横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 鵠沼東
  7. 藤沢駅
  8. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-15 15:28:37

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート 建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア藤沢鵠沼口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    148さん

    ありがとうございます!シティテラスは妻が気に入らなかったようです。

  2. 152 匿名

    >>147 匿名さん
    駅に近くてもテンション上がらないマンションでした。ゴメンナサイ

  3. 153 評判気になるさん

    >>152 匿名さん

    テンション上がらないのは、ここも同じようなものでは?

    19階建てって言っても、上の方は外が丸見えで怖いと思う。

    消防法でそういう造りにせざるを得ないからね。

  4. 154 評判気になるさん

    15階以上は、ある種の山に住んでる気分になる。

    六本木ヒルズとかになると、クローズドで、廊下は内廊下だから、怖くない。

    窓も開かないしね。

    ただ、震度3~4くらいで、エレベータは停止して、しかも点検とかいうことで半日くらいは動かなかった。

    当然、何十階だろうが、階段だよ。

    15階以上のマンションは同じですよ。ここもそうだろうね。

    地震の後、洪水が来たら、エレベータは止まってるし、逃げられないですね。

    隣の公園は広域避難所だから、パニックの時は暴徒が集まってきて、侵入されるだろう。

  5. 155 匿名

    >>153 >>154 評判気になるさん
    そんなにムキにならないで、テンション上がらないって言ったこと謝るから

  6. 156 評判気になるさん

    >>155 匿名さん

    は?おれはどっちもあんまりパッとしない外観だし、外廊下で、高層階は怖いと思う。


    消防関係の利権ではしご車が入れるように外を開けなくてはならない。

    しかし、19階に届くはしご車なんかあるわけないですよね。

    駐車場も無理やり造らされて、おかしな規制の産物なのです。

    マンションとはそういうもの。

  7. 157 口コミ知りたいさん

    自転車やサーフィンなど趣味を楽しむのに役立つ共用施設がいいですね
    湘南のマンションっていう感じ

  8. 158 評判気になるさん

    >>157 口コミ知りたいさん

    自転車やサーフボードは、庭に転がしてますが、それって何か共用しないといけないんですかね?


    ヨットやウィンドサーフィンのセールとボードは、海岸の艇庫に預けたりしますけど。

  9. 159 マンション検討中さん

    >>158 評判気になるさん

    庭に転がしてるような自転車やサーフボードってほとんどゴミでは?
    あなた本当に自転車、サーフィン趣味の人?1度も使ってない中古のボードにママチャリを転がしてるだけでは?

  10. 160 マンション検討中さん

    >>158 評判気になるさん

    よっ、小金持ち!
    頑張れよ!!!

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 161 匿名

    >>159さん >>160マンション検討中さん
    156や158はどうしてもこのマンションを貶したいようですね。気に入らない方がいても仕方ないと思いますが、一生懸命悪口書いて何がしたいのか分かりませんが無視しませんか?相手にすると喜んでまた無駄な書き込みが増えると思いますが...これ見てまたフンガーするかもですけど(笑)

  13. 162 通りがかりさん

    マンションは建物代金がほとんど全てで、消耗品では?

    共用部なんて、すぐ使わなくなるのに、費用はずっしり後々までかかってくるので、管理組合で紛糾します。

    趣味の施設なんてやらない人からみたらあり得ないです。カネは分担させられるんですから。

  14. 163 評判気になるさん

    >>149 匿名さん

    住居購入を投資だと考えるのは、金利で儲けたい金融機関の誘導ですけど、一家上げてボヘミアンやってるのはなんか面白いね。

    住宅ローンも罪作りなものだね。

  15. 164 評判気になるさん

    >>159 マンション検討中さん

    いや、雨ざらしではないけど。

    ロードとかはガレージに入れてるし。



    何なのアンタは?マンション販売員?こんなヤツが売ってるの?こぇー

  16. 165 匿名さん

    >>163 評判気になるさん

    住宅ローンを使ったマンション転がしの悲しいところは自らが引っ越ししてるとこだな。



  17. 166 マンション検討中さん

    >>164 評判気になるさん

    どうやら図星だったみたいですね(笑)
    ガレージとかロードとか乗ったことないのに適当な事言わない方がいいですよー

  18. 167 マンション検討中さん

    >>163 評判気になるさん
    儲かるほどの金利じゃないですよね(涙)

  19. 168 匿名さん

    お父さんが、株の代わりにマンション投資?(自居の場合も投資というのか、誰か教えて)のつもりで、次々引っ越しするので、子供は迷惑してるだろうが、

    パチンコや株なんかにはまる親よりはマシ?

