福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。


所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判

  1. 3754 匿名さん

    日本のパチンコは北朝鮮の重要な資金源だから負けないで欲しいです。パチンコ業界が潤うと拉致被害者は帰ってこないし、ミサイル飛んでくるしロクなことがないです。

  2. 3755 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  3. 3756 マンション検討中さん

    1.1億以上の部屋しか残ってないんですが、皆さん買える財力ありますか?

  4. 3757 マンション検討中さん

    ここさ一年後なんだね
    みんな入居できたらいいね
    最期のローン審査で落ちそう
    銀行は雨降ると傘を取り上げるからね

  5. 3758 匿名さん

    2LDK5980万というのがキャンセルが出たみたいですよ。サイトに再登録受付というのが載ってました。検討板のみなさんチャンスですよ。

  6. 3759 匿名さん

    >>3758 匿名さん
    安い。

  7. 3760 口コミ知りたいさん

    >>3757 マンション検討中さん
    性格悪。所詮、僻みの願望だね。

  8. 3761 匿名さん

    >>3760 口コミ知りたいさん
    管理費も高いし払えない人は多分出て来るんだろうけど、

  9. 3762 マンション検討中さん

    今残っているのは、プレミアムフロアだけですか?

  10. 3763 匿名さん

    いやいや冗談抜きで。
    一年後だと、東京建物があーだこーだいっても、福岡の地銀レベルだと貸し渋りすごそうですよ。意味わかる?

  11. 3764 匿名さん

    要するに、銀行が貸してくれるっていってるうちに借りて買ってしまったほうがいいよ。オリンピック前までに住めるやつに。貸してくれんくなるから。

  12. 3765 匿名さん

    近くまで行ってみてきました。
    さすがに存在感ありますね。

    1. 近くまで行ってみてきました。さすがに存在...
  13. 3766 匿名さん

    >>3765 匿名さん
    周りか田舎だからかな。

  14. 3767 匿名さん

    >>3762 マンション検討中さん
    プレミアムフロアでないのもありますよ。
    http://www.bt-n.jp/plan/index.html

  15. 3768 検討板ユーザーさん

    こんな幹線道路沿いは嫌だ

  16. 3769 ご近所さん

    西新ではここが最高なのがわかりますが、目立ちすぎ。ここ以外がしょぼすぎる感じに見えて仕方ない。

  17. 3770 匿名さん

    >>3769
    だからお値段もお高い。

  18. 3771 マンション検討中さん

    やはり高いのしかのこってないですか?

  19. 3772 検討板ユーザーさん

    掲示板より、公式サイトをちゃんと見たほうがいいですよ。物件概要をどうぞー http://www.bt-n.jp/outline/index.html

  20. 3773 匿名さん

    高値つかまされた。キャンセルする男気もない。ローン落ちるのを少し願う。落ちた場合はキャンセル料かかりますか?

  21. 3774 匿名

    ローン特約の内容によりますが、この物件の売り主3社なら手付け金等の徴収を目的とした内容にはなってないと思いますよ。
    特約を確認し、安心されることを期待します。

  22. 3775 匿名さん

    >>3773
    福岡にしては高い物件だけど、良い物件ですよ。
    もちろん管理費も高いのでローンを払い続けられるか
    はあると思いますが。

  23. 3776 販売関係者さん

    買わなくて、本当に良かった。
    コロナ不況でこんな高値なマンション買ってる場合か。
    キャンセル多いだろうね!

  24. 3777 坪単価比較中さん

    キャンセル費用かかるのかな?頭金取られるのかな?

  25. 3778 マンション検討中さん

    >>3776 販売関係者さん

    今のところキャンセル0件らしいです。
    残念でした。

  26. 3779 匿名さん

    >>3778 マンション検討中さん

    貧乏は買えないしね。

  27. 3780 匿名さん

    >>3778 マンション検討中さん

    キャンセル費用すら払えない人もいるみたい。
    心配ですね。

  28. 3781 周辺住民さん

    福岡タワーズより安心。

  29. 3782 匿名さん

    不動産価値は下落するのでしょうか?

  30. 3783 匿名さん

    >>3782 匿名さん

    大丈夫と思いたいね。郊外だから。

  31. 3784 周辺住民さん

    戦後最大の不況やで、中途半端な富裕層は今すぐ見切って手放すのが賢い。心配しなくても今なら買いそびれた自分がすぐ買ってあげるよ

  32. 3785 匿名さん

    >>3784 周辺住民さん
    賃貸貸しでも自身の居住用でも、いったん手放したら
    寝る場所が無くなるんやで。もーしっかりしーや!

