- 掲示板
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
登戸と向ヶ丘遊園、何のためにあるんだろう?
閉鎖してもいいですか?
町田と相模大野が要らないという事で。
乗り継ぎを悪くして乗車の分散化を図りましたよね?!
とりあえず、通過待ちや快速・急行の待ち合わせは1本にしません?各停の駅利用者だからって、あと一駅なのに2本も通過待ちするのは酷くない?
あれだけ宣伝していたのに、絶対許せない!何が所要時間短縮、混雑緩和だ!ふざけるな!
最近、朝のラッシュ時の新宿到着時の車掌コメントが無い。今、車掌にこの先も気をつけて行ってらっしゃいと言われたくない!激混みふざけるな!
通勤時間帯は行きも帰りもパンパンです。
確か『新聞が読める』ゆとりが出来るみたいな事言ってましたが、スマホも触れない状態です。
特に快速急行が不快なほど混んでます。
小田急に騙されました。
無意味な通過待ち、各停駅に全くメリットのないダイヤ改正、開かない踏切、都心ばかりで郊外は眼中にないんでしょうね。
超改悪。今まで急行一本で行けたものが今は前より早い時間に出てなおかつ途中で快速急行に乗り換えしないと時間までにつかなくなった。乗り換え前も混んでるし乗り換え後は激混みなんてもんじゃない。しかも代々木上原付近は電車が詰まって常に遅延。
何が複々線化で車内で新聞読めるようになるだよ。毎日車内でバスケのスクリーンアウトやってる気分。
疲れが五倍くらいになったわ。
朝の快速急行って小田原から来てるのかと思っていました。違うんですね。藤沢なんですね。
小田急が、湘南新宿ラインの乗客を奪ったことで更に混雑しているのか。始発のメリットは大きいと思います。
小田原方面は、乗客数が少ないから、辛いダイヤ改正になったんですね。
>>151 通りがかりさん
今回のダイア改正酷すぎます。小田原からも、人数は少ないかもしれませんが、いつも同じ方たちが利用してます。私は熱海の先から通勤してますが、朝1番で小田原乗り換えで新宿まで20年通勤してます。乗り継ぎは改正ごとにわるくなり、今回は朝のロマンスカーまで、なくなりました。
5時50分台の急行は相模大野止まりになり、そこから新宿までは。地獄です。
小田急相模原にすんでいます。小田急相模原の乗降客は約 6万人です。また、神奈川県内及び町田市の 通勤準急 停車駅の乗降客数は恐らく全部合計すると40万人位にはなるはずです。 多摩線の小田急多摩センター、小田急永山. 栗平を全部合わせてもおそらく10万人にも満たないはずです 京王と競争しているからといって 多摩線には急行列車それも空いている列車を走らせて 通勤準急停車駅のには 急行を停車させてくれないばかりか 列車の待ち合わせや 激しい混雑の列車に乗ることを強要されます。また 新宿に早く行こうとすると乗り換えも強要されます。 昔から小田急は混んでいて遅いどの評判が高いですが そう思っているお客さんが一番多いのは 通勤準急停車駅の人たちではないでしょうか。今までは線路容量がなかったので諦めていましたが 線路が増えたのに 多摩線や 都内および快速急行停車駅でだけが便利になって 通勤準急停車駅は まったくもって 改善されません 小田急電鉄の通勤準急停車駅に対する 評価が非常に低いのが 目に見えます 。
とにかく小田急電鉄は 通勤準急停車駅のように 小田急しか使えない沿線の乗客をまず満足させてから 京王や東急と競争するべきだと考えます。
小田急のダイヤは、本当に改悪です。
本厚木ー小田原間から新宿まで利用していますが、朝は新宿まで行く直通が列車が減りました。
平日朝にもかかわらず、新宿までの直通電車が20分以上間隔が空く時間があります。
また、朝は多少早くなったかもしれませんが、帰りば快速急行に乗っても以前の急行より時間がかかります。
はっきり言って、以前の状態に戻してほしい。
小田急沿線住民として、最大のダイヤ改悪です。
自社しか走っていないところはどうせ何やったって乗るのだから、とガン無視で、湘南新宿ライン対抗や京王線対抗のようなダイヤを出してくる。
そんな小田急しか走っていないような沿線に住んでしまったのが運の尽きのような気がしています…。
新百合ヶ丘より西はどうなってもいいが、新百合ヶ丘以東は「改正」としてもらわないと困る。
本当に。そう思います。
本厚木から、先は小田急線しか走ってないのですから、他者との競争なんて、考えないでほしいです。今利用している人達の事を考えて欲しいです。小田原駅の駅員さんに、今までの5時50分台の急行新宿行きが相模大野止まりになったのか?訪ねたら、新宿行きにする10両編成の電車が無いと。そりゃーそうですよ。増量とか言って走っている電車だって、秦野止まりだったり、東海大学前、新松田
までと、小田原まで来る電車がないです。
頭悪すぎです。
改正前のダイヤに、線路容量が増えた分だけ、ニーズを見て各種別の本数を増やせばよかっただけの事。こうしておけば、確実に従前より空き、顧客満足度は向上したと思います。事前に沿線住民に期待を持たせ過ぎ、ダイヤをこねくり回して、失敗したとしか思えません。
いろいろツッコミたいところがありますが、とりあえず
準急を今の形にしたこと、快速急行の登戸停車により遠近分離が無くなったこと、各駅停車の向ヶ丘遊園以遠へ継続運転、あと多摩線の新宿行き速達列車の設定・都心直通の継続でしょうか
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
とりあえず今のところ、新百合ヶ丘民に快速急行ではなく通勤急行に
乗ってもらうよう啓蒙するしかない。
これまでのレスを見ていると、ダイヤを3月17日の改正前に戻して、
複々線化による増便をしたほうが良いとの意見が圧倒的に多いように思います。
多摩線からの地下鉄千代田線直通急行の復活(多摩線からの新宿への急行・快速急行の廃止)、
小田原線からの新宿行き準急の復活、
相模大野以西小田原線からの新宿行き直通急行の増便(復活)等です。
3月17日のダイヤ改正前のダイヤは、
小田急電鉄が長年地域の実情や要望を組み入れながら、
出来るだけ全ての沿線住民が便利になるように作り上げてきた、まさに「宝」のはずです。
それを白紙改正しては、うまくいくはずがないのではないでしょうか?