    ローン組んじゃってアップアップな中で少しでも夢を持ちたい悲しいサラリーマンですよね。

  20. 169 匿名さん

    水周りの浄水システム、すごい良いなあと思いました。自分でカートリッジ替えるのって、けっこう面倒ですもんね。あと、モデルルームからの窓の景色も抜けていて素晴らしかった!

  21. 170 マンション検討中さん

    南側3LDKで6000万前後 4LDKで6800万から7000万円代でした。

  22. 171 匿名さん

    その価格なら、大船の方がよくね?

  23. 172 匿名さん

    >>170 マンション検討中さん
    お値段ありがとうございます。
    地震対策や浸水対策は何か説明がありましたか?
    ヨーカドーの地下は何度か水没してるので気になります。

  24. 173 マンション検討中さん

    ヨーカドーは何度か水没してるから湿気が多くGが多いのかな。

  25. 174 匿名

    西側は2LDK4000万前半から3LDK4700万代でした。
    2階3階はまだ分かりませんが4000万前半もありそうです。4LDKもありました。

  26. 175 匿名さん

    >>174 匿名さん


    昼間と夕方は交通渋滞がうるさく、
    夜は救急車が5分に一回出動し、
    火事があればパニック映画の光景が楽しめる。

    昼間も夜もスペクタクルでいいかも。

    ただ窓開けられる時間帯はほとんどないかな、、、

    洪水の時は、まさに圧巻の上げ、上げでシンゴジラ並で飽きさせないですね。

    無人のコンビニで非常食調達は楽しそう。

    ウォーキングデッドな感じ!!

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 176 通りがかりさん


    窓開けられないと、エアコンは普通だから、部屋が臭くなる。

  29. 177 匿名

    >>172 匿名さん
    お部屋は二階からでエントランスも道路より高く設定されているようです。
    駐車場だった時から水の被害はないような話しでした。
    他のモデルルーム見学しに行った時に水没の話ばかりされました。場所はとてもいいと思いますと言ってしまった自分も悪いのですが逆にそれほど今の藤沢で販売しているマンションのでは一番驚異に思われているのかな!

  30. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん

    172です。レスありがとうございます。
    確かにここは過去何回か冠水していますが、ここ30年位は無いはずです。
    またヨーカドー地下は浸水で休業してますが、東急プラザ本館地下には余りその記憶がありません。
    冠水がマンション価値に与える影響はどれ程なのか。機能不全を来したり値がつかなくなるほど致命的なのか・10年20年に一度の冠水くらいどうってこと無いのかが知りたいところです。駐車場だって1階の車は浸水するかもですし、地下は汚水プールになってしまうでしょうし。

  31. 179 評判気になるさん

    藤沢一番の高層マンションと自慢するけど、免震ではないようです。

    川沿いで、砂質でしょうから、将来は傾いてしまうかもです。

    東急ドエルは低層で実績がないんですよね。

    地震が来てみないとわからないところですね。


  32. 180 マンション検討中さん

    ここだけではありませんが、個人的にある程度の地震が来ると分かってるのに免震じゃないマンションの高層階を買うのには抵抗があります。

    免震じゃないなら低層階をと思っていますがここの低層階はデッキから丸見えなのと外の音がうるさそうで悩んでいます。

  33. 181 名無しさん

    固定資産税は三万近いのでは?

    管理費 二万
    修繕積み立て金 三万 (全期間平均)

    住宅ローンなしでも、月最低80000円かかる。

    クルマはなしとしても、立体式駐車場の維持費は共同ですからね。億単位のメンテ費用がずっしり。

    年金いっぱいもらえる公務員様向けの住宅かなー

  34. 182 匿名

    >>181 名無しさん
    何言ってんの?固定資産税三万?三十万の間違い?批判するならちゃんとしないとね?
    まぁーどうでもいいけど、少ししつこいのでは?

