マンション比較中さん
[更新日時] 2024-08-23 09:34:19
グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番) |
交通 |
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩7分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「藤沢」駅 徒歩7分 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩7分 江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
204戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]相鉄不動産株式会社 [売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社相鉄リビングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシア藤沢鵠沼口コミ掲示板・評判
-
624
マンコミュファンさん
相鉄も人は、ここは90センチの水が来たことがあるから、90センチの防水板を設けると言ってました。
相鉄って、藤沢にないんで、藤沢市のハザードマップが配布されたのを知らないと思います。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
625
匿名さん
90センチって何ですか?図面見ても90センチ表記ありませんが?
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
とりあえずこの台風で建設予定地やその周辺、駅からのコースがどうなるか、確認してみると良いかもしれません。
駅からは緩やかな下り坂ですから、水か流れてしまうのは当たり前。
その上で、暴風雨がプラスされるとどうなるのか。
といっても、この台風の中、確認するために外出されるのは避けた方がよいかとは思いますが。
-
628
匿名さん
>>626 匿名さん
申し込みしてないガセですね。
>>627
近くに何年も住んでますが期待しても何もありませんよ。
-
634
名無しさん
ハザードのことなんて、実際に購入する人にとっては、大した問題じゃないんだよ。駅近、周囲環境の利便性、景観等の魅力がある。ここの購入者は、4000万のマンションを、必死こいて買うような人達とは、収入が全く異なるからね。仮に浸水で修繕費がかかっても、普通に支払うでしょ。バカの一つ覚えのように、ハザードハザードって、単なる妬みか、同業者のネガキャンとしかとれないね。
-
640
匿名さん
>>634 名無しさん
そういう人ばかりなら良いですけど。
そういう人たちこそ、修繕費払わずドロンしません?
どのマンションだって、その部屋を必死こいて払う人がいるわけで。
ここのン千万~1億レベルの物件を必死こいて買う人達もいるわけで。
そういう人たちがいますけど、平気ですか?
-
645
匿名さん
>>643 マンション検討中さん
それ、相手の思うツボってやつだよ。
正面から受け止めたり、反論や論破しようと考えないことだよ。
ノーリアクションに尽きる。
-
654
管理担当
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
特定のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。
・前向きな情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。
なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。
健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
655
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
-
656
評判気になるさん
627さん
近くのマンション住民です。
今回の台風は海からダイレクトに強風が来ている感じでした。プラスしてイトーヨーカドーなどが影響してかビル風になり増幅したのでしょうか。ここ10年で最も強風だったと思います。しかし周辺の被害は見当たりません。雨は少なく増水はなし。
-
657
通りがかりさん
>>656 評判気になるさん
西日本豪雨は台風は一因ではありますが、要因の一つでしかなく、他の要因の方が大きいようです。
-
658
匿名さん
>>657 通りがかりさん
他の要因とはなんですか?
災害が怖いので、ご存じでしたら教えていただきたいです。
-
662
匿名さん
で、管理担当の規制が入る程のマンション(板)は、そんなに多いのだろうか?
単に特定の異常者に狙い撃ちされたからか?
痛い所を執拗に突かれたからか?
このマンション売れ行きは良いんでしょ?
-
663
匿名さん
>>660 マンコミュファンさん
ゴメン、ゴメン。
許してね。
-
664
マンコミュファンさん
やはりここより、大船のブランズタワーの方がレベルが高いわ
-
665
匿名さん
>>664 マンコミュファンさん
街の規模から見れば圧倒的に藤沢だけどね。
但し大船でもブランズは別格だね。MRを見学したけどホントに良い物件だよ。その分価格も高いけど。
-
666
匿名さん
-
667
匿名さん
>>662 匿名さん
同じ人の下らない書き込みしかないからでしょう。
-
669
匿名
>>664 マンコミュファンさん
あの価格設定で他と同じレベルなら、そっちが怖いよ。
-
670
マンション検討中さん
藤沢から徒歩圏の新築のマンションを探しています。
もちろんグレーシアも検討しました。
発表されてすぐに説明を聞きに行きましたので、価格も眺望もわからない状態でした。
三回程モデルルームに行き、第1期の申し込みはしませんでした。
それは、価格に見合ったマンションではなかった事が一番の理由でした、災害の事や駐車スペースや車寄せが無いなど、ステータスが上がるイメージのマンションではなかったので、購入しませんでした。
歩いて6分だけが価格に見合う物で10階以上の眺望も境川が襲ってくるイメージだけで、前の損保の屋根をずっと見て過ごすのかと思い、又、周りの道も常に混んでいて、抽選で当たらなけれ外に駐車スペースを確保しないといけない割合が多く、駅前なので何処も高いです。
地元の不動産会社の方たちと話す機会があり、市役所の前とイトーヨーカドーの所は災害はとても受けやすい皆口を揃えて言われます。
-
673
匿名さん
>>670 マンション検討中さん
みなさん色々書いていますが、私は参考になりました!
