福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。


所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>750

    高層階用と低層階用ですか?

  2. 752 匿名さん

    おいくら万円スタートですか。

  3. 753 匿名さん

    照葉のタワー計画は各社見直しかな?

  4. 754 マンション検討中さん

    参考までに

    1. 参考までに
  5. 755 匿名さん

    ドンキ社長「西友買収に興味」 店舗立地が魅力、「売るということなら細かく精査していきたい」

    西新もドンキ街として発展していくんだろう。

  6. 756 匿名さん

    頼むから、ドンキなんて入れないでね。
    下手したら、商業棟全部メガドンキとかになりかねないから。

  7. 757 マンション検討中さん

    ブリリアにあのBGMが流れると思うと胸熱だね。

  8. 758 マンション検討中さん

    各フロアから7Fのエントランスフロアまで
    苦労して移動して、そこからエレベーターを
    乗り継いで1台しかない地下鉄の改札フロアまで
    すごく時間をかけて移動するのが明らかです。

    こんなマンモスタワーマンションは
    自分は大嫌いです。
    たまにある停電時はどえらい大変です。

  9. 759 匿名さん

    ブリリアドンキか。
    格好いいなあ。
    憧れるわ。

  10. 761 マンション検討中さん

    >>754 マンション検討中さん
    これを見てなんで一基とおもうんだろう

  11. 762 匿名さん

    直結は2基だね。

  12. 765 匿名さん

    立地も建物も福岡随一である事に疑いはないね。浄水GMなんて霞んで見えるよ。ここ以上は暫く出ない。だから、価格も超強気でOK。それでも売れる!

  13. 766 マンション検討中さん

    [No.760~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  14. 767 マンション検討中さん

    図だけを見ると、7階からしか直結してないように見えるのですが…
    高層階から直結という事なのでしょうか?詳しい方教えてください。

  15. 768 マンション検討中さん

    >>767 マンション検討中さん
    各フロアから7Fまではエレベーター1台
    7Fから地下鉄までは1台
    マンモスマンションだから朝は
    激コミで乗れず、大変です。
    まあ早起きしましょう。


  16. 769 マンション検討中さん

    >>768 マンション検討中さん

    いや、だから、モデル図のどう見たら一基に見えるんですか?説明会で一基って言ってます?

  17. 770 マンション検討中さん

    すみません。書き方悪かったですね。
    7階で乗り換えをせずに高層階から地下まで降りられるエレベーターはないのでしょうか?
    7階まで降りるエレベーターは、図を見る限り中央に3基ありそうですね。

  18. 771 マンション検討中さん

    >>770 マンション検討中さん

    セキュリティ上ないね

  19. 772 匿名さん

    抽選だから買いたくても買えないかも

  20. 773 マンション検討中さん

    >>768 マンション検討中さん
    分かりやすい説明、ありがとうございます

  21. 774 匿名

    >>770 マンション検討中さん
    建築基準法上、非常用エレベーターが必要で、それは地階まで直通ですが
    図示されてない所を見ると普段住人は使えないのでしょう。
    ですので、基本は住人来客とも一旦7階のエントランスで乗り換えでしょう。
    7階まで誰でも入れますので郵便や宅配も7階で受取ではないでしょうか。
    地下鉄利用者がエレベーターを使え地域貢献となりますね。


  22. 775 匿名さん

    雨には濡れず駅まで行けるけど電車までドアtoドアなら駅徒歩7分と相違ないといったところでしょうか。

  23. 776 匿名さん

    7階から駅までのエレベーターは2基。

  24. 777 マンション検討中さん

    駅から7分と同じって??

    今どき駅5分以上マンションは西新では売れないよ。そんな資産価値なくなるだろう物件とくらべても、、、

  25. 778 匿名さん

    時間ですよ時間
    高層階からなら朝、電車ドアまで5分以上かかりそうじゃないですか?
    徒歩7分の戸建てと相違ないかな?と思いました。

  26. 779 匿名さん

    外を7分と、空調効いた室内(当然エレベーター内も)を5分、同じと考える?

  27. 780 マンション検討中さん

    そんな解釈初めて聞いたわ(笑)
    タワー最上階は駅遠マンション1階に劣ることになる。

  28. 781 マンション検討中さん

    >>780 マンション検討中さん
    いやいや、私もその斬新な発想に感服してました!