  35. 183 マンション検討中さん

    >>182 匿名さん

    なんか話し方からして民度の低そうな方ですね。

    3万て月3万て事でしょ。
    文章見て判断もできないのね。

    煽りに乗って民度の低さ露呈して思うツボですよ?

  36. 184 匿名

    19階建だし免震にする必要ないですよね?

  37. 185 マンション検討中さん

    >>184 匿名さん

    いや、多いにありますよ。
    地震の体験カーなどで体験できますが8階以上の高層階の揺れはものすごいものがあります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 186 匿名

    >>178 匿名さん
    角にあるパークホームズも一階をPにしてるようですし、同じように対策はしてますね。
    >>185さん
    免震がいいとは思いますが修繕費など考えると高さと総戸数が厳しいですかね?

  40. 187 名無しさん

    >>186 匿名さん

    住宅ローンを35年払い終えたら、積み立て修繕費、コンシェルジュ費、固定資産税で10万近く毎月支払うことのできる高い年金の人以外は無理では?

    将来的には年金は段々下がる可能性があり、管理費負担に夜逃げすることになると思う。

    月々10万近いなんて賃貸の家賃とほとんど変わらない。

  41. 188 通りがかりさん

    >>187 名無しさん
    別にそれくらいなら安いじゃん

  42. 189 マンション検討中さん

    >>187 名無しさん

    3LDKで10万近い賃貸て、ボロマンションか人気のない駅かそもそも駅から遠かったり不便な場所の物件では?

    コンシェルジュついてたりする分譲マンションはそんな価格で賃貸できないでしょ。
    あなたの住んでるとこの値段や価値観で考えない方がいいですよ。
    それが高いと感じるならあなたはここを買うべきではないんですよ。
    収入や資産が違うって事です。

  43. 190 名無しさん

    >>189 マンション検討中さん

    はーいヽ(´д`)ノ

    おっしゃる通りですので、もう少し海抜の高いとこで戸建てにしますよ。

    やっぱり積水ハウスですよね

  44. 191 匿名さん

    >>190 名無しさん
    そこはアフターサービズがいまいちと聞きます。

  45. 192 匿名

    >>188 通りがかりさん
    賃貸は何も残らないけど分譲は資産だから必要経費と考えれば納得できましね。一戸建てのセキュリティーとメンテナンスは自分で決めればいいから良くも悪くも自己責任ですね。

  46. 193 名無しさん

    >>192 匿名さん

    藤沢の一戸建てに生まれた時から、住んでますが、問題など一度もないですね。

    実家は固定資産税が、月々一万以下ですし、

    塗り替えとか一度もしてないですが、別に見た目も問題ないですよね。

    台風などでもし損傷したら、火災保険の対象なんで、塗り替えが定期的に必要でとかフィナンシャルプランナーの人が、結局マンションと戸建ては変わらないとかのたまってるのは、噴飯モノです。

    塗り替え、屋根塗装は、美観的な問題で、現代建築はそんなに変化ありません。

    よって戸建てに必要なのは、安い固定資産税だけで、あとは自分のペースでやればいいんですから。

    一応SECOMと契約してますけど一度も呼んだことないです。

    マンション業者って、どんだけウソつきなんだ。

  47. 194 マンコミュファンさん

    なぜマンションVS戸建て論争に?
    賃貸分譲論争と同じく有史以来決着見たことないでしょ?コレ。
    もうちょっと掲示板の趣旨に沿った話ししません?
    例えばここの想定坪単価が適正なのか、とか。

