福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。


所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判

  1. 3573 匿名さん

    >>3572 マンション検討中さん

    ここ買う方は余裕がありすぎるから組まないんじゃない?

  2. 3574 eマンションさん

    >>3573 匿名さん

    節税のため、目一杯ローン、組みます!

  3. 3575 匿名さん

    >>3574 eマンションさん
    投資用じゃない?

  4. 3576 匿名さん

    >>3574 eマンションさん

    住宅として住むなら住宅ローンは節税だから活用しないとダメだよ。でも活用できる年収か。

  5. 3577 匿名さん

    >>3574 eマンションさん

    目一杯組むと払えなそうだからやめておいたら。

  6. 3578 匿名さん

    >>3577 匿名さん

    3000万無くては活用じなくて必須だろ。

  7. 3579 マンコミュファンさん

    >>3574 eマンションさん
    借り入れ10年後、4千万円の残高になる程度を設定。
    10年間、毎年、40万円の還付金を見込んでいます。
    所得税は、もちろん年間40万円以上支払っています。

  8. 3580 マンコミュファンさん

    >>3579 マンコミュファンさん
    投資用として購入するのではなく、自身の住まいとします。
    10年後、その時の市場価格により、売るか、貸すか、住み続けるか、決めるつもりです。

  9. 3581 匿名さん

    >>3580 マンコミュファンさん

    セカンドハウスじゃない?

  10. 3582 マンコミュファンさん

    >>3581 匿名さん
    現有マンションは、売却または賃貸にと考えています。
    賃貸にすれば、それが投資用ということになるのでしょうね。

    駅上の利便性、眺望の良さ、ディスポーザー、内廊下、ゴミステーションなど、
    今はないものが手放したくないと感じられたら、10年と言わず、もっと住み続けるのかもしれません。

    自分が住みながら売却することも念頭にあれば、これもある意味、投資用ですかね。

  11. 3583 匿名さん

    景気循環を考えると、高値掴みになりそう…

  12. 3584 eマンションさん

    >>3583 匿名さん

    ここ4、5年言われ続けていますが、その間マンション価格は上がり続けました。
    そのように言って結局待った人たちは、枕を濡らし続けています。

  13. 3585 匿名さん

    >>3584 eマンションさん

    購入時期はタイミングだから高くてもしょうがない。これから下がるだろうがしょうがない。

  14. 3586 マンション検討中さん

    >>3585 匿名さん
    景気は循環しているのだから、山あり谷ありで、別にすぐ売るつもりなく住む目的なら、住みたい物件と巡り合った時が買い。

  15. 3587 匿名さん

    >>3584
    景気悪化まで待てば良くないですか?
    前回はリーマンショック後に買ったけど、割引半端なかったですよ。
    次の暴落でもう一件買って、今のところは賃貸に出す予定です。
    暴落ごとに物件増やして、55歳までに3件所有してリタイアが目標です。

  16. 3588 匿名さん

    >>3587 匿名さん

    お金がない方は本当にどうしようもないね。

  17. 3589 名無しさん

    このクラスの価格のこの残り個数でこの注目度だと、多分ホークスの主力選手の家庭辺りで埋まっちゃうんじゃないですか?

  18. 3590 匿名さん

    >>3589 名無しさん
    西新がどうかな?

  19. 3591 匿名さん

    西新でこの価格とか論外やろ、どんだけ東京ブランドに弱いねんと関西出身スポーツマンは思うてますわ。
    ありゃ、薬院赤坂大濠価格や。
    あんな学生多くてゴチャゴチャした住みとうないですわ。

  20. 3592 eマンションさん

    >>3587 匿名さん
    それここ5年くらいずっと言ってますよね?
    その間も価格帯は上昇し続けてます。

  21. 3593 匿名さん

    >>3592 eマンションさん

    まあいつかは間違いなく下がるから余裕がある人は待てばいいんじゃない。

  22. 3594 匿名さん

    >>3592 eマンションさん
    実住以外は下がってるから時間の問題。
    予兆もあるし、竣工頃はもうヤバいんじゃない。

  23. 3595 通りがかりさん

    >>3594 匿名さん

    ヤバいわけないでしょw
    貴方の無い頭で考えたところでw

  24. 3596 匿名さん

    >>3592
    一次取得じゃないから、暴落まで気長に待てます。
    この物件はどう試算しても利益率が高過ぎるように思うのですが…
    真の富裕層しか手を出してはいけない物件だと思います。
    景気循環の波は必ず来ますから、数年後にに半額程度でしか売れなくなるリスクを抱えてると読んでます。

  25. 3597 マンション検討中さん

    >>3596 匿名さん
    こんな良い物件が、半額になるなら、飛びついて買いたいな!!

