横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 鵠沼東
  7. 藤沢駅
  8. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-15 15:28:37

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート 建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア藤沢鵠沼口コミ掲示板・評判

  1. 2770 通りがかりです 2020/05/09 19:40:14

    >>2767 購入経験者さん
    もっと海抜の低い海側のマンションや川沿いの他マンションが、数十年無事に建っているので、そこまで騒がなくて大丈夫ですよw
    コンビニもマンションも明るくてGood!
    駐車場だった頃より明らかに雰囲気良くなりましたよねー

  2. 2771 匿名さん 2020/05/10 01:39:35

    >>2766 匿名さん
    何か対策がなされたのでしょうか?
    何もしていないけど大丈夫。なのか、何かやって大丈夫になった。なのか、どちらでしょうか。
    ヨーカドー前の道路は度々冠水しているので気になります。

  3. 2772 評判気になるさん 2020/05/10 02:47:07

    >>2771 匿名さん
    鵠沼東部貯留管事業が継続中か
    調べて見ます。太い下水管がシールド工法で
    地下に設置されたか、工事中かです。
    奥田交差点下には太い貯留管が設置されたことを
    聞いたことがあります。鵠沼東地区は雨水対策の
    重点地域なんですよ。

  4. 2773 匿名さん 2020/05/10 14:03:21

    >>2770 通りがかりですさん
    川沿いや低い土地は無事でもここだけ水溜まる事ありましたよね。

  5. 2774 匿名さん 2020/05/10 21:01:02

    >>2771 匿名さん
    私の記憶ではもう10年ほど冠水した事はないと思います。
    川の護岸工事と下水配管工事が大きな理由ではないでしょうか?かなり長い期間工事していて、川を拡げたり(?)岸を強化していましたよ。

  6. 2775 評判気になるさん 2020/05/10 21:22:59

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 2776 評判気になるさん 2020/05/11 06:11:42

    >>2767 購入経験者さん
    10mの浸水とはどんだけすごい豪雨だか津浪なのか。相模湾に小惑星が突入したら可能性はあります

  8. 2777 匿名さん 2020/05/11 15:16:27

    >>2774 匿名さん
    洪水って程ではありませんが道路に足首くらい溜まる事はありました。5?6年とか結構前だった気がしますが。

    まぁ、ヨーカドーに水が入った訳ではなく、エレベーターが止まるとか心配するような状況ではなかったです。

  9. 2778 マンション掲示板さん 2020/05/11 19:53:53

    排水不良で水が溜まることはあるだろうけど、堤防決壊や越流はよほどのことがない限り起こらないよ。

  10. 2779 評判気になるさん 2020/05/12 04:00:30

    >>2778 マンション掲示板さん
    そうですね、排水不良で一時的に溜り
    排水不良の原因の落葉、ゴミが一緒に排水されると一気に解消されます。
    因みに最も低いのは水道局前の道路とモスバーガー前の路地交差点です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 2780 購入経験者さん 2020/05/14 15:40:15

    イトーヨーカドー側の道路から見ても、下り傾斜になってませんか?
    ローソン辺りは、1~2mは低いように見えますが、実際はどの程度の海抜なのでしょう。

    イトーヨーカドーも低いという事ですが、それよりもさらに低いというのはなぜなのでしょうか?

    以前の建物も記憶していますが、マクドナルドとかありましたけど、そういう低くなっていた印象はないんですよね。

    どなたか事情のわかる方はいらっしゃらないでしょうかね。

  13. 2781 評判気になるさん 2020/05/15 08:31:16

    >>2772 評判気になるさん

    >>2772 評判気になるさん
    土木事務所様から質問の回答が電話で来ました。
    鵠沼東部下水管事業は平成28年に終了していて場所は少し南西の鵠沼高校近く蓮池周辺の地下にΦ3.5m、600mにわたってシールド工法で下水管と貯留管も埋設したそうそうです。あの辺も池があるくらいなので水害が多かった地区とのこと。
    奥田交差点付近は新たに工事はしていないようですが、溜り易いのは認識しているとのこと。この辺の水の溜まり具合は境川の水位に関連しているようで、境川が溢れるくらい増水していると
    この辺の排水が滞りたまるようです。逆に
    いくら下水管を太くしても川の水位が高くなると
    下水管内に滞流してしまうとのこと。しかし
    下水管は太い方が一旦水が排水されるので有利であると思ます。50mm/1時間の雨量で排水できる
    下水の量を計算して下水管の能力を計算しているとのことですが、専門的で理解できませんでした。

