら私も無知仲間です笑 失礼な言われ方しても気にせずに過ごしましょう!

  182. 2382 住民板ユーザーさん1

    >>2377 住民板ユーザーさん1さん

    同意です。将来的には分かりませんが、少なくとも現状では無理ですよね。揉めるのが目に見えています。

  183. 2383 住民板ユーザーさん7

    >>2374 住民板ユーザーさん5さん 

    生協がOKならAmazonや楽天で
    食品や日用品を購入している家庭も
    佐川急便やクロネコヤマトが玄関先に
    荷物を置いていっていいということに
    なりませんか?なぜ生協だけOKに
    しなければいけないんですか?


  184. 2384 住民板ユーザーさん1

    >>2383 住民板ユーザーさん7さん

    2367です。
    皆さんご意見ありがとうございます。
    予想は出来てましたが、やはり現状では反対意見多そうですね。

    生協は基本的に配送日指定ができません。不在の場合の持ち帰りはなく、指定場所へ留置きとなります。この場合、共用エントランス付近か戸別玄関前が通常留置指定場所となりますが、規約上NGですよね。宅配ボックスを指定したとしても、一杯だった場合はどこかに留め置くしかなくなってしまいます。
    指定日時配送の契約もありますが、平日しか選択できません。そのため、我が家は引越後に一旦解約しました。

    今後、平日の一番遅い時間帯の指定便で受け取れるか検討します。皆様ありがとうございました。

  185. 2385 住民板ユーザーさん1

    >>2374 住民板ユーザーさん5さん

    コープに入会しました
    説明会の時にコープのブースも新聞と同様にあったのでダメだなんて考えもしませんでした

    ただし条件があって、このマンションは不在時に共有廊下に箱を置いてはいけないので【必ず在宅して受け取る】という契約でした
    万が一不在の時はその日のうちにもう1回だけ再配達してくれるという説明もありました

    購入した物も玄関内で受け取り、不要な保冷箱などはそのまま持ち帰ってくれます

    宅配便などの受け取りと変わらないと思っています

    コープさんもマンションの規約はわかっているので、箱を玄関前に置いていくようなことはしませんよ

    と言うか『必ず在宅している時間帯と曜日を指定してください』と契約時に念を押されました

    共有廊下にいろいろ置いてある現状をコープの方はどう見てるかわかりませんが、不在時に箱を置いて帰ることはできないし しませんという契約です

  186. 2386 住民板ユーザーさん1

    >>2385 住民板ユーザーさん1さん

    補足です
    宅配ボックスの指定もダメですと説明ありました

    とにかく在宅して玄関の中で受け取ること
    それが可能な方だけに入会して利用していただく
    ということです

    駐車場から家まで遠いので牛乳などをたくさん買う我が家は今後も利用していくつもりです

    コープのために規約を変えるなんて発想は双方とも全く考えてもいません

    ご了承ください

  187. 2387 住民板ユーザーさん5

    >>2385 住民板ユーザーさん1さん

    2374です
    そういう契約があるんですね。
    従来のスタイルだと思い込んでいました。失礼しました。
    又再開したいですが、必ず在宅の約束は難しいので我が家は諦めます。。

  188. 2388 マンション住民さん

    マンション用のLINEコミュニティでもいかがですか。

    https://line.me/ti/g2/bon6v-WudpBatKZ-N8aYhw

    1. マンション用のLINEコミュニティでもい...
  189. 2389 住民板ユーザーさん4

    >>2388 マンション住民さん

    これって信用していいんですかね。
    中古業者が作った情報抜き取り手段?

  190. 2390 住民板ユーザーさん3

    以前他人の区画に無断駐車する車、未だに点々と他人の駐車場に止めてますね
    日本人の常識では考えられませんね

  191. 2391 住民板ユーザーさん3

    >>2390 住民板ユーザーさん3さん

    これをなぜ管理会社に通報しないのかが謎。みーんな人任せじゃん。うち駐車場契約してないからわざわざ通報しないけど。

  192. 2392 住民板ユーザーさん5

    >>2390 住民板ユーザーさん3さん

    警察に通報しましょう。

  193. 2393 匿名

    >>2392 住民板ユーザーさん5さん

    マンション内の違法駐車に警察は動かないよ。

  194. 2394 匿名

    >>2389 住民板ユーザーさん4さん

    信用してません。住民か不明だし、変なところに誘導されても困ります。

  195. 2395 住民板ユーザーさん8

    >>2393 匿名さん

    先日駐車スペースに他人の車が停まってたらしく警察来てましたよ。

  196. 2396 住民板ユーザーさん4

    >>2394 匿名さん
    ですよね。
    顔も合わせたことない人たちにID教えるのもアレですし。
    削除依頼しようかな。

  197. 2397 匿名

    >>2390 住民板ユーザーさん3さん

    日本人であろうが、日本人でなかろうが、国籍、人種関係なく、問題です。

    これは、管理組合が動いてない間は、管理会社が動くべき話ですね。

  198. 2398 住民板ユーザーさん6

    >>2396 住民板ユーザーさん4さん

    LINEコミュニティは、
    id交換できなくて、
    匿名でしかできないので、
    結局人数増えたらここみたいに荒れるかもですね

  199. 2399 住民板ユーザーさん8

    マンション近くにポスターなどラミネートができるお店があるか分かる方は教えてください

  200. 2400 住民板ユーザーさん1

    久々にスレ見ました。
    始めた時は楽しい話しばかりだったのが、今では本当くだらないし、つまらない話ばかりですね。ここで話し合いしてもごく少数で本当に意味なし。さようなら

  • スムログに「リビオシティ・ルネ葛西」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