  48. 195 マンション検討中さん

    たしかに。
    戸建てが良い方は戸建てでどうぞ。
    ここはマンションの掲示板です

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 196 匿名さん

    シティテラスで暴れていた、鵠沼にマンション建てるなと騒いでる方かもしれませんね。

  51. 197 通りがかりさん

    サラリーマンの時は、住宅ローンを15万、管理費修繕積み立て、駐車場を10万、

    計25万を35年間支払い続け。


    老後は、ボロマンションに、高くなった修繕費管理費月々10万支払う。


    80平米くらいの狭小住宅を何かの贅沢品だと煽てられて、


    未来永劫マンション業者の奴隷になる。

    気密性が高くて窓開けられないから、臭い臭い。

    Gの住み着く廃墟になるだろう。

  52. 198 マンション掲示板さん

    >>197 通りがかりさん
    それくらい経済力に余裕無いなら検討やめなって。見てて可哀想だわ。

  53. 199 匿名さん

    >>197 通りがかりさん

    自分が臭いのか?何言ってんだこいつ?変質者?超キモい。

  54. 200 匿名さん

    >>193 名無しさん

    いや、戸建て否定はしてなくて。
    積水はやめた方がいいってことです、

    他のハウスメーカーをおすすめします!

  55. 201 通りがかりさん

    >>200 匿名さん

    そう⁉

    じゃあダイワハウスにするかな?

    親は積水ハウスだったんで(^-^)v

  56. 202 匿名

    相当嫌われてますね。藤沢はかつてないマンション分譲ラッシュで隣の大船にもブランズとパークハウスが始まります。私が見学した時はご年配の方も見受けられました。あまりこういうスレを知らない方も多いと思います。もうこのスレは検討者ではなく不動産業者嫌がらせスレですね。

  57. 203 通りがかりさん

    >>202 匿名さん

    公務員年金とかで50万くらい普通にもらえるんだって。

    耳が遠いから、救急車や消防車のサイレンが夜通し鳴っても平気だし。

    いざと言う時は、救急車の到着も早いかも。

    どうせなら、介護付きにしとけば良かったね。東急さんも商売が下手だ。

  58. 204 匿名

    >>203 通りがかりさん
    すごいなぁ!通りがかりさん。私は正に不動産屋だよって言ってるような者ですが、あえて言う?アッパレです。お疲れ様でした。

  59. 205 通りがかりさん

    >>197 通りがかりさん
    読めばたしかに日本語なんですけど、結局自身が何が言いたくて、読む側に何を求めているのかがまったくわからない文章です。
    この方は抱えきれないなにかを、、、

    大丈夫でしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 206 マンション検討中さん

    以下、買えない人の僻み投稿の模様。笑

  62. 207 匿名

    >>204 匿名さん
    本当にしつこいですね。私からもアッパレです。くだらない小さな人ですね。

  63. 208 評判気になるさん

    キャッシュで買おうと思えば買える。

    けど、維持費が、月々十万近く、死ぬまで続くのを払う自信ないな。o(T□T)o

  64. 209 検討板ユーザーさん

    >>208 評判気になるさん
    キャッシュがあるなら、変動金利で最大限ローン組んで、仮に10年以内に1%より金利が上がったら全部ローン返しちゃう計画がいいですよ。

  65. 210 評判気になるさん

    >>209 検討板ユーザーさん

    それって、何の解決策なのかわからないです。

    金利が上がるまでは、ローンと管理費で、月々30万以上払っていく?

    年金は全然ないみたいだし、定かでもないので、ナイアガラの滝の上流でドンブラコしてる気分になると思う。

  66. 211 検討板ユーザーさん

    >>210 評判気になるさん
    ちょっと言葉足らずでしたが、住宅ローン控除と、管理の差分を月々の支払いに充てるという考え方ですね。
    で、1%を金利が超えたら旨味がないのですぐに返しちゃえばいいです。
    お金がないとできない手段だと思いますが。

  67. 212 検討板ユーザーさん

    >>211 検討板ユーザーさん
    すみません、管理ではなく、金利ですね

  68. 213 評判気になるさん

    >>212 検討板ユーザーさん

    なかなかいい方法みたいですが、年に税金を40万納めてないとですよね。

    そんなに納めてないかも(^_^;)

  69. 214 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
    阻害する目的と判断できる書き込みが散見されます。

    当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
    個人的な主張をされたい場合につきましては、
    誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスを
    ご利用いただければ幸いです。
    以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

    なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
    今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
    予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  70. 223 マンション検討中さん

    [No.215~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  71. 224 匿名さん

    角住戸タイプでないと共有廊下側の窓も開けられないし住みづらそうに思いますが結構そういうマンション多いですよね。角住戸で探そうかと思うのですが周りの建物などの日当たりも気になります、Kタイプは共有廊下側でなくポーチ内に窓があるのであまり気にならないかもしれません。窓もたくさんあり通風も日当たりも良さそう。キッチンにも窓があるのですが西日だからどうでしょう。夏は夕飯の準備で明るい中でできるのでは。

  72. 225 通りがかりさん

    >>224 匿名さん

    イトーヨーカドー側は、自動車が多そうですね。

  73. 226 評判気になるさん

    マンションベランダは禁煙なんでしょうか?

    ベランダを喫煙所と勘違いした人は入居させないようにしてもらわないと。

  74. 227 マンコミュファンさん

    >>226 評判気になるさん
    禁煙です。

  75. 228 評判気になるさん

    >>227 マンコミュファンさん

    藤沢のランドマークになるのは間違いないでしょうから、良い施策はおおいにPRしてもらいたいですね。

    全館禁煙は元より、アイコス以外は室内も禁止してもいいでしょう。

    テナントのコンビニの表でホタル族やってるなんて残念なことにならないようにお願いしたいです。

    マンション通気孔を通じてマンション劣化につながる室内喫煙はアイコス以外禁止です。

    なんかのヘビースモーカーのお笑い芸人が通気菅の汚染で訴訟になってました。

  76. 229 匿名さん

    うわぁ…。
    めんどくさそうなのがいますね

  77. 230 評判気になるさん

    >>229 匿名さん


    敷地内、室内含めて全面禁煙が本来のあり方です。

    排気管を通じて、マンションの劣化が進みます。

    テナントにも契約で徹底させる必要があるでしょう。


    藤沢でも最高峰のマンションだと思いますので、模範になるべくマンション規約も先進的であって欲しい。

    これ以上の立地もないと思いますので貴重な機会だと思います。

  78. 231 匿名さん

    >>230 評判気になるさん

    すみません、あなたはこちらのマンションの御購入を決められたという事でしょうか?

  79. 232 評判気になるさん

    >>231 匿名さん


    具体的に話を進めているところです。

    ただ自分の一存では決められないし、そもそもまだ販売開始されてないですよね。

    住友の方も見ましたが、立地的にはこちらの方が良いと思っています。


  80. 233 匿名さん

    倉敷では、ハザードマップ通りに浸水して、30人亡くなったと聞いて、

    改めて調べたところ、二メートルから五メートルの浸水地域とのこと。

    ドエルはなぜか一メートルから二メートル。

    浸水すると電源関係が壊滅して、復旧費用は莫大。

  81. 234 匿名

    >>233 匿名さん
    以前に浸水などの被害があったから遊水池が出来た訳で藤沢市相模原市は大丈夫な訳ですから西日本でも対策を検討すべき事由かと私も思います。

  82. 235 匿名さん

    >>234 匿名さん

    遊水池が出来ていて大丈夫なら、ハザードマップを改定すべきではないでしょうか?

    藤沢市全体の話ではなく、どちらかというと、ごく一部の地域ですよね。境川流域の。

    相模原市の事は全く関心ないですが何のこと?

  83. 236 通りがかりさん


    広島で決壊したため池って、貯水池とは違うもの?

  84. 237 匿名さん

    昔はこのエリアも沼だからな。豪雨来たらそもそも駅から坂道を物凄い勢いで雨が流れる場所。まだ場所はシティテラスでしょ。自然のウォータースライダーですよ。イトーヨーカ堂前は水すぐ貯まるしね。

  85. 238 匿名

    >>232 評判気になるさん
    私も気になっていますが仕事の関係で見に行けていません。4000万~5000万のお部屋もあるみたいですが70平米くらいでしょうか?まだ正式ではないと思いますがお願いします。

  86. 239 匿名さん

    まだ正式ではなかったけど4500万あったと思う。色々書かれてるけど場所はいいんだよな~
    ハザードマップ以外ダメなところないでしょ!