  14. 2782 eマンションさん 2020/05/16 04:26:57

    夜の明かりの数や、昼間外からみると洗濯物の竿があまりでていない。藤沢に住むものとしてはこちらの物件を含む全てのマンションに頑張って貰いたい。隣の相鉄マンションにも頑張って貰いたい。一階に使える店舗が入れば万歳だ。
    がんばれー

  15. 2783 匿名さん 2020/05/16 04:44:18

    >>2781 評判気になるさん
    ゲリラ豪雨には対応できないということなんですね

  16. 2784 購入経験者さん 2020/05/16 14:18:14

    雨量100mm超えるのも頻発するのが昨今の事情ですよ。

    境川って狭いもんね。柏尾川は鎌倉を流れる有数の暴れ川だし。

    その2つが激突するように合流する直ぐ先のエリアがここなんですよね…



  17. 2785 匿名さん 2020/05/16 14:29:05

    >>2784 購入経験者さん
    知り合いの大手に勤務の設計士に聞いたことがあるのですが
    120mm/hで処理できるよう建物、外構の排水計画をしていると。むかしはもっと低い数値らしかったそうです。

  18. 2786 購入経験者さん 2020/05/16 14:34:49

    堤防が決壊したら、建物の排水溝は役立たないでしょう。

    そういう問題じゃないから。


    ハザードマップが指定している問題は。

  19. 2787 匿名さん 2020/05/16 14:47:46

    >>2786 購入経験者さん
    説明してくれないと理解できません。
    どちらをご購入されましたか?
    もし違うところでしたらこちらにレスした理由も合わせてお願いします。

  20. 2788 評判気になるさん 2020/05/17 08:26:20

    >>2782 eマンションさん
    グレーシアのこと言われているならば、
    まだ引越し全戸終わっていないのでは。
    大分入居者が増えてきています。

  21. 2789 eマンションさん 2020/05/17 23:06:20

    昨日、11階の真ん中あたり、正面から見てやや右寄りの方が布団をベランダの柵に掛けて干していたのでびっくりしました。
    誰も注意しないのでしょうか?

  22. 2790 評判気になるさん 2020/05/18 04:44:05

    >>2789 eマンションさん
    本来はバルコニーに直接布団などを掛けるのは安全面で違反なんでしょうね。

  23. 2791 購入経験者さん 2020/05/18 08:06:59

    ふとんが激突したら死ぬでしょうから、上を気を付けて歩くことですね。

    体裁を繕って、マンションって呼んでるけど、「団地」というのが実態を表した呼称だと思いますよ。

  24. 2792 匿名さん 2020/05/18 08:22:54

    >>2791 購入経験者さん
    団地とマンションの定義は?

  25. 2793 匿名さん 2020/05/18 10:28:23

    >>2791 購入経験者さん
    以前駐車場だった頃に、自動車が車停めを突き破って飛び降りた事があったから、この付近を通る人は落下物には細心の注意を払っていると思います。ですので大丈夫だと思いますよ。

  26. 2794 匿名さん 2020/05/18 11:21:03

    >>2793 匿名さん
    それは何年前ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 2795 評判気になるさん 2020/05/18 14:09:34

    >>2793 匿名さん
    近隣に14年住んでいますが、知らないな。
    それより以前ですか?

  29. 2796 匿名さん 2020/05/18 14:58:29

    >>2794 匿名さん
    1999か2000年だったと思います。
    当時、友人と「ノストラダムスの予言っぽい出来事無いけど、もしかしてコレか!?」ってネタにした記憶があるので。

  30. 2797 購入経験者さん 2020/05/19 05:20:16

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  31. 2798 通りがかりさん 2020/05/29 05:58:07

    >>2792 匿名さん
    日本では集合住宅を普通にマンションと呼称しますが、本来は大邸宅を指す英語です。海外でマンションに住んでいるなどと言ったら、執事は何人いるのか、どのような料理人がいるのかなど尋ねられ恥を掻きますよ。日本で云うところのマンションは団地と同意義です。英語表記ならばcondominiumです。