  33. 3786 匿名さん

    >>3785 匿名さん

    投資物件で寝る?

  34. 3787 匿名さん

    GSの予測ではGDP25%減、JPMでは40%減。
    リセッションでは地方の高額物件から下がりますが本当に大丈夫だと思いますか?

  35. 3788 匿名さん

    まだ暴落のそこまで来てないのにね、、、あと半年は続くよ?上げたとしても、それは官製相場の歪み。アメリカが割れれば、全て割れる。

  36. 3789 周辺住民さん

    この不況だと入居した段階で資産価値が3-4割下がる可能性もあり、手付金を手放して損切りして他物件を大幅値引きで購入するかじっくり考える必要がありそうですね。

  37. 3790 匿名さん

    >>3789 周辺住民さん

    ここの物件だとありでしょうね。他所は元からもっと安いので。

  38. 3791 周辺住民さん

    まぁローンで十年以上考えてる人は意地張らない方が賢いだろうね
    間違いなく下落するだろうけど、契約のおかげで適正価格以上の金を延々と払い続けないといけない。買い戻した方が遥かに安くなる可能性がある

  39. 3792 マンション検討中さん

    お先真っ暗

  40. 3793 匿名さん

    >>3792 マンション検討中さん

    大丈夫だよ。金持ちはそれより二馬力で片方潰れる層が心配。

  41. 3794 評判気になるさん

    値段が値段だけに背伸びで買うのは正直キャンセルした方がいいと思います。駅近ってよりも駅上なので3密の上をいくレベルだと思います。竣工の時には終息してるかもしれませんがリスクしかないですね。言葉悪いですが、今の状況でもノーリスクの富裕層しか買えないと思います。
    こんな政府ですのでタワマン税とか言い出しても国民は従うしかない状況です。売りたくても売れない最悪のシナリオは避けたですね。

  42. 3795 照葉民

    >>3794 評判気になるさん
    住む目的なら問題ないと思うし
    多少2年後に資産価値下げたとしても
    福岡は都市部の再開発が多々あるので、
    10年後くらいには、資産価値もまた右肩上がりに戻ると思います。

  43. 3796 匿名さん

    >>3795 照葉民さん
    地下鉄線は大丈夫だろうけど郊外は下がる。

  44. 3797 匿名さん

    >>3796 匿名さん

    これから落ち目なのに、最期の高値。

  45. 3798 匿名さん

    >>3797 匿名さん
    買えない人はいつまでも買えないだろうけど。

  46. 3799 評判気になるさん

    結局自宅用なら払えればなんの問題もないでしょう。
    たぶん最初から高いなーと思いながら買われてるでしょうし、住みたい気持ちが大切ですね。

    資産性というか実際の収支考えたら
    現時点で福岡最高値だしローン組んで買う人はなんか理由つけてキャンセルすべきでしょうけどね

  47. 3800 匿名さん

    それより東京建物さんは現場の人を大事にして欲しい。
    清水建設も現場ストップさせているのに
    上場企業として現場の人の命も大事にして欲しいです。
    作業員の詰所とか狭いので感染リスクは当然ありますから。

  48. 3801 周辺住民さん

    どういう意味?
    現金で買えるけど、レバレッジをかけるためにわざと皆ローンを組むのではないの?
    不思議なこと言うね。

  49. 3802 匿名

    レバレッジのことを知っていますか?
    福岡の不動産で使うなら5年程、遅れてますよ。
    今からはなかなか価格の上昇は見込めないと思います。

  50. 3803 匿名さん

    >>3802 匿名さん
    買えないなら買わなきゃいいだけ。

  51. 3804 匿名さん

    >>3803 匿名さん

    確かに買わなきゃいいだけですね。

  52. 3805 マンション検討中さん

    竹中工務店の工事中断で入居は2022年か。

  53. 3806 匿名

    >>3773 匿名さん

    大丈夫です。
    手付金は戻ります。

  54. 3807 匿名さん

    駅上か。
    今となっては、どうなんだか。
    ここよりも、大濠辺りのマンション買った方がよさそうだよね。

  55. 3808 匿名さん

    子供がいる家庭の方は転校とか学期とか考えないといけないので
    3月末入居も必須かもしれないが、そもそも休校が長いとこの考え方も
    破綻しているわけだし、工期自体も伸ばしてもらって構わないから
    現場で働いている人を守って欲しい。無理に仕事をさせて
    また、工期に間に合わせようとしてコンクリートが固まる前から
    無理に進めるようないい加減な仕事はしないで欲しい。

  56. 3809 検討板ユーザーさん

    >>3808 匿名さん

    契約者さんならこんなところよりも直に連絡したほうがいいと思うよ。よっぽど聞くんじゃない?