  26. 3598 匿名さん

    >>3597 マンション検討中さん
    半額はないよ。

  27. 3599 匿名さん

    >>3598 匿名さん
    どれくらい下がるかな。

  28. 3600 マンション検討中さん

    バブルの時に芦屋の億ションを父の知人が買ってたが、バブル後は2000万円くらいになったと聞いたから、ここもそうなる可能性はあるかも。

  29. 3601 匿名さん

    半額まで下がるとか貧乏人の願望でしかない

  30. 3602 匿名さん

    >>3601
    真の富裕層はほとんどここには手を出してないですよ。富裕層はケチで価値に見合うお金以上は絶対出さないから資産家を続けられるんです。
    ここに手を出してしまうのは中途半端な成金が中心で、おそらく次の代で没落する家が多くなると思います。

  31. 3603 匿名さん

    無駄な経費を極限までカットし、高値になりそうな場所を買うやり方で利益を出すと資産家になるでしょうね。

  32. 3604 匿名さん

    このマンションに対する妬みがすごいな 竣工前から

  33. 3605 匿名さん

    >>3600 マンション検討中さん
    管理費など維持費が高すぎて、中古では全く売れず
    結局は近隣のマンション以下でしか売れないんです。
    中古のSクラスの様なもんです。

  34. 3606 匿名さん

    >>3602 匿名さん
    妬みが凄すぎます

  35. 3607 匿名さん

    >>3606
    妬みとは異なる目線ですよ。
    買わない人と買えない人を混同する人が多いところを見ると、選民意識を持った住民が多そうで面倒な管理組合になりそうですね。

  36. 3608 匿名さん

    福岡タワーズはもっとひどいかもね

  37. 3609 匿名さん

    >>3608 匿名さん

    どちらかと言うと西新は面倒くさい。

  38. 3610 名無しさん

    >>3591 匿名さん
    ドームが拠点で練習場所のこともあるのになんで薬院赤坂大濠に一流スポーツマンが固執しないといけないのか意味不明。

  39. 3611 名無しさん

    >>3609 匿名さん
    西新のめんどくささの歪みが百道中のいじめ問題に発展したんでしょうね。
    古くからの福岡のお金持ちでも附属や附設に全員受かるかというとそうでもない、
    落ちた時どうするんでしょうね。
    それを考えるとやはりめんどくさくて百道中校区ってのは…

    子の才能ある程度見限って下から西南に入れるならまだわかるけど、それだって全入ではないし…。

  40. 3612 販売関係者さん

    資産家の在り方から今後の経済の先行きへの懸案、西新地区のいじめの問題まで…
    みなさんの視野の広さに驚いています。便利だから、ここが好きだから…でマンションを選ぶ人って少ないんですかね…?

  41. 3613 匿名さん

    >>3612 販売関係者さん

    西新が便利とかあまり思わないけど。

  42. 3614 匿名さん

    ここを選ぶ人は子供にへ何があっても修猷館合格!世間体が悪いから滑り止め受験はポーズだからね、と日々子供に言い聞かせる教育熱心なご家庭が多そうとお見受けします。
    百道中のいじめ問題は数年スパンで定期的に報道されてるから記憶力がある人ほど、ここの購入を避けていますよ。

  43. 3615 マンション検討中さん

    >>3614 匿名さん
    中学は私立中に行けば関係ないね

  44. 3616 評判気になるさん

    >>3614 匿名さん

    もう少し落ち着いて書き込んで下さい。

  45. 3617 通りがかりさん

    >>3614 匿名さん

    すごい妄想

  46. 3618 匿名さん

    百道中のいじめ報道が定期的に報道されてるのは事実です。
    知らないのは福岡に来て日が浅く新聞を読まない転勤族くらいでしょう。

  47. 3619 匿名さん

    >>3618 匿名さん

    知ってますよ。転勤族だけど最近は社宅探す時西新避ける方多いですね。不便だし。

  48. 3620 マンション検討中さん

    >>3618 匿名さん
    何故か必死だな

  49. 3621 匿名さん

    西新は雑多すぎて、富裕層が住む場所じゃないな。
    車の出し入れも混みそうだし。
    電車毎日乗るような一般人が手を出したら大火傷しそうだしターゲットがわからん

  50. 3622 匿名さん

    >>3621 匿名さん
    ターゲットはエセ成金です。
    中心から離れた西新の駅上よりも始発から乗れる姪浜に建てた方がどちらかと言えば魅力的だった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