  32. 2799 マンション検討中さん 2020/05/29 13:56:45

    ようやく最初から最後までレス見れた。
    ずっと粘着している必死な人がいますね。
    掲示板の管理人さん削除等おつかれさまです。

  33. 2800 名無しさん 2020/05/29 20:41:15

    現在はコロナの影響で景気の先行きは暗い感じに見えますが、これだけ金融緩和をしてお金を大量に放出していると、さすがの日本もインフレになりますかね??
    それならば、無理ない金額で借金して不動産を買っておくのは悪くはないのでしょうか。

  34. 2801 名無しさん 2020/05/30 00:37:46

    インフレになるのか、デフレのままか、或いはスタグフレーションになるのか、混沌としていますね。このような状況では慎重な姿勢が肝要でしょう。特に不動産などの比較的大きな買物の際は無理ない資金計画を心掛けないとなりません。実際、今でも給与減額で住宅ローン返済に困窮する世帯が、かなり増えています。

  35. 2802 匿名さん 2020/05/31 15:39:00

    >>2800 名無しさん
    日本は現況で既にスタグフレーションに入っていると考えます。景気後退で賃金は低下し続け、インフレーションにより物価は上昇し続ける最悪の事態の始まりです。このような経済的環境で、一般人にとり人生で一番大きな出費である不動産購入はローンなどせずに、現金一括で購入可能な人だけにしておいて方が安全です。

  36. 2803 名無しさん 2020/06/06 17:48:09

    >>2802 匿名さん

    私もスタフグレーション入りの可能性は考えていましたが、株価上昇及び、マンション価格の大した下落がない(郊外や極端な地方は除く)事をみると、むしろ資産バブルの入口にきているのでは?とも思っています。
    もちろん様子をみながら購入は検討しますが、まったく先行きがわからなくなりました(^-^;

  37. 2804 名無しさん 2020/06/06 17:55:34

    スタグフレーションのタイプミスでした!
    日経新聞なども、徐々に景気の底はうったのでは?とかバブル目線に論調が変わってきていますよね。
    どうしよう。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    デュオセーヌ横濱二俣川
  39. 2805 匿名さん 2020/06/06 23:19:46

    >>2804 名無しさん
    日本の経済動向がこのマンションに直結するの
    他は違うの?

  40. 2806 マンション検討中さん 2020/06/07 00:52:08

    こんなマンションでバブルやら景気やら騒いでる人って、自分で自分の年収の低さを発表してるようなものなんですけどね。


  41. 2807 名無しさん 2020/06/07 04:53:16

    >>2806 マンション検討中さん
    確かに、そんなに年収は高くないです。
    1000万はなんとか超えていますけど。
    だから新築だけではなく中古も検討中です。
    私は心配性なのですよ。大きな買い物ですからね。

  42. 2808 匿名さん 2020/06/07 05:07:52

    >>2806 マンション検討中さん
    日本経済が持ち直したら自分も。と考える人はすでに乗り遅れ。今、仕込まないと

  43. 2809 匿名さん 2020/06/07 05:10:35

    >>2807 名無しさん
    ローン意外に予算は無いのですか?
    じゅうぶん候補だと思うのですが、
    年齢でしょうか?

  44. 2810 マンション検討中さん 2020/06/07 09:48:42

    >>2807 名無しさん
    年収1000万円を超えていてかつ、それをそんなに高くないと本当に思ってる人はわざわざ追加で「1000万は超えていますけど」なんて書かないと思いますけどねぇ。

    それに心配性って自分の心配ですよね?ここで他人のマンション購入自体にも警戒を呼びかけていますが、それは余計なお世話ですし、何がしたいのか謎です。


  45. 2811 匿名さん 2020/06/07 09:52:34

    というか1000万なんとか超えてるくらいじゃ5000万円以上の物件はキツイと思いますけど。
    あ。だから騒いでるのか。

  46. 2812 匿名さん 2020/06/07 10:54:13

    >>2811 匿名さん
    子供がいないのならわからないでもない。
    子供ひとりあたり2千万を見ておきましょう

  47. 2813 匿名さん 2020/06/08 15:51:29

    >>2806 マンション検討中さん
    我が国のマクロ経済の状況を自分なりに理解し、その上で不動産にしろ、流動資産或いは消費財の購入を検討するのは至って当然です。保有財産の多寡や収入の額などは関係なく、「購入」と云う経済行為をするならば、当たり前の事です。それを揶揄するような貴方は購入する気がないか、出来ない人でしょうね。

