福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。


所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判

  1. 2951 匿名さん


    出る杭は打たれる
    それがランドマークの宿命
    ここは福岡一どころか九州一
    妬まれたくない人は買わない方がいい
    地味な職場に勤めていればブリリアに住んでいることは隠した方がいい

  2. 2952 通りがかりさん

    九州一のランドマークから毎日地下鉄乗って天神博多に通勤してくるんですよね。
    そして近所の人以外は誰もそのランドマークがある土地に向かわないんですよね。

    やっぱり単なる郊外の家ですね。

  3. 2953 匿名さん

    1億以上の物件が70件強
    坪単価300~600万

  4. 2954 匿名さん

    >>2952 通りがかりさん

    そんな事実を言わなくても。

  5. 2955 匿名さん

    >>2952 通りがかりさん

    >>2952 通りがかりさん
    西新は年間乗降者数1800万人の駅。
    単純計算して天神の3人に1人は西新に向かう。
    ちなみに赤坂は1200万人。大濠公園は800万人。
    薬院600万人。 六本松400万人。
    この数字が西新の福岡の中のポジションを表している。
    つまり、、、妬まれる。 どの駅も勝てない。

    もう一度言おう。 1800万人!

  6. 2956 通りがかりさん

    >>2955 匿名さん

    そりゃ大勢通勤してくるんですから、夜には西新に帰るでしょうよ。

    福岡版武蔵小杉として頑張ってください。

  7. 2957 匿名さん

    早くもこの妬みと僻み
    完成してランドマークとしてそびえ立ったらどこまで叩かれるか
    子供にも隠すように言わないといじめられかねない
    全国紙でも報じられている
    とにかく目立ちすぎなんだよ、このマンション

  8. 2958 匿名さん

    トップ公立高校の所在地(東京なら日比谷高校)
    トップ私立大学の所在地(東京なら三田)
    乗降客数3位の駅直結
    さらに空港で制約のある街で超高層
    ザ・ランドマークとはこのマンションのためにある言葉
    妬まれるのがつらい

  9. 2959 マンコミュファンさん

    西新を郊外と言ったり、しょぼくれた街と言うのはあくまでその人個人の価値観としてはそうなのでしょうが、客観的事実とは異なります。
    国土交通省が発表する地価公示における住宅地価格順位表によると、福岡市の中で最も高額なのは
    大濠698000、その後は
    今泉505000
    薬院474000
    西新440000
    赤坂425000
    と続きます。
    大濠は圧倒的としても、今泉、薬院、赤坂など、西新よりかなり都心に近いことを考慮すると、果たして西新を馬鹿にできるほどの数値を出しているかと言うのは、極めて疑わしいと思います。

  10. 2960 eマンションさん

    >>2955 匿名さん
    西新を通過はするが西新自体に用はない。

  11. 2961 匿名さん

    >>2955 匿名さん

    単に学生がいるからで何もない郊外。

  12. 2962 匿名さん

    >>2959 マンコミュファンさん

    馬鹿にしてないです。西新ってなんで中央区と比較したがるのかわからないだけ。郊外なんだから姪浜あたりと比較した方が環境的にも似てるし分かりやすい。

  13. 2963 匿名さん

    >>2962 匿名さん
    西新より郊外にお住まいでこれだけ叩くのね。
    >>2960 eマンションさん
    地価公示価格が中央区より高いからしょうがないじゃん。