  29. 782 マンション検討中さん

    うけるー
    駅直結が羨ましすぎてそんな発想になるのかい

  30. 783 通りがかりさん

    まあまあそこまで言わなくても駅近とか無縁のライフスタイルだったりすると戸建ての営業に吹き込まれて洗脳される事もあるかもしれませんよ(笑)
    まあ西新から徒歩7分にタワマンと同じスペックの戸建てと考えたら買えるだけの資力があって羨ましい限りですよね

  31. 784 匿名さん

    確かに西新駅7分てマンションだと○そだけど、戸建てだといいかもね。

  32. 785 匿名さん

    猛暑や寒い中を7分かけてダラダラ歩くより(信号待ちもあるかも)、5分かかっても立ってるだけで地下鉄に行けるほうが断然良いけどね。
    そもそも、そんな比較せんでも資産価値が明らかに違うと思います。

  33. 786 匿名さん

    >>778 匿名です。

    そりゃ羨ましいですよ。駅直結。ここ買えないですし。
    ただ駅直結と言えど駅まで意外と時間かかるんだなぁと思ったことを素直に書いてみました。
    戸建ての営業に吹き込まれたわけでもないですよ!!
    しかもここのマンション最上階住まいの方は通勤で地下鉄なんて使わないでしょうしね。

  34. 787 匿名さん

    しかも→しかし

    何だか発想が斬新ですみません(笑)
    住めないけど住んだつもり妄想するのは好きなんです。
    最上階に住んで西新改札で友達と待ち合わせ。
    近所の戸建ての友達より早く家出るのちょっと悔しいな!とか(笑)

    せっかくの駅直結なら住民専用の駅直結エレベーターがあるとすごくいいなと思いました。

  35. 788 匿名さん

    でもちょっとわかります。
    朝とかエレベーターなかなか来なくて、ボタン押してもなかなか来ないとか途中でたくさん止まって、前より早く家出ないといえないとか、ちょっとありそうですよね。ま、そんなこと気にしてるようではこのマンションにはふさわしくないのかもしれません。

  36. 789 匿名さん

    熊本駅前のタワーと瓜二つだが、熊本の方が間取りがいい。
    なのに、熊本の倍の価格では買う気にならない。
    とにかく良い間取りがない。

  37. 790 マンション検討中さん

    実際は子育て世帯は中心部よりもこの近辺欲しい人が多いし、駅直結だし、値段を考えなければ理想の一つに入る人は多いんでしょうね。

  38. 791 匿名さん

    でも、ドンキ入ったらどうするの?
    あの圧縮陳列で何か起こったらと思うと。

  39. 792 匿名さん

    坪単価350万はありえない。

  40. 793 通りがかりさん

    各住居フロアーから駅までは、
    ブリリアタワー池袋と同じ動線。
    朝の通勤時間、
    どんな状況か聞いてみては。

  41. 794 名無しさん

    収納が少ない。
    ガックリの無い完全な長方形の使いやすい部屋がほとんど無い。

  42. 795 匿名さん

    資料見た感じ、随分と富裕層向けのデザインになってるのかな、という印象でした。
    フロントロビー、ラウンジ、内廊下など福岡の他のタワーマンションでは右に並ぶものがないレベルでした。しかしかなり高そうですね。

  43. 796 匿名さん

    ここの価格帯は西日本最高クラスだからね〜
    この価格なら広島や神戸は足元にも及ばず
    西日本最大の駅、大阪駅の駅近や難波の徒歩1分でも買えるよ
    福岡なのにすごいね!
    価格は福岡の富裕層はもとより全国の富裕層に向けた価格に思えるんだけど西新って博多や天神に比べると全国的には無名だからな〜
    博多や天神なら余裕で売れると思うけど
    西新って良い街だけどね
    西新の良さが解ってもらえるかな?

  44. 797 匿名さん

    もはや福岡の不動産価格は東京・大阪と比べても遜色ないね。まだまだ人口増えるし、その大半が若者だからね。住宅需要が今後も高い。

  45. 798 匿名さん

    まさに、三大都市ですな。
    名古屋や京都、神戸なんて目じゃないね。

  46. 799 検討中

    赤坂の新築マンションより、坪あたりの単価が高いのがどう考えても不思議なんですけど・・・・       地下鉄駅に直結という点だけがポイントなんですか?徒歩で、天神に行ける方が優位に感じますが。 

  47. 800 マンション検討中さん

    ドンキホーテがテナントに
    入るんだったら嬉しいです。

    何かと便利です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