  48. 2814 匿名さん 2020/06/09 11:34:05

    >>2813 匿名さん
    なら自分で考えればよろしい。
    その価値観で「ここなんて買ったら破産する」「一括購入以外考えられない」などと騒いでいるあなたこそ、恥ずかしいと思うべき。

    購入されてる方はそんなギリギリか将来性のない収入の人は少ないと思いますけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 2815 マンション比較中さん 2020/06/11 01:45:11

    ものすごく荒れてる掲示板ですね・・・。
    坪単価はこのエリアで眺望良しの新築と比較するとそこまで大きな差はないと思います。ただ、高台立地の新築と比較し、水害リスク大の低地で坪単価に差がないのは、設備やエントランスのグレード感を上げたことによるコスト増なので、今後より水害リスクが高まったとしても、眺望とグレード感は大事って人は買いなのでは。将来のことなのでだれも分からないですが、水害リスクが高いと今後リセールは厳しくなるので、永住覚悟ならいいんじゃないかと

  51. 2816 通りがかりさん 2020/06/11 09:26:36

    少し話がそれますが、ネットでの荒らし行為が今後は規制される流れになってきましたね。

    悪質な投稿をした発信者の情報開示を容易にする制度改正に向けて総務省の有識者会議が開かれています。
    匿名で情報発信できる環境では、ユーザーのモラルを改善することは困難であり、また開示請求を弁護士等に依頼すれば経済的な負担も大きいため、開示のプロセスは今後かなり簡素化されることでしょう。

    また、プラットフォームの設置者も社会的な管理責任を問われることになりますので、悪口垂れ流し状態の掲示板は運営会社が逆にSNS等で叩かれる世の中になるのかもしれません。

    こちらの匿名掲示板にも言える事ですが、ネット上の発言でも実社会と同様の責任を負うことを各々が認識する事が大切なのだと思います。

  52. 2817 匿名さん 2020/06/22 01:27:13

    北隣のマンションの公式ページがアップされてました
    (仮)PLAY FUJISAWA プロジェクト
    https://www.play-fujisawa.jp/
    2020年11月上旬販売開始予定、引渡し2022年7月下旬予定
    ルームプランだとスロップシンク無し、
    トイレは背面がタンク内蔵のカウンターになっててそこに手洗いあるタイプかな。
    グレーシア藤沢鵠沼より安いのかな?
    でも、駅に少し近い(徒歩5分?)から高いのかな?

  53. 2818 匿名さん 2020/06/23 02:47:08

    共用施設のサイクリストガレージは駐輪場とはまた別に契約しなければならない
    施設ですか?
    物件概要の方には使用料が書いてありませんが、何室あっていくらになるのか
    どなたかご存知でしたら教えてください。

  54. 2819 マンション掲示板さん 2020/06/23 03:54:51

    >>2818 匿名さん
    別契約で有料です。
    もう、全部埋まっているそうです。

  55. 2820 eマンションさん 2020/07/04 00:00:03

    あー嫌だ!
    この時期になると大雨で川の氾濫
    とくに川隣たいへん

  56. 2821 匿名さん 2020/07/04 00:53:41

    >>2820 eマンションさん
    ここは氾濫の心配もないし快適です

  57. 2822 検討板ユーザーさん 2020/07/04 10:48:11

    でも、川隣なかったけ?

  58. 2823 購入経験者さん 2020/07/04 14:30:10

    最近は、月間雨量を一日でということも増えてるらしいね。

    >活発な梅雨前線の影響で、九州南部では、熊本県を中心に4日未明から記録的な大雨となった。



    相鉄は、なんでこの時代に、ここに?

    責任感じてないのかな?