どうもありがとうございます!
-
674
マンション検討中さん
>>673 匿名さん
こちらこそ、参考にして頂き有難うございます。
-
679
検討板ユーザーさん
[No.659から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
-
680
マンション検討中さん
マンション購入を検討しております。
戸塚駅周辺が第1希望なのですが、大船藤沢も検討しています。
モデルルームを見た感じは、私は好印象を受けました。
中学校の校区は村岡中学校との事でしたが、どんな校風なのでしょうか?
販売員の方の話では良さそうな印象を受けました。
藤沢の方で村岡中学校の口コミ情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
それから、目の前の損保のビルは築何年くらいなのでしょうか?
通常、皆さまはモデルルームには何回ほど通われてから決断されるのでしょう?
なにぶん初めての事なので、分からない事だらけです。
水害の可能性については、うちは考えても仕方ないとの結論に至っておりますので、その方向のコメントは結構です。
-
-
681
匿名さん
>>680 マンション検討中さん
村岡中は良くもなく、悪くもなくかと。
何を比較したいのですか?ヤンキーとかですか?
シティテラスも見て、中学の評判聞いて下さい。藤沢は他エリアに住んでる人からすると、ヤンキー多いらしいです。私は一度も思った事ないですが。少しヤンチャぐらいですね。
-
682
マンション検討中さん
>>681 匿名さん
レスポンスありがとうございます。
荒れてないかどうか?が一番気になるところです。
シティテラス?ですか?
OPA裏のマンションですよね?
あそこは鵠沼中校区ではないでしょうか?
そこは検討してません。
-
683
匿名
>>680 マンション検討中さん
損保ジャパンのビルは私達が藤沢に来たときはありましたから少なくとも20年前はありましたよ。
村岡中は家の子も通ってましたが良くも悪くも普通じゃないですか、今どきヤンキーはいないと思いますが?
-
684
マンション検討中さん
>>683 匿名さん
レスポンスありがとうございます。
損保のビルはそんなに前からあったんですね…
村岡中学校の情報ありがとうございます。
-
687
匿名
>>684 マンション検討中さん
安田火災からの損保ジャパンのようです。
村岡中にが今後どうなるかは分かりませんがスレ主さんの子供が何歳かにより変わります。昔は不良が多かった学校が今は進学校なんて事もありますから
-
688
マンション検討中さん
>>687 匿名さん
安田火災からの損保ジャパンなのですね。詳しい情報ありがとうございます。
村岡中学校については、ネットの情報も含め「全体的に落ち着いている学校」との結論に至りました。ありがとうございます。身近に現在村岡中生のお子さんを持つ友人がいなかった為、もう少し突っ込んだ情報をと思い、質問させて頂きました。
-
689
匿名
[NO.686~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
690
マンコミュファンさん
-
691
マンション検討中さん
>>670 マンション検討中さん
地元の人はみんな知ってる場所です。
梅雨で長雨が2日続いて西日本大洪水は起こりました。
川の合流点でバックウォーター現象が起こったのです。
-
692
マンション検討中さん
>>691 マンション検討中さん
ご心配ありがとうございます。
自分は三代地元民なので、水害の懸念は存じておりますので、水害のお話は大丈夫です。
まだ検討中ですので、この物件も他の物件のリスクも色々検討したいと思います。重ね重ねご心配ありがとうございます。
-
-
693
匿名さん
ここに住んで、子供が湘南→SFCとか通ってくれたら最高だね。
親の勝手な希望だけど。
-
694
マンション検討中さん
>>693 匿名さん
理想のエリートコースですね!
湘南まで自転車で行けますからね!