    妬み嫉みもほどほどにしないとかっこ悪いよ。
    みみっちい福岡県民の数人が何といおうと、天下の東京建物さまのお眼鏡に叶ったんだから、もう認めなさいよ。

  14. 2964 通りがかりさん

    検討されているみなさん、2期が終わって、とうとう先着順販売に切り替わりましたよ。

  15. 2965 通りがかりさん

    西新駅から0メートル(真上)の商業地でも、地価は627000円ですよね。ブリリアが建つのも商業地。

    赤坂駅から500メートル離れた舞鶴3丁目でも670000円ですよ。この辺りの明治通り、昭和通り沿いになれば軒並み100万越えです。話にならない。

  16. 2966 匿名

    買えない人がいつまでもしがみついて醜いですなあ。

  17. 2967 マンコミュファンさん


    >>2962 匿名さん
    一般的には郊外というのはマンション事業が不可能な地域であったり、田園地帯のことでありますから、西新は郊外ではないのですよ。
    また、岩田屋から西新までの距離はたったの4キロ。東京でいうと銀座和光から六本木ヒルズ以下の距離です。
    また物件の価格帯的に目が中央区に向くのは自然なことで、むしろ別格であるならば中央区にお住いの方がわざわざ西新という郊外の物件を気にかけるはずがありません。

  18. 2968 マンコミュファンさん

    >>2965 通りがかりさん
    問題はブリリアもとい西新を貶す人がどういった層かというところです。その西新よりはるかに高い商業地エリア、かろうじてでも競合できる物件など片手で数えるほどしかありません。
    つまりは嫉妬なのですよ結局。

  19. 2969 匿名さん

    ここまで嫉妬心を煽る物件名なんだねー。
    嬉しいというより気持ち悪いかな。

  20. 2970 匿名さん

    どれだけの人が本当に入居されるのか気になります。
    金持ちの多くはセカンドハウスや転売目的の購入と思います。
    主の家にする方は小金持ち。

  21. 2971 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    こういう知ったかぶりが一番タチが悪い。
    えらそうに、何様って感じ。
    あなたは主の家としても買えないんでしょ?

    ここまで嫉妬執着する人の気がしれない。
    買えなかった物件にいつまでもしがみついてほんとみっともない。

  22. 2972 匿名さん

    今からこの嫉妬と妬みの炎
    完成してランドマークになったらどこまで妬まれるか
    ネットと違って表面はとりつくろうだろうからかえって怖い
    九州一のマンションに住むには覚悟も必要

  23. 2973 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    セカンドハウス、転売目的、全然素晴らしいじゃないですか。
    住んでよし。貸してよし。売ってよし。相続対策によし。

    何が言いたいかというと、住むだけのマンションより、住む貸す売る税金対策等色々なニーズに対応できる物件の方が資産価値は全然高いのですよ。

    いざ売りたい時に色々な属性の検討者が多いのは流動性に直結します。 資産価値が落ちにくいマンションですねここは。

  24. 2974 匿名さん

    >>2963 匿名さん
    通勤しか使わないしょぼい街だよ。

  25. 2975 匿名さん


    このマンションを買った人は九州のマンションならどこでも買おうと思えば買えた人
    あらゆる九州のマンションの中からここを選んだ人たちで、完成2年前で完売寸前
    買えもしないのに妬んでいるその他大勢の人たちとは違うんだよ

  26. 2976 匿名さん

    安い部屋の売れ行きはいいけど、上層はイマイチのようですね。

  27. 2977 ご近所さん

    >>2966 匿名さん
    通勤に使ってるそうですから叩きたいんじゃないんですかね。
    地下鉄通勤者の僻みw
    嫌でも毎日目に入るからこの執拗なしがみつきは終わらないでしょうな。

  28. 2978 匿名さん

    早くもすごい妬みだな。
    実際に建てば毎日、福岡のあらゆるところから目に入るマンションになる。
    毎日仰ぎ見れば嫉妬心はさらに煮えたぎる。
    住むことで優越感より怖さを感じてしまうかもな。
    東京にはいくつも超高級・超高層マンションがあるからここほど注目と妬みは集中しないからな。

  29. 2979 匿名さん

    ほぼセカンドハウスだと思います。
    老後用にキープです。
    買えない妬みは気にしないようにします。

  30. 2980 匿名さん

    地価上昇でまたも全国紙でこのマンションが取り上げられている。
    また妬まれるなー。
    なにせ完成ははるか先なのに3000レス近くあって半分以上が妬み僻み。

  31. 2981 匿名さん

    ほとんど同一人物の書き込みでは?