  59. 2824 匿名さん 2020/07/04 15:16:12

    >>2823 購入経験者さん
    ダムのある大きな川でもないですし、ここは安全です。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 2825 マンコミュファン 2020/07/04 15:19:00
  62. 2826 評判気になるさん 2020/07/04 23:30:55

    >>2824 匿名さん
    そうですね。少し上流に上飯田遊水地があるので
    藤沢市への流量はそこでワンクッションあるので調節されてるので突然境川が氾濫する確率
    は低いです。
    境川が氾濫する程の大雨が降ると
    西側の引地川も氾濫する予想。

  63. 2827 匿名さん 2020/07/04 23:39:36

    ここ内水浸水もなのか。

  64. 2828 検討板ユーザーさん 2020/07/05 00:08:09

    ネガティブキャンペーンの季節ですね。いつもの人達かな。

  65. 2829 匿名さん 2020/07/06 01:04:13

    土曜日からの九州の水害のニュースを受けてマンション探しに周辺のハザードマップを再確認する方が増えそうですね。
    災害リスクは最小限に抑える為にも確認は重要だと思います。
    藤沢市では現在新しい内水浸水想定区域図をまとめていて、ハザードマップの早期公開を目指しているみたいです。

  66. 2830 周辺住民さん 2020/07/17 05:19:41

    川名の近藤乳業北側のプラウドのHPがオープンしてますね。
    プラウド湘南藤沢ガーデン
    https://www.proud-web.jp/mansion/c115870/
    境川と奥田公園向きの西向きバルコニー
    駐車場は全区画平置
    ホームページはカジュアルな感じ
    また安いのかな?

  67. 2831 マンション検討中さん 2020/07/27 06:08:04

    4連休中も駅前で大売り出しの広告が出ていたね。今残っている部屋は価格交渉もできそうだけど、何か余り物っぽくて前向きになれないんだよな。

  68. 2832 匿名さん 2020/08/13 02:49:29

    現状だと、もっと低層階が販売になっているのかと思っていましたが
    見てるとそうでもないっぽいですね。
    中層がメインで、
    高層階も一分あるという状況。
    コスパが良いところは先に売れていったのかもしれません。

  69. 2833 マンション検討中さん 2020/08/13 03:58:27

    水害の可能性が高い土地でマンションの電気設備や貯水槽が地下にあることに対し対策などされているのか、どなたかご存知ないですか?
    ハザードマップがあるのに何も対策していませんってことは流石にないと思うので。

  70. 2834 評判気になるさん 2020/08/17 13:39:37

    購入希望で何度も説明聞きに行きましたが、対策の話は一切ありませんよ。地域としての対策と、このエリアで○○年洪水になってないという説明が全てでした。キャンセル物件の処理が先行していて営業が必死過ぎて冷静にお話できません。

  71. 2835 匿名さん 2020/08/17 14:14:55

    >>2834 評判気になるさん
    何故〇〇なのですか?
    説明を受けたのですよね

  72. 2836 匿名さん 2020/08/17 17:04:55

    >>2834 評判気になるさん
    建物部は土台を高くしてたと思いますが、
    そういったコストをかけた部分が説明がされないのは
    ちょっと考えにくいです。

  73. 2837 周辺住民さん 2020/08/20 02:13:48

    >>2835 匿名さん
    30年以上です。
    ちなみに近隣に住んでいるので洪水経験者です。
    今とは河川の環境も変わっているので、
    当時洪水があったからと言って、心配しているわけではありませんよ。

  74. 2838 匿名さん 2020/08/20 02:17:13

    >>2836 匿名さん
    そうですね。
    かなりお疲れなのか、
    それだけ切羽詰まっているのでしょうか。

  75. 2839 匿名さん 2020/08/21 02:43:19

    浸水が心配されるエリアでは水害対策が取られていて万が一の事態でも安心な
    マンションを開発してもらえるといいですよね。
    震災についてはかなり対応されるマンションが増えてきていると思います。

  76. 2840 購入経験者さん 2020/09/02 12:47:43

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  77. 2841 匿名さん 2020/09/17 07:02:35

    バルコニーから海が見える、というのが売りなんですが
    ここの場合、何階から海って見えるものなんですか?
    駅に近いエリアだし建物もそれなりにあるので、無条件で見られるというわけではないように感じます。
    見えると、良い気分転換になるだろうなとは思う。


  78. 2842 マンション検討中さん 2020/09/17 08:49:29

    建物竣工して半年が経過しましたが値引きはしてますか? 
    渋滞はネックですが値引きあるな再度検討しようと思います。

  79. 2843 匿名さん 2020/09/17 10:33:17

    >>2842 マンション検討中さん
    ここは全然です。
    ただ他は分かりませんよ。
    私も相当、心が揺れましたが思い留まりましたけど、子供がいない、もしくは将来的に子供がいない方にはいいかと思います。

  80. 2844 口コミ知りたいさん 2020/09/17 12:56:28

    >>2843 匿名さん
    何故、子供がいない方にはいいのですか?

