福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。


所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 西新口コミ掲示板・評判

  1. 2785 匿名さん

    >>2771 通りがかりさん

    2770です。
    私も東京から来たものです。
    おっしゃる通り東京の板と比べると郊外やら落ち目やらでひどいですよね福岡の板は。
    でも同じ人が連投してるだけなので無視しましょう。
    注意点として当たり前のことですが、福岡は東京に比べ不動産の取引参加者の絶対数が非常に少ないです。
    株で例えるなら東証と福証。
    売り手買い手がたくさんいる板の厚い東証。
    板がスカスカで売り手も買い手もスカスカの福証と言ったらわかりやすいでしょうか。
    福岡は将来性があるから大丈夫だろうという理由で、希少価値が中途半端な新築を買うと失敗します。

    そして福岡民はマンション思考が強いです。
    戸建とマンションの比率を調べればすぐにわかることですが、特に中心部はマンションだらけです。
    ちょっとでも空き地があればニョキニョキマンションが建ちます。
    それはとても不均衡で、見た目も街並みも悪くなるのが福岡の悪いところですが、だからこそ資産価値が高そうなマンションを福岡では買うべきだと思います。
    西新は転勤族が多いのも資産価値面でプラスかと。
    私も福岡に転勤してきて、右も左わからない時、福岡の同僚にどこに住めばいいかアドバイスをもらいましたが、答えは『絶対に西新にしておけ』でした。 このような会話はよくあることのようです。

    あと資産価値=下落率の小ささと流動性(売りたい時3ヶ月程度で売れる)。
    相場の事は結局のところ上がるか下がるかわからないのですから、例えば3割福岡のマンションが下落した時1割で済みそうなのがブリ西だと思います。

    だって仮にここが値下がりしたらそれ以上に近隣マンションは値下げしないと売れないでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