  57. 3810 匿名さん

    ここを買う人にはあまり関係ないのかな?

    「住宅ローンが払えない」相談が急増 新型コロナ影響で
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012409961000.html

  58. 3811 匿名さん

    >>3810 匿名さん
    賃貸も同じみたいですよ?!

  59. 3812 匿名さん

    もう少し様子見で良いかも知れんが
    20年、30年とかの見栄で購入してる人は動向次第で考え直した方がいい

  60. 3813 匿名さん

    >>3812 匿名さん
    買ったからいいよ。資産には困らないからいいけど困る方はマンションどころではない。

  61. 3814 検討板ユーザーさん

    >>3810 匿名さん
    この記事の中の携帯電話の販売員の人、手取り月30万円で、毎月10万円のローン返済ってのが、そもそもおかしいでしょ。給料が安くとも安定している公務員とかなら兎も角、水商売に限りなく近い業界で3000万円の家を買うとか無謀でしか無いわ。

  62. 3815 匿名さん

    >>3814 検討板ユーザーさん
    二馬力で無理してる層とかも含めて身の丈に合った家しか買わない方がいい。

  63. 3816 マンション検討中さん

    このご時世業種や規模関係ないよね。
    ここの購入者だって航空旅行宿泊飲食など
    影響する人もいると思うし
    高給だからって済む話ではない。

  64. 3817 デベにお勤めさん

    販売側の回答で社会情勢がどんなに変わろうがマンション契約を破棄する場合は手付金を完全に破棄と。一円も返しませんし検討もしませんと言われました。

  65. 3818 匿名

    >>3817さん
    よく考えれば当然ですよね。
    今回の騒動は経済的な数値からはたいしたことではありませんから。

  66. 3819 マンション検討中さん

    >>3817 デベにお勤めさん
    そうでしょうね。なんでもコロナの一言が免罪符になる訳では無いですから。日頃からリスクヘッジできてない人に限って、コロナコロナと騒ぎ立てて、自分の経営力の無さをさらす恥ずかしい人が多い。

  67. 3820 匿名さん

    >>3817 デベにお勤めさん

    まあ福岡くらいで3億円のマンションが出た時点で、バブルの頂点と感じましたけどね。

  68. 3821 マンション掲示板さん

    ブリリアなんかは、買えないですが
    百道のマンションを検討しています。
    ブリリア後は、福岡の不動産価格
    下がっていくでしょうか??

  69. 3822 マンション検討中さん

    販売して2年以上経過しますが
    まだ完売していなかったんですね。

    理由は色々ありそうですが
    コロナは関係ないですよね。

  70. 3823 匿名さん

    >>3822 マンション検討中さん
    単にプレミアだからって、値落ちするしか考えられない
    値段釣り上げ過ぎた部屋は売れないと思う。

  71. 3824 匿名さん

    >>3823 匿名さん
    安い部屋は完売してますね。

  72. 3825 匿名さん

    >>3824 匿名さん
    買えなかった?安い部屋は半年以上前から完売じゃん。

  73. 3826 匿名さん

    4割増しの金額だから手付金無くなっても最終的にはマシな選択になりそう

  74. 3827 匿名さん

    >>3826 匿名さん
    買えなかった?

  75. 3828 匿名さん

    損切りができない。つらい。
    進むも地獄、戻るも地獄。

  76. 3829 テスト投稿

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  77. 3830 マンション掲示板さん

    昨日近くを通った際に全景を観たのですが、偏見とか嫌がらせとかじゃなく、
    真面目に…と言うか、素直に、、
    外観の配色がダサい。
    僕の感性が田舎者だからなのか。

  78. 3831 マンコミュファンさん

    >>3830 マンション掲示板さん

    好みの問題ですからねー(^^)

  79. 3832 通りがかりさん

    >>3830 マンション掲示板さん

    確かに、住居部分の外装はシンプルなクリーム色のみですね。

    でも、建物内は豪華かもしれません。

  80. 3833 匿名さん

    ここが人気の理由って結局のところなんでしょうか?
    何より比較して金額が高すぎるし、修繕費管理費も高い、駅直結といつまでも動線考えるとそんなに近くないので、大濠公園あたりのところを買った方がよほどいいんではと思ってしまって