  87. 240 通りがかりさん

    >>239 匿名さん


    西日本豪雨では、210人以上と毎日死者数のカウント速報で、選挙速報状態ですね。

    確かに土地が昔の沼地の底と云うのか、河原だったのか、洪水の底としか言い様のない場所と云う以外は便利な場所ですね。


    三陸の漁師も便利だから、海辺に**を拡げていったし、商魂には勝てませんよ。

  88. 241 匿名さん

    何この人、書き方うざすぎて気持ち悪い。
    よほどここに住みたくて予算足りない人か、崖上の人でしょうか。

  89. 242 eマンションさん

    境川と書いて三途の川と読む。


    タレントや馬鹿アナウンサーを知事にしてるとヤバいかも。

  90. 243 匿名さん

    東海道沿線で気になる物件
    グレーシア藤沢鵠沼、ブランズタワー大船、オイコス大船かな、ブランズは駅直結で坪300万前後くらいみたい。商業施設セットでも大船で坪300はどうだろう。オイコスは鎌倉アドレスはいいけど駅までの道とイトーヨーカドーしかないのがネック、グレーシアはダブル住友や南北の野村にがまだ完売してないのに、なぜ今のタイミングでワザワザ藤沢で出すのか?ブランズが駅直結で有利か、オイコスは価格で有利か、大船と藤沢比べれば街の大きさからグレーシアか、大船、藤沢、辻堂、マンション選び放題。

  91. 244 eマンションさん

    >>243 匿名さん

    南藤沢プラザという駐車場兼テナントビルが耐震不足で、取り壊さなくてはならなかったので、跡地利用がマンションしかなかったのかなー。

    タイミングとしては、建設費が高騰していて、高く売らざるを得ない。

    マンション職人もあと五年で後継がいないのでいなくなるらしいです。

    マンション業者の都合上、仕方ないんですよ。


  92. 245 匿名さん

    大船は京浜東北もあり電車便利だと思いますが隣の藤沢が栄えてるのは何故でしょうか?鎌倉市横浜市の市栄えになるから行政の違いとかあるのかな?
    何もない大船に商業施設ができて辻堂も湘南モールがあるからどこに住んでもいいような。
    でもやっぱり藤沢か大船かな?

  93. 246 匿名さん

    県立湘南高校、湘南台には慶応大があり、また駅にはジャンク堂や有隣堂という大型書店があり、郊外としては非常に教育水準がたかい。風俗も少しあるが治安も悪くはない。江ノ電と小田急があり、実質的にロマンスカーの始発駅、最近はやや落ち目だが、江ノ島、湘南というリゾート地がある。実は富裕層は小田急百貨店、庶民はOKと買い物エリアも分かれておりビッグカメラもある、比較的物価は安い。金融機関や証券会社も多数、弱点は渋滞が多いのと、飛行機の騒音があること、南側は津波、高潮リスクがやや高い。

  94. 247 eマンションさん

    >>246 匿名さん

    津波は鎌倉の一部に貞観時代に記録がある。

    ハザードマップを見れば分かること。

    グレーシアは津波じゃなくて、川の洪水ですよね。

    これもハザードマップでわかること。

    藤沢市役所で配布してるから見てみるべきですね。


    三陸は歴史上何回も津波が来ていて、全く想定内です。

    バカな東芝の技術者がコストダウンと政治的思惑を優先させた人災だ。

    グレーシアはそういう事がなければいいのですが。

  95. 248 匿名さん

    >>246 匿名さん
    やっぱり藤沢かな?スペックはよそのマンションより一番いいからグレーシアでいいと思う。部屋も二階からだから台風きても大丈夫と判断しました。いくらかな?予定より下がらないかな~

  96. 249 通りがかりさん

    >>248 匿名さん

    台風や大雨だと、洪水になっても、二階以上なら、屋根の上と同じだからんw。

    水上バイクで、救出されるよね。

    そういう意味では、二階がいいよね。上の階には救出が来ないかも。



  97. 250 匿名さん

    このマンションは何が良い❓工場ビューですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