  32. 2982 評判気になるさん

    駐車場ですが
    ベンツ BMW 軽 レクサス…
    お隣がフェラーリもあり得る

  33. 2983 評判気になるさん

    >>2982 評判気になるさん

    並ぶと軽自動車が可哀想

  34. 2984 評判気になるさん

    たぶんレクサスが普通な感じでベンツあたりをセカンドカーにするような世帯も多く
    一般的に見かけない外車が多数とかになるんじゃないの?

  35. 2986 匿名さん

    東京のこのクラスのマンションは外車だらけだからそうなるのでは
    ベンツ、BMWが標準、レンジローバー、フェラーリなども普通に駐まると思う
    バンタイプとかは日本車だけどね

  36. 2987 口コミ知りたいさん

    [NO.2985と本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  37. 2988 匿名さん

    >>2986 匿名さん

    一億程度のマンションにフェラーリは普通にとまらないから。

  38. 2989 匿名さん

    好きな人いればフェラーリくらい止まるだろ。

  39. 2990 匿名さん

    >>2989 匿名さん

    心配しなくても型落ちのフェラーリか?

  40. 2991 匿名さん

    この先、地方都市の好立地の不動産価格はどうなるんでしょうね。

  41. 2992 購入経験者さん

    あほだねぇ。フェラーリーで最新式がいいと思ってるってホントスポーツカーに縁がないのね。可哀そう。

  42. 2993 マンション住民さん

    そういえば警固のグランドメゾンには、フェラーリF12、ロールスのレイス、ランボのアヴェンタドールなんかが停まってますね。やはり都心のグラメゾが鉄板なんでしょうか。

  43. 2994 匿名さん

    >>2993 マンション住民さん
    西新と警固を比較されても。

  44. 2995 匿名さん

    >>2992 購入経験者さん

    確かに中途半端な富裕層に人気あるよね。

  45. 2996 マンション検討中さん

    以上エアフェラーリオーナーの投稿でした。

  46. 2997 匿名さん

    ブリリアタワーとグランメゾンじゃ東京でも格が違うからね
    ここは九州一のマンションだから上は青天井の金持ちがいるよ

  47. 2998 匿名さん

    >>2997 匿名さん
    でも上に行くほど地元民でもないけど。下層と一緒にしないでほしい。

  48. 2999 匿名さん

    >>2997 匿名さん

    確かに福岡の田舎民はブリリアとか知らないよね。

  49. 3000 通りがかりさん

    >>2999 匿名さん
    そう、ここはブリリアだから売れた訳では無いからね。

  50. 3001 マンション検討中さん

    >>3000 通りがかりさん
    完売の勢いでは?
    8000万程度の部屋階数はしょぼいから他の物件にします。

  51. 3002 評判気になるさん

    中央区に限りなく近いタワマンだよ。

  52. 3003 通りすがりさん

    >>2997 匿名さん
    東京は大手、中堅も含めてマンションの選択肢があって、マンションの格というより場所や立地はもちろんのこと、デベも個人の嗜好で選んでますよ。モリモトなど大手ではなくとも雰囲気の良いものを建てるので人気です。ただ戸数が少なかったりという点で大手タワマンなどに比べると目立ちにくいし、大型物件をあえて、敬遠する人たちによってあっという間に売れてしまう。
    パークハウスグランなどまでいけば話は違うが、格ではなく基本的には好みでしょう。

  53. 3004 匿名

    立地は申し分ないですね。
    ただ、40階で高さが100m以上もあるのに免振構造というのが気になります。
    免振構造は積層ゴムの上に建物が乗っているのですから、ゴムの交換や揺れが気になります。
    何故、免振にしたのでしょうか? 免振装置の交換時期はどれ程なんでしょうか?
    おそらく、先例はあまりなく実績は殆どないと思います。

  54. 3005 匿名さん

    意味不明ですね。
    40階はそれほど高層というわけでもないですし、免震構造の実績は数多くあると思います。
    ゴムの交換も行える構造ですし、風揺れ対策は別の機構が備わっています。
    もう少し、調べてから発言された方がよろしいかと・・・