  81. 3834 マンション比較中さん

    ・共用部が福岡の物件としては随一の豪華さ
    ・平置き駐車場
    ・空港線駅直結
    ・眺望
    東京建物
    ・そもそも西新が人気の地域
    ・仕様の良さ

    などの点が福岡の富裕層にとっては魅力的なんでしょうか。

  82. 3835 ご近所さん

    購入者のアンケートでは「空港線液直結」が1番だったと記憶しています。
    それに加えショッピングセンター直結というのも魅力的。

  83. 3836 ご近所さん

    液ではなく駅でしたね。失礼しました。

  84. 3837 ご近所さん

    しかも、名前が「ご近所さん」になってる。県外人なのに。

  85. 3838 検討板ユーザーさん

    パースの外観と違う過ぎる。
    変更したのかなぁ?

  86. 3839 通りがかりさん

    >>3838 検討板ユーザーさん

    天気や日光のあたり方で、色の感じが変わって見えたりするのでは?
    ガラスの反射で違って見えるのかな?

    パースでは全体的にグレーっぽく見えるけど、現物は黄色味の強いオフホワイトですよね。


  87. 3840 検討板ユーザーさん

    >>3839 通りがかりさん

    オフホワイト?ベージュですよね。
    タワーマンションで西新のシンボルなのに【涙】

  88. 3841 通りがかりさん

    >>3840 検討板ユーザーさん

    確かに、オフホワイトというよりは、ベージュ、クリーム色ですね。

    入居が始まって、カーテンや照明などが設置された状況を考慮しての色でしょうか?
    (例えば、窓際がカラフルになるので、外壁はシンプルな色で、とか)。

  89. 3842 匿名さん

    >>3834 マンション比較中さん

    なるほど、ありがとうございます!

    自分も最初は買うつもりでこの辺のメリットを感じてたんですが、冷静に考えるとそこまでのメリット感じなくなり。。

    ・共用部は豪華だけどそんなに使わないだろうし管理費修繕費にはねてる
    ・平置き駐車場は住戸の4割分しかないし、結局駐車場いくまで時間がかかる
    ・駅直結だけどエレベーターの乗り継ぎがありそこまですぐではない

    確かに眺望とかショッピングセンター直結はめちゃいいんですけどね
    ただ金額比較すると中央区のグランドメゾンの方がお得感がします

  90. 3843 匿名さん

    >>3842 匿名さん
    ここを買う富裕層はお買い得感とか関係ないんでしょうね。

  91. 3844 匿名さん

    >>3843 匿名さん
    確かにそうなんでしょう。羨ましい限りです。

  92. 3845 検討板ユーザーさん

    まぁここより天神に近い空港線って、
    唐人町、大濠公園、赤坂しかありませんからね。

    この3つで今後直結のマンションができるか、又はかなり長期的に待てるかって言われると難しいでしょうね。
    赤坂駅駅近好立地タワーのMJRとプレミストは当然競合だったでしょうから。

  93. 3846 匿名さん

    >>3845 検討板ユーザーさん

    何が言いたいのか分からん。

  94. 3847 ご近所さん

    天神や赤坂は警固断層にひっかかるので怖いです。

  95. 3848 匿名さん

    >>3847 ご近所さん
    ここは西新。

  96. 3849 匿名さん

    まあここ買うんなら、大濠公園辺りのマンション買った方がいいよな。
    駅直結ってことは、駅の真上だし。
    要するに、駅ビルマンションだし。
    結構うるさそう。

  97. 3850 匿名さん

    >>3849 匿名さん
    価値が分からない人には分からないんだろう。

  98. 3851 ご近所さん

    >>3849さん
    JRや西鉄など地上駅ならうるさいだろうけど、地下鉄は騒音聞こえないと思いますよ。
    人が多いということなら、ショッピングセンター直結のメリットとどっちを取るかですね。

    >>3848さん
    3847は3845さんへのレスですので、天神に近ければ良いというものでもないという意味です。わかりにくくてすみません。

  99. 3852 マンコミュファンさん

    >>3851 ご近所さん
    仰る通り、私も実際に購入して住むつもりなら、まず警固断層は避けて探します。
    最近災害も増えてますし、ハラハラしながら生活したくないです。

  100. 3853 通りがかりさん

    地下鉄が通ってる真上のマンションに住んでたことあるけどテレビとか消して生活音がない状態の時は地下鉄の音響いてきてたよ
    でも別にうるさいってほどでは無い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