-
695
匿名
>>692 マンション検討中さん
いらない情報ですね。何とかして検討断念させたい人達がいるんですね?何故でしょう?おかしな話ですが仕方ないと思うしかないですね。
-
696
マンション検討中さん
>>695 匿名さん
そうですね。何故かは分かりませんが、うちの家族も私が子供の頃くらいに「ヨーカドーの前は低いから〜」とか「川が〜」と言っていた記憶があるので、地元の年配の方の共通の印象なのかもしれず、良かれと思って言って下さっているのかもしれません。
ただ、うちはそこも踏まえた上で「災害の事を考え始めたらどこに住んでもでも危険性はある」との結論に至っております。先にも書きましたが、それぞれのマンションのリスクと利点を考え合わせて検討したいです。
買うかどうかはまだ未定ですが、私はこのマンションの駅近くなのに、自然が豊かなところ(川も含めて)と屋上にいつでも上がれて、江ノ島と海が見えるけど、海から程よく距離がある所に好感を持っています。
-
697
匿名さん
>>696 マンション検討中さん
駅近立地以外で何かありますか?
マンション自体の良いと思っていらっしゃるポイントと言うか。
-
698
匿名
>>696 マンション検討中さん
確かに災害のリスクはどこにでもあるからね。どんなに気を付けても病気になる時もある。自分が思ういい場所を購入してください。
-
699
マンション検討中さん
>>697 匿名さん
飲料水とスロップシンクです。
スロップシンクは無い所もあるので…
ウォールドアがしまえる所も気にいってます。
-
700
マンション検討中さん
>>696 マンション検討中さん
屋上にいつでも上がれないみたいですよ。
鍵は管理組合が持っていて、何かイベントがないと入れないそうです。
最上階の人達への配慮だそうです、営業の人から聞きました。
一応確認をお勧めします。
-
701
評判気になるさん
>>658 匿名さん
雨が2日続いただけでバックウォーター現象が起こります。
ここはどこにでもあるリスクではなく、藤沢市でも特異な場所です。
五メートルの洪水が来る場所は、藤沢市でもごく限られています。
非常に特異な場所なのです。
-
702
マンション検討中さん
>>700 マンション検討中さん
そうなんですね!
教えて頂けてとても助かりました。
私の思い込みでした、すいません。
-
-
703
マンション検討中さん
>>700 マンション検討中さん
19階の屋上から江ノ島の花火が見れたら最高だと思っていました。
でも200邸のマンションなのに屋上が狭いので、担当者に尋ねたら、藤沢の人は現地に歩いて行って花火を見る人が多いので、余り屋上を重視していませんと言われました。
15階以上のお部屋からだったら花火見れる?から、いいかなと思っています。
-
705
通りがかりさん
損保ジャパンが近いってなんか心強い。
水災って限度額がキビシメみたいなので補償の範囲は確認しておいた方がいいかも。
水災なんていらないよってオプションからはずす場合も多いみたいですが、ここの場合、そうはいきませんよね、、、(。>д<)
-
707
通りがかりさん
>>705 通りがかりさん
現役の損保社員です。
水災補償は、基本的にデフォルトで設定しお薦めしています。
よって限度額がキビシメという表記は完全に間違いです。
ゲリラ豪雨をはじめとし、過去経験のない災害が発生している以上、保険者としてそのリスクカバーを提供する社会的責任があります。
但し、マンション等の2.3階以上で、且つ水害による土砂災害が無い物件には、水災不担保をお客様の合意のもと提案するよう徹底しております。(なお共用部分を対象にした所謂マンション総合保険では、水災リスク担保を基本的にお薦めしてます)
結論、水災なんて要らないよってオプション(水災不担保特約付帯)から外す場合は今では少数派です。つまり決して多くはないです。
もし過去の、住宅保険(水災不担保)と住宅総合保険(水災担保)の時代の保険ラインナップを仰っているのなら、誠に失礼ながら時代錯誤も甚だしいと言わざるを得ません。
因みに、現状保険会社から見た集合住宅の一番の懸念は、老朽化による給排水管に起因する保険事故の発生です。そのために築年数によるリスク分類を行っており、保険料に反映させています。
また保険会社も拠点や人員整理を行っており、地域の支店や支社が統廃合され続けております。
その観点では、損保ジャパン日本興亜(SJNK)社が今も拠点を置き続けられる県庁所在地以外のこのエリアは、保険会社にとっても採算がとれる繁栄したマーケットであると言えます。
つらつらと書き込みましたが、少なくとも事実誤認の部分は訂正させて頂きます。
-
708
評判気になるさん
>>707 通りがかりさん
詳細なレポート有難う御座います。
ただ、このエリアのリスクが低いと言う根拠は無いのですね(T ^ T)
-
709
匿名さん
[NO.704~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
710
通りがかりさん
>>708 評判気になるさん
とか言って写真がないからとか支払いを渋ったり、水災だと支払い上限があるらしい。
その辺は地震も同じでしょう。
東日本大震災の補償を全額なんてやれるわけないし。
グレーシアの洪水はどうかな?