  81. 2845 匿名さん 2020/09/18 11:34:25

    >>2844 口コミ知りたいさん
    昼と夜に周辺に行って平気ならあなたは大丈夫でしょう。
    ホテルとか学区とか立っているお兄さんお姉さんとか、子供がいる私もダメでした。

  82. 2846 匿名さん 2020/09/18 20:39:59

    >>2842 マンション検討中さん
    グレーシアは難しいよ。

    2843さんが書いてる他のマンションならいけるよ。

  83. 2847 匿名さん 2020/09/19 00:20:38

    >>2845 匿名さん
    ホテルとかお兄さんお姉さんていうのは駅からグレーシアへの経路のこと?
    ホテルって最近できたスマイルホテルの事?1階セブンイレブンで健全そうだけど
    それとも他のマンションの事?

  84. 2848 通りがかりさん 2020/09/19 02:00:38

    ドンキホーテの前、信号渡った近くのファミマの前などはガラの悪いお兄さんお姉さん立ってて客引きしてるよね。地元民だけど邪魔だなぁって思う。平和な藤沢の治安を悪くしないでほしい。

  85. 2849 匿名さん 2020/09/19 04:41:31

    2843から書き方が分かりにくく誤解が生じているようですね。
    2842に対してグレーシア藤沢は価格交渉は難しいという意味です。
    それに対して価格交渉が出来るマンションはありますが、周辺環境が悪く提示された価格でも踏ん切りが付かず思い留まった。
    スマイルホテルが嫌なのではなく、OPAの裏や夜道が暗いのがネックという事です。

    藤沢ではグレーシア藤沢がいいと思いますが、隣のテラスでもいいかなと思います。

    まぁ高い買い物なので色々見て、色々考えている所です。

  86. 2850 マンション検討中さん 2020/09/25 16:05:55

    藤沢ではここがバランス取れてますね。
    坪単価300超えている部屋で利益を取ってる分他の部屋が設備に対して価格が抑えられていて気になります。

  87. 2851 マンション検討中さん 2020/09/25 19:50:10

    抑えられてるのはヨーカドー向きの部屋のみ。あそこはないわ。
    買うなら南向き一択

  88. 2852 マンション検討中さん 2020/09/26 15:55:27

    色々価値観があるのでそれぞれですけど、自分は売ってまた新しいところを買うことも考えているので、あの立地でヨーカドー向きを値引きしてもらって13年後に住宅ローン減税使い切って売るならほぼ家賃ゼロと考えれるかなと思ってまして。あと余裕資金で購入できるので投資にも回せますしね。
    南向きはずっと住むのなら良いですよね。

  89. 2853 匿名さん 2020/09/26 23:32:08

    都心とは違うので、売ること考えるなら尚更南向きだと思いますけどね。

  90. 2854 マンション検討中さん 2020/09/27 01:38:27

    15年後のマンションに眺望だけで6000万は出さないけど4000万なら出すかなという個人的な考えなので希望もあります^ ^6000万なら都内でも買える金額ですしね。
    あとは南向きの下の階はヨーカドー向きとほぼ眺望かわらないで1000万高いですし損保ジャパンがマンションになるリスクも考えるとヨーカドー側はすでに目の前にヨーカドーがあって将来予測はたてやすいかなと思いまして。ヨーカドーが綺麗に改装して藤沢駅の再開発が10年後にどうなるかですよね。

  91. 2855 匿名さん 2020/09/27 02:14:12

    藤沢の不動産需要は圧倒的に日当たりか眺望にありますので。
    15年後に4000万は出す人いるかもしれませんが、眺望も日当たりも立地(ハザードマップ的に)も悪い15年落ちに出す人がいるかどうか。と考えると難しいかなと思いました。
    まぁ、結果は分かりませんので、仮に再開発があればそれを楽しみにしましょう。

