福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。


所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判

  1. 701 名無しさん

    見栄っ張りが多いねこのスレは。

  2. 702 通りがかりさん

    福岡では羨望の的にはなりませんよ。むしろ村八。

  3. 703 口コミ知りたいさん

    >>698 匿名さん
    富裕層って単純計算だと福岡市だけで1万5千人
    その内50人に1人が買えば良いわけだから行けるかも?

  4. 704 匿名さん

    野球選手とかドーム近いし買うんじゃない?

  5. 705 マンション検討中さん

    確かに野球選手にとってはパークハウス福岡タワーよりこっちのほうが魅力的でしょうね。

  6. 706 匿名さん

    同じ野球チームの人間が、同じマンション買うと思いますか?プロ野球選手はプライドも大事なので、1人上層階を買えば、それ以下の階は買わないと思いますよ。

  7. 707 マンション検討中さん

    パークハウス福岡タワーは安いし、逆にレギュラークラスは物足りない。そのクラスでは大濠、赤坂、天神あたりか、近場ではここしかないだろ。

  8. 708 匿名さん

    だからレギュラークラスが同じマンションに住まないだろうって話。野球選手の誰かが買うだろうけど、買っても1人2人だと思う。
    うちのマンションにも1人いるけどね。

  9. 709 匿名さん

    >>707 マンション検討中さん
    パークハウスが安といっても平均単価の話であって
    上層階は相当高額だと思いますよ。

  10. 710 匿名さん

    709
    そうかなぁ。2億くらいで買えないかなぁ。

  11. 711 マンション検討中さん

    >>709 匿名さん
    読売新聞西部本社で行われた説明会では、23階北向き(海側)の3LDK(102.56㎡)が8500万〜が最も高額で、一般の人が買える最上階の26階(28階は機械室、27階は事業協力者)でも1億はいかないと思われます。
    あくまで予定価格での話ですが。

  12. 712 マンション検討中さん

    最上階は2億は超えるかと。

  13. 713 匿名さん

    >>711 マンション検討中さん
    残念ながら最上階の5所帯は今回の説明会で図面も出ていません。
    5所帯は180㎡ですので1億8千万位の予定です。
    モデルでも別室扱いで造られていますので
    平均が245万/坪と考えてよいでしょう。
    Brilliaよりは手が出る価格だと。

  14. 714 匿名さん

    ある関係者として両方のモデルを見た感想。
    Brilliaは東京仕様/福岡タワーズは大阪仕様の印象。
    同じ㎡でも空間にゆとりがあり上質に作られたBrilliaに対して福岡タワーズは詰め込まれて
    お腹がいっぱいの感じ。
    オプションの質の差かなぁ。
    デザイナーの力の差かなぁ。
    まぁ良くも悪くも標準が分からないBrilliaに対してほぼ標準仕様の福岡タワーズは現実が見える感じ。
    Brilliaの部屋は購入できるお金持ち様は全員オプションにしたい位の出来栄えです。
    価格差もあるので比べられたら福岡タワーズは可哀そうだけど。

  15. 715 匿名さん

    パークハウスの話は他所でやれ。

  16. 716 匿名さん

    タワーズは値段以上に立地が格下だし、マークイズしかないし飽きたらおわり、催しがあるときは車で帰りたくない。値段が安いのはそれなりってこと。

    ブリリアは全くレベルが違うので高くて仕方ないよ。同じ値段ならよほどのもの好き以外、ほとんどの人がブリリア選ぶでしょう。資産価値上クラスが違うし、此処には選ばれた人たちが住まうんでしょう。

  17. 717 通りがかりさん

    資産価値のランクは確かに上なんだけど
    商業施設の立地は残念ながら対して変わらないと思っています
    プラリバは潰れる前に再開発が間に合っただけで
    閑散としてたのは事実なんですよね
    プラリバにはもっと実用的な日常店が必要です
    地下鉄アクセスの商業では天神に勝てない
    マークイズにも行きたくはないが西新まで買い物に行くかといえばそうでもない
    でも空港線駅直結は明らかにランクが上

  18. 718 マンション検討中さん

    最低階でも1㎡あたり100万円程度ってことですか?プレミスト天神赤坂タワーでも、1㎡あたり70万円程度の部屋があったけど、ブリリアやり過ぎだ!ここにそれほどの価値は感じません。購入やーめた!