ハザードマップで大水害地帯と分かってるわけだし。
他と同じ契約条件ですか?
-
711
匿名さん
この地域の水害リスクについて話を続けたいならスレ立てたらどうですか?
特定の物件に対する中傷ととらえられることもなく、前向きな情報交換に寄与できると思いますよ。
-
712
通りがかりさん
隣のマンションは一メートルで、グレーシアだけ五メートルなんで、やはり心配ですよね(/´△`\)
-
713
匿名さん
>>710 通りがかりさん
そもそも、貴方の「らしい」という出処が不明な内容を元に、あたかも確かな根拠がごとく論ずる方法は如何なものでしょうか?
①写真が無くとも支払ます。地震保険等も同様です。但し損害品現物や写真があった方が支払がスムーズにいくためご契約者にはその様にお願いしております。
②地震保険は「地震保険に関する法律」で定められた通り、国が主体、保険会社が窓口として販売しています。自賠責保険と同様です。残念ながらMAX50%の支払となっておりますが、現在は大手損保を中心に残る50%の上乗せ補償を販売しております。残念ながら保険料が割高のため、上乗せ部分の展開は十分ではありません。
③グレーシアの保険料率ですが、神奈川県下で同料率です(各保険会社内で同じ運用)。残念ながらそこまで細分化しておりません。
その他ご不明な点等ございましたら、各社の代理店もしくはコールセンターにお問い合わせ下さい。
-
714
匿名さん
>>710 通りがかりさん
(長文になってしまい申し訳ございません)
ハザードマップはその地のリスク度合いを見る上で重要な指標の一つです。
一方で全国を見渡せば、ハザードマップ上の注意エリアに多くの住居や施設が林立-新設されている事はご高承の通りです。
人それぞれ、そこで暮らす(働く)意思-理由があるからでしょう。
また災害時において何より優先させるべきは「命」である事は論を俟ちません。その点において、必ず発生すると言われる大地震を含め水害に対しても、強固な作りで倒壊、流出リスクが低い新築のマンションは、命を守るという観点でも危険回避に長けていると言えます。特に水害においては、即上階に避難出来る利点があります。
水災による物的被害は損害保険で十分対応出来ます。繰り返しになりますが、大切なのはその時、その場所において命を守る行動が取れるか、そのための準備は出来ているかではないでしょうか。ハザードマップもその観点で活用する事が肝要かと考えます。
-
-
715
匿名
>>710 通りがかりさん
もういいよ。残念だけど専門の人が来たから貴方の期待通りにはならないよ、今まで見過ごしていたけど、余りにも違うから本物が来てしまったんだから、無理だよ。
-
717
匿名さん
【No716及び本レスは、住宅購入検討に関係のない発言のため削除しました。管理担当】
-
718
匿名さん
>>703 マンション検討中さん
今週末に花火がありますね。夏、最後のイベントになります。とりあえずイトーヨーカ堂のデッキから見ようと思いますが無理かもです。藤沢プラザの屋上は見えると思いますが無理そうです。
ここのマンションからはきっと見えるでしゆなうね。
-
719
匿名さん
デベにとって、一部のネガキャンを展開する人間がいる事は厄介であるが、
一番避けたいのが、全く関心を寄せられない事にある。
スレの伸びも気になるところ。
-
720
通りがかりさん
>>714 匿名さん
水災が多い為、火災保険の契約期間が10年に短縮されました、10年後に料率が変更になると思います。
将来的には防災インセンティブの為、ハザードマップの内容が料率に反映されるのではないかと思います。
ここは元々駐車場で、それは正しい使い方でありました。無理にここを住居にするならマンションしかないのは確かですね。
電源部は一階にあって復旧まで長期化するが、その間は上階であっても生活に適さない。
こちらの補償はされるのでしょうか?