  92. 2856 評判気になるさん 2020/09/27 07:57:20

    >>2851 マンション検討中さん
    確かにそうですね。
    目の前がヨーカドーで、日当りも厳しい。
    利便性良しで割り切っても
    今少し価格が下がれば良いと思います。

  93. 2857 購入経験者さん 2020/09/29 11:31:04

    洪水地域だという事を、問題でないと思えば、江ノ島、鎌倉まで直線で行けますね。

    ヨットハーバーや、長谷観音はすぐですよ、、、

  94. 2858 匿名さん 2020/10/05 09:40:43

    江ノ島とか、マンションとかが沢山密集しているけど、住めば都でもり、
    この辺りだったら海も近いし、シーズンになれば尚よし。
    流石に水着のまま電車には乗れないが、原付とかに水着のまま乗っている人も多いよね。

  95. 2859 購入経験者さん 2020/10/07 10:57:15

    水着のまま、電車に乗ると、江ノ電は30分、江ノ島線は、10分程度、あと、待ち時間とかあるし、各停だし。それと水着の人はいないかも。

    鎌倉海岸の方が、ウィンドサーフィンとかは多いですが、江ノ島水族館はみどころが多いんですよ。地味に。

    江ノ島まで、回船で行くと海の鍾乳洞がありますよ。





  96. 2860 評判気になるさん 2020/10/07 14:38:53

    >>2854 マンション検討中さん
    マンションには関係ないが、小田急線の改札が2階に来てJRの改札と平面化する計画との事です。
    完全に決まっているかはわかりません。

  97. 2861 購入経験者さん 2020/10/08 11:33:52

    駅ナカの充実はいつのことでしょうか?

  98. 2862 マンション検討中さん 2020/10/08 16:01:23

    10年かけて駅中や駅周り(南口)の再開発計画があります。
    古くなったビルの建て直し等も検討されているようですね。
    また、南口駅前の木を全て無くしたり動線を良くするようです。

  99. 2863 匿名さん 2020/10/09 11:18:45

    結構季節問わずサーフボードをキャリアで横に乗せて自転車や原付に乗ってる人がいる。
    ウエット着たまま。夏は上だけ脱いでたりするから、水着のまま原付ってそういうの言ってるかも。

  100. 2864 購入経験者さん 2020/10/11 11:53:31

    木は、ムクドリ対策ですかね。

    元々、ポテンシャルは高い駅ですから、これから益々、良くなりますね。

  101. 2865 近所 2020/10/19 06:06:26

    >>2857 購入経験者さん
    江の島は歩いて1時間、チャリが良いかも。
    歩きは川沿いを歩いて行けるので安全ですよ。
    数ヶ所道路渡ります。

  102. 2866 評判気になるさん 2020/10/20 23:10:41

    このマンションの仕様や設備などの中身の面ではどうなのでしょう。基礎工事や床はどうなのかとか。
    総合的にハイグレードなマンション?廉価タイプのマンション?

  103. 2867 匿名さん 2020/10/22 00:39:12

    駅前の木を伐採するのは緑が無くなって寂しいと感じましたが
    なるほど、ムクドリ対策ですか。
    ニュースでも取り上げられていましたが、今は各地で
    ムクドリ対策に苦心しているみたいですね。
    そもそもなぜ森林ではなく都心部に集まるんでしょう?

  104. 2868 購入経験者さん 2020/10/24 09:07:49

    森にも集まるようですが、問題にはならないでしょうか。
    カラスが集まるのは極めて迷惑ですね。

    駅前が再開発されれば、湘南のみならず神奈川、首都圏の中でも最高のロケーションですよ。

    都市の良さと自然の調和が取れてますから。

  105. 2869 匿名さん 2020/11/11 06:55:28

    駅までの距離を思うと、この価格はまあそうなのかな?と思う部分が多くなってくるのでしょうか。
    この価格だと思っていたよりも上の価格帯だったなぁという人は多そうな気もしました。

    今は比較的上の方の階が中心となって販売されているのでしょうか。
    駅に近いですし
    どちらかと言えば
    コスパが良い低層階などが狙い目なのかもしれないですね。
    ただ、上の方は眺望はよさそう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グレーシア藤沢鵠沼]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