  55. 3006 マンション検討中さん

    投資マンションとしての価値は時間経たないと分からないよ。

  56. 3007 匿名さん

    イオン跡地は老人ホームになるみたいですね。

    素人考えで大型商業施設建設による西新の一層の発展を期待してたのに本当に残念でなりません。

    老人ホームでもそれなりのものなら、町は活性化するんでしょうか? 西新に高級老人ホームってなかったから逆にいいのかな。

  57. 3008 匿名さん

    >>3007 匿名さん
    サンカルナ西新、ついに着工みたいですね。
    下のほうは商業施設も入るそうなので、勝手にイオンが出来るかなと予想してます。
    あの辺りは飲食店も多いし、私も商業施設のほうが良かった気もします。残念。

  58. 3009 匿名さん

    まぁ、西鉄ストアか、レガネットでは?

  59. 3010 マンション検討中さん

    >>3009 匿名さん
    しょぼいなあ。

  60. 3011 匿名さん

    >>3009 匿名さん
    レガネットは城西、地行とすぐ近くに2店舗あるからないかと思ってましたが。
    旧西新ダイエーのように日用品まで置いてくれるイオンをお願いしたいですね。

  61. 3012 匿名さん

    西鉄の物件なので、競合他社店舗は考えにくいかと。

  62. 3013 匿名さん

    あ、そうですね、旧西新ダイエーと勘違いしてました。

  63. 3014 名無しさん

    あと残り30件
    売れそうで売れない

  64. 3015 匿名さん

    >>3014 名無しさん

    大丈夫ですよ。元々高い部屋は地元の方では買えないの分かってますから東京建物の顧客が買ってくれるようにしてます。

  65. 3016 匿名さん

    まだ実は入居2年前だからね
    福岡のマンションとしては超速い
    全国紙にも出ていたからそろそろ東京の顧客が参入か

  66. 3017 職人さん

    価格は高けりゃいいってもんかいな?

  67. 3018 通りがかりさん

    昨日前を通りましたが7階くらいまで足場ができており、現時点でもとてつもない高さがあると感じました。 40階まで完成したら見上げるだけでクラクラしそうです。
    プレミスト赤坂が80mでもあれだけの高さを感じるのにその2倍近くの140mってできたら西新の雰囲気ガラッと変わりそうですね。

  68. 3019 口コミ知りたいさん

    ももちはまのタワマン群は最高何階建てなんですか?

  69. 3020 匿名さん

    プレミスト赤坂80m
    ネクサス百道レジデンシャル 96m
    グラメゾオーシャンアンドフォレスト99m
    ブリ西140m

    あたま一つ抜けている。

  70. 3021 匿名さん

    >>3020 匿名さん

    しかも田舎に。

  71. 3022 匿名さん

    >>3021 匿名さん
    福岡の都心は、高さ規制で建てれないから

  72. 3023 口コミ知りたいさん

    地権者となかよしさん、そろそろ店舗一覧教えてください

  73. 3024 匿名さん

    田舎って言って溜飲を下げてる人。近視眼あるなと思ってたんだけど、分かったわ。 東京は東の京で、日本の中心は京都って言い張ってる親戚のおばさんだわ。笑
    滑稽というか可愛いというかね。

  74. 3025 匿名さん

    >>3022 匿名さん

    都心部だったらランドタワーだったよね。

  75. 3026 口コミ知りたいさん

    >>3025 匿名さん
    ランドマーク…

  76. 3027 マンション掲示板さん

    140mってシーホークと同じだから福岡の街中にあるビルにしてはそりゃあ高く感じるだろうね

  77. 3028 匿名さん

    福岡中心部のどこからも見えるランドマーク
    九州最高値のマンション
    妬まれるわけだ

  78. 3029 マンション検討中さん

    >>3028 匿名さん

    妬まれているんですね。炎上も1番マンションの証です。いいですね、ここのマンション。

  79. 3030 匿名さん

    >>3029 マンション検討中さん

    西新だよ。妬まれはしないよ。

  80. 3031 匿名さん

    2-3日前、DM広告冊子が入ってて100平米越えの(値段、高度ともに)高い部屋の案内来てたけど、売れてないのかな?