五メートルの濁流に呑み込まれたグレーシアの勇姿は大々的に報道されて、資産価値は大きく毀損しますが
こちらの補償はどうなってますか?
(初めてまともなご回答をいただけて嬉しいです(^^)d)
やっぱり、マンションデべと損保さんじゃ人材の質が比較にならない、、、仕方ないですね\(^-^)/
-
721
匿名
>>720 通りがかりさん
>>720 通りがかりさん
ご無沙汰しております。お元気でしたか?
またお会いでき光栄です。引き続き宜しくお願い致します。
①仰る通り火災保険の超長期契約は主要損保社では無くなりました。
ご賢察の通り、従来の経験値では想定出来ない自然災害が頻発しているため、大災害をカバーする再保険市場がハード化したことなどが原因です。
尤も、この傾向は日本だけではなく、全世界共通の傾向です。
なお、超長期契約の修正は、何も損害保険市場だけに限った話では無い事はご高承の通りです。
このご時世、超長期で固定した契約を履行できる程、社会-経済の流動化は穏やかではありませんよね。
②貴方が仰る“防災インセンティブ”の定義が定かではありませんが、可能性を全否定できる程の根拠は誰も提示できません。
それを求めても詮無いことは貴方が一番ご理解頂いていると思います。
但し、全国を網羅する損保会社においては、リスクの細分化にも限度があります。
細分化すればする程、それに呼応させるシステムや販売体制の整備コストは膨大なものとなり、仮に究極的なリスク細分化が出来たとしても、例えばリスクが集中するエリアの保険料率が高騰し、結果無保険状態が出来たとしたら、結果として社会生活全般の安定性が損なわれることになります。
これは自動車保険を中心に、米国で起きている社会問題(無保険者事故による被害者への賠償責任の不履行)を見れば明らかですね。
良いも悪いも、日本では相互扶助の精神が根底にあり、その流れが大きく変化するとは、少なくとも私は考えません。
ハザードマップの保険料率への正確な反映も、これからの時代を考えれば考えられなくもありません。しかし前述の通りユニバーサルな保険システムの維持や、保険会社に求められる社会的意義を考えれば、その実効性を確かなものとして主張できる程、私は根拠を持ち合わせておりません。
③生活補償の件を危惧されてますが、もはやこの辺りは、自己責任(自己準備)と公的支援が中心にならざるを得ないと考えてます。
全てのリスクを保険化できる社会は、残念ながら現状全世界を見渡しても実現できていません。
そもそも、リスクへの対応は、リスク保有、リスクヘッジ、リスク削減etc多岐に渡ります。
その中で保険対応はリスクヘッジ策の一つに過ぎません。
よって、リスク対応を損害保険だけに頼る考え方は、現代社会における一般論として、若干柔軟性に欠けていると云わざるを得ません。
④「濁流に飲み込まれるグレーシアの資産価値の毀損」という、極めて局所的な問題に対しての私の回答はありません。
何故なら資産価値の流動性は、何も自然災害だけに影響されるものでは無いからです。
近隣環境や、経済情勢、細かく言えばその地区の治安、その建物のセキュリティーレベル等々、様々な要因が複合的に絡み合った結果でしか無いと考えます。
とかく、水害だけをフォーカスした物件評価方法に私自身は与しません。それはフェアではなく、不健全で不健康だからです(笑)
日常生活を営む拠点たる住居には、もっと多角的な視点での考察が必要かと考えます。
例えば、防犯システムレベルはどうでしょうか?防災と同じく防犯への対策は出来ているでしょうか?その住居の防犯対策は平均以上のレベルを確保できているでしょうか?
折角の鋭く粘り強い観察眼をお持ちですから、もっと大局的な、全体を俯瞰した考察をお願い出来たら、より皆さんにとって有用な議論の展開に貢献いただけるものと思慮します。
-
722
通りがかりさん
>>720 通りがかりさん
アンタ、もう無理しなさんな。
2回も完膚なきまでにやられてしもて。
無様やで〜。
もう諦めなさい。
誰が見てもレベルが違いすぎるわ。
-
723
通りがかりさん
>>721 匿名さん
アンタは凄いな〜。
いちいち納得させられるわ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件