競合他社路線と張り合うことではなく、
沿線住民に愛されてこその「小田急電鉄」だと思います。
175: 匿名さん
素晴らしい意見だと思いました。
>競合他社路線と張り合うことではなく、
沿線住民に愛されてこその「小田急電鉄」だと思います。
本当にそうだと思います。
ただ、膨大な投資をしての複々線化のモチベーションは、他社線からの輸送客分捕りだったり、ロマンスカー増発での増収だったりという事だったのではないかと思います。
以前の書き込みに営利企業として当然の施策というような事が書いてありましたが、これが私鉄の限界なのだと思います。
皆さん不自由してますよね。
毎日利用している人しかわからないです。
毎日利用している人を大切にしてほしいです。
小田急関係者の方が見ていたら、改善を前向きに検討しでください。
>>175 匿名さん
仰せの通りと思います。企業ですから、新しい乗客を確保する、他社より奪う事は理解しますが、そもそもの利用者の満足度あっての事と思います。
今回小田急は、あまりに事前にあれだけの告知をした事で、不満に感じた人からの反発が強いと思います。今すぐにどうこうはできないでしょうが、改善に向けてダイヤを見直して欲しい。
メディアにも改悪と書かれているし、ダイヤ再改正は必至でしょう
大まかな意見と、実際に利用してわかることは
・快速急行が混みすぎ
・快速急行の停車駅に登戸は不要
・ロマンスカー増設しすぎ
・乗り換えが必要になった駅利用者が多い
・無駄な待ち合わせが多い 結果所要時間増
・下りの唐木田行き快速急行は供給過多
・乗客の多い駅は、始発の電車が必要
・登戸以遠の不満率が高すぎる
・登戸以近が優遇されすぎて不平等
・乗客のマナーも悪い(既に満員なのに押し込んで乗り込んでくる人が多い)
道開けるために降りたら乗れなくなるのをまさか田舎駅で体験出来るとは思いませんでした
皆さん、酷すぎ。登戸ユーザーです。
登戸に快速急行とめるのは当然ですよ。
乗降客が多いんだから。
今まで、通過する快速急行をみながら、何で登戸通過なの?って思っていました。
いろいろな意見を読んでいて、小田原方面のかたの怒りは、自分がその立場なら、同じに思うと思います。
個人的には、ダイヤ改正に大変満足していて唯一の不満は、登戸に通勤急行がとまらないことだけです。
>>181 匿名さん
お気持ちはわかります。
他社線との乗り換えの駅ですものね
ただ、現実的に、朝のラッシュで超満員の快速急行に乗り込んでくる登戸の人は、迷惑に感じるのが既に乗っている人の気持ちだと思います。
登戸の人も、それに乗り込みたくは無いですよね?
悪いのは小田急のダイヤなので、例えば登戸始発の準急を設けるとか、通勤急行を停めるようにするとかで、登戸の人も快速急行に乗らなくてもいいようにするのが理想かもしれませんね。
登戸と向ヶ丘遊園って、もうすぐ廃駅ですよ?笑
快速急行を登戸に止めるなら快速急行を廃止して、急行と準急(旧)にすればよかったのでは?
上り下りで見ても意味がない
利用している自分らも大変だけど、
現場の小田急職員も大変だと最近思うわ。
利用者の気持ちなんて、わかってないですよ。駅員さんが、毎日みていて、一番わかっているはずなのに、上には言ってくれないのですから、かわりませんよ
今回のダイヤを考えた人が向ヶ丘遊園とか経堂に住んでて自分が快適に利用出来るように改正したんじゃないかと疑いたくなりますね
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180418-OYT1T50037.html
この記事で小田急の独自調査では混雑率が150%以下になったとか書いてあるけど都合のいいところしか調査してないんでしょうね