  81. 3032 匿名さん

    >>3030
    妬みなさんな

  82. 3033 匿名さん

    >>3032 匿名さん
    だから西新って言ってる?

  83. 3034 マンション掲示板さん

    DMしょっちゅう投函されて
    迷惑だ、あまり売れていないみたい。

  84. 3035 通りがかりさん

    >>3034 マンション掲示板さん
    HP物件概要の先着順受付、15戸から12戸にじわじわと減っていってました。
    色々と検討しながらも、ブリリア西新に決めたのでしょう。

  85. 3036 マンション投資家

    https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/不動産で得する物件はこう選ぶ%EF%BC%81-プロが教える“鉄板基準”5つ/ar-BBW68H5?li=BBfTjut&ocid=spartanntp#page=2

    (1)都心立地×駅近(目安は駅徒歩5分以内)の物件。都心部でなくても、再開発が活発に進む郊外拠点駅の駅近物件であれば資産性は維持されやすい。
    (2)文教地区など、交通利便性・生活利便性以外の居住ニーズが見込める。
    (3)再開発プロジェクトや都心部への延伸計画などがあり、交通利便性・生活利便性の将来的な向上が期待できる。
    (4)大規模商業施設と一体開発された大規模物件。ただし都心周辺・都心近郊の拠点駅がベター。
    (5)一種のブランド的な人気エリアながら、新規物件の供給が少ない(需要>供給となりやすく、希少性が高い)。

    これほとんどブリリアタワー西新に当てはまる。
    だけどちょっと高すぎる。価格も維持費も。
    我々庶民プラスアルファクラスではちょっと手が出ない。

  86. 3037 マンション掲示板さん

    バルコニーに物干し竿をかけるところが無いみたいなんですが、どうやって洗濯物干したらいいんですか、困りました。物干し台置いたらいいですか。

  87. 3038 通りがかりさん

    >>3037 マンション掲示板さん

    バルコニーに物干し竿かけるところありますよ。
    公式ホームページの3Dモデルルームでバルコニーの様子が確認できます。

  88. 3039 マンション掲示板さん

    >>3038 通りがかりさん
    高層階も?

  89. 3040 通りがかりさん

    >>3039 マンション掲示板さん
    あります。

  90. 3041 マンション掲示板さん

    >>3039 マンション掲示板さん
    高層階で洗濯物外に干すなんて非常識

  91. 3042 匿名さん

    >>3037 マンション掲示板さん

    38階まですべての住戸に、バルコニーには物干金具があります。図面集をよくご覧ください。
    契約者であれば、管理規約集の使用細則にバルコニーの使用上の遵守事項がありますので読んでください。


  92. 3043 マンション掲示板さん

    まぁでも実際に乾燥機あれば外に毎日干す人は少ないと思う。布団くらい?

  93. 3044 ブリリアファン

    モデルルーム、まだ実際に見学されてないのでしょうか??
    すごく素敵でしたよ!
    夏に商業施設もオープンしますし、個人的には楽しみです。

  94. 3045 マンション検討中さん

    あとどれくらい売れ残ってるのでしょうか?

  95. 3046 匿名さん

    >>3045 マンション検討中さん

    公式サイトの物件概要ページを見ればだいたいわかりますよ。2週間に一度更新されますよ。

  96. 3047 通りがかりさん

    このマンションの広告が立て続けて
    2度投函されました。
    中身は微妙に違うのですが
    ほとんど同じでした。
    かなり売れていないと予想します。

    まあ高杉晋作だよ

  97. 3048 周辺住民さん

    販売、小出しですね。
    価格が高すぎて、苦戦しているのでしょうか?

  98. 3049 匿名さん

    >>3048 周辺住民さん

    安い部屋は早期完売だけど高い部屋はね。

  99. 3050 匿名さん

    妬みがすごいな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