  19. 719 匿名さん

    マークイズも坪単価300万くらいですよ。

  20. 720 匿名さん

    野球選手で実際に買えるのは数人だろうし、将来見据えてずっと福岡かも?というのは1人2人しかいませんよね?私の中で勝手にこの人は買うんじゃないかな?って人は予想してます(笑)
    うちのマンションにもレギュラークラスいますが同じマンションに野球選手がいるってだけで嬉しくなります。
    野球選手1人か2人は買うとして開業医などの自営業と、会社の保養所なんかも税金対策でありえますよ。上の階が会社の保養所だと最悪ですね。
    うちの常務の自宅の上がどこかが買ってた保養所で東京の一等地に自宅を買ったのにうるさくて大変だったそうです。

    まぁここを買える方は間違いなく勝ち組ですよ。
    うらやましい。

  21. 721 匿名さん

    西新のくせに新築はどこも高いな。
    どこも坪単価250万はくだらないね。
    そう考えるとここの坪350万そんなに高くないのか?

  22. 722 マンション検討中さん

    立地はとてもいいとは思いますが、最低の坪単価でも330万円以上だなんて、それだけ投資する価値はあるのですか?大濠の新築マンションでもそこまではしないのではないですか。ここは2021年に竣工予定ですよね。
    そのあたりから、福岡のマンション価格も下落傾向になるのでは?

  23. 723 匿名さん

    例えば66㎡で7000万位として表面5%位取ろうとした場合家賃は30万は取らないいけない
    駅上とはいえ西新で66㎡で家賃30万の価値はあるのかな?
    最近の福岡は景気が良いとはいえこの価格帯は大手の転勤族でも手当で落ちないと思います。

  24. 724 マンション検討中さん

    ここが高いのは、周辺の路線価が大濠と変わらない50万位だということと、角地だということと、何より九州で初の駅直結だということが原因かな?

  25. 725 マンション検討中さん

    ぶっちゃけ市況のピークで高値掴みすることを許容できる人以外は手だしすべきでない物件ですね。売る時も、特に億越えだと、苦労しますし。

  26. 726 評判気になるさん

    >>724 マンション検討中さん
    同じ路線価でも用途地域と容積率でマンション自体の価値は変わりますよ。
    路線価換算(積算評価)だとここはメチャ割高です。
    需要と供給のバランスだけ。
    これだったら売れるだろうという極限まで引っ張り上げてる。

  27. 727 匿名さん

    ここは商業地としての評価が高いので、地価も高いんでしょうね。
    地価は必ずしも住環境の良さには比例しません。
    住環境としては、浄水のグランドメゾンの方遥かに良いでしょうね。

  28. 728 匿名さん

    浄水のGMなんて、ここと比較しないでください。

  29. 729 匿名さん

    お金持ちが西新にマンション買っても、食べるところがないんだよな。
    庶民的な安いがお味はそこそこな店ばかり。
    だからタクシー使いになっちゃう。
    天神まで出ても美味しい店は少ない。西中洲まで歩くしかない。
    その点赤坂や浄水や薬院や渡辺通りは美味しい店が多い。

    建物自体はブリリアタワー西新のほうが上だと思うけど
    土地は西新と浄水とでは格が違う。浄水が閑静で格上。歩いたらわかる。
    利便性なら駅直結のこちらが上だけどどちらを好むかは人それぞれ。

    今の自分の興味はこちらだけど。

  30. 730 匿名さん

    利便性や立地としての格付けは浄水が圧倒的に格上でしょうね。
    現状は不動産価格の相場でこの物件の方が高くなっているんでしょうが、
    中長期でみて物件としてのブランド・格付は浄水の方が上だと思います。

    この物件は高づかみするリスクも高いという印象を受けます。
    東京五輪との絡みで地方の不動産相場もこの辺が頂点とみていますがいかが思われますでしょうか。

  31. 731 匿名さん

    申し訳ないが、浄水と比べられても困りますよ。昔は良かったかもしれませんが、現状では薬院のおまけ的な印象です。閑静と言えば聞こえはいいが、古い町並みですよ。

  32. 732 マンション検討中さん

    人それぞれでしょうが、福岡に住んで20年になる私としては、西新よりも浄水のほうが遙かに格上に感じます。
    西新は駅西側の商店街、風俗街の印象が強いです。
    もっとも、だからといって物件として浄水のマンションの方が絶対的に良いとは思いません。
    若い世代などは浄水よりも駅直結で目立つこの物件が合いそうです。

  33. 733 マンション検討中さん

    同じくどちらが格上か格下とかは関係なく、人それぞれ商業地域に住みたいのか住居専用地域に住みたいかの違いでしょう。
    ただ、商業地域で駅に近ければ近いほど物件価格は高いようです。
    だからと言って格上だとも思いません。

  34. 734 匿名さん

    40年以上福岡に住んでいるが、浄水通りは坂のイメージしかない。
    以前は高級住宅街の場所もあったが、今は残念な感じになっている。
    たしかに高台は景色はいいが、実際は不便。
    年をとって運転免許返納したら住む場所じゃないね。
    若い時はトレーニングには最適だね。
    健脚になっていいかもしれない。

    西新とは比較するところが違うので、議論になりませんよ。

  35. 735 匿名さん

    浄水は緩やかな坂を上がっている山の手だが高台というほど高くはない。
    高台って、桜坂と間違えてるんじゃないの?
    西新は昔から下町的な都会。
    岩田屋やビブレ、トポス、映画館もあった。
    今はその時に比べると寂れている感はあるが、商業施設によっては盛り返すかもね。

  36. 736 通りがかりさん

    平地に住んでいる人間にとっては、浄水は坂だし高台の印象だよ。
    浄水の話は、このマンションと関係ないからもう必要ないのでは。

  37. 737 匿名さん

    公立王国の福岡市において、浄水と西新は学区が異なるため、
    良くも悪くもほぼ比較対象にならない。
    浄水も豪邸が次々にマンションになって、単なる坂が多いだけの残念な町並みになってきている。

  38. 738 匿名さん

    西新は百道中がいじめ問題で最悪のため学区は比較になりませんよ

  39. 739 匿名さん

    浄水も西新もいい場所ですが、大濠公園周辺と比べるとどうなのかなと思いますね。
    浄水も西新も本当に人気があっていいところだとは思いますが。

  40. 740 匿名さん

    どの地域が格上格下なんて、くだらない話を良くするなぁ〜。ど〜でもいい。
    マンション同士をくらべないと。
    このマンションは、福岡市でNO.1でしょう。

  41. 741 匿名さん

    薬院4丁目と浄水の違いがわからない人も多いですねー。
    マンション同士を比べましょう。

  42. 742 検討板ユーザーさん

    >>738 匿名さん
    残念、ブリリアは五丁目だから高取校区でしたー

  43. 743 匿名さん

    5丁目じゃありません。

  44. 744 検討板ユーザーさん

    >>743 匿名さん
    ひゃーすみません
    残念なのは私でした!

  45. 745 匿名さん

    いくら、マンションの建物が立派でも、西新という立地がねえ。
    錦糸町の駅直結マンションと似たようなもんですね。

  46. 746 匿名さん

    駅前のごちゃごちゃしたところを一掃して再開発できればいいけどね。
    いろんな問題があってできないみたいだけど。

  47. 747 匿名さん

    745
    あっ、そうなんだ。
    買えなくて可哀想だね。

  48. 748 匿名さん

    天神に建ててくれれば良かったのに。

  49. 749 匿名さん

    天神は高さ制限がある(60m~110m)なので、これほどのタワーは無理。

  50. 750 検討板ユーザーさん

    駅直結のエレベーター、2基あるみたいですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